パスワードを忘れた? アカウント作成
13116917 story
書籍

客に立ち読み料を要求する英国の古書店、「地獄の本屋」と呼ばれる 78

ストーリー by headless
fee! 部門より
英国・ヨークシャーデールのBloomindalesという古書店では、客に立ち読み料として50ペンス(約72円)を要求し、支払いを断ると無礼な言葉をかけることで「地獄の本屋」と呼ばれているそうだ(APの記事Consumeristの記事)。

店主によれば、客が本当に買う気があるのかを確認するためであり、実際に金を徴収したことはないという。しかし、地元ハウズの議会には過去4年で20件以上の苦情が寄せられているそうだ。議長は店主の態度について、フレンドリーで絵に描いたように美しい町の評判を落とすものだと非難しているとのこと。

店主は失礼な言葉遣いを謝罪し、自身が社交的な人間でないことを認めているが、議会の見解は過剰反応だとも述べており、立ち読み料の要求自体をやめるつもりはないようだ。

英WebサイトThe Book Guideでは、店主の態度に驚き、買うつもりで持っていた本を置いて店を出たといった批判のコメントが多数寄せられている。一方、別のWebサイトYellでは14人がレビューを書いているが、評価(星1~5つ)は星1つが7人、星5つが7人と割れており、トータルでは星3つの評価となっている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こうですか? (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2017年01月08日 17時36分 (#3140854)

    店主< 立ち読み料払え

    客A< た、立ってねぇしっ!

    店主< ふにゃちんめっ!

    # 女店主きぼんぬ

  • by st1100 (45287) on 2017年01月09日 18時46分 (#3141193)

    ところで、
    立ち読みすると、はたきで示威してくる本屋の実物を見たことがない。

  • 日本にも「店友以外は5分以内に出て行け」という古書店があるみたいだから、負けてはいない。
    • by Anonymous Coward

      当たり前だと思うからなんでこれが話題になってんのか
      理解に苦しむんだけど
      黙認をやっていいと勘違いしてんの?

  • by Anonymous Coward on 2017年01月08日 22時41分 (#3140937)

    座って読めるけど、一時間数百円の料金が掛かって、気に入った本が合っても買えない所とか、
    同じように座って読めて、買ったり借りたりできるけど、コーヒーを買わないと駄目な所とかがありますね

  • by k-se (22143) on 2017年01月10日 13時23分 (#3141451) 日記

    純粋にわからないのですが、

    地獄からの本屋って
    どの辺が地獄なんでしょう。

    もしかして50ペンスに六文銭的なあったりするのかな?

    詳しい人教えて

  • つうかBloomindalesってなんだよ?
    Bloomingdalesじゃねえのかよ?

    • by Anonymous Coward

      ふつ~に「最悪の本屋」でいいような気がする

  • by Anonymous Coward on 2017年01月08日 17時26分 (#3140845)

    店の前を通るだけで悪態を疲れる女性下着屋があると聞いた。
    ただ通りかかって何気なく店の方に視線を向けたおじさんが、
    「この、ドスケベ!」
    っていきなり言われ、口論となりおまわりさん出動まで行ったことがある。

    今でもあるのかなぁ〜。

    • by Anonymous Coward

      どう返事したらいいのかな。
      安心せい、あんたに買うたろうとは思ってへん
      ドスケベとちゃう、助平(すけべい)や
      …いまいち

    • by Anonymous Coward

      イトーヨーカドーはいつになったら、エスカレーター前から下着をどけるのか
      アレは男性に対するセクハラでしかない

      • by shibuya (17159) on 2017年01月08日 18時53分 (#3140886) 日記

        地域による要因も影響は小さくなさそう。

        後発の青森店ではどぎついほどエスカレーター前ではない。
        歴史ある大井町店と好対照で、ところ変わればここまで違うと感心するばかり。

        親コメント
        • by Technobose (6861) on 2017年01月08日 19時28分 (#3140895) 日記
           エスカレーター周りに女性の下着って、(今は亡き)秋田店だけでなかったんだ。
           最初の頃は女性用下着コーナーがフロアの奥の方にあったんだけど、いつの間にか下着フロアの入り口に移動してきて、エスカレータの周りに派手なコーナーができてた。
           高校~大学の頃、下着・靴下を買うのにどれだけ勇気が要ったことか・・・。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            エスカレータのすぐ脇に女性用下着売り場って言われてみるとどこも大体そんな配置ですね。
            なんか理由があるんかな?
            男は男で気まずいし、女は女でうろつく男死ねと思ってるらしいし、誰も幸せになってない配置だと思うのだが。

