パスワードを忘れた? アカウント作成
13445348 story
ニュース

ラブホテルの客室にスロットマシンが設置されている理由は保健所対策 61

ストーリー by hylom
謎の理論 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

いわゆる「ラブホテル」には客室にスロットマシンが設置されているところがあるそうなのだが、これは保健所対策が理由だそうだ(ロケットニュース24)。

どういう理屈かというと、ラブホテルは「旅館業」の許可を得て営業しているのだが、その場合「自動精算機」の利用が認められないそうだ。そのため、「精算機能を備えた両替機」という建前で自動精算機を設置し、両替機が必要な理由としてスロットマシンを設置しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2017年11月02日 7時28分 (#3305775) 日記

    テクノロジーの進化や監督官庁や社会情勢・生活が変化しているけど、昔の人が作った法を守らざるをえないので、いろんなところでほころびが出来て
    ・客や利益は置いといて法に違反しないように無駄(?)なコストを掛ける。
    ・コストその他優先して現状に合わせて運用した結果法律違反になってしまう。
    という感じになっちゃうのかな

    後者を選んだ企業がニュースを賑やかしている昨今。

    • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 8時46分 (#3305819)

      つまり法令遵守の意識はラブホの方が上なのか…

      親コメント
      • Re:法のほころび (スコア:2, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2017年11月02日 9時07分 (#3305835)

        風俗業界はちょっとしたことでしょっぴかれる可能性が高いため
        法律・条例違反しないように頑張っているとは思います。
        個室ビデオ扱いにして店舗型ヘルスを堂々と運営したりとか。

        逆に言うと違法ではないけど脱法的行為とも言えます。
        法律を定めようとした背景とか意図とかをあえて無視して、
        条文回避のみに注力しているような印象です。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >個室ビデオ扱いにして店舗型ヘルスを堂々と運営したりとか。
          そういうことだったのか!
          ネットであれこれできるのに何でこんなビジネスがあるんだろうと不思議でした。
          勉強になりました。

          • by Anonymous Coward

            「個室ビデオ」自体は脱法ヘルスよりも脱法ホテル業の方がメジャーではないかと。
            一部のネットカフェ・漫画喫茶もそうだけど、ホテルなら当然備えておくべき様々な設備ナシで激安で宿泊・食事が出るサービスとして安ホテルと競合してる。
            (ネカフェ・満喫の全てがホテルと競合していると言ってるわけではありません。あくまで一部というかそういうカテゴリがあるみたいな話ね)

    • by Anonymous Coward

      その制度が生まれた経緯も考えずに「現行法は不便だ」というのはダメだよね
      行政の都合に付き合ってる旧来の業界団体と、法令が規定する最低限の規定だけ守っていればいいと考える新興企業グループの対立は、どこの業界でもあるんですなあ

      旅館業法が保健所の管轄とは知らなかった
      なるほどとは思ったけど、宿泊者名簿はてっきり公安関係の規定だと思ってた

      • by nemui4 (20313) on 2017年11月02日 9時07分 (#3305836) 日記

        「現行法は不便だ」と声を上げないと永遠に古い法に縛られ続けそう。
        その辺日夜検討したり色々考え続けて入ると思うけど、特にテクノロジーの進化が早すぎてFB掛けるのは間に合わないんでしょうね。

        >行政の都合に付き合ってる旧来の業界団体と、法令が規定する最低限の規定だけ守っていればいいと考える新興企業グループの対立は、どこの業界でもあるんですなあ

        追い上げてこれから稼ごうとする人たちは、より効率のいいシステムを求めるもんだし。
        既に十分に儲けがある人達が、今まで通りに問題なくやり過ごせられれば良いと考えてても不思議はないですね。

        >旅館業法が保健所の管轄とは知らなかった
        >なるほどとは思ったけど、宿泊者名簿はてっきり公安関係の規定だと思ってた

        結局両方の支配(監督?)を受けてて、変なことになってんでしたっけ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その「不便」の理由がテクノロジーで無くなったのなら兎も角、単に別の営業手段が増えただけでなんで従来の安全規定が不要だという事になるのだろうか?
          危険性の容認度は安全性とは関係ないテクノロジーの利用で緩和されるべきとかちょっと理解に苦しむのだけど。

          安全性が新技術で別に担保されて居るのなら判るのだけど、民泊なんかは危険性は上がる方向性なんだが。

          • by eru (12367) on 2017年11月02日 13時07分 (#3306025) 日記

            最近海外で民泊(?)に男一人で泊まったら先に居た二人組の男にアッー!で挙句殺された。
            なんて事件があったなぁ。

            男だから大丈夫(性犯罪の被害者にならない)なんてことは無いんやで。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        宿泊者名簿は消防法じゃないかなと思った。
        どの部屋に何人の要救助者がいるかわからんとしらみつぶしにせにゃならんし
        そんなことしてたら消防士の命がいくつあっても足りん。

        • by yasu (7) on 2017年11月02日 10時37分 (#3305918) ホームページ
          旅館業法です。
          --
          HIRATA Yasuyuki
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          火中の事務所で宿泊者名簿を探すなんて非現実的だと思いますが、本当にそんな運用してるんですか?
          ご遺体の身元確認ならともかく。
          帳簿はともかく全室確認するのが基本、と習ったぞ俺は。

          • by Anonymous Coward

            非現実に見えるのは何故か必ず事務所が火中に有ると勘違いしているからでしょう。
            確認に使える資料が有るのにわざわざそれを無視するなんて、そこまで消防は考えなしではないですよ。
            危険が無ければ普通に確認しますね。

