パスワードを忘れた? アカウント作成
13517485 submission
宇宙

SpaceX、大西洋上に着水したFalcon 9ロケットを回収する計画

タレコミ by headless
headless 曰く、
SpaceXは日本時間2月1日、Falcon 9ロケットによる通信衛星GovSat-1の打ち上げミッション(PDF)を米国・フロリダ州のケープカナベラル空軍基地 SLC-40で実施した(The Vergeの記事[1][2]GovSatのニュース記事Webキャスト動画)。

GovSat-1はルクセンブルク政府とSESの合弁企業 LuxGovSat(GovSat)初の人工衛星。打ち上げから約32分後にGovSat-1は静止トランスファー軌道(GTO)に投入され、打ち上げは成功した。今回使用したFalcon 9ロケット第1段は昨年5月のNROL-76ミッションで打ち上げ・回収したものだ。今回のミッションでは回収を行わない計画となっており、打ち上げから約8分40秒後に大西洋上に着水している。

第1段の回収を行わない理由については特に説明されていなかったが、イーロン・マスク氏のツイートによれば、非常に強い逆噴射による着陸をテストするのが目的で、ドローン船が破損するのを防ぐために海上での試行となったらしい。第1段は海上に浮かんでおり、岸まで曳航して回収を試みるとのことだ。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...