アカウント名:
パスワード:
J-アラート含めてミサイル防護訓練を実施したら対爆姿勢について批判が出たりとかイスラエルとかでも実績のある姿勢だし爆風に対しての防御姿勢だって言ってるのに無意味だ!とか
核攻撃を受けた場合でもシミュレーション結果とかを含めた数字だと建物が99%は破壊される値でも死亡率は60%ぐらいってデータとかもあるし無意味だ!無意味だ!って言ってる奴の方が何をいってるんだ?でいざってときに何をしなければいけないのか?を知ってるだけで生存性は上がるよ
> 無意味だ!無意味だ!って言ってる奴の方が何をいってるんだ?で 九条があるから戦争にはならないってことでは。
無いよりはある方が戦争になる可能性は間違いなく低いわな。周りにちょっかい出すから戦争になるわけで。
「九条」がないと周りにちょっかい出すってのは、あなた(というか九条護憲派)の好戦志向を自己紹介してるんですね。まぁ九条ナイフ男とかいたしな。
違う。九条がないと、他国(まあアメリカだね)に出兵を無理強いされたときに断りにくいってこと。
×九条があれば攻められない×九条がないと他国へ侵略してしまう○九条がないと他国の戦争に巻き込まれやすい
こういうこと。カネだけ出して自国の兵隊が死なずに済むならそれにこしたことないだろ。(自分が行くわけでもない)国士様に言わせると情けないとかなるかもしれないけどさ。
逆の側面もある筈だけどな。
「9条、9条と言って協力しない国を、なんで守らなきゃいかんのだ」と言われるわけで。
9条なんか撤廃して、近所付き合い程度に協力した方が、周囲の協力も得やすく、自国が戦争をふっかけられるリスクを下げられる、とも言えるよ。
>「9条、9条と言って協力しない国を、なんで守らなきゃいかんのだ」
どっちにしても距離的に遠い欧州諸国は有事に日本を軍事支援しないと思うよアジアの西側諸国は助けにならないアメリカとの関係においてのみ どちらが得かを考えて判断するしかないのでは
>9条なんか撤廃して、近所付き合い程度に協力した方が、周囲の協力も得やすく
その程度で周囲が協力しやすいとはお花畑と思うよ
アレだけ我侭な韓国から米軍が撤退しないのは、ベトナム戦争で血を流した為でもある。
ま、現在の政治状況的には「改憲するかどうか」じゃなくて「いつ、どの程度変えるか」に焦点が移ってますね
ウクライナを支援してるカナダや韓国は十分遠いと思う
銃規制派は銃で殺人事件を起こしたくて仕方がないってことになるよ。
なんで護憲派が政権を取っている前提なんだ。
以下の様に、自民は設立当時から改憲を詠っているが、何故か党内に護憲勢力がそれなりにいるんだよな。彼らは何を考えているのだろう?
