パスワードを忘れた? アカウント作成
13812705 story
論説

仕事が速く、余った時間でゲームをしている社員。クビにするべきか? 100

ストーリー by hylom
なるほど 部門より
EchoRelinquish曰く、

「チーム内の誰よりも仕事を早く片付け、余った時間でゲームをして過ごし同僚の手助けをしない労働者をクビにするべきか?」という相談に対し、「他の労働者が手を抜いてサボってるだけ」と回答した記事がRedditで話題になっている(らばQ)。

この相談は2007年にどこかのサイトに投稿されたもののようだが、その回答は「ただ一人の有能で正直な労働者をクビにしようと考えているということですか?」というもの。他の労働者は仕事を早く片付けられるにも関わらず、それが上司に知られたら余分な仕事が増えるか人員削減されると考えて仕事をしているフリをしているだけと推測できるという。

ゲームをしている社員が仕事が速いのではなく、他の社員が仕事が丸一日かかるふりをしている、というのは鋭い指摘であるように思う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2019年01月11日 15時29分 (#3546869)
    生産管理のために、標準時間と実際にかかった時間を
    ストップウォッチ法で新人に調べさせたところ、
    標準時間とかかった時間はピッタリ同じだったので
    担当した新人はスゴイと驚いていました。

    実は違うのです。
    作業員は標準時間より早く終えてしまうと、標準時間を短くされて困る、
    標準時間より長く時間をかけると、査定が悪くなる、
    そこで、標準時間ピッタリに作業を終えるようにするわけです。
    新人はそこを見抜けなかった。

    作業分析を新人にやらせるのは、ベテランがやるといろいろプレッシャーになったり
    軋轢が生じるので、無垢の人に任せるわけです。
    • by Anonymous Coward

      >作業員は標準時間より早く終えてしまうと、標準時間を短くされて困る、
      >標準時間より長く時間をかけると、査定が悪くなる、
      >そこで、標準時間ピッタリに作業を終えるようにするわけです。

      ライン作業(肉体労働)では素早く動くほど指数関数的に疲労が増えて減速していくだろうから、
      ラインを止めないギリギリの速さ≒標準時間で作業すると体力の利用効率が最大になるんじゃないの?
      労働者は加減してるんじゃなくて、自分の作業に最適化してるだけじゃないの?

  • まあ,どうしても業務の隙間はできるわな,と。
    流れ作業の工場でもない限り,そんな冗長性は確保したいところ。
    • by Anonymous Coward

      仕事の負荷は変化するものなので、いつもフルフルで作業することになると繁忙期に破綻する。
      だから仕事には余裕が必要なんだよね。

      アリの何割かは働かずに遊んでるのと同じ理論。

      ところがうちの社長がバカボンで、そういう余裕をなくすべく、人件費と請負料が釣り合っていない安い仕事にまでビチビチで詰めさせたもんだから、安い仕事をみっちりやってる間に来た美味しい案件が受けられずに失注続出。
      結果として働きすぎて経営悪化中。
      社長をクビにしたい。

      そういうわけで自分だけは自分のやってる業務の範囲内で余裕を持てるように全力を出さずに抑えてる。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 16時33分 (#3546915)

    本当に時間いっぱいかけないとできないということも、よくある話。
    仕事を早く終わらせようと思えば、無駄なことには手をつけないというのが一番重要。
    優先度の低いことは思い切って捨てる能力があるかないか。

    仕事が早いと言っても、
    優先順位をつけて本当に必要なことだけやっている優秀な人の場合と、
    時間のかかる部分を他人に押し付けている困った人の場合があるので、要注意。

    • by Anonymous Coward

      こつこつ地道に無自覚に他人を邪魔して相対的に優秀な人も

  • by Technobose (6861) on 2019年01月11日 21時56分 (#3547143) 日記

     もし、同じような仕事を割り振って、一人だけ早く終わる人がいるとする。 
     で、内容を確認したら必要十分な品質だとする。
     とすると、マネージャーのすることは他の人たちに、その優秀な人のまねをさせることなんじゃ無いのかな。
     私の観測範囲だと、そういう早く終わらせる工夫だとか、集中力は無視して、早く終わった人間に「なぜ手伝わない」とか「その工夫は他の職員がまねできないから止めろ」とかそういうレベルの話が多い。
     私の周りに居る管理職が無能なのかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 15時17分 (#3546857)

