パスワードを忘れた? アカウント作成
12824005 submission
EU

大英帝国の新脱欧論

タレコミ by maia
maia 曰く、

1)離脱優位という予測だったから、予測通り。
2)実際にEUから脱退できるかどうかは、EU内に英国離脱賛成派が多くないと出来ない。また手続き上、早くても2年後。
3)脱退の実際の影響が出るまで、相当に時間がかかるだろう。また、影響も不確定要素が大きいのでは。
4)そもそも法的拘束力がなく、また相手のある話で、実行可能と担保されてないのに、心理的効果の大きすぎる国民投票を行う意味があるのか疑問。憲法改正を国会で決めて、最後に国民投票で念押しするのとは、訳が違う。
5)結局、EU内の意思決定プロセスに問題があったのでは。難民問題がEU瓦解の引き金を引いたと思う。

この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...