1955年(昭和30年)当時の立党宣言関係文書より https://www.jimin.jp/aboutus/declaration/ [jimin.jp]
党の使命世界の情勢を考え、国民の現状を省み、静かに祖国の前途を思うに、まことに憂慮にたえぬものがあり、今こそ、強力な政治による国政一新の急務を痛感する。原子科学の急速な進歩は、一面において戦争回避の努力に拍車を加え、この大勢は、国際共産勢力の戦術転換を余儀なくさせたが、その終局の目標たる世界制圧政策には毫も後
つまりウクライナにも九条があればよかったと。
まあ(核かどうかは別に)ミサイル直撃するような事態になったら、一気にパニック起きてそれどころじゃくなる可能性はあるね。いきなり戦争ふっかけてくるような国が相手でも、無条件降伏すれば助かると思ってる人が一定数いることは、ウクライナの一件で可視化されちゃったし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
日本でも合ったよね (スコア:1)
J-アラート含めてミサイル防護訓練を実施したら対爆姿勢について批判が出たりとか
イスラエルとかでも実績のある姿勢だし爆風に対しての防御姿勢だって言ってるのに無意味だ!とか
核攻撃を受けた場合でもシミュレーション結果とかを含めた数字だと
建物が99%は破壊される値でも死亡率は60%ぐらいってデータとかもあるし
無意味だ!無意味だ!って言ってる奴の方が何をいってるんだ?で
いざってときに何をしなければいけないのか?を知ってるだけで生存性は上がるよ
Re:日本でも合ったよね (スコア:0)
> 無意味だ!無意味だ!って言ってる奴の方が何をいってるんだ?で
九条があるから戦争にはならないってことでは。
Re: (スコア:0)
無いよりはある方が戦争になる可能性は間違いなく低いわな。
周りにちょっかい出すから戦争になるわけで。
Re:日本でも合ったよね (スコア:2)
「九条」がないと周りにちょっかい出すってのは、あなた(というか九条護憲派)の好戦志向を自己紹介してるんですね。
まぁ九条ナイフ男とかいたしな。
Re: (スコア:0)
違う。九条がないと、他国(まあアメリカだね)に出兵を無理強いされたときに断りにくいってこと。
×九条があれば攻められない
×九条がないと他国へ侵略してしまう
○九条がないと他国の戦争に巻き込まれやすい
こういうこと。
カネだけ出して自国の兵隊が死なずに済むならそれにこしたことないだろ。
(自分が行くわけでもない)国士様に言わせると情けないとかなるかもしれないけどさ。
Re: (スコア:0)
逆の側面もある筈だけどな。
「9条、9条と言って協力しない国を、なんで守らなきゃいかんのだ」と言われるわけで。
9条なんか撤廃して、近所付き合い程度に協力した方が、周囲の協力も得やすく、自国が戦争をふっかけられるリスクを下げられる、とも言えるよ。
Re: (スコア:0)
>「9条、9条と言って協力しない国を、なんで守らなきゃいかんのだ」
どっちにしても距離的に遠い欧州諸国は有事に日本を軍事支援しないと思うよ
アジアの西側諸国は助けにならない
アメリカとの関係においてのみ どちらが得かを考えて判断するしかないのでは
>9条なんか撤廃して、近所付き合い程度に協力した方が、周囲の協力も得やすく
その程度で周囲が協力しやすいとはお花畑と思うよ
Re: (スコア:0)
アレだけ我侭な韓国から米軍が撤退しないのは、ベトナム戦争で血を流した為でもある。
Re: (スコア:0)
ま、現在の政治状況的には「改憲するかどうか」じゃなくて「いつ、どの程度変えるか」に焦点が移ってますね
Re: (スコア:0)
ウクライナを支援してるカナダや韓国は十分遠いと思う
その理屈だと (スコア:0)
銃規制派は銃で殺人事件を起こしたくて仕方がないってことになるよ。
Re: (スコア:0)
なんで護憲派が政権を取っている前提なんだ。
Re: (スコア:0)
以下の様に、自民は設立当時から改憲を詠っているが、何故か党内に護憲勢力がそれなりにいるんだよな。
彼らは何を考えているのだろう?
1955年(昭和30年)当時の立党宣言関係文書より
https://www.jimin.jp/aboutus/declaration/ [jimin.jp]
党の使命
世界の情勢を考え、国民の現状を省み、静かに祖国の前途を思うに、まことに憂慮にたえぬものがあり、今こそ、強力な政治による国政一新の急務を痛感する。
原子科学の急速な進歩は、一面において戦争回避の努力に拍車を加え、この大勢は、国際共産勢力の戦術転換を余儀なくさせたが、その終局の目標たる世界制圧政策には毫も後
Re: (スコア:0)
つまりウクライナにも九条があればよかったと。
Re: (スコア:0)
まあ(核かどうかは別に)ミサイル直撃するような事態になったら、一気にパニック起きてそれどころじゃくなる可能性はあるね。
いきなり戦争ふっかけてくるような国が相手でも、無条件降伏すれば助かると思ってる人が一定数いることは、ウクライナの一件で可視化されちゃったし。