アカウント名:
パスワード:
この企業が該当するかは不明ですが零細下請企業で自転車操業で納期守れないと倒産確定な状況だったとしたら、何も起きないというワンチャンに賭けてみたくなる気持ちは判らないでもない
飲食や零細企業だと各種制度の救済まで持たなかったり納品出来なくて元請けから切られる、飲食だと休業中に顧客に見切られる恐怖もある外野から見ると営業停止は簡単そうに見えても事実上不可能なところなんて幾らでもあるんじゃないかな
まぁそうなんだろうけど、結局の所、政治が動いてないのが問題なんだよなー。
一年半のあいだ何やってたんだろ…。仕組み作る時間はあったはずなんだし、専門家もまだ終わらんよ、と言ってたのにな。根拠の無い楽観主義と不作為だよね。
とはいえどんな仕組み作ればよかったんだろう?欧米の感染者数は日本よりずっと多かったと思うけど、そんなに金ばら蒔いてたのかな?
欧米の感染者数は日本よりずっと多かったと思うけど、そんなに金ばら蒔いてたのかな?
ドイツに住んでいた日本人女性のアーチスト(自由業)は新型コロナウイルス感染症流行初期にドイツ政府が用意したウェブサイトに自分の納税者番号を入力したら、3日後に60万円が振り込まれて、自分の口座にこんな大金が入っているのは初めてだと喜んでいました。 日本で複数のレストランを経営している日本人シェフは、日本のレストランの赤字はとんでもなく多く首をくくるレベルだと嘆いていました。とりあえず政府の無利子の緊急貸付で何とか凌いでいるけれど、貸付なので新型コロナウイルス感染症が収束したら返済しなければいけない。無利子ではあっても元本を返済するには売り上げをこれまでの 200 % にしないと返済できない計算で無理。米国で開業している自分のレストランには、ロックダウン後すぐ当座の運転資金として約1億円相当額が米国政府から振り込まれた。政府からは後日精算してもらうが、当面の運転資金が必要だろうからと言うことで、運転資金に使った分は返済の必要が無いけれど、マイカーの購入や自分の旅行に充てたりした分に関しては後日返済してもらうということで、非常に助かったと言うこと。 どちらも『ビートたけしのTVタックル』に出演した該当者らが話したことだったっけかな?
と言う風に、いまソースのない情報を信じた人いるでしょ?w
公的な支援なのだから検索すれば出てくる日本語しか読めない人は一生ソース見つからないけどね
TVタックルの放送回でも良いんじゃない?それも出てないからTVタックルの放送回でも良いんじゃない?まあ各国のコロナの対応は色んな所でまとめられてるけどね。
アーチスト(自由業)1名とで複数のレストランを経営しているシェフじゃ毎月必要なお金が全く違うのになぜ比較しようと思ったのか
まぁ、政治は結果責任だからね。失敗したら非難されるのが宿命。
とはいえ、最悪の状況を予測して、行動のシナリオと指針ぐらいは作るもんじゃない?それすら無いっぽい、というか無いよね。行動見た限り。どこかのタイミングで反省して方針を切り替えるべきだったんだがなぁ…。
例えば台湾は日本よりもPCR検査態勢が遙かに弱かったようなのだが、デルタ株が国内に入ってきた段階で急速に検査態勢を増強して、あっという間に日本よりも多い検査数になった。なぜ日本に出来ないの? という疑問は尽きない。まずは検査しなきゃ判別できないのにね。1年前ならまだ分かるんだが、未だに検査が足りてないってのはもう致命的に政治がミスったとしか言えないんじゃないか。
1ヶ月後には収束してる、ワクチンあれば解決してる、そういう未来を楽観して対策してこなかった結果だと思うね…。
結果で言うなら欧米に比べて犠牲者が少ないんだからOKって事にならない?
なんでOKになるんだろう?どこの国を基準にすれば、この結果がOKかNGか判断できるんだろう???そんな基準で評価してたら、世界最悪でなければ成功ってことになるじゃん。
結果として評価するなら、他国との比較ではなくて日本で考えるべきだと思うよ。
つまりはだ、水際作戦失敗から始まり、GOTOやったり病床増やさなかったり(逆に減らしてた)、PCR検査スンナ派を煽ったりして陽性感染者が街をウロウロするのを放置したり。
日本でももっとうまくできる手段は幾らでもあったのに、ダメな方向でしか進んでこなかったからこんな最悪の状態に陥ってるんだけど。最悪の状態に陥らず、もっと良い生活を国民が遅れていたらOKだったと言っていい。
少ないのにダラダラと続いてるのがOKで良いのか?少ないうちに対策打っておけば、もう少しマシになってたんじゃないか?東京なんて「宣言」中がずっと続いてるんだぞ。
まだ新規感染者数が増加してる状況なのに結果が出る段階じゃないよね?
