パスワードを忘れた? アカウント作成
13781899 story
お金

𠮷野家、プリペイドカード「𠮷野家プリカ」のサービスを開始 50

ストーリー by headless
開始 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

𠮷野家が交通系ICカードへの対応に続き、独自のプリペイドカード「𠮷野家プリカ」を12月3日10時から発売する(サービス紹介ページプレスリリース: PDF)。

カードは無料でチャージは1,000円単位、チャージの上限額は140,000円(チャージ1回あたりの上限額は49,000円)となっている。発行時には1,000円以上のチャージが必要だ。当初は物理カードのみのようだが、利用約款にはモバイルカードの記載もある。2019年2月28日まで5%のボーナスチャージをチャージ時に加算するキャンペーンが実施される。

そのため、ボーナスチャージ最終日の2月28日に140,000円チャージすれば、380円の牛丼の"並"なら毎日1食、1年以上お得に食べられる。個人情報不要なので、複数枚手に入れれば、一生も不可能ではない。ただし、有効期限は最終利用日(チャージ及び使用)より2年間であり、払い戻しはないため、プリカ廃止等で使えなくなる(編注: 利用約款に廃止時は残高を払戻すとの記述がある)というリスクはある。

また、モバイル決済サービスOrigami Payにも12月3日から対応(PDF)し、12月17日0時から12月31日23時59分まで300円以上の場合に190円引きキャンペーンが行われる。牛丼の"並"なら半額の190円で食べられる計算となる。キャンペーン期間外の決済は2%引きだが、キャンペーン中はOrigami Payがお得といえるのではないか。

特に説明されていないが、カード残高で通常の入金分とボーナスチャージは区別されないとみられる。チャージが1,000円単位ということもあり、チャージ額の上限を超えるボーナスチャージ分が切り捨てられるのでなければ、キャンペーン期間中に残高が140,000円になるようチャージするのは難しそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • headless (スコア:0, オフトピック)

    by gyokuto (45996) on 2018年12月02日 16時19分 (#3525441)

    s/(?<!吉)野家/吉野家/g

    • by Anonymous Coward on 2018年12月02日 17時05分 (#3525451)
      うちのsedにも通じるように書いてくれ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ※吉の字は、正しくは「土(つち)」に「口(くち)」と書きます。

      • by gyokuto (45996) on 2018年12月02日 20時38分 (#3525548)

        ん? あれ、全部 『 野家』って出てるんだけど、
        おま環で フォントにないだけで、旧字体の『よし』が出てるの これ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年12月03日 0時44分 (#3525636)
          Unicode3.1 (2001年)で追加された文字なのでいいかげん出ない環境は捨てるべき
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            おっと、Windows Embedded Industry(=Windows XP SP3) の悪口はそこまでだっ!!

            • by Anonymous Coward

              お前のところでは Windows Embedded Industry で人間が対話的にウェブブラウズやってんのか?

              • by Anonymous Coward

                ウェブブラウズ想定のキオスク端末だったらあるかも知んない。

        • by Anonymous Coward

          U+20BB7 [glyphwiki.org]が使われてるね。
          この場合フォントとサロゲートペアの両方に対応が必要かなコレ。
          UTF-8だからサロゲートペアではないのだけど、内部的に。

          うちの古いスマホに突っ込んであるPrestoOperaだと表示はできないものの一応中点で表示されてた。
          豆腐とか中点とか箱×とか文字コード文字とかフォント不足用文字に置換もしてくれない環境は不便そうだな・・・

      • by Anonymous Coward

        どうせなら𠮷野家の企業情報ページからの引用だとちゃんと書けばいいのに。

    • by Anonymous Coward

      s/(?<!吉)野家/吉野家/g

      きっとよく似た別の

      きちのや

      なんだよ

  • by Anonymous Coward on 2018年12月02日 17時42分 (#3525462)

    ボーナスチャージ期間にチャージ上限の140,000円までチャージすると5%分の7,000円が追加付与されるわけですね。
    (プリペイカード1枚かつ、未使用で追加チャージしなかった場合)
    リスク(企業側:カードサービスの停止・値上げ・倒産、自身側:カードの喪失・死亡)に対して、お得なのかよくわからない。

    特に値上げされた場合、他店との比較で本来なら選択肢から外すのに、カードにチャージした分は使い切らないと・・・となるからなぁ。

    • by Anonymous Coward on 2018年12月02日 17時51分 (#3525465)

      回数券の方が嬉しいよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年12月03日 22時22分 (#3526290)

      たぶん、メルカリのようにぽっと出の新しい
      売買サイトで規約が厳しくないうちに、売り抜けばよいかと。

      現金化したくてうずうずしている勢力がいることでしょう・・・

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ボーナス5%入れて、147000円!!
      牛丼並み380円で386.8杯分になるぞ・・・
      毎日牛丼を食べる超ヘビーユーザーなら使いきれるかもしれないけど、
      一般の人だと一生分の牛丼を前払いで買うような感覚だと思う。。

      • by Anonymous Coward

        最近客単価上げるのに懸命で、よしのみなんてのもやってるよ。
        自分としては、14万の金券を持ち歩く気はしない。
        ましてや、吉野家で現金出してチャージする気はしない。危険すぎる。

        • by nemui4 (20313) on 2018年12月03日 7時59分 (#3525674) 日記

          >自分としては、14万の金券を持ち歩く気はしない。

          かなり昔の話ですが。
          スーパーで5k超えポイントが入ってたカードをサッカー台に置き忘れ。
          出口で気がついてダッシュで戻ったけど既に無かったのを思い出した。

          >ましてや、吉野家で現金出してチャージする気はしない。危険すぎる。

          吉野家ってそんなにヤバいんか。
          #どこの地域やろ?

