
マスプロ電工、健康分野に参入。「ポータブル水素吸引器」を発売へ 49
ストーリー by hylom
火を噴く大道芸用じゃないの? 部門より
火を噴く大道芸用じゃないの? 部門より
マスプロ電工が「ポータブル水素吸引器」なる製品を発表している。
スマートフォンほどのサイズ(130.5×55×24mm)で、電解液をセットして利用する。1分間に最大8mlの水素ガスを生成でき、5分の吸引で水素濃度1.0ppmの水素水5リットル相当の水素ガスを吸引できるそうだ。これにより、「場所を選ばずどこでも気軽に水素を摂取できる」という。また、アロマリキッドを注入してフレーバーを吸引することもできる。
参考店頭価格(税別)は3万9,880円。発売は5月25日とされていたが、その後発売延期の発表が行われている。
なお、水素を吸入することによる効能などは不明。水素水については現時点で健康保持増進効果などは確認されておらず、2016年には国民生活センターが一部製品で医薬品医療機器等法や健康増進法や景品表示法に抵触するおそれがあると公表していた。
8ml/m (スコア:2)
ガスボンベではなく液体をセットするのは水素水感を確保するためか
果てしなく非効率的
Re: (スコア:0)
ボンベやバルブの構造次第だけど賞味期限短そう
Re: (スコア:0)
お手軽構造で簡単に水素は保存できないからなあ。
地デジ特需鎮静の余波? (スコア:0)
地デジフィーバーが去ってから
こんなのに手を出していたのか
あそこの取説には、「データには絶対ウソはありません!」
などと書かれていて、ちょっとやばい感じがしたのを覚えている
Re:地デジ特需鎮静の余波? (スコア:4, おもしろおかしい)
電波からデムパへ
Re: (スコア:0)
データを取得する条件に嘘があっても、それはそれとして・・・。みたいな。
データは作られる(創られる)ものだからね。
嘘は言っていない……か? (スコア:0)
電解液使うのなら本当に水素が発生するのだろうし、そもそも水素をほぼ含んでない水素水とは、別種の詐欺だね……。
ところでこの電解液って、どういう代物なんだろう。
ただの塩水?
流行ったら、ただの塩水を高値で売りつける商売になるのだろうか。
水素水の次は、塩水か……。
Re:嘘は言っていない……か? (スコア:1)
ウッソみたい!
Re: (スコア:0)
古すぎる
Re:嘘は言っていない……か? (スコア:1)
https://www.aqua-bank.co.jp/product-category/kencos/feature3 [aqua-bank.co.jp]
この辺から、KENKOSの商品一覧に往き、専用電解液30ミリリットル1250円を見ると、クエン酸ナトリウム水溶液のようです。
Re: (スコア:0)
塩化ナトリウム溶液だと一度塩素ラディカルができてすぐ水と反応して
塩酸と次亜塩素酸になるのだったかな
その後が大変(確か銅も反応したかと)
♯ナトリウム側は電圧にもよるけど水溶液ではまず出ない
Re: (スコア:0)
その使用済みカートリッジ、どうやって処分するんだろう。
市区町村によっては対応できなかったり面倒そうな。
Re: (スコア:0)
クエン酸の側もナトリウムの側も変わらんからレモン捨てるのと大して変わらんのでは
♯容器によるけど可燃の一般ごみ
Re:嘘は言っていない……か? (スコア:1)
「飛行船と同じ原理で体重が軽くなりマス」。
水素ダイエットと名付けよう。
#というのを昔書いたような希ガス。
Re:嘘は言っていない……か? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
良いかどうかは別としてヘリウムの方が希ガスには違いない。
Re: (スコア:0)
ヘリウムだってダッシュの直後に大量吸引では危険がアブナイ
Re:嘘は言っていない……か? (スコア:1)
「(昔の)飛行船と同じ原理で脂肪が燃焼します」
#脂肪以外も色々と燃焼する可能性があるが、それは後程語ることとしよう
Re: (スコア:0)
健康云々全然言ってないし、煽り文句が「業界でも高い注目を集めています。」なんだから良いんじゃね?
人を騙すようなことは一言も書いてないし、騙されようがない。
これに3万円出す人には、良い買い物をしたと言ってあげるべき
Re:嘘は言っていない……か? (スコア:1)
良い買い物…かどうかはともかく、嘘にならないように書きつつ、書いてないことを読み手に期待させる文章の書き方は、勉強になるなぁ。
Re: (スコア:0)
モリカケやブロッキング問題のことかー
Re: (スコア:0)
9880円は君が出してくれるんだね!
