福島第一原発作業に陸自74式戦車を投入 144
ストーリー by headless
動画はANN-Newsより 部門より
動画はANN-Newsより 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
防衛省は、福島第一原発のがれき除去作業のため、2両の74式戦車を投入する(YOMIURI ONLINE、nikkansports.com)。
福島第一原発では、水素爆発などにより高い値の放射線を出すがれきが散乱しており、東京消防庁や自衛隊による放水作業の妨げとなっている。 災害派遣に戦車が投入されるのは極めて異例だが、74式戦車は装甲が厚く、自衛隊の他の車両よりも放射線防護能力が高いという。前部にブルドーザーのような排土板を装着することで、車両外に出ることなくがれきの除去作業を進めることが可能だ。
持てる総力を一同に結集させて事態の収集に徹夜であたる隊員の皆様に心からの敬意とエールを送りたい。
放射線は防げても・・ (スコア:2, オフトピック)
74式は、NBC(放射能、バイオ、化学)防護に対応していないので、
装甲で放射線をある程度、防護することはあっても、放射性物質の進入に対する防護機能はありませんね。
今、流行の言い方をすると、うんこの匂いは少し防げても、うんこが入ってくるのを防ぐことを考慮していない。
Re:放射線は防げても・・ (スコア:5, 参考になる)
>74式は、NBC(放射能、バイオ、化学)防護に対応していないので、
対応されてますよ。
北の果てシベリアの彼方からやってくる赤いソ連軍と戦うことを前提として作られてるんで、その際にはおそらくぶちかまされるであろう核のキノコ雲の下でもちゃんと働けるように完全気密になってます。
外部からの放射性物質の侵入はこれでシャットアウトできます。放射線は分厚い装甲でブロックできますしね。
それにしても、非常体制とはいえ陸海空それぞれの自衛隊は全力で頑張ってますね。
空自は輸送機に特殊消防車。陸自はマンパワーと戦車。海自は護衛艦以外にもヘリ空母「ひゅうが」が出張って、揚陸艦「おおすみ」「くにさき」も投入。ホバークラフトの揚陸艇も使ってフル回転で救援物資の輸送してます。
災害救助が本来任務とはいえ、「ウチの装備はこういうときにも役立ちますよ!」と国民にアピールすることで予算削減を防ごうという政治的意図があるような気がします。いや、別にそのおかげで被災者が助かるのでどんどんそういう意図はして下さっても結構なんですけどね。
それにしても空気読んでないのが情報収集衛星(IGS)。
被災自治体や救援機関にIGSの情報を公開してくれ、との要求にたいして「公開すると、国の安全を脅かすものが出かねない」と公開を拒否 [jcp.or.jp]しています。
情報収集衛星って
「我が国の安全の確保、大規模災害への対応その他の内閣の重要政策に関する画像情報の収集を目的とする人工衛星」
のはずなんですけど。年間予算600億円には防災予算からもカネが出てるんですが。
…来年からは防衛庁の独自予算のみでやってもらえばいいよね。
撮像衛星はCSICeの役人たちのものですから (スコア:3, 興味深い)
そもそも空気読むインセンティブがないです。そういう成り立ちの組織であり衛星なんですわ。
他省庁は防衛庁改め防衛省も含めてその他扱いで、長である高官とそのスタッフにのみ提供する
機密性の高いものだという思想でガチガチに固められています。内調ですけん。
広く国民に、とか他省庁への情報提供ははなから念頭になさそうな雰囲気でした。
今飛んでるはずの衛星を運用するシステムの開発の初期に短期間、n次請要員だった雰囲気では。
Re:放射線は防げても・・ (スコア:3, 興味深い)
>被災自治体や救援機関にIGSの情報を公開してくれ、との要求にたいして
何に使う気なのだろう?