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            どちらかというと時間帯とか立地だろ。
            すき屋がワンオペやってたら立て続けに強盗にはいられたよね。店から出たら人気がない時間/場所ならそれより悪条件だ。
            いきなり後ろから殴られても不思議じゃない。

        • by Anonymous Coward

          やっぱ殺伐としてないとね

          • by eru (12367) on 2018年12月03日 14時50分 (#3525877) 日記

            殺伐とする→緊張する→ストレスになる→胃が悪くなる→ごはんが食べられないじゃないか→ごはんが食べられないとおなかがすくじゃないか→おなかがすくとイライラするんだぞ→おなかがすいたよ

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          >自分としては、14万の金券を持ち歩く気はしない。
          Suica定期が出始めの頃、紛失しても再発行できるってのに感動した。
          特に長距離通勤してるひとがねー。6ヶ月定期なんて恐くて買えなかったって。

          吉野屋の定期も、客単価高めの人向けの商品なのかね。
          それ自体は戦略として理解できる。

    • by Anonymous Coward

      株主優待で記名カードを配るようにすれば転売防止に有意義でしょうね

      • by Anonymous Coward

        優待券やら商品兼やらを売ったところで、額面以下にしかならんだろ。
        希少性も無い物に、転売禁止する意義があるとは思えん。

        #だから一般商品の転売/流通は悪ではないとアレほど。

    • by Anonymous Coward

      > カードにチャージした分は使い切らないと・・・となる
      それが使途の狭いプリペイドカードの狙いでもあると思う。

      ポイントカードのポイントも使い切らねばってなるけど、
      それを先入れした現金としてより直接的にしたような感もある。
      小銭不要の利便性は有るけど結局囲い込みよねぇ・・・

  • by Anonymous Coward on 2018年12月02日 17時56分 (#3525469)
    一部ではすでに通貨単位になってる。それ、10 吉牛で、とか(それは別の話だ)。

    いや、マジであんなの(仮想通貨)は発行者利益を狙うもんだし、早く手を付けないと丸ごと無くなるなるし。
  • by Anonymous Coward on 2018年12月02日 17時59分 (#3525471)

    モバイルカードって何だろう? 動力つきでカウンターを自走するカード?

  • by Anonymous Coward on 2018年12月02日 18時02分 (#3525473)

    もし𠮷野家一年分プレゼントとなれば、このプリカがフルチャージされてプレゼントされるのかな。

    「なお、チャージ上限額は140,000円と、365日牛丼並盛を食べても大丈夫。」

  • by Anonymous Coward on 2018年12月02日 18時09分 (#3525476)

    ペリカかと思った
    ##モルダ、あなたは疲れているのよ

  • by Anonymous Coward on 2018年12月02日 19時01分 (#3525497)

    せめて「はなまるうどんでも使える」ぐらいして!
    で、同日スタートのOrigami Payのキャンペーン。300円以上の決済で190円引き。プレスリリース [yoshinoya.com]には牛丼並盛半額という煽りになっていますが、サイドメニューだけの注文でよければ「ご飯に生卵、味噌汁付」で300円ポッキリなので、110円でTKG+味噌汁が食べられます。

    • by Anonymous Coward

      Origami Payのキャンペーンは12月17日0時から12月31日23時59分やで。
      明日からは使えるようになるだけで、キャンペーンはなし。
      まあ、2%OFFもいずれは終了するだろうから、キャンペーンと言えなくもないが。

    • by Anonymous Coward

      ここにつけるのは間違いだけど(

      キャッシュレス化を政府が進めたいなら、ドミナントなシステムを政府が巻き上げて無償で提供することもあってもいいと思うの
      Suicaシステムが全交通業者にいきわたっていない&面倒な相互承認なのも、Suicaの使用料のせい、なのでしょうか?

