![変なモノ 変なモノ](https://srad.jp/static/topics/humor_64.png)
アルゼンチンでオランウータンに人権が認められる 35
ストーリー by hylom
オランウータンと一緒に暮らしてみては 部門より
オランウータンと一緒に暮らしてみては 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
アルゼンチン・ブエノスアイレスの動物園で飼育されていたオランウータンに対し、人権を認めるべきという判決が裁判所によって出されたそうだ(NHK)。
動物園動物保護団体が「長期間にわたり不当な監禁状態に置かれている」として訴えたもので、裁判所側は「人間ではないが、類人猿のオランウータンには基本的な権利が認められるべき」とし、動物園外で暮らす権利を認める判決を下したという。
基本的な権利 (スコア:5, おもしろおかしい)
これはオランウータンに納税もさせようという罠に違いないっ!!
Re:基本的な権利 (スコア:2)
それなら動物園に拘束されている間、給料が発生するのでは。
誰ですか、俺も保護区に行きたいというのh
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:基本的な権利 (スコア:1)
パパンダ [ghibli-museum.jp]やゲーナ [cheb-project.com]は, ちゃんと給料もらってますよ.
Re: (スコア:0)
えっ?
Re: (スコア:0)
そうだ。税金を払わせるように職につけるという名目で軍に放り込めば、いろいろ解決する。
動物の軍事利用だと批判する人がいたら、オランウータンの人権を主張する人と法廷で論争させとけばいい。
動物園で20年飼育されていたメスのサンドラ (スコア:4, すばらしい洞察)
判決が出て解放命令が出されると、ブラジルの保護区に移送されるということだが、長年住み慣れた飼育小屋をこんな理屈で追い出されるとは思ってないんじゃないかな。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:動物園で20年飼育されていたメスのサンドラ (スコア:1)
タレコミでのmasakun氏のコメント [srad.jp]に同意。
人権を認めるほど知能の高い動物であれば尚更、今まで過ごしていた環境から自然にほっぽりだされて人権を全うできるとは思えない。そのほうがよほど非人道的だ。
人権じゃなくて野生権を認めるとか言うのであればまだしも。
Re: (スコア:0)
人間に例えて言うと、北朝鮮の人間を攫って異国の地に孤立無援に放置して、ああ良いことをしたとひとりごちるくらいには人道的。
群れをつくる動物が群れの外の個体にどう接するか知っててやってるなら、これほど残酷なこともない。
Re:動物園で20年飼育されていたメスのサンドラ (スコア:1)
住民の人数よりも猫の方が多い「猫の楽園の島」に、飼えなくなった猫を捨てる人も居るとか。
捨てる人は「楽園」に連れて行ってあげると思っているらしいが、実態は過酷な生存競争の中に放り込まれる。
自分でエサを探す術を知らない飼い猫が生き延びる可能性は低い。
保護団体の人たちの脳内にもそういう「自然の楽園」が広がっているんだろうな...
Re: (スコア:0)
だなあ
地域猫活動しているところに捨てていく人がいるけど、そこに捨てられた猫は追い出されて餌も食べられなくなるんだよな…
Re:動物園で20年飼育されていたメスのサンドラ (スコア:3)
> 地域猫活動しているところに捨てていく人がいるけど、
「捨てていく人がいる」っていうのは活動家の言ってることだ。
本当に捨てている現場をおさえることができれば
動物愛護管理法違反で然るべきところに突き出して
やればいいんだが、そういう話ってのは聞かない。
地域猫活動の一環である TNR では野良猫は減らない。
TNR effect で検索すれば、その手の話がいくらでも
ヒットする。
でも、これは地域猫活動家にとっては認めたくない話らしい。
だから、見たことのない野良猫が現れると、それを証拠がなくても
捨て猫扱いにして野良猫を減らせない理由にする。
実際には単なる野良猫の流入と区別がついてるわけじゃない。
Re: (スコア:0)
自活できるまでは生活保護をする必要がありそうですね
Re: (スコア:0)
権利の行使を求めるのは本人じゃないの?
Re: (スコア:0)
そりゃま、
最終目標は鯨を人類にして日本人に鯨を食わせないことであって、
ヒト以外に人権を認めた前例を作る為の裁判ですから
結果そのオランウータン一匹がどうなろうと知った事じゃないんですよ。
Re: (スコア:0)
なんでブラジルなんだろう?
動物園の外 (スコア:1)
ってのはどういう状況を指すのでしょう。
放り出すわけにも行かない。自分で餌取れないから逆に虐待です。
つまり動物園の外に、飼育員付きの檻に飼ってればいいと?
それ動物園の損害以外に何の意味があるんですかね。
Re: (スコア:0)
動物園外に放り出した上で、檻と餌と飼育員を置いといて、
オラウータンが自分で檻に入ったら、
「自らの自由意志で檻の中の生活を選択した」
ってことにすればいい
Re: (スコア:0)
日本なら高崎山とかのイメージ
いや、高崎山行ったことないけど
Re: (スコア:0)
餌付けしたら「野生の状態を保護」にならん。
Re: (スコア:0)
オランウータンは猛獣の部類に入る生き物で、放し飼いは危険
Re: (スコア:0)
by 動物愛護団体
となる予想。
人権が認められたのなら (スコア:1)
刑法の適用対象にならないとおかしくね
そして、このチンパンジーが不法行為をしたら、損害賠償の対象になるはずだよな
Re: (スコア:0)
>そして、このチンパンジーが不法行為をしたら、損害賠償の対象になるはずだよな
モデ:興味深い、か。
人権が認められてないはずのチンパンジーが不法行為を働けるかどうか、かな?
#誰か突っ込めよ!
Re: (スコア:0)
ん?
そのチンパンジーに人権が認められたって話でしょう?
Re:人権が認められたのなら (スコア:2, おもしろおかしい)
オランウータン「チンパンジーじゃないよ、オランウータンだよ」
??「うるさい! お前なんて猿だ!」
Re: (スコア:0)
檻の外で暮らしてもOKだけど他人に危害与えたら、また檻の中な。
Re: (スコア:0)
チンパンジーが猛獣だという認識がない人は多いだろうね
日本でも (スコア:0)
人間以外に人権あるよね
Re:日本でも (スコア:3, おもしろおかしい)
非実在青少年とかには、一部人権が認められてるような気がしないでもない
Re:日本でも (スコア:1)
権利の例外 (スコア:0)
どちらにしろ法の大原則に反するので、ややこしい事に…
限定的権利 (スコア:0)
ニューロマンサーで、AIに限定付きの市民権が与えられているという記述があったのを思い出した。
まあ、オランウータンじゃあAIほどには権利に伴う義務を果たせないとは思うけど。
常識的に考えて (スコア:0)
猿権だろ...
Re:常識的に考えて (スコア:1)
オランウータンはヒト科らしいので人権でもいいのかもしれない。
--S0R5
Re: (スコア:0)
オランウータンを直訳すると森の人になるんだから、言葉の上では人権であってる。
# アルゼンチンにおける国民の義務的なものをオランウータンが果たせるのだろうか。