このスニーカーは何色?ソーシャルメディアで論争に 56
ストーリー by headless
色々 部門より
色々 部門より
2015年にドレスの色が青と黒なのか、白と金なのかで論争が繰り広げられたが、今度はスニーカーの色について論争になっている(Metro.co.ukの記事、
Buzz.ieの記事、
E! Onlineの記事)。
話としてはピンク色に白のラインが入ったスニーカーを買った人が写真を送ったところ、グレーにアクアブルーだと言われたため、友人に意見を求めたのが始まりのようだ。この友人がFacebookグループに投稿し、論争になったという。
元の写真は照明の関係か青みがかっており、ラインやミッドソール、靴ひもは確かに薄いブルーに見える。ただし、画像補正をかけた写真が掲載されているThe Guardianの記事を最初に見てしまったためか、本体部分はピンクにしか見えなかった。
このスニーカーはVans製とみられ、アクアブルーのミッドソールなどありえないという意見も出ているが、納得できない人もいるようだ。2015年のドレスほどまったく違う色に見えることもないように思われるが、スラドの皆さんは何色に見えるだろうか。
話としてはピンク色に白のラインが入ったスニーカーを買った人が写真を送ったところ、グレーにアクアブルーだと言われたため、友人に意見を求めたのが始まりのようだ。この友人がFacebookグループに投稿し、論争になったという。
元の写真は照明の関係か青みがかっており、ラインやミッドソール、靴ひもは確かに薄いブルーに見える。ただし、画像補正をかけた写真が掲載されているThe Guardianの記事を最初に見てしまったためか、本体部分はピンクにしか見えなかった。
このスニーカーはVans製とみられ、アクアブルーのミッドソールなどありえないという意見も出ているが、納得できない人もいるようだ。2015年のドレスほどまったく違う色に見えることもないように思われるが、スラドの皆さんは何色に見えるだろうか。
オンライン売買で面倒な事がソコソコ起きているかもしらない (スコア:2)
たいとるだけ。
カラーキャリブレーション (スコア:1)
・現物の色や形とその場所の光源の色合い
電球の光で撮影したらオレンジ色っぽくなったり、ネオンサインの光でカラフルになったり。
・カメラが撮影と同時に加工している状態のデータ
真っ赤な夕焼けを撮影したら、カメラの補正で黄色くなったり普通の暗い夕方風景になったり。
木の葉の緑や花の赤が、カメラの補正で妙に彩度が高いものになったり。
・見る人が持っているモニタの設定とその場所の光源の状況
カラーキャリブレーションされておらずモニタの色合いが偏っているため、写真データの色合いが別のものとして表示されていたり。
色に関しては、上記全部に注意していないと差が発生するので、単純に人と話して比較はできないという。
自分の環境だけで作業していると、色とかおかしくなっていることに気付かないんですよね……(遠い目)
色温度とホワイトバランス調整(第三十一回) | デジタルカメラ講座 | デジタルカメラ LUMIX(ルミックス) | お客様サポート | Panasonic [panasonic.com]
キヤノン:Q&A検索|【デジタル一眼レフカメラ/ミラーレスカメラ】明りに合わせてカメラを設定する方法(ホワイトバランスとは?) [canon.jp]
なぜ必要?モニターのキャリブレーション | EIZO株式会社 [eizo.co.jp]
知識から来る脳内補正 (スコア:1)
靴の実際の画像をみる前は青と白の靴に見えておりましたが
知ってしまった後はピンクにしか認識できなくなってしまいました。
・・・視覚とは客観的なものではなく、脳が信号処理をした結果得られるものなのだなとつくづく思います。
Re:知識から来る脳内補正 (スコア:2)
ナトリウム灯しかないトンネル内ではすべての色は黄色の濃淡になるわけです。
で、フロントガラスに映った同乗者の顔色は脳内で処理できない色となり、亡霊に見える。心霊スポットの始まりの一つ。
Re: (スコア:0)
昔流行った円柱の影のマスとそうじゃないところのマスが同じ色って言う錯覚で
今回の靴がピンクと白に見える人はこの錯覚にかかりやすく(脳内補正が行われやすい)
