パスワードを忘れた? アカウント作成
15278868 story
英国

英海兵隊、ジェットスーツを使用した訓練を実施 61

ストーリー by headless
訓練 部門より
英海兵隊が海上でジェットスーツを用いた訓練を実施したそうだ(The Guardianの記事SlashGearの記事Mashableの記事動画)。

このジェットスーツはGravity Industriesが開発したもので、動画は同社が公開している。訓練は装着したパイロットがボートから飛び立ってHMS Tamerの甲板に降り立ち、縄ばしごを下ろして仲間の兵士がボートから乗り込むのを助けるという内容だ。敵艦に対する移乗作戦でヘリコプターの代替を想定しているという。飛行の様子はアイアンマンのようだが、飛行中は手が自由に使えなくなるようだ。実戦で役に立つだろうか。

Gravity Industriesのジェットスーツはオランダ海兵隊もテストしており、同社のYouTubeチャンネルでは水上での飛行デモ動画が目立つが、英国のGreat North Air Ambulance Serviceと協力して山の上へ救助に向かうデモ動画も公開されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 10時36分 (#4027359)

    隠ぺい性という観点で。
    赤外線出しまくってないだろうか。
    CIWSの弾が掠っただけで死にそう。

    • by Anonymous Coward

      慌てるな。下手に動くとかえって当たる。
      人間みたいな小さな目標に、そうそう当たるもんじゃない。

      • by Anonymous Coward

        ショットガンとか対人用手榴弾とかでいい気が
        ヘリや飛行機には効かないでしょうが、人間の近くで炸裂すれば十分効くでしょう。

        • by Anonymous Coward

          乗り込みに使うような輸送用ヘリコプターとかは小銃弾とかパスパス通すはず

          エンジンとかミッションとかは少し位の被弾には耐えられたっけな

      • by Anonymous Coward
        そらあんたは見てから避けるでも余裕かもしれませんが
        部下はそういうわけにはいかんので。
        シャアが避けた弾に当たった味方ちょっと多すぎやしませんかね。
        • by Anonymous Coward

          一年戦争の時のズゴックでのジャブロー降下の際、地上からの砲撃避けたら後ろにいた味方に当たってましたが、
          グリプス戦役の際の百式でのジャブロー降下でも砲撃避けたら後ろの味方に当たっていたのはもう呪いでしょう。

          • by Anonymous Coward

            人、それをオマージュと言う

    • by Anonymous Coward

      まあそれならヘリコプターだって同じですし

      ヘリコプターで赤外線放出を抑制しても赤外スコープでもレーダーでも良く見えますし

    • by Anonymous Coward

      CIWSなら20mm、ゴールキーパーなら30mm
      掠ればもげて出血死するんじゃね

      • by Anonymous Coward

        CIWSって常に作動してる訳じゃないけどな

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 10時40分 (#4027360)

    > Gravity Industriesのジェットスーツはオランダ海兵隊もテストしており、(中略) 英国のGreat North Air Ambulance Serviceと協力して山の上へ救助に向かうデモ動画も公開されている。

    お前らの国に山はないだろう、という突っ込みがまっさきに思い浮かんでしまった。

    • お前らの国に山はないだろう、という突っ込みがまっさきに思い浮かんでしまった。

      おかしいなぁ??
      オランダにも山ぐらい有るでしょ。
      だって、シーボルトは「オランダでも山岳地帯の出身なんで、私のオランダ語は少し訛ってるんです」と言ってたらしいんで……。
      ←「馬鹿が頓珍漢な事を大真面目に尋ねてる」的な表情をしながら

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 12時57分 (#4027400)

      ソ連にも文化省はあるし日本にも厚生労働省はありますよ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それどころか日本には中国まである

        • by Anonymous Coward

          アメリカ合衆国には天国とか地獄まであるに違いない

    • by Anonymous Coward

      それはツッコミというより難癖だよ。
      地上だと25分かかる所へ90秒で着くってデモなんだから、依頼されたのでは?

