
米連邦航空局、危険な武器をドローンに取り付けて飛ばさないよう注意喚起 39
ストーリー by headless
武器 部門より
武器 部門より
米連邦航空局(FAA)は22日、危険な武器をドローンに取り付けて飛ばさないよう、一般市民に注意喚起した(FAAのニュース記事、 The Vergeの記事、 The Registerの記事)。
オンラインでは銃や爆弾、花火、火炎放射器などの危険な物品を取り付けたドローンの動画や写真が公開されているが、こういった行為は著しい人的被害や金銭的被害を生む可能性もある。事故が起きなくても危険な武器を装備したドローン(無人航空機または無人航空機システム)を運航する行為は2018年FAA再権限法363条に違反し、FAAから特別な許可を得ていない限り民事制裁金(違反1回あたり最高25,000ドル)の対象になるという。危険な武器(dangerous weapon)は合衆国法典18編930条(g)(2)で規定されており、いわゆる武器だけでなく殺傷能力があれば道具や物質、生物なども含まれる。
意味あるのかなー? (スコア:1)
銃や爆弾、花火、火炎放射器などの危険な物品を取り付けたドローンの動画や写真が公開されているが
こんな物騒なことする人が、注意されただけで聞くのかな。
爆弾なんてそこら辺に売ってるものじゃないでしょーし。
Re:意味あるのかなー? (スコア:2)
ちょっと調子にのってたヤツを素面に戻すくらいの効果があれば充分やろ。
ガチのヤツは無視するだろうが、それも含めて当局も折り込み済みに決まってる。
Re:意味あるのかなー? (スコア:1)
最近、夜中まで騒ぐ住人にドローンから打ち上げ花火を撃ち込む隣人の動画が公開されて人気を博していたんだよ。
それを受けて、お前それ盛り上がってるけど次やったらしょっぴくからなという警告が出たというのがこれ。
Re: (スコア:0)
注意はしたんだから、そういうドローンを発見次第撃墜するよ、悪質なら操縦者を射殺するよってことじゃね?
Re: (スコア:0)
なんで射殺するんだよw
Re:意味あるのかなー? (スコア:2)
なんで射殺するんだよw
それが、アメリカン・クォリティ……?
Re: (スコア:0)
「自分が思ってただけのことを忖度してね」は、一般的には通用しないと思う。
言ってないことはやっていいこと。やるなと言った以上は、やってはいけないこと。
いけないことをするなら、相応の処罰は覚悟しろよということでわ。
#これについては法律に詳しければ回避できるかもしれんが。。。
>注意されただけで聞くのかな。
そうじゃない。
「動くな!警察だ!銃を捨てろ!」と言ったのに捨てなかったので射殺した場合と、
警告無しで射殺した場合は、ぜんぜん意味が違うでしょ。
Re: (スコア:0)
>こんな物騒なことする人が、注意されただけで聞くのかな。
そう言いたくなる気持ちは良く分かるが、「ドローンに花火つけてみた」とかいう動画をTwitterとかに気軽にupする奴が「禁止されてねーし!」って言えなくなる効果くらいはあるのではないかと。
動物にボウガン撃つ奴が抑制できなくても、カジュアルバカをいくらか抑制できたらいいかなーくらいの意味で。
(バスや電車に危険物持ち込まないでくださいポスターみたいなもの)
Re: (スコア:0)
ホームセンターで材料は全てそろうんだよなー
危険じゃない武器 (スコア:1)
ホワイトリストでも作ってくれないと判断に悩みます。
危険な武器 (スコア:0)
スラド住民殺すにゃ刃物は要らぬ……
何があればいい?
Re:危険な武器 (スコア:1)
技術的な話だと君らだんまりになるやろ?
Re: (スコア:0)
嫌いなヤツに教える話なんてないからさ。
Re: (スコア:0)
> 危険な武器…生物なども含まれる。
和解するニャー
Re: (スコア:0)
エアコンの内部に納豆菌入りの培養液を吹きかけるって昔あったな
Re: (スコア:0)
停電かな。
スマホにバッテリーがあるにしても、真っ暗な中コメントばかりしてもおれまい。
Re: (スコア:0)
新システムに移行
Re: (スコア:0)
→緊急メンテ→サービス終了
のコンボですね。
Re: (スコア:0)
非ログインユーザーの投稿をブロック [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
おぬこ様がドローンで飛んできたら下僕たちはひれ伏さざるを得ない。
どこかがおかしい (スコア:2)
おぬこ様がドローンで飛んできたら下僕たちはひれ伏さざるを得ない。
可愛がっていた猫のオービルが死んでしまった…
↓
あいつは鳥を追っかけるのが好きだったな…
↓
せや!オービルを剥製にしてドローンのガワにしたろ!
↓
猫ドローン爆誕
http://bartjansen.tv/orvillecopter [bartjansen.tv]
https://www.youtube.com/watch?v=ePNdcdNm9fY [youtube.com]
Re: (スコア:0)
ペルシア軍か
Re: (スコア:0)
武器じゃなくて防具じゃないか
無茶すぎる (スコア:0)
どこの国の軍より早く、爆弾を搭載したドローンを銃乱射事件の犯人目がけて突撃させたのが
何を隠そうアメリカさんの警察じゃないですか?
開けてはいけないドアを開けたのがあなたがたですよ。
今さらなにを泣き言いってるんです?
自分達のしでかしたことの責任は自分達で取らなきゃ。
Re: (スコア:0)
あれはラジコン戦車だよ。ドローンじゃない。
ラジコンヘリから物を落とすのが違法なのも、今に始まったことじゃない。単にバカが増えたから注意喚起してるだけ。
Re: (スコア:0)
「ドローンといえばクアッドコプター」「いや固定翼や車や潜水艦のドローンもあるんやけど」
このへん不毛なんで用語が統一されてほしい。
で、ここではあくまで空飛ぶドローンの話なんで、元コメがおかしいことには変わりない。
Re: (スコア:0)
>ラジコンヘリから物を落とすのが違法なのも、今に始まったことじゃない。
違法になったのって航空法が改正されたつい最近なのでは。
Re: (スコア:0)
アメリカの警察は地方組織なので、連邦(FAA)は関係ないと思います
Re: (スコア:0)
警察がスピード違反の車を追いかけるのに制限速度を守れと言うアホ
Re: (スコア:0)
それより前に結婚式の車列に向かって突撃したりしてるからドアはとっくに開いてる
Re: (スコア:0)
まあ他の部分は置いといて
国とか警察とか軍とかってのは、民から行動の一部を取り上げて独占するのがシステムとしての仕様の一つなんで、「警察もやってるじゃん!」「軍もやってるじゃん!」「政府もやってるじゃん!」は何の意味もないんですよ…。
「俺たちだけが許されてるんだよ!」って組織なんですよ…。
Re: (スコア:0)
銃については「政府だけが許される」ということを許さないというのがアメリカの根本思想。
市民には銃を持つ権利もドローンを飛ばす権利もあるのだから、武装ドローンを飛ばす権利も当然に持っているはず。
ピッツァ (スコア:0)
高カロリーは、(長期的には)殺傷能力
Re: (スコア:0)
ドローンで空輸するなら実質カロリーゼロだよな
Re: (スコア:0)
ノンフライじゃないのはちょっと…
Re: (スコア:0)
空輸なのにフライじゃないとかいちゃもんですか。
ドローンに武器を取り付けてはいけない。 (スコア:0)
そうだ!
武器にドローンを取り付けよう
Re: (スコア:0)
ミサイルじゃん