グレーやら薄い青に見える人は、この錯覚にかかりにくい(色を本当の色としか認識せず脳内補正を行いにくい)
んだろうな。
前者は経験をつんだ人間で、後者は機械に近いという感じ。
どちらが優れているってわけでもない。
grey and aqua or pink and white? (スコア:0)
Are these trainers grey and aqua or pink and white? [metro.co.uk]の写真なら、
俺はグレーとアクアだな。
ピンクとホワイトには見えん。
アクアというか、日本でアクアというと緑より青に近いが、これは緑に近いと思うけど。
ちなみに液晶はDELLの業務用で、IPS方式だけど発色はよくない。
見るのに使ったデバイスで印象は変わるんじゃないかなあ、と思う。
Re:grey and aqua or pink and white? (スコア:2, 参考になる)
ピンクが灰色に見える人は、単に色弱なだけじゃない?、と思って、カラーピッカーで確認してみたところ、ピンクに見えていた部分は、写真の真ん中あたりの高さで、大凡、130:150:150、ストライプは120:180:170、ソールの明るい部分で100:150:140。ピンクに見えていた部分は赤みが少なめの灰色ですし、白に見えていた部分は青緑。正しい色に見えていないのはこちらの方でした。
ただ、カラーピッカーのウィンドウに表示される色は灰色と青緑に見えるので、脳内でホワイトバランスが補正されてしまっているだけようです。
Re:grey and aqua or pink and white? (スコア:1)
画像の色をピックアップしたなら、『グレーにブルー』でしかありえない。
が、人間の目は、
『対象物の周囲の色等々から、全体の色味を補正して元の色を認識する』
という能力がわりと自動で発動するので『ピンクに白』に見える。
だけど、この写真では、靴以外の色や明るさの情報が少ないので、
人によってその補正能力が発動したりしなかったりする。
もし、スニーカー部分の色が全く同じだったとしても、
この写真に、靴以外の背景情報が多く写っていたなら、
より多くの人が『ピンクに白』に見えるだろうと思われる。
Re:grey and aqua or pink and white? (スコア:2, 参考になる)
自分もそう見える。画像データ的にもそうなってるし。
RGB値を見ると「グレー」部分が(120,140,140)くらい、「アクア」部分が(130,190,170)くらいかな(場所によって絶対値は変わるが)。
LCHとかHSVで見ても色相が赤い部分なんてほとんど無い。青緑に強いピークがあって、あとは黄色~緑あたりに分布。
Re: (スコア:0)
う...被った(#3296005)。
ちなみに、ストライプ部分でホワイトバランスを取りなおすと確かにピンク地に白帯の靴になる(機能からあたりまえだが)。
このとき、指の色は人の指らしい色に見えるので、まあカメラのAWBがうまく処理できなかった結果なんでしょうね。
Re: (スコア:0)
妻は若いころ写真の現像屋で仕事をしていたので、「シアンみが強いから、シアンを落としてやれば、普通にピンクに見えるようになるよ。」だとか。写り込んでいる手の色を基準に、勝手に脳内補正されるんでしょうね。
Re: (スコア:0)
試しにスニーカー以外を黒に塗りつぶして自動色補正したらピンクの靴になったから、人間だって基準になる物がなくても色かぶりの補正はできるんだろう。
俺には無理だけど。
Re: (スコア:0)
単にカメラの自動ホワイトバランスが気を利かせすぎたケースに見える。
Re: (スコア:0)
靴を持っている手の人物がどこの星の出身かにもよる。
Re:grey and aqua or pink and white? (スコア:1)
出身の星が同じでも肌の色は個体や人種によって違うだろう
Re: (スコア:0)
同じヴァルカン人でも、黒人 [wikia.com]もいれば、そうでない [wikia.com]のもいるようなもんだな。
#さらにはSpockのような混血も。
Re: (スコア:0)
惑星オーロラの太陽は地球のより赤いんでしたっけ?