      • by Anonymous Coward

        宿泊施設の関連法案に民泊(シェアリングエコノミー)推進したい経産省は絡んでいないという構図もある。

        旅館業法:厚労省
        消防法:総務省
        建築基準法:国交省

    • by Anonymous Coward

      >昔の人が作った法を守らざるをえないので、いろんなところでほころびが出来て
      実は全くそんな事は無く普通に旅館業法とか適宜変更されいる。
      今年だって民博関連とかで話題になっていたろうに。

      単に必然性を認める人間が居なかったってだけだろ。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 8時15分 (#3305800)
    ゴムの自販機が室内(ロッカー内とか)に設置してあるとアウトなので検査の日だけカバーで隠すんだぜ。 これ何?とか確認されることなく阿吽の呼吸で検査は進むぜ。 ソースはちと古く25年くらい前に精算システムを納品した某ホテルチェーンの店長さん
    • by Anonymous Coward

      お目こぼしってやつか
      # 1回物凄い誤変換したのは内緒のAC

      • by Anonymous Coward

        お目こぼしってやつか
        # 1回物凄い誤変換したのは内緒のAC

        一瞬?となったがそういうことか。。。

        君の辞書に登録されているが
        (i)母子なのか(★)なのか
        それが問題だ

        • by Anonymous Coward

          関西三文字関東四文字の方なんだなーこれが

    • by Anonymous Coward

      車検対応マフラーにその時だけ替えとくみたいな
      カバーで隠せば何を置いてもいいのなら
      色々置けますね!

      • マフラーどころか車検屋には、車検でしか使わない、いろんなサイズの
        タイヤが常備してあって、車検に通らないようなタイヤを履いてきた
        客の車に、それを付けて車検を通し、終わったら元へ戻すそうです。
        それで車検が取れた車でも丸坊主・・・

    • by Anonymous Coward

      ゴムは大概枕元においてないかい?
      針で穴あいているのは都市伝説

      • by Anonymous Coward

        ホテルサービスの2枚では足りない人も居るとなぜ考えない。

  • 景品交換しなければ大丈夫?

    • by Anonymous Coward

      ゲーセンとかでも良いのだから別に問題は無かろう。

    • by Anonymous Coward

      景品交換しなければ大丈夫?

      三点攻めでイケるでしょう

      三店方式でいけるでしょう

      • by Anonymous Coward

        3店方式はパチンコ業界以外がやった場合は違法になりますよ。
        パチンコ業界は不思議な力で守られていて、3店方式は方便として使われているだけなので。

        • by Anonymous Coward

          >パチンコ業界は不思議な力で守られていて、3店方式は方便として使われているだけなので。
          質問された警察のお偉いさんも何度説明されても換金が行われて居る事自体すら認識できないって、
          ジョブズもビックリの現実歪曲フィールドって奴だね。

    • by Anonymous Coward

      ラブホじゃないけど、カラオケ店で当たった時は、コイン1枚につき割引いくら・・・というのやってくれてた

  • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 7時00分 (#3305763)

    当たりが出ないと鍵が開かないとか。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 7時34分 (#3305780)

    いつの時代の話だよ!
    どこの話だよ!
    と思ったらその辺の言い訳は書いてるのな(笑)

    ちっとも旬ではない話題のインタビュー記事。
    ライターさんも編者さんも苦労してんだな、と思った。
    ネタ切れご苦労さん。

    • by Anonymous Coward

      苦労し過ぎてtypo仕込むのも忘れるぐらいなんだぜ

    • by Anonymous Coward

      パクリ先がそんなこと言っちゃだめでしょう。
      ロケットニュースからすると、「お前(スラド)に言われたくないわ」って感じでは?

  • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 11時20分 (#3305949)

    「スロットマシン」と「精算機能を備えた両替機」を別々に置くんじゃなくて
    「精算機能を備えたスロットマシンを備えた両替機」じゃだめなんですか?
     
    液晶パネル使うんなら、スロットマシン機能がお手軽に追加出来ると思うんですが。

    • by Anonymous Coward

      そういうの作るのにコストがかからないならつくるんでしょうけどね

    • by Anonymous Coward

      中古のスロットマシンなんぞ大した値段でも無いだろ。
      両替機だって一般的なものは大した値段ではない。
      で、そのスペシャルなホテルしか買ってくれない「精算機能を備えたスロットマシンを備えた両替機」とやらは幾らで出るのかな?
      挙句、タテマエを守るって前提が壊れているだろうに。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月02日 14時07分 (#3306074)

    特にニュースにもならないから、単に知られていないだけで普通にあるんだろうか。

    ちなみに自分がよく利用する所には、自動精算機があるが、そういったマシンは無い。

    • by Anonymous Coward
      私が久しぶりに利用したところも、自動精算機はありましたが、遊技機はなかったです。
      でも、グッズの自動販売機があったので、これが両替機が必要な理由になり得そうです。
      タテマエだけなら、賽銭箱でもいいのかな。
    • by Anonymous Coward

      そうだよね。

      自動精算機ってあたりまえに設置されてる気がするけど、あれ違法なのかね?

    • by Anonymous Coward

      古い話なんで無いかな?

      最近はビジネスホテルでも自動精算機が有る所が増えてるよね。
      チェックインも自動だったりするし。

  • 自動精算ではない古式豊かなホテルでもスロットマシンが置いてあったりしますし、
    自動精算のあるような近代化されたホテルのほうが部屋のデザインを重視してかスロットマシンがないことが多い気がします。
    私の数えるほどしかない経験にはああまり当てはまらないような気がしますが……。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...