犠牲者が少ないのは結局日本では花粉症で日頃からマスクに抵抗感がなかったというのが大きいんだろうなまあ自分は生まれてから今まで一度も花粉症になっていないのでつらさがわからんのですがそんな自分でもマスクに抵抗感はなかったなんでだろう。日本人はマスクは顔の一部と遺伝子レベルで染みついてるのか
人口比って観点だと沖縄は既に世界最悪。日本人は感染率も死亡率も低いってのは過去の話。
世界最悪ではありません。世界でも上位の感染者比率まで来ているだけです。
過度に恐怖を煽るようなミスリードはやめましょう。
「下を見るのはやめなさい」と言われたことない?
別に犠牲者数ランキングを競ってるわけじゃないんだから、国民を不当に苦しめてれば結果は失敗だよ。
犠牲者が少なかったことが「日本政府の対応は効果があった」という勘違いを生んだ可能性はあると思います。
そもそもその判断基準として相対的且つ何故そこを基準点として及第だと言っているのかわからんってのからするとなあ。単に「自分所より低い所見つけたらOK」って言っている可能性も高いよ。こういうのは絶対評価でないと意味がない。全てのプレイヤーが落第している可能性すらあるのだから。
>最悪の状況を予測してコロナ禍に乗じて中国と韓国が手を組んで侵略してくるという状況を想定して憲法を改正しようとかいうと大反対するだろ。後からなら何とでも言えるんだよ。お前みたいにな。
実際に行動をして批難されるならともかく仮定の批難を根拠に行動しないのは政治家として無能だとしか
質問に答えないのはともかく、本当に「最悪の事態」を想定してなさそうだからな。
「仮定の事は語れない」って、政治って徹頭徹尾、仮定の内に話て決めて準備する仕事だった気がするんだが?と思ったり。
仮定の話って無限できりがないから答えません、ってだけだよ。本気でそんなこともわからないのかねぇ
分からんねぇ。無限の事象の話でなく、質問した事柄に限定されているのだから、その事柄に対して検討したかどうかは言えるはずだが。そもそも、将来どうなるかをいくつか仮定して対処するって、政治じゃなくても普通だと思うんだけどな。
新型インフルエンザのときにワクチンを大量廃棄していた経験があるから、今回、大量にワクチンを確保したのは褒められていいと思う。韓国は失敗したわけだし。
消えたと騒いでたやつがいただけて消えてないぞ
で、どこに出てきたの?
俺の体
もう二本打ったから、足りなくてもどうでもいいや
Bloombergが報じた、「EUが日本向けにこれだけの量の輸出の許可を済ませている」っていう話を野党議員が「これだけの量がすでに日本に届いてるんだな、政府はどこへ隠したんだ」って騒ぎ立てたって話でしょ。
結果論から言えば5月以降に順次日本に到着しましたよって話。
つか、河野が国民を騙していたの既にバレてんだが。
なぜか全部合わせても支持率20%にすら届かない野党に気を遣って強行採決しない謎野党は野党で政府のコロナ対策の足を引っ張ること最優先だし
ホント謎なんだよな。規定時間学級会やった後に粛々と採決とればいいのに。まあ、マスゴミがあることないことわめき散らすんだろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
まぁ (スコア:4, 興味深い)
この企業が該当するかは不明ですが
零細下請企業で自転車操業で納期守れないと倒産確定な状況だったとしたら、何も起きないというワンチャンに賭けてみたくなる気持ちは判らないでもない
飲食や零細企業だと各種制度の救済まで持たなかったり納品出来なくて元請けから切られる、飲食だと休業中に顧客に見切られる恐怖もある
外野から見ると営業停止は簡単そうに見えても事実上不可能なところなんて幾らでもあるんじゃないかな
Re:まぁ (スコア:1)
まぁそうなんだろうけど、
結局の所、政治が動いてないのが問題なんだよなー。
一年半のあいだ何やってたんだろ…。
仕組み作る時間はあったはずなんだし、専門家もまだ終わらんよ、と言ってたのにな。
根拠の無い楽観主義と不作為だよね。
Re: (スコア:0)
とはいえどんな仕組み作ればよかったんだろう?