フィギュアスケートの本田真凛選手がイメージキャラ (スコア:0)
電器屋でデモってるのを見たことがあるけどコレ、フィギュアスケートの本田真凛選手がイメージキャラじゃなかったかな。見た目がちょっと電子タバコっぽいので健康的なイメージのスケート選手と合わないんじゃないかとおもってたけどどうなんだろ
健康分野製品 (スコア:0)
これって株式会社アクアバンクの製品で、マスプロは代理店みたいなものかな。
開発の背景と意図には「健康分野製品の、販売、市場開拓に取組む」とあり、開発とは書いてないし、責任持たないというスタンスなのかな?
でもこの商品の取扱い意図が「健康分野製品の販売」と読み取れるわけで、「健康になれるのかな」と誤解を与えうるかなと。
ギリギリ薬機法に抵触しそうな。どうなんですかね。
グッバイマスプロ (スコア:0)
Title Only
健康グッズではなく、パーティーグッズでしょ (スコア:0)
声が高くなるヘリウム吸引と同じジャンル
ヘリウムより危ない気がする (スコア:1)
酸素混ぜとかないと窒息が怖いし、混ぜたら混ぜたでへたすると肺の中で発火?(たばこの火とか拾いそう)
Re: (スコア:0)
製造元らしき aqua-bankのページによると、水素2:酸素1の割合のようです。
そりゃまぁ、原料が水なんだからそうでしょうね。
https://www.aqua-bank.co.jp/product-category/kencos/ [aqua-bank.co.jp]
このページにはタバコと一緒に吸っちゃダメって書いてなかったですけど…
Re: (スコア:0)
オフトピだが分子量がまるで違う水素と酸素の割合が2:1になることが
ピンとこずにちょっと考えてしまって化学力の衰えを感じた。
pV=nRTというフレーズは直ぐに出てきたが
nって何だっけ?
あぁ、と思った瞬間、緑色の果実が腹筋を襲う。
Re: (スコア:0)
間違えただけなんだから許してあげれば良いのに、、、 [science.srad.jp]
Re: (スコア:0)
もうすぐ10周年か
Re: (スコア:0)
そのページによると、
とあるので、どこかの大学 (国内か国外か定かではないですが…) と共同研究かなにかをやっているようですね。
Re: (スコア:0)
とあるので、どこかの大学 (国内か国外か定かではないですが…) と共同研究かなにかをやっているようですね。
まぁ、研究結果がどうあれ公表しなければ、「研究している」っていうのは事実だもんなぁ。
Re: (スコア:0)
きたねえ花火が見られそうだな。
Re: (スコア:0)
> 肺の中で発火?
瞬間的燃焼だから「ぴょん!」て音するんじゃないかな?
小学校で実験したよね。
Re: (スコア:0)
>瞬間的燃焼だから「ぴょん!」て音するんじゃないかな?
その音は多分試験管の振動なんだが。
Re: (スコア:0)
水素が燃焼する濃度は4~75%だから、肺の中で空気と混ざると濃度が足りなくて燃えないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
毎分8mlの水素では1Hzも変わらないんじゃないかなあ
ひょっとして (スコア:0)
水素ライター?
Re: (スコア:0)
静電気でで爆発事故を起こすのが見てみたい
Re: (スコア:0)
キャンプの際の炭に火を付けるのにいいかな、って思った。
炭に火が若干ついている状態で、水素2:酸素1を吹き付けることでブワッと炭に着火できるんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
爆鳴気と言わんかそれ
ガス体だけでドカンと言って炭まき散らして終わり
炭に火がついてるなら空気吹き付けた方がいいのでは
酸素だと燃えてる部分の反応が速すぎてよそに火が回らんかも
BBQの経験ないけど助燃材つけすぎって話は聞く
♯新聞紙一枚で練炭に火をつけた経験はあり
♯上部に硫黄分多めにしてあって火をつけやすくしてはあるはずだが
Re: (スコア:0)
済に火をつけるだけならボンベ式のバーナーで十分です。
あとはコンプレッサーで空気大量に送り込めばあっという間に燃え広がります。
Re: (スコア:0)
燃えすぎちゃって困るの
またしても闇落ちした会社が1つ・・・ (スコア:0)
伊藤園にしても、マスプロにしても、一部上場までした優良企業が
こうしして闇落ちしていくのを見るのは辛いね・・。
もう二度とマスプロ電工の製品は買わないことにします。
Re: (スコア:0)
あなたがマスプロの製品買ってあげなかったから、こんなものに手を出さないといけないぐらい窮してしまったのでは…。
Re: (スコア:0)
消費意欲が全体的に冷え込んでいるとされる中で、
こんなものに手を出すような客が、利益を見込めるほど多く存在していることこそ問題なんだよ。
庶民が闇落ちしてんだ。
見たことある形だなと思えば (スコア:0)
水蒸気を発生させるタイプの電子タバコの部品を流用してたりして
手荷物OK? (スコア:0)
可燃性気体を発生させる装置の持ち込みは制限されてなかったような
#調べてないのでAC