パスワードを忘れた? アカウント作成
9996295 story
idle

TSAが注意を喚起「手榴弾は家に置いてくるように」 57

ストーリー by hylom
アメリカは格が違った 部門より
danceman 曰く、

TSA(米運輸保安庁)が、「旅行の際は手榴弾は家に置いてくるように」との告知をしている(TSAブログ記事本家/.Network World記事)。

常識で考えれば当たり前すぎて驚くような注意事項だが、「模造品なら良いだろう」と思って荷物に入れてしまう人が結構いるようなのだ。これまで機内持ち込み手荷物の中から見つかった手榴弾は43個、預け荷物の中から見つかったものが40個だそうで、ほとんどがレプリカやノベルティ景品の「不活性のもの」であったという。発煙や爆発の危険性のあるものはともかくとして、こうした模造品も禁止なのだという。

もし荷物の検査中に爆発する可能性のあるものが見つかった場合、検査場だけでなくターミナルを閉鎖しなければならないからなのだそうだ。そうなれば、フライトの遅延につながってしまう。また、機内で手榴弾そっくりのアイテムを取り出した場合、他の乗客がそれを爆発物だと思ってしまいパニックを引き起こす可能性も指摘している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ncube2 (2864) on 2013年09月13日 8時32分 (#2459443)

    こげなお土産もNGっすね。
    http://planner100.blog.eonet.jp/default/2006/08/post-658f.html [eonet.jp]
    #この前京都に行った時には買いそびれたのでID

    • そういや、昔、手榴弾型の花火がありましたねぇ。

      もはやどんな花火だったかさえ忘れてしまうほど昔だったりしますが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      さすがにそれだと起爆装置とかが一切ないので大丈夫なんじゃないかな?

      「模造品」のレベルにもよるんだろうけど、良く出来た模造品だと、
      「例の透視装置の画像だけからは、本物と偽物の区別が困難」と
      言う話じゃないだろうか。

      • by Anonymous Coward

        ぱっと見、手榴弾に見えるから、米国の空港で蜂の巣にされても
        「まあ、そうなるわな」で終わる。

        #やはり修羅の国ネタが書き込まれたな。
        #北斗の拳での修羅の国は台湾らしい。

        • by Anonymous Coward

          いや見えんだろ。

          肉眼で見るわけじゃ無いんだぞ。

          • by Anonymous Coward
            みやげ物のレプリカや模造品もダメだよ、という話なのですけどね。
            肉眼とか機械とか、何の話でしょうか?
          • by Anonymous Coward

            > 他の乗客がそれを爆発物だと思ってしまいパニックを引き起こす可能性も指摘している。

            だそうですよ。

            • by Anonymous Coward
              「他の乗客」が?
              「肉眼で見るわけじゃ無い」方法で?
              「それを爆発物だと思って」しまう?

              どーいう状況なのでしょうか?
    • by Anonymous Coward

      パイナップルも(果物)もやっぱりダメですよね。

      # いや、それむしろ検疫で...

  • 修羅の国 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年09月13日 8時07分 (#2459431)

    日本も負けずに、修羅の国こと福岡で対抗しようぜ。
    「手投げ弾」すてるな条例、模造品もダメ [twimg.com]

  • 同業者が (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2013年09月13日 10時01分 (#2459503)

    Gunn diodeを用いた発信器Gunn Oscirator「通称Gunn」をハンドキャリーしていて、ハワイで検査にひっかかり、これは何だと尋ねられたのでGunn Osciratorと答えた。身柄を一晩拘束された。当人は真っ当な研究者で、身分証明もできた米国人であり、十分な説明を行い、明らかな輸送先を明示した、そして合法的な国内輸送だった。ただちに所属先に確認することができたにも関わらず、結局は検査官の先入観で判断されてしまい身柄拘束されたのが実際。

    それ以来、Gunnの輸送にあたっては、単にinstrumentとだけ答えるように、そしてradioという言葉も絶対に口走らない、ハンドキャリー品は合法であっても話の通じそうな人間に説明を求められるまでは最小限の回答しかしないというのがある業界の常識になっている。本末転倒のような気がするが、信じている人は少なくない。

    • by Anonymous Coward on 2013年09月13日 10時26分 (#2459527)
      読んで思いついたのですが、電子顕微鏡の電極(電子源)の Electron gun(電子銃) [wikipedia.org]ってのもありますね。
      「これは何ですか?」
      「電子銃です。」
      これじゃたしかに危険人物だ(色んな意味で)。「顕微鏡の交換部品です。」ぐらいかな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        暴れているわけでもないのに「電子銃とは何ですか?」と問えないのは、平均的な大人とは言えないだろ。
        そんな係官を雇用している空港も、そんな人間を生み出す教育しかできない国家もどうかと思うぞ。

