大阪メトロ、多数の誤訳指摘で外国版Webページの公開を休止 136
ストーリー by headless
斬新 部門より
斬新 部門より
大阪メトロは18日、外国語版Webページの公開休止を発表した(大阪メトロの発表、
読売新聞オンラインの記事、
朝日新聞デジタルの記事、
毎日新聞の記事)。
発表には「メンテナンスのため」とのみ記載されているが、各社報道によると機械翻訳が駅名などを文字通りの意味で翻訳してしまっていたことが原因らしい。たとえば英訳で「堺筋→Sakai muscle」「天下茶屋→World Teahouse」などの誤りが指摘されていたそうだ。
同社では昨年9月からMicrosoftの自動翻訳機能を用い、閲覧時に英語・中国語・韓国語・タイ語の4か国語へ翻訳できる仕組みを導入していたという。ただし、Internet Archiveに保存されているトップページのスナップショットを見る限り、言語を選択すると翻訳済みの各国語ページへ移動する仕組みのようだ。
英語版トップページのスナップショットをみると、ちゃんとした英文になっている部分はほぼないようで、日本語交じりになっている部分もある。中には「80系転用車両→80 transfer train」や「メトローサ あさしおばし→Asashi metoros aunt and」のように斬新な表現もみられる。
発表には「メンテナンスのため」とのみ記載されているが、各社報道によると機械翻訳が駅名などを文字通りの意味で翻訳してしまっていたことが原因らしい。たとえば英訳で「堺筋→Sakai muscle」「天下茶屋→World Teahouse」などの誤りが指摘されていたそうだ。
同社では昨年9月からMicrosoftの自動翻訳機能を用い、閲覧時に英語・中国語・韓国語・タイ語の4か国語へ翻訳できる仕組みを導入していたという。ただし、Internet Archiveに保存されているトップページのスナップショットを見る限り、言語を選択すると翻訳済みの各国語ページへ移動する仕組みのようだ。
英語版トップページのスナップショットをみると、ちゃんとした英文になっている部分はほぼないようで、日本語交じりになっている部分もある。中には「80系転用車両→80 transfer train」や「メトローサ あさしおばし→Asashi metoros aunt and」のように斬新な表現もみられる。
さすがお笑いエリート大阪。全力でボケ倒してツッコミ待ちスタイルとは。 (スコア:5, すばらしい洞察)
と思ってたのに・・
Re: (スコア:0)
今計画中の路線の名前を忘れるな。
「Naniwa muscle」なんて勝てる気がしない。
Re: (スコア:0)
スラドとは違うのだよ!
神経機械翻訳慣れ (スコア:5, おもしろおかしい)
日頃から読まされてて、何が異常なのか分からないのですが。
多分このレベルではと。
神経機械翻訳 (NMT) とは何ですか?
https://translator.microsoft.com/ja/help/articles/neural/ [microsoft.com]
実際に海外から来た人が困っているのであれば対策すべきだけど、ソコのとこどうなのかね。
“人生の大半の問題はスルーカで解決できる...
Re: (スコア:0)
何これ。。。神経やられそう。。。
Re: (スコア:0)
「読まされてて」というのなら /ja を削れば良いじゃないの、と宇宙から天啓が!
Re:神経機械翻訳慣れ (スコア:5, おもしろおかしい)
断続的に首つりさせられるよ?
