万里の長城延長に韓国が異義、歴史紛争勃発 111
ストーリー by reo
生暖かく見守ってあげましょうよ 部門より
生暖かく見守ってあげましょうよ 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
MSN 産経ニュースによると、中国が 6 月に万里の長城の総延長が従来の 2 倍以上だったと発表したことに対し、韓国世論が高句麗の遺跡まで長城の一部とされたとして反発、「総延長をゴムひもみたいに伸ばす歴史歪曲」と報じたメディアもあるそうだ (MSN 産経ニュースの記事より) 。
これを受け中国のメディアも反論を掲載、「漢字も漢方医学も何でも韓国発祥だとねじ曲げる」と嫌韓感情が強い背景もあり、非難合戦は底なしの泥仕合の様相を呈しているという。
どっちもどっちというか同族嫌悪というか (スコア:5, おもしろおかしい)
まあ最後は日本が悪いんだろうけど
Re:どっちもどっちというか同族嫌悪というか (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:どっちもどっちというか同族嫌悪というか (スコア:1)
女媧も韓国人だったとか言ってたりして。
Re: (スコア:0)
日本に横に長い遺跡が無くて良かった
Re:どっちもどっちというか同族嫌悪というか (スコア:2)
Re:どっちもどっちというか同族嫌悪というか (スコア:2, おもしろおかしい)
「日本列島は万里の長城の一部だった」案に1票。
万里の長城で半島から日本列島までつないだけど
気候変動で沈んだってことになるかもしれん。
# え?だから海底資源は中国のものだって??
Re:どっちもどっちというか同族嫌悪というか (スコア:1)
水城は?
Re:どっちもどっちというか同族嫌悪というか (スコア:1)
元寇のときの防塁がありますよ
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
日本、中国、韓国、この三か国ってほんと似てるよね
Re:どっちもどっちというか同族嫌悪というか (スコア:1)
こういうこというと顔真っ赤にして怒るネトウヨがまたネチズンにそっくりっていうね、なんの業なのか
Re: (スコア:0)
はあ?
Re: (スコア:0)
連コリアンですねわかります
#中国半島は勝手に潰し合ってくれればいい
Re: (スコア:0)
運コリアンかと思った
Re: (スコア:0)
そういう反応こそ、
>日本、中国、韓国、この三か国ってほんと似てるよね
と言われる元凶だと気づかないのがな。
もちろんアッチの問題発言は国全体の問題で、日本側の問題発言は個人の問題なんだよな。
元々の日本のアイデンティティとして、自分に甘く他人に厳しいのは嫌われていたと思うんだが。
Re:どっちもどっちというか同族嫌悪というか (スコア:1)
同レベルまで堕ちるのも問題だが
こういう事なかれ主義もまた日本の悪癖だな
Re:どっちもどっちというか同族嫌悪というか (スコア:3)
そうそう。日本 鬼子 [google.co.jp]のように萌え化するのが日本人として正しい姿ですよね!
現時点でもって話? (スコア:2)
よくわからんが中国は
現時点での万里の長城は高句麗の遺跡の一部も含む
なのか
かつては万里の長城は高句麗の遺跡の一部も含む
と言っているのかよくわかんないな。
歴史は詳しくないけど高句麗がかつて万里の長城の一部で、後に韓国側が手を加えてどうのこうとということであれば一部であったということになはなるんじゃないかと思うが、現時点でも一部であるということなら違うような気もしないでもない。
Re:現時点でもって話? (スコア:5, 参考になる)
東北工程 [wikipedia.org]
満州・朝鮮半島北部の古代史(高句麗と渤海)に関して、そこが「中国の一部(一地方史)」なのか、「朝鮮の起源」なのか、
ってことでここ10年くらいもめてる。今回のこれも、それ関連でしょう。
万里の長城に高句麗を含む、ってのは中国側から見て、高句麗は「北狄」から守られている、中華文明の内側ととらえようとする立場。
韓国的には、高句麗・渤海を朝鮮古代の王朝と見たいので、それは都合が悪い。そういう言い争い。
一般の日本人的にはそんな言い争いがどんな動機に基づくものなのか(領有権の主張?民族の過去の栄光への誇り?)は
ようわかりません。
Re: (スコア:0)
まぁ、中国にしてみれば半島は(日本が併合するまで)属州のような扱い・認識だったのだから、
広義で「中華文明の内側」と見るのは仕方ないよなぁと思わなくも無い。
それを認めたくない韓国側のスタンスも分かる。
日本にも、大昔に半島から渡って来た人々の存在を日本史上で無視したい人がチラホラ居るしね
Re:現時点でもって話? (スコア:1)
> 日本にも、大昔に半島から渡って来た人々の存在を日本史上で無視したい人がチラホラ居るしね
渡来人だからって偉人に敬意を払わない奴なんているか?
