パスワードを忘れた? アカウント作成
16514015 story
idle

GitHub、米国ではWebテンプレートエンジンとして認定 37

ストーリー by nagazou
失格 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

非営利団体のTechnology Student Association(TSA)が主催するウェブデザインコンテスト出場に向け、高校生達が架空の会社ウェブページを作成しエントリーしたところ、「テンプレートエンジンを利用した」という理由で失格となったとのこと(MediumGIGAZINE)。

テンプレートエンジンは使用していなかったのですが、作成したウェブページをGitHubにプッシュしており、これが「Webs,Wix,Weebly,GitHub,Jekyll,Replitのような、スクリプト,テキスト,MarkdownからHtmlを生成するテンプレートエンジンは使用しないこと」というルールを破ったと判断されてしまったそうです。

日本では設計図共有サイトとして有名なGitHubですが、アメリカではテンプレートエンジンとして扱われるようです。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 16時13分 (#4418619)

    「GitHub、米国ではWebテンプレートエンジンとして認定」は誤訳です。

    失格の理由は Your entry was disqualified for ‘Template engine websites, tools and sites.’ です。
    ルールに、markdownからHTMLを生成する機能があるwebsitesの使用は禁止、と明記してる項目があって
      ‘Template engine websites, tools and sites.’ はその項目のことを意味しています。

    意訳するなら、github.com は使用禁止サイトに該当するから、失格、ということです。

    テンプレート利用の有無は論点ではありません。
    github.com にmarkdownからHTMLを生成する機能があるのは事実ですから、これは明確なルール違反です。

    そしてルールに同意できないなら、参加しなければ良いだけなので、この件で運営側を批判するのはお門違いでしょう。

    • 高校生のIfedolapo Shiloh Olotu君が、

      No, it’s a template engine, along the likes of Wix and Weebly.

      と皮肉を述べていて、それを訳しただけ。

      • 公式サイトのルール [tsaweb.org]に

        Template engine websites, tools, and sites that
        generate HTML from text, markdown, or script files,
        such as Webs, Wix, Weebly, GitHub, Jekyll, and Replit,
        are NOT permitted.

        と明記されているのだが? タレコミのリンク先を読んだのは偉いが、せめてもう一段リンクをたどれるようになれたらもっとよかった。もう少し頑張りましょう

        • by Anonymous Coward

          この文章けっこうひどくね? "websites, tools, and sites"だけ見るとなんでsitesが2回出てくるのか意味不明だし、そこから"Template engine"は"websites, tools"にかかって"that generate ... script files"は2つ目の"sites"にかかるとは推察できそうだけど。"such as"以降はこの条項全体に対しての例示を列挙しているからGitHubがテンプレートエンジンかどうか(1つ目のwebsitesなのか3つ目のsitesなのか)は必ずしも明らかではないが、名指しされているのだから禁止されているのは明らかだな。
          教師が"GitHub, the template engine"と本当に言ったのならそいつもルールを読めてなさそうで教育的にダメなのは確かだが、GitHubがテンプレートエンジンであろうがなかろうがルール違反が覆るわけではないのも確か。

        • by Anonymous Coward

          いや、あのね……?
          ルール違反がどうだとか、そんな話はしてないよ。
          高校生の主張が正しいとか、間違っているとか、そこは関係ない。
          誤訳ではないというだけ。

          一人の少年の主張を「米国が」と拡大しているけど、ジョークとしてはアリ。
          「設計図共有サイト」のくだりは日経の記事 [itmedia.co.jp]に対する揶揄なんだし、タレコミAC氏が

          > アメリカではテンプレートエンジンとして扱われるようです。

          ぐらいからかっても許されるでしょう。

          # と言うか、なんでそんなに食ってかかられているのか、困惑気味。
          # 「誤訳じゃないよ」と指摘しただけで、別にあなたのコメント自体は否定してないのに。

      • by Anonymous Coward

        いや審判当人が“You were disqualified for using GitHub, the template engine.”と言ったって明記されとるやん。落とされた当人からの伝聞だから思い込みで文章がねじ曲げられている可能性はあるけど