      だったらSuica特許を国が召し上げて(かわりにJR東にはJR北の経営権あげて)
      Suica使用料を解放して、国内交通はどこに行ってもSuicaあればOKみたいな制度にしないと
      2020に海外から観光客どどっときたときに面倒なことになる

      ついでにSuicaに限らんけど、コンビニ・個人店舗決済も政府支援で電子決済のワンストップ作っておくべきだ
      なんで店舗ごとにカード作らなければならんのだ(店舗側には囲い込みというめりっとあるけど

      • by Anonymous Coward on 2018年12月02日 21時19分 (#3525568)

        > かわりにJR東にはJR北の経営権あげて
        ひでえ仕打ち。
        JR北海道は政府が事実上の補助金として高金利の利子を渡していても赤字だぜ。

        Suicaを全面採用すると、VISAとかはアメリカ政府を通して圧力をかけるだろうし、WTOに提訴されたら負けるだろう。
        キャッシュレスは脱税防止にはいいけど、VISAやMasterに全取引の3%程度の手数料を巻き上げられるとなると、スマホと同じ構図になってしまう。
        脱税されても国内で金が回るほうがまし。

        それにしてもキャッシュレスをやるなら、消費税増税にかこつけてやるのも悪くはないが、それより給料を振り込みオンリーにするように法改正するのが先だと思う。
        あとは1万円を廃止するのも。
        通貨流通量に占める1万円の割合は88%らしいので、脱税されている割合が高そう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年12月03日 16時39分 (#3525971)

        Suicaにしなくても、国が公式のデジタル通貨と非接触決済カードを作ればいいだけだ。
        すべての店がそれを採用すれば済む。生活保護なんかもそれにチャージしたればいい。
        そうすりゃ期間限定で使える通貨(振興券)みたいなものも経済政策としてやりやすい。
        銀行にデビットカード発行を義務付ける手もあるけど、個人的に銀行から直で抜かれる決済方法は怖いかな。
        クレジットや電子マネーのように他にプールできるDMZみたいなのが欲しい。

        まぁ、まだまだ先だろうなぁ・・・
        きっと政治家はマイナンバーカードにまとめたがるだろうけど。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        利用料もあるけれど、JR東圏内利用者が思っている程万能では無いですからねぇ
        相互利用で使えると言ってもオートチャージが発動しなかったり、JR系で入出場記録などでエラると私鉄で利用できなくなったりと万能では無い
        物販だけで言えば決済手数料と導入初期費用自体は機会拡大の投資対効果を考えれば大した事は無いけれど
        既に別なICカードを導入済みの環境であれば利用しているアクワイアラがSuica系の決済に対応していなければ、別途新規アクワイアラを契約して別なリーダーを設置するかアクワイアラを乗り換えなければいけない
        交通系での追加導入は初期コストも物販よりも高額になり、地方のバスなどでSuica系のユーザーが見込めない所だと投資対効果も見込めない
        もう今更民間主導で非接触ICの電子マネーと2次元バーコード払い規格の統一or完全な相互利用なんて、政府主導の強制導入でもなければ絶対無理かと・・・

      • by Anonymous Coward

        waonやnanacoでいいんじゃない。
        イオンや7&iと違って、JRは銀行部門を持っていないから、インフラの中核としてはちょっと。。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月02日 21時55分 (#3525587)

    こういう楽天やマクドナルドみたいに時間をかけて調べないと(相対的に)損するシステムだと逆に利用しなくなる人もいると思うんだけどな
    いちいち「どうすれば一番得か?」なんて調べる時間も手間も勿体ないが、普通に利用して同じサービスなのにクーポンやら割引を使わなかっただけで他人より割高というのは気持ちのいいものじゃない

    • by Anonymous Coward on 2018年12月02日 22時59分 (#3525607)

      それは俺も思う。
      マクドナルド、わざわざスマホクーポンを探してから並ぶのが面倒。
      クーポン分、高くなってるし。

      クーポン使わずに買ってもいいけど、人がクーポン使ってると何か損した気分になる。

      楽天も損した気分になるから、見ないようにしている。
      Amazonのセールも頑張って調べても、ほしいものがなくて疲れてきた。

      コード決済も、使ってみたけど手間がかかるので、普及してほしくないと思う。

      でも、世の中、クーポン好き、ポイントカード好きが多くて、いちいちTポイントカードありますか?とか、スタンプカード断る手間とか、面倒な世の中になってしまった。

      昔はAmazonは手間がかからなくてよかったんだがなあ。
      定期便とかポイントとか、ギフト券の割引とか、タイムセールとか、どんどん良さが失われている。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      他人より割高とか気にしちゃう時点でポイント企業に負けてんだよなぁ
      セコセコして可哀想くらいに思っとけばいいじゃん

      自分が得る価値が払うコストに見合ってるかどうかだけが問題だろ
      他人と比べて損した得したとか、そんなん気にするのが一番バカバカしい

    • by Anonymous Coward

      >逆に利用しなくなる人

      っていうのがごく少数だから問題ない。
      一般大衆はいちいち細かく調べたりしないから、お得そうならすぐに飛びつく。
      企業もそういう層を対象にする。

      嫌なら行かなければいいし、損したくないなら調べればいい。
      調べるのが面倒なら定価で買うしかない。

      面倒なことをした対価が割引なんだし、しょうがない。
      調べずに飛びつくのがベストな解なのかも・・・まぁすぐに飛びつくような人は浪費しがちだろうが。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月03日 16時32分 (#3525964)

    くだらないシステム開発や機器導入でコスト増するよりも
    牛丼安くしろって話
    量もどんどん少なくなってる気がする

    何年か前は250円でだった

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...