欧米の感染者数は日本よりずっと多かったと思うけど、そんなに金ばら蒔いてたのかな?
Re:まぁ (スコア:3)
欧米の感染者数は日本よりずっと多かったと思うけど、そんなに金ばら蒔いてたのかな?
ドイツに住んでいた日本人女性のアーチスト(自由業)は新型コロナウイルス感染症流行初期にドイツ政府が用意したウェブサイトに自分の納税者番号を入力したら、3日後に60万円が振り込まれて、自分の口座にこんな大金が入っているのは初めてだと喜んでいました。
日本で複数のレストランを経営している日本人シェフは、日本のレストランの赤字はとんでもなく多く首をくくるレベルだと嘆いていました。とりあえず政府の無利子の緊急貸付で何とか凌いでいるけれど、貸付なので新型コロナウイルス感染症が収束したら返済しなければいけない。無利子ではあっても元本を返済するには売り上げをこれまでの 200 % にしないと返済できない計算で無理。米国で開業している自分のレストランには、ロックダウン後すぐ当座の運転資金として約1億円相当額が米国政府から振り込まれた。政府からは後日精算してもらうが、当面の運転資金が必要だろうからと言うことで、運転資金に使った分は返済の必要が無いけれど、マイカーの購入や自分の旅行に充てたりした分に関しては後日返済してもらうということで、非常に助かったと言うこと。
どちらも『ビートたけしのTVタックル』に出演した該当者らが話したことだったっけかな?
Re: (スコア:0)
と言う風に、いまソースのない情報を信じた人いるでしょ?w
Re: (スコア:0)
公的な支援なのだから検索すれば出てくる
日本語しか読めない人は一生ソース見つからないけどね
Re: (スコア:0)
TVタックルの放送回でも良いんじゃない?
それも出てないからTVタックルの放送回でも良いんじゃない?
まあ各国のコロナの対応は色んな所でまとめられてるけどね。
Re: (スコア:0)
アーチスト(自由業)1名とで複数のレストランを経営しているシェフじゃ毎月必要なお金が全く違うのになぜ比較しようと思ったのか
Re: (スコア:0)
感染が治まっていたら
外国から無駄に大量のワクチンを買ったのは税金の無駄遣い
だとか言って非難するんだろう
Re:まぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
まぁ、政治は結果責任だからね。失敗したら非難されるのが宿命。
とはいえ、最悪の状況を予測して、行動のシナリオと指針ぐらいは作るもんじゃない?
それすら無いっぽい、というか無いよね。行動見た限り。
どこかのタイミングで反省して方針を切り替えるべきだったんだがなぁ…。
例えば台湾は日本よりもPCR検査態勢が遙かに弱かったようなのだが、デルタ株が国内に入ってきた段階で急速に検査態勢を増強して、あっという間に日本よりも多い検査数になった。
なぜ日本に出来ないの? という疑問は尽きない。まずは検査しなきゃ判別できないのにね。
1年前ならまだ分かるんだが、未だに検査が足りてないってのはもう致命的に政治がミスったとしか言えないんじゃないか。
1ヶ月後には収束してる、ワクチンあれば解決してる、そういう未来を楽観して対策してこなかった結果だと思うね…。
Re:まぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
結果で言うなら欧米に比べて犠牲者が少ないんだからOKって事にならない?
Re:まぁ (スコア:1)
なんでOKになるんだろう?
どこの国を基準にすれば、この結果がOKかNGか判断できるんだろう???
そんな基準で評価してたら、世界最悪でなければ成功ってことになるじゃん。
結果として評価するなら、他国との比較ではなくて日本で考えるべきだと思うよ。
つまりはだ、水際作戦失敗から始まり、GOTOやったり病床増やさなかったり(逆に減らしてた)、PCR検査スンナ派を煽ったりして陽性感染者が街をウロウロするのを放置したり。
日本でももっとうまくできる手段は幾らでもあったのに、ダメな方向でしか進んでこなかったからこんな最悪の状態に陥ってるんだけど。
最悪の状態に陥らず、もっと良い生活を国民が遅れていたらOKだったと言っていい。
Re: (スコア:0)
少ないのにダラダラと続いてるのがOKで良いのか?
