アカウント名:
パスワード:
それやって間違えてすんげー高くなって涙目で買ったというのを読んだ気がする。あれって商品コードと入荷シリアル番号とか入れてて、値段とかの付加情報はサーバー側DBに入ってそうだけど、そうじゃないのかな。そこのシステム案件を受けてバックドア仕掛けてて、商品コードと付加情報まで全部把握してたら相当悪いなぁ。もうそこの会社ダレも利用しなくなりそう。#SAPってナニ?(ぐぐってないカス)
それやって間違えてすんげー高くなって涙目で買ったというのを読んだ気がする。あれって商品コードと入荷シリアル番号とか入れてて、値段とかの付加情報はサーバー側DBに入ってそうだけど、そうじゃないのかな。
そうなっていると思いますよ。安めの製品のバーコードを自作して張り替えたんじゃないんでしょうかね。日本だとバーコードを読んだときに製品名(or 商品名)が出て、(時には)読み上げますからなかなか難しいでしょうけど。一部の自分で会計も出来るスーパー(イオン系?)ならやろうと思えば出来るかもしれませんが。
#SAPってナニ?(ぐぐってないカス)
私も知りませんでした。この会社でいいのかなぁ…
Wikipedia [wikipedia.org]によると世界第3位のソフトウェア企業だそうで。まあ企業向けなので知らない人がいてもおかしくはない。
SAP AG(エス・アー・ペー アーゲー)日本では「エスエーピー」、「サップ」ではない。
専業では世界3位の独ソフトウェア企業、もちろん欧州最大。大企業向けERP分野では実にシェア9割とも言われる。普通に導入するとSAPライセンス費用だけで億をはるかに超える。
根っこを辿るとIBMからのスピンオフ、なのでIBMと仲良し。Oracleが不倶戴天の天敵で、常に訴訟合戦を行っている。ちょっと前にSybase、最近Aribaを買収した。
こんなイメージ。エンプラ案件に関わらなければ知る機会無いでしょうね。
SAPソフトウェアはABAPというSAP独自言語で組まれていて、IT分野にありながら、他社との技術交流が存在しない独自生態系。コミュニティでの知名度が極端に低いのは、この辺にも理由がありそう。
素晴らしくわかりやすい解説ありがたいです。#"サップ"と読んでました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
4コマ漫画で (スコア:1)
それやって間違えてすんげー高くなって涙目で買ったというのを読んだ気がする。
あれって商品コードと入荷シリアル番号とか入れてて、値段とかの付加情報はサーバー側DBに入ってそうだけど、そうじゃないのかな。
そこのシステム案件を受けてバックドア仕掛けてて、商品コードと付加情報まで全部把握してたら相当悪いなぁ。
もうそこの会社ダレも利用しなくなりそう。
#SAPってナニ?(ぐぐってないカス)
Re: (スコア:2)
それやって間違えてすんげー高くなって涙目で買ったというのを読んだ気がする。
あれって商品コードと入荷シリアル番号とか入れてて、値段とかの付加情報はサーバー側DBに入ってそうだけど、そうじゃないのかな。
そうなっていると思いますよ。安めの製品のバーコードを自作して張り替えたんじゃないんでしょうかね。
日本だとバーコードを読んだときに製品名(or 商品名)が出て、(時には)読み上げますからなかなか難しいでしょうけど。
一部の自分で会計も出来るスーパー(イオン系?)ならやろうと思えば出来るかもしれませんが。
#SAPってナニ?(ぐぐってないカス)
私も知りませんでした。この会社でいいのかなぁ…
Re: (スコア:2)
Wikipedia [wikipedia.org]によると世界第3位のソフトウェア企業だそうで。
まあ企業向けなので知らない人がいてもおかしくはない。
theInsiderman(-1:フレームの元)
企業向けの中でもエンタープライズ専業だからね (スコア:3, 参考になる)
SAP AG(エス・アー・ペー アーゲー)
日本では「エスエーピー」、「サップ」ではない。
専業では世界3位の独ソフトウェア企業、もちろん欧州最大。
大企業向けERP分野では実にシェア9割とも言われる。
普通に導入するとSAPライセンス費用だけで億をはるかに超える。
根っこを辿るとIBMからのスピンオフ、なのでIBMと仲良し。
Oracleが不倶戴天の天敵で、常に訴訟合戦を行っている。
ちょっと前にSybase、最近Aribaを買収した。
こんなイメージ。エンプラ案件に関わらなければ知る機会無いでしょうね。
SAPソフトウェアはABAPというSAP独自言語で組まれていて、
IT分野にありながら、他社との技術交流が存在しない独自生態系。
コミュニティでの知名度が極端に低いのは、この辺にも理由がありそう。
Re:企業向けの中でもエンタープライズ専業だからね (スコア:1)
素晴らしくわかりやすい解説ありがたいです。
#"サップ"と読んでました。