        • by Anonymous Coward on 2013年09月13日 12時52分 (#2459622)

          基本的に係官は接客係でもなければただの隣人でもないし、ビジネス取引の相手でもないし、
          そうするように言われているから拘束するのであって勝手に拘束しているわけでもない。
          どこからがグレーかの線引きは個人の知識にもよるだろうけど。

          テロのターゲットになる施設でテロを防ぐために働いている人間の職務中の行動を「平均的な大人」とやらで
          文句をつけるのはいかがなものだろうか。
          それとも、相手のテロリストも大人な対応とやらをしてくれると期待できるようなものなんだろうか。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          でも言葉が通じない人間があらゆる業務に遍く存在しているのが現実では。

          • by Anonymous Coward

            コミュニケーションできない人間を排除すべき職種でしょ。

            常習的に利用者の一部にコミュニケーションを避けられるようになってしまえば、それはリスク上昇要因
            でしかない。実際、そこでコミュニケーションを停止してしまったために誤って利用者の判断によって危険物
            が常習的に持ち込まれてしまうかもしれない。そうなれば遅かれ早かれいずれ事故が起こる。

            悪意による攻撃より事故のほうが被害期待値が大きくなったら警備の意味がない。

      • by Anonymous Coward

        Atomic Force Microscopeを持ち込もうとして身柄を拘束された話 [srad.jp]なら聞いたことがある。

        まあ、銃や爆発物や危険物を持っている可能性が分かったらその場のとっさの判断が求められるから、
        間違って身柄拘束してしまうのも無理はないと思う。

        電子銃は、きわどい命名をするのが諸悪の根源だと思う。
        ほかにもいろんな銃があるし。X線銃、ラジカル銃、イオン銃、などなど。

  • これを思い出した。
    「ギークっぽい腕時計」のせいで爆弾魔と思われて逮捕された男性 [srad.jp]
    起爆装置っぽいものも置いてきたほうが良さそう。

    • by Anonymous Coward on 2013年09月13日 9時53分 (#2459492)

      某社のデジタル腕時計に関する米軍のお達しもありましたねー。

      『米軍曰く「カシオのデジタル腕時計『F91W』を持っている人はテロリストだ」』
      http://srad.jp/story/11/05/02/0246206/%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E6%9B%B0%E3%8... [srad.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      空港じゃ亡くて、たしかエンパイアステートビルだったと思うけど、

      手荷物に小型懐中電灯が入ってて、入場前のセキュリティチェックの際に
      機械に通した後で「懐中電灯を持ってるか?」と聞かれて、
      実際に点灯して見せたことがあった。

      たぶん「電池が入ってる怪しげな機器」という扱いだったんだろう。

    • by Anonymous Coward

      コレ [zariganiworks.co.jp]もダメなのか・・・

  • by Anonymous Coward on 2013年09月13日 8時36分 (#2459445)

    クラスター爆弾の小弾は家に置いてこないと、空港の手荷物検察で爆発します
    冗談めかして言ってるんじゃないよ、大真面目な話だよ

  • ヨルダンのアンマン国際空港に持ち込んだ手荷物が爆発して6人死傷した事件でしたっけ。
    危険物を持ち運んでいる自覚が無い人たちには具体的に一個ずつ指摘しないとわかってもらえないんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月13日 8時55分 (#2459456)

    ガンダムのプラモもだめじゃないすかー!やだー!

    • by Anonymous Coward

      アコース、クラッカーだ

      • by Anonymous Coward

        「またモビルスーツのガンダムか。わしの戦っていた相手が皆、年端のいかぬ少年達とは皮肉なものだ…」
        「君達は立派に戦ってきた。だが、兵士の定めがどういうものかよく見ておくんだな!」

  • by Anonymous Coward on 2013年09月13日 10時53分 (#2459547)

    寿司ネタ型USBメモリみたいにして、
    いろんな形の手榴弾ができれば、
    それをみんな禁止していくのでしょうかね。

    形で判別するのは筋が悪いように思えます。
    今のところは、いろんな形の手榴弾なんてないから良いのでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      正規軍向けの量産品だと、そういうものは作らないと思う。
      軍隊には必要がないからね。
      仮に製造の動きがあっても、軍としてはむしろ禁止してもらった方がいいくらいだろう。

      だから自ずと需要は一部テロリスト限定の手作り爆弾になるけど、その場合は寿司ネタ型
      とは限らず形状では識別できなくなる。それでも電池やタイマーや配線などは残るので、
      そっちで判別するんでは。

  • by Anonymous Coward on 2013年09月13日 11時24分 (#2459567)

    やっぱり家に置いてきたほうがいいぞ
    手榴弾じゃないので問題にならないかもしれないが念のためにな

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...