鑑真や他多数の偉大な渡来人は、みな尊敬されているだろ。
Re:現時点でもって話? (スコア:1)
>日本にも、大昔に半島から渡って来た人々の存在を日本史上で無視したい人がチラホラ居るしね
具体例をどうぞ
便所の落書きとか馬鹿なことは言わないでくださいね
Re:現時点でもって話? (スコア:1)
具体例も何も、そこらの名無し右翼気取りの妄言、馬鹿な事なんですけど?
馬鹿な事を馬鹿な事と分かって揶揄してるのに「馬鹿なことは言わないでください」とは?
あなたの視界に「わざわざ渡来人をdisる馬鹿」が居ないのは幸運ですね、としか言い様がないです。
Re: (スコア:0)
具体例を示してくれなくてありがとうございます
所詮そのレベルなんですね
Re:現時点でもって話? (スコア:1)
#2185839での「便所の落書き」が2ちゃんねるのことを指しているのかどうか、明示すべきでは?
2ちゃんねるを指していない、本当の「便所に書かれた落書き」のことであれば、#2185900氏の反感は勘違いによるものでしょう。
そうでなく、2ちゃんねるのことを「便所の落書き」とおっしゃっているのであれば、さすがにあきれるほかはないのですが。
Re:現時点でもって話? (スコア:1)
もう亡くなった方だけど、平泉澄なんてそうでしょ。
ってーか、皇国史観・自虐史観の問題で、平泉澄の名前を知ってないようでは、
他人を問い詰める資格も、貶める [srad.jp]資格もありませんな。
で、新しい歴史教科書を作る会の系列なんてのは、平泉氏の子供向けの歴史書を抜粋したような
内容で、たとえば、時の天皇から政治力を取り上げた摂関家や幕府については厳しい論調で書かれていたり
日露戦争や日清戦争での軍人の活躍、外国人でも日本のために尽力してきた、たとえばモース博士をほめたりする。
ただ落ちているのが、日本人のルーツについて。でも、「新しい歴史教科書を作る会の系列」の連中は信じていると
思うな。個人の頭の中身を調べる方法が無いから不可能だけど。
Re: (スコア:0)
2ch,スラド,Wikipedia,その他ネット媒体,テレビ,新聞あたりは便所の落書きレベルだからソースとしては不適当?
Re: (スコア:0)
今の歴史教育は知らんが。
大昔、朝鮮半島の百済から来た人達が、朝鮮経由の中華文化を日本に伝えた。
中華が朝鮮を属国とした時代もあった。高麗とか、李氏もだっけか。
て習ったな。
中華が、朝鮮を『広義で「中華文明の内側」と見る』のを、朝鮮側が感情的に嫌がるのは、冷静じゃないね。
そして、一貫して独立国だった日本の歴史と比較する話でもない。
Re: (スコア:0)
>そして、一貫して独立国だった日本の歴史と比較する話でもない。
遣隋使はともかく、遣唐使とか卑弥呼が魏に送った使節はなんなんだ。
Re:現時点でもって話? (スコア:1)
卑弥呼は冊封されてますね。ただ、金印は届いていない、のちの冊封体制にみられるような
後継の即位の際の中華皇帝による承認、などはなかったので藩属といえるかは微妙。
遣唐使は「朝貢はしてるけど、冊封はされてない」って微妙な外交。
足利義満は「日本国王に冊封」されているけど、日本の主の天皇は中華皇帝の臣ではない。
これも微妙なことやって服属体制でないようにしてる。
豊臣秀吉は「お前さんを日本国王に冊封するから和議結ぼ!」って中華皇帝のお手紙呼んで激怒して再度朝鮮出兵。
Re: (スコア:0)
足利義満は自分から日本国王を名乗っているし、徳川家康も日本国王を称している
さらに、明永楽帝より「討伐を命じられ」倭寇対策を行った義満は、明の皇帝より「よくやった」と褒められ褒美をもらっている
冊封は中国の皇帝に服従した関係ですよ?