現地でヘリとかが飛べば、IGS以上の情報が入るだろうし
車や徒歩では入れないところは、基本的に自衛隊の独壇場だから
自前で活用する分には公開する必要ないだろうし
そもそもの問題として、そういう情報を解析できる人が
要望を出している被災自治体や救援機関にいるのかと
Re:放射線は防げても・・ (スコア:2, おもしろおかしい)
> そういう情報を解析できる人が
> 要望を出している被災自治体や救援機関にいるのかと
まったくだ。本来の持ち主の側にだっていないかもしれないっていうのに。
Re:放射線は防げても・・ (スコア:1, 興味深い)
> 災害救助が本来任務とはいえ、
災害派遣は自衛隊法で定められた業務ではありますが、主たる業務ではなく(自衛隊法第3条)、自衛隊以外では対応困難な場合に限られた例外措置なので、本来業務と言っちゃうのはアレかと。
# 災害時の自衛隊の活動が政治判断に左右されちゃう理由のひとつ。
> 被災自治体や救援機関にIGSの情報を公開してくれ、との要求にたいして「公開すると、国の安全を脅かすものが出かねない」と公開を拒否 [jcp.or.jp]しています。
このトピックで赤旗をソースにするのはいかがなものかと。公開を要求する理由も、まさに機密情報の暴露が目的でしょうし。
Re:放射線は防げても・・ (スコア:2)
> このトピックで赤旗をソースにするのはいかがなものかと。公開を要求する理由も、まさに機密情報の暴露が目的でしょうし。
何の問題もないと思いますが。要求したことや政府が否定した事実が虚偽なら別ですが。
機密情報の暴露が目的という主張もアナクロだと思いますし、たとえそれが目的だとしても、災害目的に公開しろという主張は間違っているとは思えないし。
別にすべての情報を無制限に開示しろといっているわけでもないだろうし。
ps 近年の赤旗を読んだことがありますか? 社会保障の記事が多いとか、一定の傾向はありますが、大手四紙にくらべて大きな問題があるとは思いません。新聞で「ですます体」は気になりますが。
情報収集衛星の定義 (スコア:4, 興味深い)
>意図的に無視してIGSの情報公開を要求しているのはなぜでしょうね?
衛星打ち上げ当時、政府は次のように云っていました。
「我が国の安全の確保、大規模災害への対応その他の内閣の重要政策に関する画像情報の収集を目的とする人工衛星」である(内閣官房組織令第四条の二第2項)。
国民の税金が目的どおりの用途に使われているかどうか監視するのは、国民の権利であると同時に、議員の義務です。
もっとも、あの目的は「方便」だというのが本当のところだとは、誰もが知っているところ。
ですが、我が国の政体が民主主義である以上、軍事用途に衛星を打ち上げるなら、そのための予算を確保し、目的を偽らずに打ち上げるべきでした。
Re:情報収集衛星の定義 (スコア:2)
> つまり、公開を要求する理由は、災害対応に役立てたいからではなく、
> この期に及んでまだ政府叩きをやりたいからなのですね。
> よくわかりました。
これを読んでマイナスモデレート種別が必要なことに気付いた。
モデレート名は「揚げ足取り」
Re:情報収集衛星の定義 (スコア:2)
相手を悪人と認定することで議論を棚上げにするのは、まともな手段ではありません。
情報収集衛星の目的が、大規模災害対策「ではない」ことを明確にしさえすれば良いのです。
2008年の宇宙基本法成立以来、非侵略目的の軍事衛星は我が国でも認められています。
ならば、情報収集衛星は「非侵略目的の軍事衛星」であり、大規模災害対策「ではない」という政府答弁を、質問した議員は求めているのでしょう。この回答をするなら、政府の負担はこの回答を行うだけで済みます。大した負担ではありません。
そして、情報収集衛星の継続の是非を、後日、状況が落ち着いたときに議論することができます。
しかし、情報収集衛星の収集したデータを大規模災害対策に提供するよう、現時点で要求しておかなければ、後日に議論しようとしても「あのときは誰もデータの提供を要求しなかったから」となるに決まっています。
今行うべきことと、そうでないことを明確に区別することが重要です。
災害時はすべてを後回しにして団結すべし、というのは、その区別ができない人の発想です。
Re:放射線は防げても・・ (スコア:2, 興味深い)
>IGSを持ち出さずとも、googleやJAXAや国土地理院などがいくらでも提供しているのに
毎日定期的に撮影できるのがIGSの利点。
「だいち」は同じ角度から同じ時間に撮影できるのは46日後
IGSは毎日同じ角度から同じ時間に撮影できます。
それを比較検討すれば冠水状況や通行可能箇所の把握は毎日アップデートできますよ。
「だいち」やGEOEYEなんかじゃできないことです。
そもそも、「持ち出さずとも」って何ですか?