なんかそのせいで、地球人には色が違って見えるとか。
#地球人がオーロラに降り立つことなんて、ありえないから無問題
Re: (スコア:0)
私も、まったくピンクには見えない。ピンクに見える人がいるのが衝撃的だ。
Re: (スコア:0)
どこから見てもピンクに白だが。from 色弱の人よりw
そうか、身の回りにピンクの物が多いと思っていたが実は青だったのか。(いや違う、ピンクが安いことが多いからそれを買うだけ)
#色弱と言っても日常生活に困るようなことはないよ。もちろん運転免許もとれるよ。
Re: (スコア:0)
青がピンクに見えるなら、青系のセーラー服はピンクのセーラー服に見えて、スクール水着もピンクに見えるのだろうか。
でもそうだとすると、スーツもピンクに見えそうだな。
というか空の色もピンクなんだろうか。
それとも信号のように青=緑なら、信号の色はピンク 黄色 赤に見えるのだろうか。
Re: (スコア:0)
だからだな、他の人が青だという色というのがどういう色なのかというのは自分の目で見る以外の方法はあまりないわけで、
他の人が青だという色が青なんだよ。これがピンクだといわれる色がピンクなんだよ。
#実際には濃い茶色と濃い緑あたりがどっちかわからないだけで大体わかります(個人差あるので、色弱がみんなそうというわけじゃない)
Re: (スコア:0)
濃い色は問題ない。
淡い色だとピンクだかブルーだかわからないことがある。
もっとも、色弱にも種類や程度があって、一概に言えない。
Re: (スコア:0)
なるほど、色弱だとピンクに見えるのか。じゃあ、あそこで踊っているピンクの象は色弱のせいだな。
よし。まだ飲めうな。まらまら、らいじょ〜ぶ。
Re: (スコア:0)
ノートPC(レノボのL540)で見たけど、普通にピンクだった。
#色弱とかはないと思う、普通に老眼だが(涙)
Re: (スコア:0)
液晶と有機ELのPCとスマホで見てみた
metroのほうは、紐と縁取りはミントグリーン、本体は緑がかったグレー
guardianのほうは、紐と縁取りは緑がかった白、本体はグレー
スマホのクソカメラがデタラメな補正してんじゃん?
DXOMarkなんてものが幅きかしてるから……
Re: (スコア:0)
青みがかった照明の下で見たらピンクに見えないだろうか
論争に?? (スコア:0)
錯覚によって見え方が異なるという結論も出ているのに、何を争っているというのか?
単に、また話題になっているという話じゃないの?
Re: (スコア:0)
単にヒトの色覚は全部の個体で同じじゃない、というだけ。
日本は結構厳格に検査する(していた?)ので自覚がある人が多いけど、欧米はそうではないらしいので、同じじゃないという前提がないだけ。
Re: (スコア:0)
で、争っているというのであれば何が論点なの?
Re:論争に?? (スコア:1)
もちろん、どっちが正しいか?だろう。
単に”どっちも正しい”が受け入れられないだけだ。
Re: (スコア:0)
環境光による脳内の補正の問題なので単純な色覚ともまた違うかと。
自分はどちらの色としても(一瞬でとはいかないものの)切り替えて見ることが出来ますし。
Re: (スコア:0)
最近だと日食を裸眼で見てダメージを負った人の話もあったんで、
(皆既日食を見ようとして目に日焼け止めを塗ったために眼科のお世話になる事例、米国で複数発生 [idle.srad.jp])
もしかしたらそれで色味が変わって見えてしまうケースもあるのかな?なんて思うけど、
実際目のダメージで色味が変わって見えるって症例があるか分からないので、なんともかんとも。
Re: (スコア:0)
昨今は印刷媒体じゃなくてPCモニタや携帯画面で見ること多いけど
ブルーライトフィルタをオンにしている人とオフにしている人で
色の見え方ちがうんじゃないの、
って話だと思ってた。
Re: (スコア:0)
俺もそれは思った。夜見た人(ブルーライトフィルターON)と、昼に見た人の違いというか。
しかし夜間モードって、最近多いけど、使っている人いるのだろうか。
なんか変な色になるから、あれ使うぐらいなら、素直に寝るわって思う。
>スラドの皆さんは何色に見えるだろうか (スコア:0)
人によっていろいろに見える
Re: (スコア:0)
ああ、スラドの皆さんをみたら、何色に見えるだろうか、か。
Re: (スコア:0)
灰色か、(燃え尽きた)白でしょ。
Re: (スコア:0)
君の灰色と、僕の灰色は、同じだろうか?