Re:神経機械翻訳慣れ (スコア:5, 興味深い)
もう今のスラド、このネタが「フレームの元」付けられちゃうんだ。世代交代が進んでるのかな。
野暮ながら解説すると、これの元ネタは、マイクロソフトのサポート技術情報(Knowledge Base 日本語版)に昔あった、とある記事のタイトルの迷訳
「宇宙天啓データベース G.2 と、断続的な絞首刑が発生します」
なお原文は以下。
Q74586: Cosmos Revelation Database G.2 May Cause Intermittent Hanging [github.io]
(既にマイクロソフト自身のサイトではMS-DOS時代のナレッジベースが公開されていないので、他者によるアーカイブにて悪しからず)
Cosmos Revelation Database → 宇宙天啓データベース
Hanging → 絞首刑
という誤訳。
他にも当時のマイクロソフトは随所でhangingを絞首刑と訳していた模様。 [cocolog-nifty.com]
その後、翻訳エンジンに対して固有名詞の登録と、 hanging → ハングアップする と訳語の変更が行われて、
「Cosmos Revelation Database G.2 と、断続的なハングアップするのが発生します。」
に改善されていたのだが、
さらにその後、翻訳エンジンの刷新でデグレして、
「神秘が明らかになりますデータベース G.2 が断続的にハングを可能性があります。」
に進化(?)。
最末期には日本語訳版の掲載をやめてしまっていたようだ。 [srad.jp]
無理 (スコア:3, すばらしい洞察)
【コメント】こうしたWebサイトの自動翻訳は品質的に「無理」というのが通説だと思っていたが、そう思わない業者と発注者が存在するんだな。それが下訳でもいいから、翻訳者が校閲すればいいのに。固有名詞を翻訳からはずす、という目配りも出来ないんだから...
【あくまで一般論】仮に原文を正確に英訳していたとしても、それは「通訳」の英語であって、日本語の真のニュアンスを反映しているとは限らない。
【注】何でもかんでも(自動翻訳が)無理というつもりはないです。
Re:無理 (スコア:2)
商標なんかは用語登録しておくことで,
多言語展開で訳を正確なものに変えるのは難しくないんだけどね。
今回のはそれすらしてない,雑な仕事ってことなんだよねえ。
Re: (スコア:0)
人間の通訳にやってもらう方がずっとマシだとは思うけど、発注側が言語に明るくないとチェックしようがないでしょ
人間の翻訳といっても品質はピンキリだし、英語・中国語・韓国語がそれなりに読み書きできる人はいても、タイ語話者を見つけるのは難しいと思う
役所だと入札しなくちゃならないから、落札額が1円でも安い会社を品質が危ぶまれるといった理由で排除するの難しいんだよね
役所の案内板とかどうしてるんだろ
Re: (スコア:0)
これいつもの「安値低品質のところが入札一位になっちゃった」パターンだよね。
ありとあらゆるところで見かけるなこの手の話。
その度にネットでは「市長とかと癒着してるんじゃないか」みたいな事言われるんだが、むしろ癒着防止のための制度が暴走してるんだよね。
多少の癒着を許容しても随意契約を認めた方が良いと思う。
翻訳品質を入札で指定するとなると「~語検定何級以上が監督する」とかなのかな。
資格を持った人が最後に確認してハンコを押すみたいな制度はないのかね?
あったとしても限度があるけど。
それにしても機械翻訳はいつまでたっても完璧とは程遠いな。
Re:無理 (スコア:2)
「民間化で随意契約してコスト削減」
って松井知事が言ってるんだけど、入札で安くなったの?
随意契約結果の30年度の公開がされてないので、このページを作ったのが入札結果なのか「よぉ知らんけど」
29年度までの契約を見ると「情報処理」はかなりが随意契約だよね。
Re:無理 (スコア:1)
素人の個人輸入問い合わせメールだって、意味の通じない表現が紛れてないか気ぃ遣うってのに
これでカネ貰おうってやつがいるんだから、意識の違いにゃ驚くばかり。
そもそも検収でひっかからんもんかね。
いくら英語わかんねっつったって、一回でも目を通せば気づくだろ、これは。
Re:無理 (スコア:3)
「雇っていれば」て。w
そんなん、しまいには「自分でつくれ」とか言うんやろ。
こういう場合は、チェックも別のところに外注するべき。
相互牽制の形になるし、ひととおりのテキストチェックだけならそんなに高くもないやろうし。
Re:無理 (スコア:2, すばらしい洞察)
機械翻訳オンリーと機械翻訳+英語堪能者のチェックは別料金
さらに内容に関する専門家のチェックも入れるとさらに高い。
入札要件に、するのが当たり前だと思って「英語堪能者のチェック」を入れてなかったのなら、入札側の不手際。
Re:無理 (スコア:1)
不当プラスモデ-1されてもた。ログインするんじゃねえよ、ってことかいな?