            • Re:大阪には (スコア:2, 興味深い)

              by Anonymous Coward on 2017年01月08日 20時33分 (#3140910)

              あれは「このフロアに男は立ち入るな」っていうメッセージです。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2017年01月08日 20時51分 (#3140913)

                ところがですね川崎市の某店ではエスカレーター前の女性下着コーナーの奥に行かないと男性用にたどり着けないのです。
                いやまあ奥さんが旦那の分も買えばそんなところ通らないよねと言われればそれまでなのですが単身者はそうもいかず…

                親コメント
      • by qem_morioka (30932) on 2017年01月09日 10時04分 (#3141014) 日記

        アダルトショップにあるようなきっついのじゃないかぎり
        家で家事していたら普通に見るものだろう。今年の色は
        薄いピンク系なんだなとか、いろいろと観察することによっ…

        …ごめんなさい。俺も遠巻きに、しかも視界に入っても
        「認識しなければ見ていないのと同じ」ドクトリンに従って
        上がった心拍数を悟られないように足早で駆け抜けています _(:3 」∠)_

        # かぼちゃワインの春助の辛さが今わかるとは(えー

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年01月08日 17時30分 (#3140848)

    (消費者は)配慮してくれないと

  • 稀少本系の古本屋だと、開いてみないと本物かわからないとかあるので開封確認を認めてほしい一方、
    後者だと「確認のための中身確認」を際限なく認めると、
    全巻一気読みを店頭でやられてしまう可能性がある
    #すみません、後者は貧乏学生時に何度か大学生協で文庫本でやったことがある(反省

    • by Anonymous Coward

      稀少本系の古本屋だとそれこそ「立ち読み」なんてさせてちゃまずいでしょ
      開封確認と立ち読みを同列にするのはおかしい

      • 個人的経験を言いますが神保町の明○館で大正・昭和期の地理○教科書
        (帝国大向けに講義していたことを序文に明らかに)を
        数時間立ち読みしてから、購入(4000円くらいだった)に至った動機が
        あるページの記述が、今の学問的見地からは明らかに間違いだと
        はっきりわかることだったりしたりするのです。

        「あ、これ、科学史的に、証拠として購入しとかんとあかん。」ってなかんじに。

        そういう、古本購入のための立ち読みの動機もあると思いやってくんなまし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          昔から疑問なんだがなんたら学史に行く人ってなんでなんたら学をやめてなんたら学史に行くんだろう。
          そんなこと言い出したらそもそもなんで歴史に行くんだってなるんだが。
          歴史学史って結構カオスな表現ですな。

          • スポーツが好きな人に、スポーツすること自体が好きな人と、観戦が好きな人がいるのと同じですよ。
            ただ、観戦といっても、スポーツで言えば解説者のポジションですかね。

            数学で言えば、高校の時点では数学好きだと思って大学の数学科に行ったけど、実は数学的発見を追体験するのが好きであって、自分で発見する必要はなかったって人とか。
            自分で発見するのは、5年、10年かかっても1件も成果がない場合もありますが、10人~100人の成果を追えば、いっぱい追体験することができますから。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          一応業界に馴染みがある者として、4000円くらいの本に数時間立ち読みとは、ちょっとなあと思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        新しい作品書く度に店にある関係ありそうな本は全部買う、というのを神田の古本屋全部でやるんですね。

      • by Anonymous Coward

        貴重な古いカメラの場合、お金を払って受け取った商品の状態を確かめようと箱を開封しようとしたら
        「お客様なにをするんですか、価値が落ちますよ」
        と止められたという伝説が。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月08日 18時16分 (#3140874)

    50ペンス払ったら立ち読み放題になるのだとしたら、お得な気がする。

  • by Anonymous Coward on 2017年01月08日 18時39分 (#3140882)

    今回話題になって、店主のお叱りをわが身で体験しようと客は集まるのではないか。

    それが名物となって一種のショー化してまい、店主の負担にならないか心配だが。

    「立ち読み料50ペンス払え」
    「おお~(どよめき)。パチパチパチ」

    • by Anonymous Coward

      店主「表紙、めくっちゃったんですか?」

  • by Anonymous Coward on 2017年01月08日 19時57分 (#3140904)

    立読みする者から対価を取る「貸本」やって著作権法的に大丈夫なのか?

    • by Anonymous Coward

      入店料50ペンス(※購入してくれたお客様には50ペンスお返しします)

      しかし、貸本が駄目で中古販売ならオッケーな意味がわからないけど

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...