パスワードを忘れた? アカウント作成
17406641 story
人工知能

摂氏900度の高温で一気に加熱し、10倍の速度で加熱調理ができるというAIグリル 66

ストーリー by headless
ハンダも溶かせる 部門より
英国の Seergrills が開発した世界初の AI グリルという「Perfecta」は、従来の方法と比較して 10 倍の速度で加熱調理ができるそうだ (The Next Web の記事動画)。

Perfecta はプロプライエタリな「NeuralFire」テクノロジーを用い、庫内の両端に設置された垂直の赤外線バーナーに AI アルゴリズムとスマートセンサーを組み合わせて 900℃ で一気に加熱する。料理に焼き色や香ばしさを加えるメイラード反応が起こりやすいように最適化されており、短時間の加熱で外側は美しく焼き上がり、内部には完全に火が通りつつ水分が保持されるという。

エネルギー効率も従来の調理法より高く、ステーキやピザは 3 分以内に焼き上がる。生焼けや焼け過ぎによる健康リスクも避けることができるとのこと。あまり詳しい情報は記載されていないが、加熱調理を行う赤外線バーナーはプロパンガス、コントローラー部分に 12V の電源を使用するようだ。

価格は 3,500 ドル程度だといい、現在は発売時に最大 28% 引になるという購入希望者登録を受け付けている。どれぐらいのライフタイムを想定しているのかは不明だが、ライフタイム中はソフトウェアアップデートを提供するとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tamaco (19059) on 2023年10月09日 23時00分 (#4542775)

    バルミューダからホットプレート、料理をエンタメに。上でステーキ切れる [impress.co.jp]

    バルミューダは、調理家電の新モデルとしてホットプレート「BALMUDA The Plate Pro K10A-BK」を10月12日より発売する。価格は42,900円。予約は9月14日より受け付ける。
    高い蓄熱性の厚さ6.6mmプレートと、プロの焼き上がりを叶えるという正確な温度制御を特徴とする。肉などの食材を置いても温度が下がり過ぎずに熱を伝える。

    プレートが厚いため、220℃まで達するのに必要な時間は14分前後。

    狙っている点は似ているのに、やっぱり14分はかかり過ぎ。
    まあ情弱をだま^h^h^h^hささる人にはバッチリささるコンセプトとしては悪くないのかな

    電子レンジ付ガスオーブン [cleanup.jp]

    ガスと電子レンジの同時加熱で、火の通りにくい肉料理なども素材の中までムラなく加熱。「ガスオーブン」「電子レンジ」として単独の使用も可能です。

    この系統のガスオーブン+電子レンジ同時使用可の卓上型コンビネーションレンジを愛用しています(現在3代目)。厚い肉・骨付き肉なども簡単に火が入るのが良いです。
    ものによっては15Lサイズ6万円ぐらい買えたのだが、最近は22L~35L
    35Lなど大型化して12万円ぐらい。これで十分。

    • by Anonymous Coward

      狙ってる点が似てる?バルミューダのやつは、簡単に言えば「おうちで簡単に鉄板焼気分」がコンセプトだよ。
      早く調理ができるなんてどこにも書いてない。
      いかにも関係あるように出してきてディスるのはよろしくないね

  • by jizou (5538) on 2023年10月09日 21時33分 (#4542746) 日記

    というのがちょっと気になるかなぁ...
    見た目はともかく、同じ味になる気がしない。

    水平タイプは作れなかったのかな。

    • by Anonymous Coward

      直火だとスモーク要素も出てきて、香ばしさなんかも変わってきそうだしな。

      というか、ステーキのおいしさって、半分以上は「自分で肉を切る」ってところに
      あるような気がしてる。

  • 圧倒的な赤外線を放射するならば
    AIでコントロールせず、見た目で焼き色で判断すればOKでは

    http://www.maruzen-kitchen.co.jp/product/search/griller_040.htm [maruzen-kitchen.co.jp]
    これほしかったけど、
    妻とリフォーム業者から拒否られた

    • by Anonymous Coward

      これほぼプロ用なのでは?

