パスワードを忘れた? アカウント作成
2023年4月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2023年4月16日のidleタレコミ一覧(全16件)
16562771 submission
Intel

Meteor Lake は L4 キャッシュ対応

タレコミ by headless
headless 曰く、
Intel の第 14 世代 Core プロセッサー Meteor Lake では L4 キャッシュが利用可能になるようだ (Phoronix の記事)。

Intel の Fei Yang 氏が送った一連の「drm/i915/mtl: Define MOCS and PAT tables for MTL」と題するパッチの一つで明らかになった。このパッチでは L4 キャッシュの定義やオプションが追加されている。
16562774 submission
統計

Android バージョン分布、Android 13 が 3 か月で倍増

タレコミ by headless
headless 曰く、
9to5Google によると、Google の Android バージョン分布 4 月分データで Android 13 のシェアが前回 1 月分から倍以上に増加しているそうだ (9to5Google の記事Neowin の記事Android Police の記事)。

1 月分データで Android 13 は 5.0% だが、4 月分では 12.1% まで増加したという。一方、減少幅が大きいのは 2.8 ポイント減の Android 8.x Oreo (6.7%) と 2.4 ポイント減の Android 12 (16.5%)。Android 10 も 1.0 ポイント減 (18.5%)、Android 9 Pie が 0.9 ポイント減 (12.3%) となっており、Android 7.x Nougat までのバージョンで 0.5 ポイント以上減少したものはない。

なお、このデータでは全バージョン合計が 1 月分で 99.8%、4 月分で 97.9% となっている。現在 Android Studio で参照可能な 1 月分バージョン分布データでは Android 13のシェアが 5.2% となっており、全バージョン合計で 100% となる。そのため、正確な数字は Android Studio の更新を待つしかないだろう。
16562937 submission
idle

米モンタナ州、みんなが湧き水だと思って飲んでいた「原水」は小川の水だった

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国では浄水処理を行っていない「原水 (raw water)」の飲用が流行し、深刻な健康被害を招いているという。米疾病予防センター (CDC) の 14 日付週次報告書 Morbidity and Mortality Weekly Report (MMWR) では、昨年 5 月にモンタナ州西部で発生した原水飲用によるカンピロバクター症アウトブレイクを紹介している (報告書Ars Technica の記事)。

昨年 5 月 9 日、モンタナ州サンダーズ郡では過去 5 年間の年平均に匹敵する 6 件のカンピロバクター症が報告され、その後 6 週間で 19 件まで増加した。これにより 1 人が入院したが、死者は報告されていないという。患者は 19 人全員が郡内パラダイスの取水場所 A で取水した原水を飲用しており、郡の衛生当局が 23 リットルの水を採取して調査したところ、カンピロバクター (Campylobacter jejuni) が検出された。患者から採取したサンプルとの全ゲノムシーケンシング結果比較や疫学的データにより、アウトブレイクの原因が取水場所Aの水を飲んだことだと確認される。

取水場所 A では 1900 年代初頭に設置されたと考えられるコンクリート製の箱から水が流れ出しており、地元では多くの人が湧き水だと信じて飲用にしていたという。しかし、この施設は州交通局が小川による鉄道の道床浸食を防ぐため建設したもので、実際に流れ出していたのは小川の水だったそうだ。サンプル採取時に箱の中からは空の鳥の巣が見つかっており、鳥が水の汚染源になった可能性が高い。6 月には州環境品質局が取水場所 A を安全な飲用水の基準を満たすべき公共の水源と判断。州交通局は水が取水場所 A から流れ出さないよう流れを変えており、以降の健康被害は報告されていないとのことだ。
16562943 submission
サイエンス

半分茶色くなったバナナだけ皮をむいて食べるゾウ

タレコミ by headless
headless 曰く、
ドイツ・ベルリン動物園にはバナナの皮をむいて食べるゾウがいるそうだ (論文ニュースリリースArs Technica の記事動画)。