ちなみに、秀吉が激怒したのは日本国王云々ではない。歴史の歪曲もいいかげんにするように。
Re:現時点でもって話? (スコア:1)
それは現代の価値観にとらわれすぎ。
当時の中華帝国にとって、「外交=朝貢=天子からのお恵みを劣った文化の蛮族にお授け」なんですよ。
これが中華思想。だから、「中華帝国に朝貢(貿易)に来た=服属を表明した」と同義。
この思想・世界観・貿易システムに、二国間が対等な外交・貿易はない(遊牧民族に負けた一時期を除く)。
「対等な外交」というのを知らなかったので、欧米諸国が東アジアに来たときに齟齬が生じた(欧米からの使節団に三跪九拝を求めたり)。
元コメの、その枠組みだった時代に、日本が対中華帝国と貿易したのなら、服属を建前にしてたんじゃないの、という疑問は当然。
でも、その中華思想による秩序の埒外にうまく立ち入った国のひとつが日本。
遣唐使とか勘合貿易とか、うまく日本という国が「冊封国」にならない建前で貿易した。
#意外と昔の日本の外交官は有能だったのかもしれん。
Re: (スコア:0)
>中華が、朝鮮を『広義で「中華文明の内側」と見る』のを、朝鮮側が感情的に嫌がるのは、冷静じゃないね。
でも漢字まで捨てちゃった人たちだからな。
>今の歴史教育は知らんが。
日本も含め、各国の歴史教科書をネットで正確に閲覧・引用できるようにしてほしいな。
激しいフレームも巻き起こるだろうが、それこそ正しいネットの使い方だろうと思う。
現実的には、日本国内だけでも教科書利権の縄張りがあって、不可能なのだろうけれども。
ネットでの言い合いはだけでなく、 (スコア:2)
現状、起源主張等はそれほど実害がなく、端から見て面白いからネット上でからかっているだけです。それはそれでいいとは思います。
しかし、国家が誤った歴史観を持ち、それを教育しているのはかなり深刻な状況です。
特に、第二次大戦で日本と戦争状態にあり、それ故に戦勝国であるというような建国神話はめちゃくちゃです。
放っておくのではなく、からかいや言い争いだけでもなく、誰かがはっきりと指摘しないといけません。
それなしに今後の友好関係などあり得ませんから。
Re:ネットでの言い合いはだけでなく、 (スコア:1)
しかし、ウォッチャーとしては端から見てこれほど面白い国はありません。
適度に身近でありながら危険のない狂気という点で、まさにサブカルチャー的な趣味にあったコンテンツだと思います。
今時の例なら、ネットで流行るくそみそとかガチムチとかと同じような感じですね。
でもそれだけじゃないよ、って言う話です。
韓国って歴史上有名な人っているの? (スコア:2)
中国とかなら三国志とかあるから
すげーってなるけど、
韓国って知らんなぁっと思いまして。
Re:韓国って歴史上有名な人っているの? (スコア:1)
この人は掛け値なしに役立つ業績を残したと思います。ハングルがなければ韓国の近代化はなかったでしょう。朝鮮語を記述する方法がなかったことになりますから。(近代化以前に知識人は漢文を使っていた。基本は中国語なので習得には多大の努力を要する。)
# 韓国人に聞くと山ほど名前を上げるだろうけど、世界史に残る偉大な人物は多分いない。
Re:韓国って歴史上有名な人っているの? (スコア:3)
そんな事言ったら日本の歴史上の人物だって世界的な影響は無いも同然でしょう?