      それはさておき、調理に必要なカロリーは食材により決まっているだろうから
      ハイパワーで加熱すれば時間短縮できるのは理屈は間違っていない。
      鉄板で焼く場合等、調理器具の温度を上げるために使うカロリーは
      無駄でしかないというのも間違っていない。

      外からの加熱中には食材内部に温度勾配(?)ができるだろうから
      時短しようと無暗にパワーを上げると食材表面は焦げるわけで、
      食材中心部に直接カロリーをぶち込むか、ローパワーで時間をかけて
      温度上昇を待つしかない。
      これ [srad.jp]のレンジ+オーブンっておもしろいね)

      というわけで食材を選ぶとその熱伝導率から最適加熱ってのが一意に定まって
      理論最短調理時間が決まり、それにいかに近づけるかってところなのかな。
      (味が染みるとかはまた別の話として)

      • 外からの加熱中には食材内部に温度勾配(?)ができるだろうから
        時短しようと無暗にパワーを上げると食材表面は焦げるわけで、
        食材中心部に直接カロリーをぶち込むか、ローパワーで時間をかけて
        温度上昇を待つしかない。

        温度勾配こそ重要という調理はいろいろあると思います。
        揚げ物なんかは最たるものでしょう。
        高音の油と直接全周接触という食材表面温度を急速に上げることによって美味しくしています。

        この機械の「短時間の加熱で外側は美しく焼き上がり、内部には完全に火が通りつつ水分が保持されるという。」というのも同じですね。能書通りかどうかは知りませんが。

        # 温度勾配が最も大きいのはアイスクリームの天ぷらかな?

        ナポリピッツァなんかも家庭では難しい料理で、「真のナポリピッツァ」(すごい名前…)が要求する約 485℃なんかは家庭用オーブンとかではまず無理です。

        ピザを焼く温度は何度ですか。 [ishigama-padre.com]
        https://japan.pizzanapoletana.org/file/modulo_iscrizione_gas_jap.pdf [pizzanapoletana.org]

        もっとも既存の調理法に 900℃という温度が必要かと言われると疑問です。
        新しい調理法が生まれるかもしれませんが。

        うっかりホイル焼きをしようとするとどうなるのかな?(AIが止める?)
        純粋なアルミの融点は 660.3℃、合金なら 500℃ぐらいもあるよう。

        親コメント
      • 怪しい伝説で否定されたdocomo 3秒クッキングをどうぞ

        https://www.youtube.com/watch?v=IshiTZA2WiM [youtube.com]

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      ガンダムで言えば、超大型炭酸ガスレーザー赤外線投光器のソーラ・レイ(後に建造された物はコロニーレーザーと呼称変更)だな。

  • 業務用でまずは採用されると思うんですよね。
    ただ赤外線バーナーという表現は面白い。
    赤外線の波長域のレーザーなんだと思うけど。
    売り文句考えた人と開発した人は別なんだろうなぁ…。
    色々と突っ込めそう。
    とはいえ、最近は記事書いている人が謎のカスタマイズするから油断できんよな。
    • by Anonymous Coward

      >赤外線バーナー

      ガス燃焼でセラミックなどを加熱、高温になったセラミックなど(これが900℃?)から赤外線が放出される・・・
      という仕組みらしい
      赤外線バーナーとは?特性など詳しく解説!赤外線 … [daidokogyo-kk.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        それってニクロム線とかの電熱ヒーターと変わらんような気も・・・
        #出せる熱量とかが違うのかな?

