
指の先を切断しても配達を優先した配達員 39
ストーリー by nagazou
トラウマになりそう 部門より
トラウマになりそう 部門より
京都府舞鶴市の路上で4月24日午後4時14分、帰宅中の小学生が道路上で指の一部を発見したそうだ。発見者の小学生はその後母親に相談し、母親から警察署へ電話があったとしている。見つかったのは指の第一関節部分の約2cmで、周辺で防犯カメラの捜査を行ったところ、舞鶴市に住む60代の配達員の男性が浮上した。警察が該当する男性に問い合わせたところ、「配達中にスライドドアに挟んでケガをしたが、配達を続けた」と話しているとのこと。警察は事件性はないと判断したとしている(MBSニュース)。
会社公表して欲しい (スコア:2, 興味深い)
ここまで行くと本人の性格の問題な気がするけど、労働条件やプレッシャーもそれなりにあったかもしれない。
こういう問題が起きた時は所属してる会社を書いて欲しい。できれば避けるから(他の報道で記載がないことはBing Chatで確認)。
というより報道ベースじゃニュースになる場合は話題性やメディア次第だから労働条件や労働事故に関する情報が手軽に手に入れられたら便利そう。
労災保険率的な?労災隠しされたら分からんけど。
就職する時はそれなりに調べられるだろうけど、ユーザーとしてもそういうのを心がけてマシな会社を優先したいところ。手軽に調べられたら便利。
後はまぁ痛覚が弱いタイプの人間なのかもしれない。
無痛無汗症という羨ましいようで全然羨ましくない病気がある。
Re: (スコア:0)
配達員ってことは個人事業主かもね。
#そして仕事の依頼主はアマゾ…おやこんな時間に来客か?
Re: (スコア:0)
『深刻な人手不足改善 アマゾンジャパン 運送分野の起業支援へ』
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230330/k10014024481000.html [nhk.or.jp]
人手不足でも賃金を上げるのではなく自営ドライバーを増やすというクソなアイデアを実行するAmazonはEvil
Re:会社公表して欲しい (スコア:1)
「いつの世も、どの仕事も、安い給料でよく働く奴隷が足りないだけ」ってのは言い得て妙ですな。
まさに人手不足 (スコア:0)
よねー。
Re: (スコア:0)
ドローン配達っていつ実現するの?
アマゾンもかれこれ10年以上やってるのにな。
Re: (スコア:0)
?? 今も昔も、Amazonジャパンがドライバーを雇用し、賃金を払ったことはないはず。
Re: (スコア:0)
おやこんな時間に配達か?
Re: (スコア:0)
本当に便利ですかね?
労災認定される事故だけで年間15万件、死亡事故だけでも年800件ぐらいある。通勤中に転んで怪我しても労災ですからね。
で、それを全部チェックして、転んで怪我の会社はOKだけど、指切断の会社はできれば避けたいって判断していくんですか?出勤中に指切った会社はどうしますか?笑
なお事故防止という観点では、事故の事例を厚労省がデータベース化して、誰でも利用できるようにしています。たとえばこれ
https://anzeninfo.mhlw.go.jp/anzen_pgm/SHISYO_FND.html [mhlw.go.jp]
他にも「労災 データベース」あたりで検索すればいくらでも情報が出てきます。会社名は不要ですが、事故の概要は事故予防に必要だからです。
Re: (スコア:0)
その考えに興味がわいたので、自分なりに調べてみた。
https://www.jisha.or.jp/info/bunsekidata/ [jisha.or.jp]
コード: 5,000 貨物取扱 のところを見てはみたものの、労災は募集人員も回数も少なそうな小企業が多い印象。
全国での企業数を想像すると、企業別の傾向がわかるほどの有意差は数年あっても把握できなさそう。
業種別の傾向把握用ならともかく、労災隠しの問題まであることを考えると会社名の公表は事故件数そのものを歪めてしまう感じがする。
Re: (スコア:0)
この手のやらかしをする奴はなぜか隠したがるのよ。
たいていの組織は後々面倒なのが分かっているからサッサと病院送りにする。
後々でなくとも事故ってケガしてる時点で邪魔な存在でしかないからな。
条件やプレッシャーがーって殆ど隠したことを非難されての言い訳ですよ。
Re: (スコア:0)
気違い荒らしまだ居たんだw
すべての指をちょん切ってから自殺してね^^
なんて律儀な (スコア:0)