      オランダにも天保山の60倍高い山はあったはず。

    • by Anonymous Coward

      海兵隊は外征部隊なんだから自国に山があるかどうかは関係ないのでは?
      例えばオランダ旧植民地の山脈を越えられなかった一件は帝国陸海軍の敗戦の一因でもあるしね

    • by Anonymous Coward

      オランダの最高峰はシーナリー山887m

    • by Anonymous Coward

      山は無くても海風が強くて、なぜかヒルクライムに強い自転車選手を輩出している国を馬鹿にするな!
      きっと山に対する憧れも強いのだ

    • by Anonymous Coward

      山といえば、日本に来てとにかく山や高いところに登りたがる知り合いのアイルランド人のことを思い出した
      アイルランドやイギリスには日本人が思い描くような険しい山は無いそうで......

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 10時47分 (#4027362)

    模型用の小型ジェットエンジンを両腕に装着したような作りで、扱いを間違うと周囲のものを燃やしてしまいそう
    中国製の模型用エンジンが出回ってるそうなので、調べてみたら英海兵隊のも中国製だったなんたオチはないだろうな

    • by Anonymous Coward

      うっかりゴムボートに向けちゃったりと。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 11時11分 (#4027365)

    爆弾抱えて特攻するものだと最初思った

    • 爆弾抱えて特攻するものだと最初思った

      モンティ・パイソンの「スコットランド兵士のKamikaze部隊」か??

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      英海軍は現代でも接舷戦闘をする気で、そのために海兵隊を載せてるのかと思った

      • by Anonymous Coward

        接舷戦闘するのは日本の海上保安庁です
        強行接舷・移乗のビデオを見るとよくやるなと思う

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 11時39分 (#4027370)

    なんかつい最近同じコンセプトの飛行装置のデモのニュースを見た記憶が
    そっちはたしか「ヘリとは違って両手が空いているので武器を持って乗り込みできる」という話だった
    これとは別物だとしたら、今そういう兵器開発流行ってんの?

    • by Anonymous Coward

      全部同じこのGravity社の試作機

      Gravity社の多発ジェットパックはコンピュータによる制御が無く
      しかも今までの背負い式ジェットパックより自由自在に楽しく飛べるのが売り
      ただ実用性や航続距離は今まで通りなので訓練や実験名目で小規模に飛ばすに留まってる

      手にエンジンを追加したことで背中と両腕のジェットの間でピッチモーメントを相殺でき
      尻の下から垂直にジェット推力を入れる必要が無くなりズボンが焼かれる危険が減り
      姿勢の自由度が増して深く前傾したより自然な姿勢で飛べるようになっている

      • by Anonymous Coward

        https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000215087.html [tv-asahi.co.jp]

        たしかに同じやつだった
        「両手が自由に使えるため、これまでになかった軍事作戦を取ることも可能になると、期待されている」って
        なんなんですかねぇ、テレ朝さん

        • by Anonymous Coward

          そりゃ向こうの組織が勝手に建前でそう言ってるんでしょ
          ただジェットスーツで遊びたいですって言ったら納税者に申し訳が立たない

    • by Anonymous Coward

      跳んでる間の自衛用にヘルメットか肩かおしりに機銃をつけとこうよ

      • by Anonymous Coward

        馬力が足りてないとオモ

      • by Anonymous Coward

        肩は知らないけどお尻にマシンガンを取り付ける場合、ほかに以下の6能力が必要になります。
        ・どんな計算も1秒でできる計算能力
        ・60か国語を話せる語学力
        ・普通の1000倍も聞こえる聴力
        ・サーチライトになる目
        ・10万馬力
        ・ジェットエンジン……これはあるか

        #時期によって差異はあります

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 11時46分 (#4027371)

    ジェットスーツより先に機銃を打ち込めよ。

    • by Anonymous Coward

      ジェットスーツより先に機銃を打ち込めよ。

      機銃だったら今普通に撃ち込めるわけで、ジェットスーツは臨検用なんじゃないか

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 12時38分 (#4027392)