こういう時のために使うといって2500億円以上の初期費用と、毎年600億円以上の予算を費やしてる衛星でしょうが。
民間の衛星画像に加えてIGSの画像「も」あればそれだけ救援はスムーズに進むでしょ。
そんなに「ぐんじきみつ」が大事なんですか?
だったら大切に箱にしまっておけばいいです。
でも来年から予算なんか出さないからね。
関東大震災の際に、日本海軍の戦艦「長門」は軍事機密だった最高速度がバレるのも省みず、最大速力で東京に救援物資を運びました。
内閣衛星センターは帝国海軍以下ってことですな。
とっとと仕分けられちまえ。
公表しようにも (スコア:2, 興味深い)
光学センサと比べて分解能は低いものの天候や昼夜関係なく地表面を観測できる
合成開口レーダ搭載のIGS-Rは三基。
高分解能の光学センサで地表を観測する光学衛星IGS-Oも三基打ち上げましたが、
性質上最も使用頻度が高くなりそうなIGS-Rは想定耐用年数を前に全て故障しています。
IGS-Oだけが稼働状態ですが、分解能は民間の地球観測衛星ジオアイやイコノスより
劣り、だいちよりはマシな1メートル程度だそうです。今更民間の国際水準以下の
性能しかない軍事衛星の観測結果を発表したら笑いものになるだけでしょう。
IGS打ち上げの後、埼玉にあるJAXAの地球観測センターの一般開放で中の人に
伺ったところ、IGSの為にJAXAなどリモートセンシングを担当していた人材が
軒並み引き抜かれ、だいちや提携している海外の衛星のデータ解析や運用が
かなり辛くなったそうです。普段だいち一基運用するのに適度な人員となっているのに
IGSは合計六機。IGS-Rを差し引いても三基。しかし衛星が増えたからといって
ノウハウが必要な衛星運用や分析官がいきなり増えるとは思えません。
特にリモートセンシングはデータ解析がキモなのに人員がいなければ、
解析待ちのデータが日々積み上がってゆくだけでしょう。
軍事機密というのは衛星の性能より人員不足でおそらくまともな画像解析すら
出来ない状態を晒したくないからでは?とも思っています。
Re:放射線は防げても・・ (スコア:2)
> 東電や自衛隊を叩くことではありません。
この状況下で東電と自衛隊を一括りにすべきではないだろう。
それから東電(というか電力会社)から原発関連のデータやら記録やらを
警察・検察機構を使って押収するための法案やらなんやらの準備はもう
始めなければだめだ。
早くしないと処分されてしまう。
Re:放射線は防げても・・ (スコア:1, 参考になる)
(国会でのやり取りまでみると更にorz)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-04-18/2006041804_03_0.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-02/2006030201_01_0.html
決められた電気コストのために原発を作ったらこんなんできましたってのが今の原発でしょうね。
#共産党には国政を任せるべきでは無いと思いますが原発の安全確認のみは任せたいw
Re:放射線は防げても・・ (スコア:3, 興味深い)
どちらかっつーと,40年前の原発を改修するコストが割に合わなかったんだろうな,と。
新しい原発の建築と旧型の延命の最中に今回の津波の被害が起きたんでしょうね。
個人的には東電や政治の責任は重いと思いますが,
今回の事故を踏まえて,単純に原子力危ない,という論調ではなく,
もう少し建設的な論調になってもらえればな,と思います。
40年前と今じゃ自動車だって雲泥の差なんだし。
Re:放射線は防げても・・ (スコア:2, 参考になる)
>>装甲で放射線をある程度、防護することはあっても、放射性物質の進入に対する防護機能はありませんね。
粉塵や煙の多い戦場でも乗員がケホケホいわずに行動できるよう、戦車にはエア・フィルタと内部を陽圧に保つ空調系がついています(構成のHEPAフィルタでは無いだろうけど)
思い入れのある戦車 (スコア:2)
ゴジラ映画を見て惚れたので、74戦車は3回くらいプラモデルを作った。
常に怪獣大戦争マーチをループ再生しながら。
頑張れ!!