なるほどreleaseになってまうんですね。
Re: (スコア:0)
「校閲」まで行かなくとも他社の翻訳エンジン(今回だとGoogle翻訳とかでしょうか)で
日本語へ再翻訳かけるだけでも誤りに気づけたでしょう
そもそも自動翻訳ベースの商用翻訳サービスなら再安のプランでも流石に固有名詞辞書登録はあると思うのですが・・・
フライング (スコア:1)
とっておきのエイプリルフールのネタが間違って早く流出しただけでは
本当にMSの翻訳機能を使った? (スコア:1)
Bingの翻訳と全然違う結果になった。大阪メトロでは何を使った結果こうなったんだろうか。
現在のWebサイトより(新着情報3/13)
『ニュートラム ポートタウン西駅でのホームドアの未開閉について』
アーカイブより
『About the 未開閉 of the platform screen doors in the new tram nanko port town Nishi station』
Bing Microsoft Translatorの結果
『About the opening of the home door at New tram port town West station』
Google翻訳でも似たようなもん (スコア:1)
堺筋 -> Thigh muscle
天下茶屋 -> Tenka Tea House
心斎橋筋 -> Shinsaibashi Suji
御堂筋 -> Midosuji
天神橋筋 -> Tenjin Bridge Suji
戎橋筋 -> Sakai bridge muscle
玉造筋 -> Tamaki
なぜ戎がsakaiに...?
Re: (スコア:0)
なんでスジとマッスル使い分けてる
そもそも (スコア:0)
こういう自動翻訳を使う場合って「翻訳しやすい」言葉遣いにしておくものでは?
当のマイクロソフトのサポートページも自動で生成されていますがまあまあ読めますし。
Re:そもそも (スコア:3, すばらしい洞察)
下手の考え休むに似たり、外国語が喋れない奴の我流「翻訳しやすい文」「聞き取りやすい文」「理解しやすい文」は
単に学習データとズレた悪文でしかないケースが多い。これはこっちが配慮する場合もされる場合も同じ。
似非翻訳調と正確な日本語を機械翻訳に流してきちんと比較をしている奴なんかいないからな。
Re: (スコア:0)
Microsoft Docsの機械翻訳は読んでいるうちに頭がおかしくなりそうになって結局いつも英語に切り替えてる
Re: (スコア:0)
あれはMSだから許される低品質であって、他社でやったら金とれるレベルじゃないってことだろうな
Re:そもそも (スコア:1)
MSにしたって金とってないじゃん。
固有名詞に対する配慮が無かったってことかな? (スコア:0)
まぁ、機械翻訳のレベルってこんなもんだよね。だから固有名詞位は人力チェックが必要、と。
Re: (スコア:0)
地方自治体のウェブサイトでは、とりあえず機械翻訳を導入し、地名などの固有名詞辞書を順次整備していくというところもあるようですね。
やや外れますが (スコア:0)
車内や構内で聞く駅名の外国語アナウンス。
どうしてあんなカタコトなんでしょうかね。
たとえば英語で、中津、梅田。西中島南方と同音の単語があるとも思えないので、わざわざカタコトにしなくても日本語の本来の発音でいいじゃんと思うのですが。
Re:やや外れますが (スコア:1)
アジア圏のどっかの国行ったとき、
地下鉄のアナウンスで駅名が日本語風のイントネーションなってたことがあるんですけど、
だいぶ理解しやすかったです。
自分もおなじように思ってたんですけど、あー意味あるんだーと思った次第。
Re: (スコア:0)
JR東日本だと英語のアナウンスでも駅名、地名は日本語のイントネーションになってますね
Re: (スコア:0)
例えば天神橋筋六丁目は公式のローマ字表記もTENJIMBASHISUJI6-CHOMEだったりして
日本語を知らない人には「読めない」「聞き取れない」罠
Re: (スコア:0)
Re:やや外れますが (スコア:1)
首都圏では最近は全て同じ日本語のイントネーションに統一されてるね。
アナウンスの言語に寄せると、例えば日本人が言った「高田馬場」とアナウンスの「タッカデノバビ」が同じ駅を指すのか分からんとか。
Re:やや外れますが (スコア:1)
大阪の話しなので、関西弁・東京弁の二ヶ国語が必要では?