    労働力を遊ばせてるチームマネージャを首にしていいよ。
    開発職なんかそうだけど、同じことをさせても人によって能力や速度が違うのは当前。
    それぞれの人が得意なところに適切な量の仕事を割り振って、それに見合った報酬を与える。そんな当たり前のことができていないのが悪い。

    • by eru (12367) on 2019年01月11日 15時19分 (#3546860) 日記

      管理しない(できない)管理職って不要だよな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > それぞれの人が得意なところに適切な量の仕事を割り振って、それに見合った報酬を与える。
      それやっちゃうと、優秀な人とそうでない人で給料の差が発生しちゃうからなあ。。
      そうなるといろいろめんどくさい。

      • by nnnhhh (47970) on 2019年01月11日 16時09分 (#3546901) 日記

        給料以外の報酬を考慮に入れるところですね
        最近はいろいろうるさいけどな

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そうなると優秀である必要がなくなるってのがねえ。

        • by Anonymous Coward

          そりゃそうでしょ。
          業務に必要な一線を越えた分の能力は必要ない。

          • by monyonyo (43060) on 2019年01月11日 20時43分 (#3547100)

            「それぞれの人が得意なところに適切な量の仕事を割り振って、それに見合った報酬を与える。」という話なので、ここでいう「優秀」というのは業務に必要な能力の話をしているのでは。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            そうすると会社が倒れちゃうのがねえ。

      • by Anonymous Coward

        差が発生しないと稼いでる方が文句言い出してゴミしか残らんよ

      • by Anonymous Coward

        日本の大部分はその考えで年功序列だね。
        差をつけると文句が出るし、差を隠すと発覚したときに荒れる

    • by Anonymous Coward

      チームマネージャが休日に出社して来てを会社でエロゲーをしていた事があったな。

  • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 15時19分 (#3546859)

    うんうん、仕事の合間に休憩でアレゲサイトを見ると時間が浪費されていくんだよね。
    ブラウザを閉じよう…。

    • by Anonymous Coward

      仕事を片付けてから見りゃ宜しい。

      • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 20時49分 (#3547104)

        仕事を片付けた状態なら、もっと楽しいことをしたいな。
        アレゲサイトは仕事の合間に逃避で見るもんだよ。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 15時21分 (#3546861)

    マネージャー層がこの見識じゃね…
    本来なら、その社員の能力をどのように(対価を伴いつつ)最大限発揮させるかを考えるところでしょ。

    上に行くほど無能になる日本の伝統だね。(上から下まで兵隊の視野しかもっていない)

    • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 15時28分 (#3546866)

      どこから日本企業の話が出てきた?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 20時05分 (#3547073)

      「海外にもそんな風潮あるのか。これだから日本は〜」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      教育は金太郎飴の量産で、マネジメントとは皆歩幅を合わせて同じことをやらせること。
      新しいことに手を出して面倒を被るのは嫌だから、他ですでに実績のあることしかやらない。
      それが日本の伝統。

    • by Anonymous Coward
      部下の経験年数から仕事割り振るが、経験年数遥かに及ばない能力の部下がいるのも現実なんだよね。
      「あいつ辞めてくんないかなぁ」って言うのが管理側の本音。
    • by Anonymous Coward

      どうして日本だけ上に無能が多い伝統があると思い込むように君の脳みそは洗脳されてしまったんだ?
      無能が多いのは上も下も一定数いて変わらないのに。
      国外の会社に夢持ちすぎだよ。

      • by Anonymous Coward
        ピーターの法則ってのがあるように、
        普通は無能はどこかで昇進が止まると考えられている。
        そんなの関係なく一定数の無能がどこまでも昇進するってのが一般的な了解なら、こんな法則を言い出しても鼻で笑われるだけだろ。
  • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 15時49分 (#3546885)

    ゲームしてちゃ、ゲーム関係の仕事の人以外ではアウトでしょ。
    それよりも有効的に仕事を高めるための勉強をしたり、企画書でも作ってりゃいいんじゃないかな。
    そうやって他の社員に差をつけていけばいい。

    そもそも、他の社員が10のタスクを10単位時間でやるところ、10のタスクを5単位時間でやってる社員だったとして、その社員の給料を倍にすればいいんだ。
    おそらくゲームをしている社員は他の社員の倍は働いているのに同じ給料だから意図的にゲームしてるんだと思う。

    え、スラド投稿は?