    「男のロマン」という奴だな。

    こういうの見せられると、何とか理由をこじつけて「ウチのチームにも(国の金で)1台」と言いたくなっちゃうよね。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 12時47分 (#4027395)

    米四軍では将軍が視察すると「この小銃はパルスライフルみたいな見た目にできんのか」だの
    「このCICはスタートレックの艦橋っぽくできんのか」だのという発言が飛び出すと言うし
    日本のようにインモラルなイメージ付けも無い平時の軍は話題性重視なもんよ

    • by Anonymous Coward

      平和な時の志願兵の応募理由はミリオタがメインだからね。それは自衛隊でも変わらない。ペイントとかでいろいろやってる。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 13時25分 (#4027411)

    用途も理由も後付けでいいからはよ実用化を!
    輸送機からジェットスーツで落下してきて敵地襲撃とか、ロマンやん・・・

    手についてるちっちゃいジェットは足に付けたら手が本当に手が空くのにと思ったけど、バランス取りづらくなるのかな。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 13時46分 (#4027413)

    >飛行中は手が自由に使えなくなるようだ。実戦で役に立つだろうか。
    空中戦をやるようなものじゃないから、いいんじゃね。
    そもそも地上を走る乗り物でも、一人乗りのバイクやバギーくらいじゃ、
    走りながら銃を乱射なんてほぼ不可能だぞ。二人乗り以上でやっとなんとか。

    >敵艦に対する移乗作戦でヘリコプターの代替を想定しているという
    こういう用途なら、ありじゃないかね。

    今までだとヘリコプターで派手に音を出しながら近づいてロープで降下するしか
    なかったんだから、それよりはコッソリ迅速に実行できそうな感じ。

    • by Anonymous Coward

      少なくとも最近の軍用艦では、(特に戦闘中に)甲板に人員を配置してないだろうし。
      機銃による迎撃も、水平以下だとイマイチな感じが。

      案外理にかなってるのかもな、これ。

      • by Anonymous Coward

        海賊に乗っ取られた船などに、夜中に乗り込むのが楽になるのでは

        • by Anonymous Coward

          逆に、歩哨に銃撃されて落ちないか?
          海賊が乗っ取った船で無警戒で居るとは思えないし、レーダーとかCIWS積んでるような近代防御装備はなかろうし。

          • by Anonymous Coward

            トム・ハンクスが船長役をやった映画の原作を読んだけど
            そんな統制が取れているとか、夜間でも鉄の規律で乗り込みを警戒していたとか
            そういう風には思えないね

            あり得ないとは言わないが、ビン・ラディンですら警戒しているであろう所を踏み込まれた訳だし

    • by Anonymous Coward

      高下駄式のJetスキーとか実現すれば
      転ばないコンピュータ制御の方がJetパックより楽っしょ

  • by Anonymous Coward on 2021年05月09日 17時22分 (#4027500)

    兵站部隊で使った方が使い出がある気がする

  • by Anonymous Coward on 2021年05月10日 11時01分 (#4027750)

    ここまでモスピーダに言及無し。
    歩兵が空飛んでいくやつ・・・っていえばモスピーダでしょ。とは言っても

    機甲創世記モスピーダ - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E7%94%B2%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%... [wikipedia.org]

    1983年だから37年前か・・・知らん人ばっかりでも仕方ないか。
    ちなみにロケットマン(ロスオリンピック)は1984年だから
    モスピーダの方が前だよね。

  • by Anonymous Coward on 2021年05月10日 13時16分 (#4027827)

    最後のデモ画像にもありましたけど、これ山岳救助に上手く活用できないですかね?
    人を抱えて飛ぶのはちょっと無理そうですけど、例えば救助ヘリとの併用で、通常なら救助隊がロープで降下するのをホバリングで待つという最も危険が大きそうな所をフォローできると有用だと思うんですが。

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...