義侠の方でさえ詰めて遅れを詫びて後日対応するでしょうに詰めてなお届けるとは、、、
# 血まみれで荷物持たれてもなんなんで遅配で構わんのではなかろうか
ノルマだよノルマ (スコア:2, 興味深い)
律儀じゃねえよノルマよノルマ
一日の配達数が未達成だと配送料減らされるの
宅配会社の従業員じゃなくて宅配会社のさらに下請けの個人自営業って名目なので労働基準法は守らなくてもいいしノルマを課して過労で潰れても新たな自営業者を見つければいいので宅配会社は問題視しない
ホント糞だわ
Re: (スコア:0)
>舞鶴市に住む60代の配達員の男性が浮上した。
もしかして高齢糖尿病患者だとしたら、末端の神経が鈍っていたのかもしれませんね。
聞いた話ですが、本人自覚無い状態で手指や足を怪我して、気がつかず放置してひどいことになることもあるそうな。
Re: (スコア:0)
本人自覚無い状態で手指や足を怪我して、気がつかず放置してひどいことになることもあるそうな。
ポロリもあるよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Re: (スコア:0)
私も、この人はなんらかの病気が原因で痛覚が鈍ってるのではと思った。
いくらなんでも切断されたら、気合で耐えて運転して配達できるような痛みじゃないでしょうと。
しかも拾ってもないんでしょ。落ちたのに気づいたらとりあえず拾うでしょ。置いていくっていうのが分からん。
Re: (スコア:0)
実は指挟むのが癖になってて、既に何度も指を挟んで慢性指プラプラ状態にあったとしたら、
「またやっちゃった、あ、今度はちょっとやばいかな、まあいいや」になるかもと
今思った。
Re: (スコア:0)
マンガか。花山薫じゃん「まだやるかい?(配達)」
Re: (スコア:0)
死んでもラッパをはなしませんでした的な美談として道徳の教科書に
安全手袋 (スコア:0)
ググるといくつか出てくるけど、この手のもの付けてれば防げたのかなぁ
父ちゃん激怒、本人半べそ (スコア:0)
別ソースだと、本人は爪が剥がれた程度に思ってたらしいからねえ。
本人の意志とは関係なく、野次馬が激高して警察化している事案のような気がする。
Re: (スコア:0)
見つかったのは指の第一関節部分の約2cm
ドローンで無人化とか言ってる時代に、普通の配達で関節1つ無くしたのを「本人がいいのなら」で済ますのは社会のあり方としてまずくないか?
Re: (スコア:0)
さすがに第一関節から先がもげてはがれた程度はないだろ。
出血も結構あったと思うし病院すら行ってないのは、この人なんかおかしい。
セルフネグレクトとかなんじゃ。
Re: (スコア:0)
だれも激昂してないぞ。
子どもが指を見つけたら誰か大人に言うだろうし、聞いた大人が警察に連絡するのは自然だろう。
届けられた警察官が「指が落ちてても大丈夫でしょ」と捜査しなかったら、そっちのほうが大問題。
落とした指は (スコア:0)
遺失物扱いになるのかな
Re: (スコア:0)
落とした手の1割が指の扱いでもらえるんですか?
Re: (スコア:0)
ニュースで「所有者」と表現してたのに違和感を感じた。
指って普通の状態では「所有」してないでしょ。体の一部なんだから一体化してる。
すぐに切れたとこもって病院行けば (スコア:0)
挫滅状態にもよりますが,接合できたかもしれませんね。
ドアでつぶれたんじゃだめかなぁ
Re: (スコア:0)
大丈夫でしょ、労災事故で機械で指分断した人いるけどくっついてたよ。
この程度は再生する (スコア:0)
指詰め程度でも指はすぐに再生するので問題ない
手首喪失でも生えてくる事例もある
最近の医療はすごいぞ
Re: (スコア:0)
指詰め程度でも指はすぐに再生するので問題ない
ポークビッツも切って再生すればジャンボフランクにクラスチェンジ!?(しません
Re: (スコア:0)
ペニスを切って接合して再生した例ってあるのかな?…
Re: (スコア:0)
少し違うけど、日刊ゲンダイに「腕から巨根形成して移植に成功」って記事があった
Re: (スコア:0)
つまり移植までのしばらくの間は、腕に巨根が生えていたということ?
# 想像したらちょっとB級ホラー感
Re: (スコア:0)
流石にそれは…
多分腕の皮や肉を切り取って巨根を形成したんだろうと思う
Re: (スコア:0)
肉が指先を覆ったあと、申し訳程度の小さい爪ができたのは不思議でしたねぇ。
// エンコ詰めじゃないよ間違えてノコギリで切っただけだよ
つばつけときゃ (スコア:0)
また生えてくるし