    • by Anonymous Coward

      裁量労働制なら休憩時間としてゲームやってるのはOKじゃない?
      休憩所でやれとは思うけど。

      • by Anonymous Coward

        裁量労働制では、仕事が終わったならとっとと帰れってやつですよ。
        何会社に残って遊んでんだよってことになります。

        社員がいるだけで会社はリソースを使うんですから。

        それに裁量労働制でも一定条件で時間外手当は発生するので、
        ほんとすることないなら家に帰れって。

        休憩時間にゲームは裁量労働制とか関係なく問題なし。

        • by nim (10479) on 2019年01月11日 17時18分 (#3546959)

          そもそも日本の労働法制のもとの話ではないようですが。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          使うリソースはほぼ固定費でしょう。
          電力やネットワークを利用しなければですが。

          裁量労働制でなくてもいいのですが、業務時間や休憩時間の長さなどは自分で決定できるような制度でないといけないので
          分かりやすい裁量労働制で例としています。

    • by Anonymous Coward
      10のタスクを10単位時間でやろうが5単位時間でやろうが給料は10では?
      • by Anonymous Coward

        ところが5でやったやつはクビを切られるってのが問題なんであって

      • by Anonymous Coward

        説明が足りなかった。

        10のタスクを5単位時間でできる社員の給料を倍にし、20のタスクを10単位時間でやってもらうということです。

        肉体労働者のように人間が投入できるエネルギーに限界がある場合は、10のタスクを5単位時間で給料は10タスク分でいいと思います。

    • by Anonymous Coward

      同じ時間で20のタスクか、2倍以上の利益になる10のタスクをやって説得して給料2倍以上にしてもらう、
      半分の時間で帰ってもらって給料そのまま、
      もしくは転職、起業、辞める、しか選択肢ないですよ

  • by Anonymous Coward on 2019年01月11日 16時22分 (#3546909)

    誤字ったけど間違ってないからいいや。

    他人の倍の速度で他人と同じ量の仕事して他人と同じお給金いただきたいだけなんですよ。
    倍働けと言うなら給料も倍よこしていただかないと。

    • by Anonymous Coward

      与える仕事が半分しかない場合は、給料も半分で構わない?

      • by Anonymous Coward
        労働基準法により一時帰休中は給料の6割を払わなければなりません。
        半分の仕事を半分の期間で正規の賃金で行い、残り半分は自宅待機して6割いただくことになるので
        合計すると給料は8割になると思います。
    • by Anonymous Coward

      今のところ、労働の拘束時間に課金してるからそうなるだけで、成果に課金するようにすれば満足だろうか?
      有給休暇もなくなるだろうし、働いても成果出せなきゃ給料なしだ。

      全員が最低賃金で始まり、成果で上乗せ、くらいなら現実的?
      ただ成果をどう評価するかもなぁ・・・サーバー屋とかダウンさせずに運用できても評価されてるのかどうか。何も起きないんだから人員減らそ、な話も。

      • by Anonymous Coward
        むしろサーバのダウンという形で功績が見える化されてるだけ分かりやすくね?
        人員減らしてサーバがダウンしたら経営者は利益を失うというペナルティを受け、切られた鯖管は次の職場では良い待遇を受けられるだろう。
        人員減らしてもサーバがダウンしないんなら、経営者的にはその鯖管は首切って正解なんだし。
    • by Anonymous Coward

      なら、そういう契約を会社とすれば良いだけなのでは?
      契約の交渉も出来ないのなら、本人が思ってるほどの能力はないってことです。

  • どれだけ効率よく素早く仕事ができたとしても、
    では余った時間に追加の仕事をいくら振れるかっていう話ですが、
    体力気力のキャパシティというリソース問題があるので、まあ限度はあろうかと思います。
    100mを10秒で走れる人に同じペースで100m走を2度も3度もやらせることが可能かというといつかは無理をきたすでしょう。

    --
    一人以外は全員敗者
    それでもあきらめるより熱くなれ
typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...