静岡県御殿場市の駒門駐屯地に訂正 (スコア:1)
>瓦礫除去のため陸自・小田原駐屯地から74式戦車を2両
防衛大臣臨時会見概要 [mod.go.jp]によれば「駒門駐屯地」(御殿場市)。
第1戦車大隊 [mod.go.jp]所属。
# ミリヲタではないけど、やや地元ネタなのでID
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
2月に東海地震を想定した震災対処の兵站演習を実施してたんだね (スコア:3, 参考になる)
2月の朝雲ニュース [asagumo-news.com]によると、
大震災が起こる直前にこんな兵站演習をやっていたとは知らなかった。
ところで東海地震の想定被災地には浜岡原発 [chuden.co.jp]もあるのだけど、まさか原発事故の瓦礫撤去で戦車が出動するなんて想定外だったろうな。
<グラフ> 震災対処 大規模兵站演習 2011.2.14~18 駒門駐屯地ほか [asagumo-news.com]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
訓練あっての本番か。 (スコア:2, すばらしい洞察)
尻拭いをさせられる役回りの人たちはリアリズム路線で準備したから
ミッションを遂行できるという側面を「想定外」スクールの反省に役立てばと思う。
ゴジラのテーマ (スコア:1, 興味深い)
非常に不謹慎かもしれないが、これが頭から離れない
http://www.youtube.com/watch?v=D3ZHPbuteAE [youtube.com]
高い値の放射線を出すがれきが散乱 (スコア:1, 興味深い)
誰が「がれきから高い値の放射線が出ている」って断定したんだっけ?
放射線が出ていようといまいと、がれきが散乱してるだけで作業の邪魔でしょ
北沢俊美防衛相は19日の段階で「がれきに放射性物質が付着している可能性もあり」って言っただけでしょ
#こうやって、伝聞は勝手に改変されていくわけだな
Re:高い値の放射線を出すがれきが散乱 (スコア:1)
断定されているかどうかはともかく、
単にがれきが邪魔なだけなら自衛隊なり土建会社なりが普通のブルドーザー等でどければ済む話だが
「放射線を出す(可能性のある)がれき」だから(装甲で遮ることができる)戦車でやるよ、という話ではないの?
