パスワードを忘れた? アカウント作成
2022年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2022年8月8日のidleタレコミ一覧(全16件)
15752958 submission
音楽

音楽ヒットチャート操作目的でのファンダム活動に警鐘

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Billboard JAPAN運営が警鐘「チャート操作目的の再生では、音楽を“聴く”とは言えない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f1ca57351d582717c5317d1958fde48935da8d9

昔から胡散臭いファン活動をしていたようですが最近はもっと露骨になっているようで

情報元へのリンク
15753017 submission
テレビ

安倍氏銃撃、TV公共CM50倍超に 自粛相次ぎ震災以後で最多

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://nordot.app/929171463381024768
https://www.cmdb.jp/cmindexweb/broadcast_202207_20220804/
一方ウェブサイト上の広告はどうだったのだろう?
良くも悪くも空気を読まない所があったと、タレコミ子には見える。

情報元へのリンク
15753060 submission

自衛隊の兵器開発もアジャイル化

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
開発完了を待たず100%の性能が得られなくても実戦配備をおこなってアジャイル化・スパイラル開発をおこなうそうです

長射程対艦ミサイル、配備前倒しへ 政府、中国にらみ防衛力強化加速
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4b8efbddef1c1f16b7820d6913c429ce27f001a

#射程1500kmの対艦ミサイルを対地攻撃に転用すれば日本列島からソウル、ピョンヤン、台北、北京、南京、ウラジオストックに届く
15753068 submission

裁判官も判決にWikipediaをコピペするらしい。

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、

マサチューセッツ工科大学の研究チームによって「Wikipediaの記事が裁判所の判決に影響を与えている」という衝撃的な研究結果が報告されました。「Wikipediaで記事を公開した判例」は「Wikipediaで記事を公開していない判例」と比べて裁判官によって引用される頻度が高くなることが明らかになりました。研究チームは「判決に至るまでの議論」の中にWikipediaで公開した記事中に含まれる言語的特徴と一致する文面が含まれていることも発見しました。 一応Wikipedia以外のソースも参照していた模様。ただ特定の勢力にとって有利な判例をWikipediaに積極的に掲載すれば裁判の流れを誘導できるかも。


情報元へのリンク
15753272 submission

パナソニック及びニコンは低価格デジカメを開発停止

タレコミ by maia
maia 曰く、
パナソニックはLUMIXブランドの低価格機種の開発を停止し、ニコンもCOOLPIXブランドの小型デジカメの新規開発を取りやめ、いずれもミラーレス一眼に注力する状況。例によって日経報道である。しばらく以前からコンデジ市場はスマホに丸ごと食われている状態なので、各社ほぼ共通で今更の話とも言える。キヤノンはIXYの新商品を2017年以降出していないが(Powershotの最新は2019年)、同社は「上位機種にシフトしているが、下位機種にも根強い支持があり、需要がある限り開発や生産は続ける」としている。またリコーは防水カメラで新型を出し続けているし、THETAもある。小型デジカメはカメラ専業であるだけに(機能特化の場合もあるし、スマホのリソース食いも避けられる)、スマホより便利な場面もあると思う。残存者利益も少しはあるのではないか。アクションカメラ系を日本メーカーが殆どキャッチアップ出来ていないのは気になるが、まあ致し方ないか。
15753521 submission
教育

東京工業大学と東京医科歯科大学が統合のための協議を開始へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、東京工業大学と東京医科歯科大学が統合のための協議を始めることが取材で分かったそうだ。

理工と医療の教育と研究で国内トップレベルの両大学だが、「大学ファンド」の公募開始を前に更に研究力を強化する必要があると判断したのが理由らしい。

卒業生や現在在籍している方はどのように感じているだろうか。近年共同研究が強化される等、何か予兆のようなものはあっただろうか。
15753576 submission
人工知能

Google の AI が意識を持っているとの主張は単なる「釣り」だという指摘

タレコミ by headless
headless 曰く、
Google の AI チャットボットが意識を持っているとの主張について、単なる「釣り」だとスタンフォード大学の AI 専門家 John Etchemendy 氏が指摘している (The Stanford Daily の記事Neowin の記事The Register の記事)。

Google で AI 倫理の審査を担当していたエンジニア Blake Lemoine 氏は AI チャットボット生成システム LaMDA が意識を持っていることを証明しようとしたが、Google は否定。Lemoine 氏は守秘義務ポリシー違反で休職処分となり、その後解雇されている。

Etchemendy 氏によれば、意識を持つということは世界を知覚する能力があることであり、感覚と感情を持ち、それに応じて行動する能力があることだという。LaMDA は感覚と感情を持つための生理がなく、意識に関する質問に合わせた文を生成するだけのコンピュータープログラムであるため、意識を持っているとはいえないとのこと。

しかし、本当の危険は AI が意識を持つことではなく、意識を持っていると人々が信じ込むことだと Etchemendy 氏は指摘する。(Lemoine 氏の件を報じた) The Washington Post の記事を読んで Etchemendy 氏ががっかりしたのは、記者も編集者も Lemoine 氏の主張を信じていないにもかかわらず、その主張がばかげていると気付くほど賢い読者が少ないと考えて釣り記事を掲載したことだという。

スタンフォード大学名誉教授の Richard Fikes 氏によれば、LaMDA はどんな役でも演じられる役者のようなものであり、(Lemoine 氏は) 意識を持った存在を演じる LaMDA が本物であると信じてしまったとみられるとのことだ。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...