    • by Anonymous Coward

      誤訳云々ではなく、普通に大げさに言ってネタにしているというだけでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 15時06分 (#4418562)

    GitHub Pagesはmarkdownから良い感じのウェブサイトを作成する機能がある。
    GitHub Actionsを使えばほぼコード無しでもテンプレートエンジンと同様の機能を実現できる。
    プレビューの単純コピペでHTMLを作ることももちろんできる。
    GitHubを単なるGitのサイトとして使うこともできるというか普通だけど、テンプレートエンジンと言えなくもない。
    まぁ分からんでもない。
    他がダメでGitHubは何故良いのかと言われると難しい。

    厳しすぎると思うしこういう時に頑なにろくに最低限の検討もせず「決定は最終的なもの」みたいな態度取るのはクソだと思うが、まぁルールの理由は分かる。
    ところで一つ目のサイトが記事が一瞬表示された後500エラーが出てたけど今は直った。なんだったんだ。

    • というか「スクリプト,テキスト,MarkdownからHtmlを生成する」がアウトになるなら
      ほぼ「テキストエディタで直接HTMLを書かなきゃダメ」にならない?
      さすがにそれだと時代遅れ感がすごいんだけど。
      それともGUIで部品を並べるようなHTML作成ソフトはありなんだろうか。markdownがNGでそういうのはありってのもあまり納得できないけど。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        テンプレートエンジンがダメってだけなんだが。

        • by Anonymous Coward

          PerlのPODはOK?きっとそれもだめなんだよね?何ならいいの?

          • by Anonymous Coward

            Excel

          • by Anonymous Coward

            Angular Materialみたいなフレームワークもあかんのかな。
            なんも考えなくてもある程度のデザインの体裁はできてしまうが。
            Bootstrapとか。

        • by Anonymous Coward

          この件の場合「どこまでがテンプレートエンジンといえるのか」という話なので、それは循環論法になってしまうんだが。

    • by Anonymous Coward

      普通に考えてテンプレートエンジンだよな。
      そしていちいち個々の使用状況を調べて「この使い方はセーフ」「これはアウト」ってやるのは大変だから一律アウト認定。いいんじゃないのかな。

      • by Anonymous Coward

        とはいえバージョン管理なしでチーム制作とか地獄過ぎて嫌なのも事実。
        どうしろと?
        FTPかクラウド共有? 他のGitHub的サイトもダメでしょ。

        まぁその手の小賢しいガチ勢の逆足切り的な意味もあるかも知れない。

        • by Anonymous Coward

          バージョン管理をgithubでやるのはいいんでしょ。
          成果物を別のホスティングサービスにデプロイすればいいだけでは。

          • by Anonymous Coward

            バージョン管理してただけなのにはねられた、って記事でしょ

            • by Anonymous Coward

              だけじゃないんだよなぁ。ツメが甘かったとしか。

              >Olotuさんたちが開発したウェブサイトはGitHubからホストされており、実際に以下で見ることができます。
              >Home | Armstrong
              >https://thstsa.github.io/spacetourism/index.html

              >確かにOlotuさんたちはコードやウェブサイトをホストするためにGitHubを使用したものの

        • by Anonymous Coward

          普通にgitを使うという考えに至らないのは何故なのか?

          • by Anonymous Coward

            個人で開発してるんじゃないからだろ。
            リポジトリに対するユーザー管理まで考えたらgitコマンドだけじゃやってられん。

            • by Anonymous Coward

              素のgitはssh越しに簡単にリポジトリを共有できるように出来ているわけだが?