Re:パフォーマンス? (スコア:1, おもしろおかしい)
映画的な盛り上げ方としては定石ですね。
最初、なんでもないという声明をだしておきながら戦力を逐次投入、
「はじめからそれやっておけよ!」って解決策を映画開始後50分ころに急に思いついて実行、
それが10時10分過ぎくらい(9時開始の洋画劇場の場合)に失敗に終わる。
そこに起死回生のきめ技が!(CM開始直前)、
10時30分くらいからクライマックスで上手くいくかと思ったら失敗(ここでCM)、
そして英雄的行為で大成功(10時45分からのエンディング)。
Re:パフォーマンス? (スコア:2, 興味深い)
まぁ現実問題として、
原発を一サイトでも潰したら中長期的に電力供給に難が出ることは明らかだったわけで(現実にそうなりそうだし)
東電が初動では廃炉を避けようとして日和った対応をしちゃったのを、結果論で責め立てるのはちょっと気の毒かなとも思います。
一方、「原子力」ってのが、いろいろとややこしいエネルギーだってことも当然解ってたはずなので、
「想定外」の事象が発生した以上、落としどころをどこに持ってくか早急に判断しなきゃいけなかったんですね。
その結果が電力不足→社会に大きな影響が出るってことは、それを判断する人は東電の中の人ではないですよね。
Re:パフォーマンス? (スコア:2)
> その結果が電力不足→社会に大きな影響が出るってことは、それを判断する人は東電の中の人ではないですよね。
海水注水を行うというのは事故後の初期の段階で菅首相から東電に要請 [yahoo.co.jp]されていた。
それにもかかわらず「そのような必要はまだない」と判断したのは東電側だ。
Re:パフォーマンス? (スコア:2, すばらしい洞察)
状況を判断するのは現場の人ですが、それを聞いてどう対応するかを判断するのは権限のある人です。
Re:パフォーマンス? (スコア:1, すばらしい洞察)
まだオープニングかも知れませんよ?
Re:パフォーマンス? (スコア:2)
だが待って欲しい。
日本のエンディングテーマが流れ始めてたら、そっちの方が困るのではないだろうか
Re:パフォーマンス? (スコア:1, すばらしい洞察)
必要なのは、がれきの山を排除しながら補給路を確保する装備。
情報を把握し、補給を効率よく行える指揮官
その組織を適切に投入できる政治家
だと思いますよ。
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:4, すばらしい洞察)
つ「文民統制」
自衛隊が勝手に動いたら不味いでしょ
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:1, 参考になる)
文民統制は大切なんだけど、その文官が正気でないときどうしたらいいんだろう?
都知事が首相に抗議したということは、現政府のスタッフが消防隊員に死ねと言ったのは事実みたいだ。
首相が放水で都知事に陳謝 消防隊員「処分」と言われた
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032101000578.html [47news.jp]
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:2, 参考になる)
時事通信によると恫喝したのは海江田のようです
都関係者は、発言は海江田万里経済産業相からあったとしている。 [jiji.com]
>文民統制は大切なんだけど、その文官が正気でないときどうしたらいいんだろう?
鳩山システム [nicovideo.jp]に見られるように性善説による欠陥なので憲法改正しかない?
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:2)
> 「東京消防庁の隊員が長時間連続の放水を強制され『実施しなければ処分する』と言われた」
福島原発における東京消防庁の隊員は「余震が東京を襲った場合の東京都の対災害
能力の低下が見込まれるにもかかわらず、わざわざ福島まで送り出されて災害対処を
して下さっている方々」のハズ。
東京消防庁の隊員は東京都の公務員なのであって、福島でどんな事故が起ころうが
本来、それに対処する責任はないんじゃないの?
# 福島への出動が「菅首相の命令」ではなく「菅首相から石原都知事への要請」を
# 通じて行われたのもこれが理由だと思う。
なのにどういう法律を背景に処分するつもりだったんだろう?
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:1)
> 文民統制は大切なんだけど、その文官が正気でないときどうしたらいいんだろう?
その文官を選んだ(総理大臣の場合、選んだ人たちを選んだになるのですが)自分たち国民が後悔するしかない、というのが間接民主主義の答えなのでしょうね。。。
現実問題として今のところそれよりましな政治運用体制というのは発見、発明されていないのでとても残念ですが、仕方のないことなのでしょう。
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:2)
> 官僚からの意見に聞く耳もっていれば早期に屈折消防車やドーザブレード装備の74式投入できたでしょ
官僚が情報をあげたのに菅首相がきかなかったのなら基本的に菅首相の責任。
そもそも情報をあげるのを遅らせた官僚がいたのであれば基本的にその官僚の責任。
官僚の中にこのような非常事態であっても今の内閣が気に入らないという理由で
足を引っ張るために情報伝達を遅らせたりする奴がいるというのは大いに
考えられる話だ。
東電の経営幹部よりもっと始末におえない奴がゴロゴロいると
思っておいたほうがいい。
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:1)
あいつら装備で何ができて何ができないかなんて知らないからな。
有名なのが福島瑞穂の艦載型B-52 [masdf.com]。
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:1)
# これが「荒らし」な理由がさっぱりわからん。
何ができるか知らないなら聞くなり任せるなりすりゃいいんだよな。
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:2, 参考になる)
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:1, おもしろおかしい)
なんてシステムあっても良かったのか...
