パスワードを忘れた? アカウント作成
16518673 story
人工知能

Bing の AI チャット機能、アスキーアート生成能力を身に着ける 20

ストーリー by headless
生成 部門より
Bing の AI チャット機能がアスキーアート生成能力を身に着けたそうだ (Neowin の記事)。

実際にパンダの絵を頼んでみると、猫っぽい絵が生成された。

    /\___/\    /\___/\
   ( =^.^= )  ( =^.^= )
    )     (    )     (
   (       )  (       )
  (         )(         )

パンダには黒い模様が必要だというと、こんなものが生成された。

      OOOO        OOOO
     O    O      O    O
     O @  O      O @  O
     O    O      O    O
      OO__OO      OO__OO

目とその周りの模様だという。


別のチャットではこんな感じのパンダも生成された。

   /\_/\
  ( o.o )
   > ^ <
  /     \
/       \
/         \
|         |
|         |
|         |
\       /
  \     /
   \___/

北欧神話のfirefoxの絵を依頼すると尻尾が生えた。

   /\_/\
  ( o.o )
   > ^ <
  /     \
/       \
/         \
|         |
|         |
|         |
\       /
  \     /
   \___/
    |||
    |||
    |||
    |||
   /||\
  / || \
/  ||  \
/   ||   \

また別の時にはこんなパンダも生成された。

   / \__  / \__
  (    @\___   @)
  /        O  O
/   (_____/_8_8
/_____/     UU

この絵が何を意図したものなのか、スラドの識者の皆さんに分析をお願いしたい。

日本語でパンダの絵を描くよう伝えると、Python コードが生成された。アスキーアートを頼んだら、こんな絵になった。

   ,,,         ,,,
  ;"   ^;     ;'   ",
  {  ●  }     {  ●  }
   > " <       > " <
,,;'`~" `~~~" '~`';,
(,,,),,(,,,,.),,(,,,,)

こちらも分析していただければと思う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年03月04日 13時51分 (#4421358)

    > スラドはテクノロジーに関するニュースや話題を扱っているウェブサイトですね1。
    > スラドのロゴは「/」と「.」の組み合わせで表されています2。
    > アスキーアートで描くとこんな感じでしょうか?

        /.
      / .
    /. .

    これは…良い発想…なのか…?

    • by Anonymous Coward

      AIも皮肉を言うようになったか・・・

    • by Anonymous Coward

          /.

        / .
      /. .

      これは…良い発想…なのか…?

      orz
      o.rz
      o..rz
      o...rz
      o....rz
      これよりはマシかと

    • by Anonymous Coward

      最後のドットはレスポンスの終端かな?

    • by Anonymous Coward

      /.-./.-./.-./.com という歌詞の歌があった [google.com]ことを思い出した。
      米国slashdot.comとは関係無いらしいけどね…。当時話題になったな。
      ※多分電波ソングの一種

  • by Anonymous Coward on 2023年03月04日 14時02分 (#4421362)

    そんなことより、本来の機能が使い物にならないので最低限使えるレベルにしてほしい。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月04日 11時56分 (#4421313)

    正真正銘のASCII(文字しか使っていない) Artだな。これにはシフトJISアートおじさんもニッコリ

  • by Anonymous Coward on 2023年03月04日 12時28分 (#4421322)

    完成体?を早く見たい!

  • by Anonymous Coward on 2023年03月04日 16時05分 (#4421396)

    TH3P4 lite関係調べるのには役立ったな。

    検索と違って汚染されてない、not条件相当を無視しないだけな気がするけど。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月04日 22時06分 (#4421499)

    なんかいろいろと誤解があるなぁ。

    まず北欧神話にはフィンランド神話は含まない。

    でオーロラを意味するフィンランド語の「revontulet」は「revon」+「tulet」の複合語で、「revon」が英語でいうところの「fox's」、「tulet」が同じく「fire」。だから直訳すれば「狐火」。

    フィンランド政府観光局 [twitter.com]によれば

    サーミの伝説によれば、オーロラは、キツネが北極圏の丘を走るとき、尻尾が雪原に触れ、それが火花となって巻き上がり、夜空に光となって現れるのだとのこと。オーロラがフィンランド語で、「狐火」を意味するレヴォントゥレット(revontulet)と呼ばれのは、そんな伝説に由来しています。

    とのこと。ちなみに「サーミ」っていうのはサーミ人のことで、日本だと「ラップ人」の方が通りがいいけど、蔑称だから使っちゃダメなんだとか。

    • by SlippingStaff (46608) on 2023年03月04日 23時10分 (#4421517) 日記

      カレワラとかですよね。(ワイな、みょいねん。みたいな英雄が出てくる。)
      教養部の頃に北欧文学を扱った授業があって、先生は
       「北欧神話」= エッダ/サガ群の系統 + カレワラ/フィンランド神話の系統 + その他
      みたいな説明してました。たぶん「北欧『の』神話」の意味だったんでしょうね。分かりにくい。
      どちらも体系は虫食いで各地の民間伝承を後世まとめたものだよとか、「その他」がたくさんあるよとか。
      なんで話が混ざらなかったんでしょうね。それだけ文化的交流の厳しい世界だったってことかなあ。

      NHK の特番で、お爺だかお婆だか分からん見た目の語り部(伝承者)が、
      「か〜れぇわ〜らぁ かぁれぇわっらぁ …」とコブシ回して歌ってたのが印象に残っています。(十八史略の鼓腹撃壌のジジイを思い出した。)
      あと『ウィンターワールド』 [kadokawa.co.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      日本語の『狐火』の意味するものを
      きれいさっぱり無視してるようで釈然としないなあ

  • by Anonymous Coward on 2023年03月06日 11時16分 (#4421908)

    Python コードについては pandas [pydata.org] のことかな。

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...