Re:やや外れますが (スコア:1)
内訳からすればむしろ英語がいらない
https://chibra.co.jp/taiken/jnto-2018year-repo/ [chibra.co.jp]
Re:やや外れますが (スコア:2)
固有名詞メインの地図や案内板程度なら中国語(繁体簡体)はあまりいらん気がするよな
漢字ならだいたい行けそうにみえる
大阪にもメトロってあったの? (スコア:0)
東京だけだと思ってた
Re:大阪にもメトロってあったの? (スコア:2)
とりあえず真面目に答えておくと、大阪市営地下鉄(大阪市交通局)が2018年4月1日に民営化して、鉄道事業は「大阪市高速電気軌道株式会社」になり、その愛称が「Osaka Metro」です。社名にメトロはついてませんが、
というこだわりっぷりです。
なお、大阪市交通局はバスもありますが、そっちは「大阪シティバス株式会社」になってます。
Re:大阪にもメトロってあったの? (スコア:1)
オー・チューブみたいな方向性の命名は死んでも嫌だったんだろうなあ。
どうたらメトロという手垢に塗れた真似っこ愛称を溺愛する関係者さんたち。
Re: (スコア:0)
パリ 「ウチが本家やで」
Re:大阪にもメトロってあったの? (スコア:1)
welcome to (the) underground.
Re:大阪にもメトロってあったの? (スコア:2)
「まねごと」。w
もしそうだったとしても、揶揄するようなことではないだろう。
それとも、大阪単独の行政形態をとってほしいの?
それならそれでまたなんか言うんだろ?
斬新 部門より (スコア:0)
なにが斬新だよ。おまえが言うな。
Re: (スコア:0)
まるで邪悪なM$(笑)以外の機械翻訳なら高品質であるかのような言い方
「堺筋線」Google翻訳でも“筋肉線”、「堺筋」は“大腿筋” [itmedia.co.jp]
Re:なぜMSを使ったのか (スコア:2)
「十三から放出」とか、地名の知識だけではムリやろ。w
ただの難読じゃなくて、なぜか読みが非常識になってることも少なくないで。。。
Re:無能? (スコア:1)
従業員5000人以上もいるのに、英語できる人が1人もいないってことはないだろ?
どこだと思ってる?大阪やぞ?
公務員とか団体職員の数を減らすのに躍起になってる大阪維新の会のお膝元なら
人は削られてサービスは低下
儲かるのは人材派遣業だけといういつものアレよ
Re:文章はともかく (スコア:1)
ローマ字って、それほど柔くないです。確固とした確信(方針)を持たないと、取り組めないです。まあJRあたりと歩調合せればいいかもしれないが、「ゆらぎ」がある。
いや、適当でもいいです(テキトー
Re:文章はともかく (スコア:2)
パスポート式はもうどうしようもない(反対の意味ではなく、全面的に賛成w)
文章だとよくマクロンで長音表記とします。鉄道もか... 意外に規定はある(ゆらぎもある... 駅名のローマ字表記法 [webcrow.jp]