Pang Pha は雌のアジアゾウ。ゾウは鼻を器用に使うことで知られるが、バナナの皮をむいて食べるのは珍しいという。しかし観察の結果、すべてのバナナの皮をむくわけではなく、熟し具合によって食べ方が変わることが判明する。まだ緑色のバナナや黄色くなったバナナは普通のゾウと同じように丸ごと食べるが、半分茶色くなったバナナのほとんどは皮をむいて食べる。茶色くなったバナナも皮をむいて食べるが、ほとんどは食べずに捨てるそうだ。他のゾウがいるときにはバナナが半分茶色くなっていても丸ごと食べ、最後の 1 本だけ取っておいて後で皮をむいて食べる様子も観察できる。

皮をむく時はまずバナナの端を折って皮を破り、皮をつかんで振り回すことで中身を取り出す。人間が普通にバナナをむくよりも速いという。ベルリンでバナナの皮をむくゾウは Pang Pha だけで、娘の Anchali も皮をむかずに食べる。Pang Pha はバナナの皮をむくよう訓練されたわけではないが、子供の時に飼育員がバナナの皮をむいて食べさせていたことから、それを見て覚えたと考えられるとのことだ。
16562987 submission
検閲

Uberspace曰く、Youtube-dlのホスティング禁止は検閲の民営化につながる

タレコミ by headless
headless 曰く、
ドイツ・ハンブルクの地方裁判所が Youtube-dl のホスティング禁止を命じたことについて、検閲の民営化につながるとドイツのホスティングプロバイダー Uberspace が批判している (TorrentFreak の記事)。

この裁判は Sony Entertainment と Warner Music Group、Universal Music の 3 社が Uberspace を訴えたものだ。Uberspace は Youtube-dl のメインサイト yt-dl.org をホスティングしており、過去に削除要請を受け取っているがホスティングを継続してきた。GitHub は RIAA の要請によりいったん Youtube-dl を削除しているが、その後違法性が確認されなかったとして復活させている。GitHub との争いは Microsoft を相手にすることになるため、簡単な相手として Uberspace が狙われたとみられる。

ドイツの法律ではホスティングプロバイダーが明白な違法行為であることを確認した場合、すぐに削除することを義務付けている。しかし、Uberspace 社主の Jonas Pasche 氏によれば、Youtube-dl には当てはまらないという。Pasche 氏は誰かが違法だと主張したからと言って必ずしも違法とは限らないと考えており、Youtube-dl の削除要請を受け取ったときに調査を行ったそうだ。

調査の結果、YouTube は無料で一般公開されている動画を暗号化しておらず、Youtube-dl によるダウンロードが米著作権法の禁ずる技術的保護手段の回避にはあたらないとの結論に達する。また、ドイツではフェアユースでカバーされることも判明したという。しかし、裁判所の結論は違法性が明確でなくても削除すべきというものであり、ホスティングプロバイダーが違法性を判断してコンテンツを削除する検閲の民営化につながると Pasche 氏は主張する。そのため、Uberspace は控訴する計画を示し、Youtube-dl のホスティングを継続しているとのことだ。
16563044 submission

俺のデータはすでに暗号化してスイスに預けている

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
クラウド型ストレージサービスなのに、買い切り型に近い、99年もしくはアカウント所有者の生涯のいずれか短いほうの期間使えるサービスがあるという。
pCloudというスイスのサービスで、日本語化もされている。
10TBを1190USD(15万9216円)で99年か一生使える。
日本では100年メールが6年で終了した実績があるが、100年サービスが続くという意味ではなく、一日のメールの容量から100年つづいても大丈夫という意味だったそうだ。
99年以上生きたらどうする?という心配はスラド民の年齢層からして、杞憂といえるだろう。
問題はこのサービスが長くはない寿命の間、続くかどうかだ。
ちなみに他のクラウドストレージと違い、10TB以上増やせないということはないので、その点は安心だ。

情報元へのリンク
16563152 submission
ニュース

プラモの塗装用スプレー缶をこたつで温め破裂

タレコミ by nagazou
nagazou 曰く、
神戸新聞の記事によると、15日に兵庫県高砂市の民家から出火、こたつ布団の一部が燃えるトラブルがあったという。原因はプラモの塗装に使用するスプレー缶をこたつの中で温めていたためとされ、記事によるとこたつの中から「ボン」という音がしたという。警察などではこたつ内でガスが漏れて充満し、引火した可能性があるとみているとのこと(神戸新聞NEXT)。
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...