              • by Anonymous Coward

                githubおよびそのクローンは、フォークとプルリクエストとWebブラウザで見れることがその最大の価値であると言っても過言ではない。
                実際、会社でソースコードを素のgit(+git-http-backend)で管理してたら運用で破綻したので、GitBucketに移行してGitBucket前提で運用ルールを組み直したら問題の大半は解消した。(新しいバージョンの資産が古いバージョンのメンテナンス時に混入する事故を抑止できたとか)

      • by Anonymous Coward

        GitHubそのものはテンプレートエンジンではないぞ

        「GitHubにうpしたファイルを自動でテンプレートエンジンに通す」機能があるだけ
        そして大会ルールに「ギフハブ等のテンプレートエンジン使用は禁止する」と書かれていて
        審査員がよく理解せず「ギフハブ」=「テンプレートエンジン」だと曲解しただけ

        • by Anonymous Coward

          ちがう、審査員の曲解ではない

          - GitHubにはテンプレートエンジンの機能がある
          - ルールには使用禁止サイトとして、GitHubの禁止が明記されてあった(これ自体はテンプレートエンジンの機能を前提としたものだろう)
          - 参加者チームはGitHubのテンプレートエンジン機能は使用していない
          - 参加者チームは自分たちで作成したサイトをGitHubのホスティングサービスを使って公開した
          - 審査員は使用禁止とされているGitHubを使用していることをもって失格とした

          問題はテンプレートエンジンの使用有無ではなく、禁止サイトを利用したこと
          杓子定規にやり過ぎという面もあるだろうけど、ルール上決まってることだからしょうがない

          • by Anonymous Coward

            だからそれなら「GitHubというテンプレートエンジンを利用した」じゃなくて「GitHubという禁止サイトを利用した」と言えや。ルール読めてないのはお前(審査員)のほうだろ。って話。失格が覆らないことに変わりはないだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      GitHubは設計図共有だけやって、ホスティングは別のサービスを使えばセーフだったのに。

    • by Anonymous Coward

      ・テンプレートエンジンの使用は大会ルールで禁止とする
      ・GitHubにはテンプレートエンジン機能(Jekyll)がある
      ・このチームはGitHubを使った

      ※なお、GitHubのテンプレートエンジン機能はデフォルトで有効とする
      ※なお、審査員はテンプレートエンジン使用の有無を判定できないとする

      本来期待されていた動作は「テンプレートエンジンを使っていないと正しく判定する」ものだったのだが
      審査員がテンプレートエンジンの使用有無を細かく判定できない機能不足のため判定エラーが出てしまったわけだな

  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 18時25分 (#4418685)

    ・ほかのどのチームもgithubは避けた
    ・ほかのだれも、このチームに、githubあかんよって指摘しなかった
    ってこと? だとしたら、そりゃ最初から終わってる

  • by Anonymous Coward on 2023年02月28日 20時51分 (#4418745)

    この程度のルールすらちゃんと読まない学生が、将来エンジニアやデザイナーになってしまったら、ライセンス違反を起こしまくるぞ。

    • by Anonymous Coward
      だったら落とした理由をそのよう(GitHubは禁止ツールに含まれている、故に失格である)に言えばいいことで、「(GitHubに言及せずに)テンプレートエンジンを使ったから」とか「決定は最終である」とか、あげく何度も要求したうえで漸く「理由は教員に伝えてある」とかおよそ教育者としてなってない。
      • by Anonymous Coward

        教員は何してたんだろうね

      • by Anonymous Coward

        GitHubに限らずテンプレートエンジンなら全部ダメなだけだろ。
        特定のサービスだけ名指しで禁止なんかするかよ。
        その程度も理解出来ないならエンジニアンには向いてない。

        • by Anonymous Coward

          名指しされてたんだが。
          元記事も読めないとかエンジニアに向いてないんじゃないですか?

          • by Anonymous Coward

            「など」とテンプレートエンジンとして例示してるだけだろ。
            GitHubがダメなんじゃなくてテンプレートエンジンがダメだってわからないのか。

            • by Anonymous Coward

              「GitHubがダメなんじゃなくてテンプレートエンジンがダメ」なら、GitHubのテンプレートエンジン機能は使っていないのだから落としたのは不当だということになりそうだがそれでいいの? コメントの階層から見るにあなたは元コメの意見(ルールも読めないアホは落とさなければならない)に同調している側のように見えるが

            • by Anonymous Coward

              「など」の一覧に名前が出てきてるのはもろに名指しじゃねえかな…
              指摘されて改善じゃなくて言い訳するのはエンジニアに向いてるのかい?

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...