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:1, おもしろおかしい)
なぜかケータイ大喜利のスタジオが思い浮かびました。
Re:もっと早く登場してもよかったのでは?? (スコア:1, おもしろおかしい)
大量のウソ・おおげさ・紛らわしいが混入して、初動が遅れるのがオチ。
衆愚政治ですよ。
Re:対NBC装備 (スコア:2, すばらしい洞察)
そこでエイブラムス劣化ウラン装甲装着型ですよ
Re:対NBC装備 (スコア:3, おもしろおかしい)
高速中性子線浴びるとプルトニウム混合装甲になるんですね。
Re:対NBC装備 (スコア:2, 興味深い)
やっぱり戦車は重かった [nhk.or.jp]
この戦車は1台当たりおよそ38トンの重量で、自衛隊が現地調査などを進めた結果、外部電源の復旧に向けて東京電力が臨時に敷設したケーブルや地中に埋められている配管が車体の重さで傷むおそれがあることが判ったということです。このため、自衛隊は原子力発電所の敷地内の状況を引き続き詳しく調べるとともに、活動にあたっては東京電力側と協議しながら慎重に判断することにしています。
ちなみに、断定したのはNHK [nhk.or.jp]だったよorz
Re:対NBC装備 (スコア:1)
九〇は基本的に北海道用です。
確か運ぶトレーラーも無いしその辺の橋は渡れません(苦笑)
だから一〇式は軽く小さくかつ九〇の火力になりました。
#で、派遣された七四式は猫の霊に憑依されてエルフをすっぽんぽんにするんでしょうか?(しない)
Re:対NBC装備 (スコア:2)
> 確か運ぶトレーラーも無いしその辺の橋は渡れません(苦笑)
90式用として積載重量50tの特大型運搬車 [mod.go.jp]があります。
また今回の件で74式戦車は73式特大型セミトレーラに乗せられてきました。総重量は38t+17.8t、55.8tです。
橋は落ちましたか?
> だから一〇式は軽く小さくかつ九〇の火力になりました。
政策評価にもありましたが、10式の火力は90式を上回ります。
実際、10式専用の新型徹甲弾(104ページ) [mod.go.jp]を開発しています。
過度に「90式は橋を渡れない」を強調する人は車両制限令と橋の耐荷重を混同しているんじゃないかな…。
総重量40tを超える40tfコンテナトレーラが普通に走ってるのを知らないとか。
Re:戦車よりも高機動な装備として (スコア:2)
将来的には期待してますが、残念ながら現状では厳しいですね。
まだ10年は掛かりそうなはがします。
Twiteerより。
Re:戦車よりも高機動な装備として (スコア:1)
人型には程遠いけどテムザックの援竜ってでてこないですよね。
中越の時は出てたような気がしますが…
#ガンヘッドをそのうち作ってくれないかなぁと昔思った。
Re:なんで・・・ (スコア:2, 参考になる)
超長いホースにちゃんと水を通わせるって結構大変。
ホースによる消火訓練の類をやってみるとよくわかるのですが、水圧がかかったホースはただ放水するだけでもかなりの力で抑え込まないと暴れますし、適当に置いてねじれていたりするとやはり圧が上昇したり止まったり暴れたりします。
(そして低圧では供給量が少なくなって意味がない)
平地に注げばいいならまだしも今回は高い位置にあるんで高圧になるのは必至ですしね。
ただ「先端を置いてくればOk」にはならないのですよ。