アカウント名:
パスワード:
この企業が該当するかは不明ですが零細下請企業で自転車操業で納期守れないと倒産確定な状況だったとしたら、何も起きないというワンチャンに賭けてみたくなる気持ちは判らないでもない
飲食や零細企業だと各種制度の救済まで持たなかったり納品出来なくて元請けから切られる、飲食だと休業中に顧客に見切られる恐怖もある外野から見ると営業停止は簡単そうに見えても事実上不可能なところなんて幾らでもあるんじゃないかな
まぁそうなんだろうけど、結局の所、政治が動いてないのが問題なんだよなー。
一年半のあいだ何やってたんだろ…。仕組み作る時間はあったはずなんだし、専門家もまだ終わらんよ、と言ってたのにな。根拠の無い楽観主義と不作為だよね。
まぁ、政治は結果責任だからね。失敗したら非難されるのが宿命。
とはいえ、最悪の状況を予測して、行動のシナリオと指針ぐらいは作るもんじゃない?それすら無いっぽい、というか無いよね。行動見た限り。どこかのタイミングで反省して方針を切り替えるべきだったんだがなぁ…。
例えば台湾は日本よりもPCR検査態勢が遙かに弱かったようなのだが、デルタ株が国内に入ってきた段階で急速に検査態勢を増強して、あっという間に日本よりも多い検査数になった。なぜ日本に出来ないの? という疑問は尽きない。まずは検査しなきゃ判別できないのにね。1年前ならまだ分かるんだが、未だに検査が足りてないってのはもう致命的に政治がミスったとしか言えないんじゃないか。
1ヶ月後には収束してる、ワクチンあれば解決してる、そういう未来を楽観して対策してこなかった結果だと思うね…。
結果で言うなら欧米に比べて犠牲者が少ないんだからOKって事にならない?
「下を見るのはやめなさい」と言われたことない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
まぁ (スコア:4, 興味深い)
この企業が該当するかは不明ですが
零細下請企業で自転車操業で納期守れないと倒産確定な状況だったとしたら、何も起きないというワンチャンに賭けてみたくなる気持ちは判らないでもない
飲食や零細企業だと各種制度の救済まで持たなかったり納品出来なくて元請けから切られる、飲食だと休業中に顧客に見切られる恐怖もある
外野から見ると営業停止は簡単そうに見えても事実上不可能なところなんて幾らでもあるんじゃないかな
Re: (スコア:1)
まぁそうなんだろうけど、
結局の所、政治が動いてないのが問題なんだよなー。
一年半のあいだ何やってたんだろ…。
仕組み作る時間はあったはずなんだし、専門家もまだ終わらんよ、と言ってたのにな。
根拠の無い楽観主義と不作為だよね。
Re: (スコア:0)
感染が治まっていたら
外国から無駄に大量のワクチンを買ったのは税金の無駄遣い
だとか言って非難するんだろう
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
まぁ、政治は結果責任だからね。失敗したら非難されるのが宿命。
とはいえ、最悪の状況を予測して、行動のシナリオと指針ぐらいは作るもんじゃない?
それすら無いっぽい、というか無いよね。行動見た限り。
どこかのタイミングで反省して方針を切り替えるべきだったんだがなぁ…。
例えば台湾は日本よりもPCR検査態勢が遙かに弱かったようなのだが、デルタ株が国内に入ってきた段階で急速に検査態勢を増強して、あっという間に日本よりも多い検査数になった。
なぜ日本に出来ないの? という疑問は尽きない。まずは検査しなきゃ判別できないのにね。
1年前ならまだ分かるんだが、未だに検査が足りてないってのはもう致命的に政治がミスったとしか言えないんじゃないか。
1ヶ月後には収束してる、ワクチンあれば解決してる、そういう未来を楽観して対策してこなかった結果だと思うね…。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
結果で言うなら欧米に比べて犠牲者が少ないんだからOKって事にならない?
Re: (スコア:0)
「下を見るのはやめなさい」と言われたことない?
Re:まぁ (スコア:1)