どっちかというと小説とかそういうのになってないのが問題なのかも。
Re:韓国って歴史上有名な人っているの? (スコア:1)
H.J.Freaks氏も有名かな。
全米デビュー [gizmodo.jp]してるし。
歴史の話ではなくなってますが。
何を目的としたストーリーだ? (スコア:1)
話題がアレゲとは言い難い。
この手の歴史捏造関係を話題にしたページは他に山ほどある。
話題自体古い。(朝日なんか紙もWEBも6月頭に報じている)
Re: (スコア:0)
「世論」とか「メディア」とやらの実態が、ネチズンやネットメディア上のどうでもいい議論だからです。
Re: (スコア:0)
そうだな、せめてGoogle Map/EarthとかBingの航空写真をネタに弄り回すくらいしないとな
どうせ両国共に真剣に戦ってる奴なんていないんだろ (スコア:0, フレームのもと)
日本での同種の人間から推察するに、その手の人達はなんか新しい話題が生まれた瞬間に前のことは忘れる鳥頭なんだから、真剣に取り上げるだけ時間の無駄
Re:どうせ両国共に真剣に戦ってる奴なんていないんだろ (スコア:1)
なんで、こういう人って自分を高みに置こうとするんだろね。たいてい馬鹿にしてる相手より・・・だし。
中国はベトナムやフィリピン、日本、その他、中国より弱いと思っている国or強く出れば引っ込む国と領土で揉めてる場所について、
中央政府の主張に合わせて、国内でまず自国に有利な歴史的経緯や情報を中国のマスコミや学者が発表して世論を盛り上げ、
さらに実際に行政や軍も共同歩調を取って動いているんですよ。
これが事実です。
この積み上げの結果、つい先日、南シナ海には三沙市を制定したばかり。
さらにその結果から国防部も三沙市に侵入する外敵は排除すると発表したばかり。
国防部回应越南战机入侵三沙:军队将采取相应行动
http://news.ifeng.com/mainland/special/nanhailingtuzhengduan/content-3... [ifeng.com]
その危険を心配している日本の人たちを「底辺」と馬鹿にしてる自称インテリさんには困っちゃう。
相手を馬鹿にしても自分がその人達より利口になるわけじゃないんだけどなぁ。
Re:どうせ両国共に真剣に戦ってる奴なんていないんだろ (スコア:1)
2ch辺りのヨタ話を鵜呑みにして、匿名で嫌中、嫌韓感情を吐きだしてるだけの
いわゆる「ネトウヨ」を「底辺」だと言ってるんじゃないですか?
ネトウヨ=底辺 これは事実でしょう?
いやいや(フレームの元) (スコア:0)
中国の歴史からしてみれば朝鮮は,
・外敵だった
・外敵に対する緩衝帯だった
という時期が支配的なわけだから,
そもそもそんなやつらを防壁の中に入れるだろうか?
Re:いやいや(フレームの元) (スコア:1)
だから、高句麗が、防壁の中に位置したことになれば、
高句麗は中国の一部であって朝鮮の一部ではなくなる。
故に、遺跡を長城の一部と見るか否かが、フレームの元になっている。
Re:いやいや(フレームの元) (スコア:3)
本当に中国はあいつらが自分らの属領だったと主張したいのかな?
Re: (スコア:0)
うがった見方をすれば、と言い訳つけると、中国の北朝鮮への態度の変化と関係あるかも。
高句麗の範囲って、「北朝鮮+その近くの中国満州域」。
韓国は「新羅+百済+任那」の範囲。
一方、6国会議の主催をアメリカから押し付けられて、中国が北朝鮮を
事実上支援しなければならないようになった時期と東北工程の検討時期が近い。
東北工程で「北朝鮮の範囲って、元をたどれば中国ジャン。別に半島の南北統一しなくてよくね?」
とか言って、北朝鮮が本格的に保護国化されると、中国海軍が日本海に出てこれる。
対日本・対韓国的には美味しい進出先ですよねー。
Re:いやいや(フレームの元) (スコア:1)
別に北朝鮮なくても、中国海軍はいくらでも日本海に出てこられるでしょう。
中国も今の北朝鮮にこれ以上深入りするのはむしろ避けたいのでは?
100年後、整備新幹線も万里の長城の一部になる可能性に1票! (スコア:0)
新幹線の札幌・敦賀・長崎延伸が決定 [srad.jp]だそうです。
きーっと、沖縄の端っこまで延びて、さらには台湾へと続き、なんてことになると思うので!環境面で問題がなければ、良いと思うけど、お金が掛かりすぎるかな・・・