少ないうちに対策打っておけば、もう少しマシになってたんじゃないか?
東京なんて「宣言」中がずっと続いてるんだぞ。
Re: (スコア:0)
まだ新規感染者数が増加してる状況なのに
結果が出る段階じゃないよね?
Re: (スコア:0)
犠牲者が少ないのは結局日本では花粉症で日頃からマスクに抵抗感がなかったというのが大きいんだろうな
まあ自分は生まれてから今まで一度も花粉症になっていないのでつらさがわからんのですが
そんな自分でもマスクに抵抗感はなかった
なんでだろう。日本人はマスクは顔の一部と遺伝子レベルで染みついてるのか
Re: (スコア:0)
人口比って観点だと沖縄は既に世界最悪。
日本人は感染率も死亡率も低いってのは過去の話。
Re:まぁ (スコア:1)
世界最悪ではありません。
世界でも上位の感染者比率まで来ているだけです。
過度に恐怖を煽るようなミスリードはやめましょう。
Re: (スコア:0)
「下を見るのはやめなさい」と言われたことない?
Re:まぁ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
別に犠牲者数ランキングを競ってるわけじゃないんだから、
国民を不当に苦しめてれば結果は失敗だよ。
Re: (スコア:0)
犠牲者が少なかったことが「日本政府の対応は効果があった」という勘違いを生んだ可能性はあると思います。
Re: (スコア:0)
そもそもその判断基準として相対的且つ何故そこを基準点として及第だと言っているのかわからんってのからするとなあ。
単に「自分所より低い所見つけたらOK」って言っている可能性も高いよ。
こういうのは絶対評価でないと意味がない。
全てのプレイヤーが落第している可能性すらあるのだから。
Re: (スコア:0)
>最悪の状況を予測して
コロナ禍に乗じて中国と韓国が手を組んで侵略してくるという状況を想定して憲法を改正しようとかいうと大反対するだろ。
後からなら何とでも言えるんだよ。お前みたいにな。
Re:まぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
実際に行動をして批難されるならともかく
仮定の批難を根拠に行動しないのは政治家として無能だとしか
Re: (スコア:0)
質問に答えないのはともかく、本当に「最悪の事態」を想定してなさそうだからな。
Re: (スコア:0)
「仮定の事は語れない」って、政治って徹頭徹尾、仮定の内に話て決めて準備する仕事だった気がするんだが?と思ったり。
Re: (スコア:0)
仮定の話って無限できりがないから答えません、ってだけだよ。
本気でそんなこともわからないのかねぇ
Re: (スコア:0)
分からんねぇ。無限の事象の話でなく、質問した事柄に限定されているのだから、その事柄に対して検討したかどうかは言えるはずだが。
そもそも、将来どうなるかをいくつか仮定して対処するって、政治じゃなくても普通だと思うんだけどな。
Re: (スコア:0)
新型インフルエンザのときにワクチンを大量廃棄していた経験があるから、今回、大量にワクチンを確保したのは褒められていいと思う。
韓国は失敗したわけだし。
Re: (スコア:0)
消えたと騒いでたやつがいただけて消えてないぞ
Re: (スコア:0)
で、どこに出てきたの?
Re: (スコア:0)
俺の体
もう二本打ったから、足りなくてもどうでもいいや
Re: (スコア:0)
Bloombergが報じた、「EUが日本向けにこれだけの量の輸出の許可を済ませている」
っていう話を野党議員が「これだけの量がすでに日本に届いてるんだな、政府はどこへ隠したんだ」
って騒ぎ立てたって話でしょ。
結果論から言えば5月以降に順次日本に到着しましたよって話。
Re: (スコア:0)
つか、河野が国民を騙していたの既にバレてんだが。
Re: (スコア:0)
なぜか全部合わせても支持率20%にすら届かない野党に気を遣って強行採決しない謎
野党は野党で政府のコロナ対策の足を引っ張ること最優先だし
Re: (スコア:0)
ホント謎なんだよな。
規定時間学級会やった後に粛々と採決とればいいのに。
まあ、マスゴミがあることないことわめき散らすんだろうけど。