パスワードを忘れた? アカウント作成
2019年11月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年11月3日のidleタレコミ一覧(全12件)
14037358 submission
人工知能

米国防総省の有識者会議、AI倫理5原則を採択

タレコミ by headless
headless 曰く、

エリック・シュミット氏が座長を務める米国防総省(DoD)の有識者会議Defense Innovation Board(DIB)が10月31日、DoDにおけるAIの倫理的利用に関するAI倫理原則を採択したそうだ(DIBのAI原則プロジェクトページ、 AI原則 PDF: Primary Document / Supporting DocumentVentureBeatの記事)。

AI倫理原則は以下の5つ。

  1. Responsible: 人間が適切な判断を行い、DoD AIシステムの開発・展開・利用・利用結果について責任を持つ
  2. Equitable: 戦闘用・非戦闘用AIシステムの開発・展開にあたり、誤って人に危害を加えるような意図しないバイアスを避けられるようにする
  3. Traceable: 透明性があり監査可能な方法論やデータソース、設計手法、ドキュメンテーションを含め、技術的専門家がAIシステムを適切に理解する
  4. Reliable: DoDのAIシステムは定義された利用領域内において、ライフサイクルを通じて安全性や堅牢性を維持できるようにする
  5. Governable: DoDのAIシステムは意図した機能を実現するだけでなく、意図しない危害を回避し、意図しない動作を始めた場合に手動・自動による停止を可能にする
DIBではこれら5原則を実行可能なものにするためのポリシー策定やAI管理委員会の設立、AI利用に関する訓練の強化、AI研究への投資などを勧告している。
14037393 submission
Firefox

Mozilla、Firefoxでの拡張機能サイドローディングを廃止する計画

タレコミ by headless
headless 曰く、

Mozillaは10月31日、Firefoxでの拡張機能サイドローディング廃止計画を発表した(Mozilla Add-ons Blogの記事gHacksの記事BetaNewsの記事)。

ローカルに保存した拡張機能ファイルを使用してインストールするサイドローディングには、アドオンマネージャーでファイルを指定する方法と、標準の拡張機能フォルダーにファイルを格納する方法の2種類があり、Mozillaが説明しているのは後者のようだ。後者はユーザーに無断でインストール可能で、アドオンマネージャーから削除することができない。過去にはFirefoxにマルウェアをインストールするために使われたこともあるという。そのため、サイドローディングの廃止は悪用を防ぐことが目的だ。

2020年2月11日に一般リリース予定のFirefox 73では引き続きサイドローディングされた拡張機能を読み込み続けるが、拡張機能は個別のユーザープロファイルフォルダーにコピーされ、通常の拡張機能としてインストールされるようになる。3月10日に一般リリース予定のFirefox 74ではサイドローディングが廃止される。Firefox 73による移行段階を設けることで、インストール済みの拡張機能が失われることなく、ユーザーが自由に削除することも可能になる。サイドローディングで拡張機能を配布している開発者に対しては、自分のWebサイトかaddons.mozilla.org(AMO)を通じてダウンロードできるよう、インストールの流れを変更することが求められている。

14037497 submission
Chrome

デスクトップ版Google Chrome 78.0.3904.87、ゼロデイ脆弱性を含む2件の脆弱性を修正

タレコミ by headless
headless 曰く、

Googleは10月31日、安定版Google Chrome for Windows/Mac/Linuxをバージョン78.0.3904.87に更新した(Chrome Releasesの記事Securelistの記事Mashableの記事BetaNewsの記事)。

本バージョンでは深刻度評価「High」の脆弱性2件が修正された。いずれも解放済みメモリ使用の脆弱性で、CVE-2019-13720はオーディオコンポーネント、CVE-2019-13721はPDFiumコンポーネントに存在する。CVE-2019-13720はKaspersky Labが発見したエクスプロイトを発端に発覚したもので、64ビット版Windowsをターゲットにしたゼロデイ攻撃が確認されている。Kasperskyによれば、エクスプロイトは脆弱性を悪用し、タスクスケジューラーにマルウェアの実行ファイルを登録するという。

14037504 submission

世界中で土壌が急速に痩せ細っているとの指摘

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
近年の人口増加の鈍化により「人口爆発による食糧危機の可能性は小さくなっている」と指摘されていますが、その一方で過剰な農業生産や自然災害の影響により、農地が急激に不足していることが新たに問題視されるようになってきています。
# 食糧危機なんて問題ではない
# そもそも貧乏な地域は今でも足りていないしかねもってる地域は今でも余ってる(=捨てている)

情報元へのリンク
14037519 submission
論説

琉球新報 首里城黄金御殿の再建により同敷地内屋外用放水銃を撤去した国を非難(どう試射するのかね?)