Re: (スコア:0)
はい
結局カメラ側の問題なのでは (スコア:0)
手の色が自然に見えるようにホワイトバランスを調整したらピンクに白でしたから、
カメラが画面の中で一番比率が高いピンクを“自然な”グレーに調整したと思われます。
Re: (スコア:0)
画面全体の色要素で自動補正がかかるというのが理解できない人は多いのです。
そして自動補正こそ正しい色になるんだから元の色がおかしいと主張する人もいるのです。
だから製品の部分写真に自動補正かけんじゃねーよ馬鹿上司!
異常な光源下における、さらに写真での色調を問うのは (スコア:0)
何か意義がある行為なの?
Re:異常な光源下における、さらに写真での色調を問うのは (スコア:1)
ないよ?
前提すら統一せずハチャメチャでグダグダな議論をするのが目的だからね。むしろ結論でたら困るよw
男女で意見が別れる (スコア:0)
女は男に比べて色彩感覚が優れているから
渡した人と受け取った人で性別が違う場合色の認識のちがいが生まれる可能性がある
言い方が悪い (スコア:1)
>女は男に比べて色彩感覚が優れているから
統計的に正しい言い方をしよう。
色覚異常は男性の5パーセント、女性の0.2パーセント。
「RGB」以外に認識できる4色型色覚は女性に多い。研究によると、世界の女性の4%程度。
確かに「色彩感覚がバラエティに飛んでいる確率は女性に多い」が、
「すべからく女性であるだけで男性にくらべて色彩感覚が優れている」生物学的な証拠はない。
母集団の特徴を表現する際に、中央値や平均値ではなく、「3σを外れた部分」を集団の特徴とは表現しない
Re: (スコア:0)
> 「すべからく女性であるだけで男性にくらべて色彩感覚が優れている」生物学的な証拠はない。
統計的な正しさを求めるなら、語法の正しさにも気を配ってくれや
でもこういう誤用は初めてみたな
この「すべからく」ってどこにかかってんだかようわからん
最後の文も書きたいことは一応わかるけど、こういうの読まされるとむずむずする。
安いディスプレイだと (スコア:0)
ピンクに見える。
調整されてないからな。
それだけよ。
Re: (スコア:0)
むしろ安いディスプレイは見栄えを良くするために色温度が変に高くなってることが多いので
グレーを通り越して青に見える可能性が
目の錯体の感度差とアフォーダンスによる (スコア:0)
目には光を感じるセンサーが青、緑、赤と3つついているが、青の感度がほかより2倍高い。そのため、周囲が暗くなると青が突出して強調されるので、脳では青を引いて像を認識するようになる。また赤を感じるセンサーは、青の領域にも少し反応する。
そのため、画像を見て、明るい場所と認識すると紐は青っぽく、地色はグレーと脳が判断するが、暗い場所と認識すると青を引いて考えるため、紐は白となる。地色がピンクに感じるのは、赤のセンサーが青の領域で少し感度があるためで、そこを赤と脳が解釈してしまうから。
こうした全体の状況による視覚の判断をアフォーダンスという。
Re: (スコア:0)
BBCでも話題にしてたな。
https://www.bbc.co.uk/news/amp/blogs-news-from-elsewhere-41608350 [bbc.co.uk]