  • by Anonymous Coward on 2023年10月09日 18時49分 (#4542683)

    「300℃のお湯ならカップラーメンが1分でできる」が頭をよぎるんだが

    • by Anonymous Coward on 2023年10月09日 19時16分 (#4542693)

      水の飽和蒸気圧は130℃でだいたい3気圧になるみたいなので圧力鍋使えば1分でも出来そうな気がするが、試す気はない。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      180℃の熱々の油を注げば良いのでは

    • by Anonymous Coward

      1500Wの電子レンジなら1分で行けるんじゃね?
      いちいち容器入れ替えたりする手間で2分くらい吹っ飛ぶがw

      • by Anonymous Coward

        普通に作っても湯沸かしの時間が一番かかるし

    • by Anonymous Coward

      100℃は373.15Kだから、その3倍の1119.45K=846.3℃とすべきだろう。
      ここまで来れば、普通は圧力を掛けて液体化するより、常圧付近で過熱蒸気として使うことが多そうだが、超臨界水温度にも突入してはいる。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月09日 19時06分 (#4542690)

    ウェハー大径化で枚葉処理の割合が多くなった半導体工場ではラピッドサーマルなんちゃらとかいうのが常識になってるのでは?

  • by Anonymous Coward on 2023年10月09日 19時41分 (#4542700)

    水蒸気爆発が起きそうなんだが(汗)

  • by Anonymous Coward on 2023年10月09日 20時05分 (#4542707)

    スターゲイジー・パイとかが爆速でできるんですね。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月09日 20時13分 (#4542711)

    次は低温熟成か?

    • by Anonymous Coward

      もう少ししたらAI炊飯器が主流になるぞ

      • by Anonymous Coward

        にがい
        むせる
        私が離農者であったなら

      • by Anonymous Coward

        ファジィ論理って一時期もてはやされましたなぁ・・(遠い目)

        • by Anonymous Coward

          うちの30年前のオーブンレンジには、ファジーマークがある。

          • by Anonymous Coward

            スラド民の頭にもそのマークがありそうな
            #最近特に記憶が曖昧

        • by Anonymous Coward

          30年ぐらい前のエレショーでファジーチップを出してたメーカーとかありましたねえ…(棒読

          # あ、もう来週にはCEATECか。

        • by Anonymous Coward

          マイコン自動制御に取って代わられただけだよ。

          • by Anonymous Coward

            逆だよ。「マイコン制御」はファジーの前に出てきて、ファジーなどに取って代わられたもの。

            まず最初に電子制御の「マイコン」家電が出てきた。1970~80年代ぐらい。
            サーモスタットとかの機械的な制御に対して、電子制御なのが売り。でも、電子制御だけど「マイコン」使ってるかどうか怪しいものも。

            で、その後、「マイコン」という肩書きに取って代わったものとして、
            1980~90年代ぐらいに、
            従来の「マイコン」が二値論理なのに対して、マイコン制御でも多値論理にしたら「ファジー」。ファジー論理を使ってるかどうか怪しい。
            マイコン制御で多段階な条件分岐(場合分け)があれば「ニューロ」で「AI」。エキスパートシステムをAIというなら、確かにAI。ニューロじゃないけど。

            ということで、ファジーでニューロなAI炊飯器は30年前に通り過ぎた道。
            で、最近になってかつてのAI呼びは無かったことにして
            今時のAIに基づいたAI炊飯器も出てきてる状況。

        • by Anonymous Coward

          25年ぐらい前のNationalの洗濯機がまだ現役です。
          ファジーって書いてますが手堅く動作してます。

          • by Anonymous Coward

            洗濯物が毛だらけになりそう

            #ファジィ論理の講義で教授が使ってたネタ

        • by Anonymous Coward

          1/fゆらぎってのも流行ったな

      • by Anonymous Coward

        炊飯器そのものをAI化するのではなく、
        炊飯アルゴリズム、炊飯パラメーターの作成にAIを使うほうが
        現実的では?

    • by Anonymous Coward

      まずは市場規模の大きい分野で利益を出し、次は陶芸の窯などに応用できればいいですね。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月10日 7時15分 (#4542843)

    900℃ってフレーム(炎)の温度?
    ガスバーナーで1800℃ぐらいあるんだが。

    • by Anonymous Coward

      AIで調整しているからね!

  • by Anonymous Coward on 2023年10月10日 8時58分 (#4542873)

    牛丼並みの速度で焼きたてステーキを提供!
    セントラルキッチンで調理したステーキをレンジでチンして出すのとは味が違う!
    はず。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...