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018912.html
http://agora-web.jp/archives/2042459.html
http://oki-park.jp/shurijo/guide/994
http://oki-park.jp/shurijo/information/detail/374

屋外用放水銃を残していたとして、どうやって定期放水試験をするのかね? あの屋内展示スペースで。
しかも屋外に残った4基の放水銃ですら「火災による熱で近づけなかったため、使用できなかった」のに、あの火災の真っ最中の建屋内で放水銃に取り付いて消火できるとか、琉球新報(オール沖縄の一翼)はバカじゃないだろうか。

情報元へのリンク
14037589 submission

プラスチック製ストローの代替品ランキング

タレコミ by headless
headless 曰く、

外食・食品業界ではプラスチック製ストロー廃止の動きが進んでいるが、その代替品10種類についてFOODBEASTがランキング形式にまとめている(FOODBEASTの記事)。

  1. ステンレス製ストロー
  2. 竹製ストロー
  3. 飲み口付き蓋
  4. ガラス製ストロー
  5. ストローなしで直飲み
  6. 麦わら製ストロー
  7. 紙製ストロー
  8. シリコン製ストロー
  9. パスタ製ストロー
  10. 生分解プラスチック製ストロー

1位・2位・4位・8位は繰り返し使用型のストロー、6位・7位・9位・10位は使い捨て型のストローとなる。繰り返し使用型の中ではシリコン製ストローがゴムみたいな味(匂い)、ガラス製ストローが割れやすさにより低評価となっている。竹製ストローは長期間の使用で摩滅することで、ステンレス製ストローに1位の座を譲っている。ただし、シリコン製ストローを味の変化で低評価したにもかかわらず、ステンレス製ストローでは製品によってシリコン製のチップが付属して口当たりがよくなることも高評価ポイントにしている。なお、ViceのEve Peyser氏は昨年、代替ストロー比較記事でステンレス製ストローの金属的な味や冷たさが大嫌いだと述べていた。

最低評価の生分解プラスチック製ストローは、従来のプラスチック製ストローと変わりない使用感が得られるものの、実際に生分解するには専用の商用コンポスト施設が必要だという。そのため、普通に捨ててしまえば環境への影響は従来のプラスチックストローを使用するのと変わりないとのこと。パスタ製ストローと紙製ストローは飲み終わるまで持たないことがあり、紙製ストローは口当たりが悪い点も低評価ポイントになっている(前出のViceの記事では紙みたいな味が許せないと評されている)。それ自体がストローの語源でもある麦わら製のストローだが、太さが均一でないため大量生産に向かない点が低評価ポイントとなっている。

座って飲む場合は有力な選択肢となるストローなしだが、飲み物を持ち歩く場合は少し不便だ。こぼれやすさなどは飲み口付きの蓋で改善できるものの、容器を傾ける必要があるなど、ストローと比べると利便性に欠ける。
14037621 submission

日本のアニメーターの生活実態調査が公表される

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アニメーターの待遇は約十五年間で若干ではあるが改善しているようだ。
特に平均年収目覚ましい伸びをみせている。他には一月あたりの休日も1.8倍となっている。また勤続年数が伸びており、人材の定着が進んでいる点は素晴らしいの一言。
なんか今日は何の日に 日本のアニメーターの生活実態調査が公表される
などというストーリーが掲載されていたのがきっかけで調べてみました。(グーグルで検索して一番上のページを開いただけ)

情報元へのリンク
14037686 submission
日本

政府専用機 首相座乗飛行移動任務中にオーブンよりボヤ、予定通りタイ・バンコクにそのまま飛行 1

タレコミ by Anonymous Coward
typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...