
韓国の高層ビルで謎の振動が発生、原因はエアロビクス 38
ストーリー by hylom
まさかの共振 部門より
まさかの共振 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
韓国の39階建てビル「テクノマート」で今月5日、10分間にわたって原因不明の振動が発生、ビル内の人が避難する騒ぎとなったのだが、この振動の原因はビルの12階にあるスポーツジムで行われていた人気エクササイズ「Tae Bo」だったことが判明したそうだ(CNN、AFPBBニュース)。
Tae Boは、日本ではダイエットエクササイズDVD「ビリーズ・ブートキャンプ」で知られるビリー・ブランクス氏が考案したもの。さまざまな格闘技の動きを取り入れたもので、米国で人気を博しているという。
ジムでは17人がTae Boを行っており、研究チームが後日同じ場所で同様の動きを行ってもらい検証した結果、同様の振動が発生したという。
おまえらこっちを見るんじゃない (スコア:5, おもしろおかしい)
食堂で昼飯食ってたときに流れてたテレビのワイドショーでこの話題が出てたんですが、
なぜか私に視線が・・・・
#歩くだけで震度1gesaku
Re:おまえらこっちを見るんじゃない (スコア:1)
原因が判明した今、あなたがどこかの高いビルにあるジムに通うといったことを言ってしまうと、さらに視線を集めることになるのではないか?と、危惧しております。
>#歩くだけで震度1gesaku
今回の問題は、震度1程度では済まなかったということらしいので、普通にしている分には問題はほとんどないと思います。
でも、わたしの近くで全力疾走とかしないでくださるとうれしく思います。
日本でも昔あった (スコア:3, 参考になる)
X-Jumpで、地震騒ぎってのが。せーの、で大人数がジャンプすると、ホント地震のようになるらしい。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:日本でも昔あった (スコア:3, 興味深い)
以前に日本の事例で、ビルで特定の時刻になると謎の振動が発生、調べたらなんとエアロビ教室が原因だった、
という話をテレビで見た覚えがあるんですが、検索してもどこの話なのか見つかりませんでした。
↓これもそれっぽいですが。
http://www.tokkyokiki.co.jp/results/cat01_001.html [tokkyokiki.co.jp]
地上85m、延べ床面積25,000m2の20F建て高層ビルにおいて、ビル15Fのエアロビクススタジオより発生した振動が、ほぼ全館にわたり伝搬していた。エアロビクススタジオの収容人数は40人~50人で、上級者によるエアロビクス運動は13Fで最大10Galの振動を発生させた。
Re:日本でも昔あった (スコア:3, 参考になる)
規模としては大阪ドームのほうが大きいと思いますよ。
大阪ドームにまつわる諸問題:周辺地域の振動 [wikipedia.org]
Re:日本でも昔あった (スコア:1, 参考になる)
#タイトルがわからなかったので、記憶を頼りに、所ジョージ、中居正広、水曜、9時、日本テレビでググッたらでてきた
#でも司会は所ジョージじゃなくて笑福亭鶴瓶だった
#googleさんすげー
Re: (スコア:0)
以前NHKのサイエンスZEROで「人力でビルを揺らせるか」な実験を行なってました。
大人数でタイミングを合わせて左右にステップし続けることでビルを揺らすのに成功してました。
大科学実験ネタ? (スコア:1)
> 以前NHKのサイエンスZEROで
大科学実験だとしたら納得なんだけど。
いや、大科学実験だったらもっと派手にやるか。
Re:大科学実験ネタ? (スコア:1)
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp311.html [nhk.or.jp]
今回の震災の時にもこの放送が思い出されて、ビルの共振が本当に怖かったです。
Re: (スコア:0)
京セラドーム大阪近辺ではしばしば観測されるそうですね。
Re: (スコア:0)
京セラドームでの稲葉ジャンプは現在自粛中じゃなかったっけ?
それとも稲葉スクワットでも揺れる?
Re: (スコア:0)
日本でも年2回程度、東京都の沿岸部で局地的に発生するとか何とか。
最近は誘導とかの変更でそうでもないとも聞きますが。
# とりあえず、走るのは禁止。
Re: (スコア:0)
それよりNORAD Tracks Santaの日に発生する局地的な震動をどうにかしてください。
#リア充爆発しろ
Re: (スコア:0)
我が母校の文化祭で20人くらいが曲に合わせて跳ねてたら
床が波打って演奏中止 → 翌年から「跳ねるべからず」のお達し。
体育館の床は歪むようになってるからって体育教師が言ってました。
#今思うと物理?のセンセに聞けばよかったのか。
体重の問題はこの際、みないことにする (スコア:2, すばらしい洞察)
ジムに通う人は、体重を気にしてジム通いをする。
Re: (スコア:0)
なんかコレ [livedoor.com]を思い出した...
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
なるほどハイスクール (スコア:2)
7階建ての例はある。
http://datazoo.jp/tv/%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB/439127
ゆらりゆうこ
http://ameblo.jp/oshima-y/entry-10672136364.html
中国人が海岸で一斉にジャンプすれば大津波が発生し、日本は壊滅するであろう (スコア:2)
みたいな話あったと思ってぐぐってみた
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/132847.html [goo.ne.jp]
Re: (スコア:0)
先日の女子W杯決勝でも、シュートに合わせて早朝の街に一斉に歓声が上がっていたのですよ。
今後、テレビに合わせて全中華人民が一斉にジャンプしてしまう事件が起こらないとは誰にも言い切れないでしょう。
#地上デジタル放送では、機種ごとに微妙にタイミングを変えて遅延させることにより、このような事故が起こらないよう設計されています
Re: (スコア:0)
Re:中国人が海岸で一斉にジャンプすれば大津波が発生し、日本は壊滅するであろう (スコア:1)
-- 哀れな日本人専用(sorry Japanese only) --
風も無いのにゆーらゆら。 (スコア:1)
流石、韓国。斜め上を突っ走ってくれる。そこに痺れない、憧れない。
風ではなかった? (スコア:1)
ビル風が原因だと言われていたのに・・・
なんだか拍子抜けな原因ですね
日本でも (スコア:1)
かの国だからそういう問題じゃない事はわかってるんだ
天地鳴動の術だっけ? (スコア:0)
共振による事故 (スコア:0)
共振でフランス軍226人死亡 [fr-dr.com]
兵隊の行進で落ちた橋 [osaka-kyoiku.ac.jp]
タコマナローズ橋 [wikipedia.org]
Re:共振による事故 (スコア:1)
原因が特定できただけで、安全が確認されたとは言ってないような。
まあ日本人と違って、震度4~5くらいの小さな揺れでも大騒ぎしただけかもしれんけど。
おいおい震度4~5だと結構な揺れだぞ。 (スコア:1)
日本の気象庁発表は震度計の観測値だから、体感とはちょっと違うかもしれないが、日本採用の気象庁震度階級 [jma.go.jp]はこのように説明されています。
これを「小さな揺れ」で片付けるのは看過できないな。ちなみに韓国で採用されているメルカリ震度階級 [wikipedia.org]では
こっちだって相当怖いだろう。
ただ静岡県人のレベルでは、震度5程度の地震ではみんな飛び起きちゃうけれど、また床について眠ってしまう人も多いし、水道管が破裂したとか瓦が落ちたということでもない限り、地震の話で盛り上がれるのもその日限り(実話)。だから遠くの親戚から電話がかかってきても、「大したことないわよ」で済ませられる。ただ観光業者は宿泊予約が取り消されるので戦々恐々になる。それだけのこと。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
事故までいきませんが最近でも起こっています (スコア:1)
2000年に完成したロンドンのミレニアム・ブリッジが、歩行者による共振で改修を余儀なくされたり
cf.橋が開通するも、人の歩行と強風による揺れで閉鎖 [sozogaku.com]
2009年に完成したロシアのボルゴグラード橋が、風による共振で自動車通行止めになったりしています。
cf.en:Wikipediaの記事 [wikipedia.org]。しかしこれを読むと、損傷の確認を行って通行止めを解除したとは書いてあるけど、対策をとったのかどうか判らない…
Re: (スコア:0)
「兵士の行進で橋が落ちる」の検証やってて、
なかなか共振出来なくてそれはありえないって結論出してたけど
このビル揺れの検証もやってみてほしいなぁ
もちろん最後はビルを揺らして崩壊させるまでが検証ですけど
初めてやったの? (スコア:0)
TaeBoをこのビルでやったのが初めてだったのか
ビルを揺るがすほど大人数でやったのが初めてだったのか
共振が見事に起きるほどみんなの息がぴったり合ったのが初めてだったのか
そうでもなきゃ常日頃から振動に悩まされていたことに...
Re:初めてやったの? (スコア:1)
まったくの想像だけど、揺れたのは初めてじゃなかったんじゃいかな?
別コメント [srad.jp]にもあるように、実はビルって結構揺れている。
ただ、じっと安静にしていないと気づかない場合も多い。
その日、たまたま揺れに気づいた人が居て、それを周囲の人達に伝えたから騒ぎが大きくなった、とか。
Re: (スコア:0)
あなたはどれ?
Re: (スコア:0)
4. 自分が歩いている等で揺れていて別の揺れには気づかなかった
5. 疲れで気絶、爆睡で揺れくらいでは起きなかった
Re: (スコア:0)
どっかのニュースで「今年3回目だ」とか書いてましたよ。
今回は特別揺れが大きかったんでしょうね。
長周期振動 (スコア:0)
わずかな振動として伝わってきただけでも高層ビルがめちゃめちゃ
大きく揺れるのと同じですよね。
3.11でも、首都圏のビルはその階数に応じて揺れに差違があったはずです。
高さによって共振する振動数が変わると思います。
計算してやったら、そこそこの人数で、結構簡単に再現できるんじゃないかな。