パスワードを忘れた? アカウント作成
13997499 story
ニュース

ネス湖の「ネッシー」の正体は「巨大うなぎ」という説 42

ストーリー by hylom
ネス湖で蒲焼きが名物になる可能性 部門より

未確認生物(UMA)として有名な英ネス湖の「ネッシー」の正体は巨大うなぎである可能性があるそうだ(時事通信CNN)。

ネス湖の水中に存在するDNAを分析したところ、大量のうなぎのDNAが見つかったことから、この説が出てきたようだ。ただ、実際に巨大うなぎが発見されたわけではなく、単にその可能性があるだけ、という話だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 巨大ウナギ (スコア:3, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2019年09月06日 16時21分 (#3681544)

    そんな巨大なウナギは十分に謎の生物扱いしていいと思う。

    • by Anonymous Coward

      それそれ。
      巨大ウナギが現存してたら十分大発見。
      ネッシー恐竜以外の謎の生物説なんて前からあったんだから、
      モノを発見してから言えとね。

      • by Anonymous Coward

        巨大ウナギって大鰻は日本でも2m近いものがいますよ。
        池田湖のイッシーだって鰻という説ですし。
        大発見もなにも今更な話です。

  • by GreyWolf (32369) on 2019年09月06日 16時28分 (#3681549)
    メデューサの髪の毛が蛇なように
    ネッシーの体毛が鰻なだけという仮説は、どうだろうか
  • by coffeejunkie (48826) on 2019年09月06日 15時45分 (#3681521) 日記

    そのまま都市伝説にしとけば地域が賑わって損しないのに
    #そうもいかないか

    • by Anonymous Coward

      鰻を名物化した方が賑わんかね

      • by Takahiro_Chou (21972) on 2019年09月06日 16時08分 (#3681533) 日記

        そして、「日本人に見付かった結果」……(≠萌え的な意味)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          現地リスペクトにより、蒲焼きのゼリー寄せが誕生しました

          • by Anonymous Coward

            えっと、蒲焼きはゼリー寄せにはなりません。焼かずに煮ないと。
            そして現地人には「ネス湖はスコットランドだ!うなぎのゼリー寄せなど舌の腐ったイングランド人しか食わん!」と怒られそう。

          • by Anonymous Coward

            ネッシーが熱死しますね

        • by Anonymous Coward

          一匹残らず食い尽くされたのだった。

        • by Anonymous Coward

          HENTAI的な意味ですね

      • by Anonymous Coward

        巨大ウナギは残念ながら美味くは無い。

    • by Anonymous Coward

      都市伝説とは。

    • by Anonymous Coward

      定期的に話題を提供するために、まずこの分析が発表されて、しばらく後にに分析の盲点が突かれて結論は先送りに。そういう計画かも。

      無数のDNAの断片から、既知のDNAの一部を探すことは簡単だけれど、誰も知らないネッシーのDNAの一部を探すのは無理。爬虫類のDNAは無かったようだが、首長竜じゃなく恐竜なら鳥のDNAに見えるかも知れないし、他の魚類や両生類やナマコといった可能性も否定できない。

    • by Anonymous Coward

      兄弟がゲロってるのにか?

  • by Anonymous Coward on 2019年09月06日 16時29分 (#3681551)

    ウナギは巨大な個体でもせいぜい2m程度しかない。
    ネス湖でそれ以上のサイズのものが居るというエビデンスでもあるのだろうか?

    第一、湖の水中で最も多いDNAは細菌などの単細胞生物のものだろうに。
    DNAの数が多いというだけで判断するなら、体長5mのミドリムシ説でも主張すればいい。

    • ウナギは海で生まれて川に遡上するそうですが、
      ネス湖は海につながってないですよね?

      それでもウナギのDNAがあるというのは、
      ウナギを海から運んだUMAがいるのでは!?

      --
      -- う~ん、バッドノウハウ?
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ほんとこれ。
      元々、ウナギが多いって場所であり、かつ、謎の生物がヘビのような形をしていた、という二つの歴史があるからなんだろうけどさ。展開が破たんしすぎてる。

    • by Anonymous Coward

      ウナギは巨大な個体でもせいぜい2m程度しかない。

      ネッシーも巨大な個体で2m程度なので合ってますね。

    • by Anonymous Coward

      ネッシーのサイズが2mを超えるというエビデンスがあるのだろうか。

      まあ、ネッシーが1mくらいなら、オオウナギと同じかオオウナギの方が大きいですね。

      • by Anonymous Coward

        オオウナギはWikipediaによるとウナギとは同属別種で食味も劣るのだそうで、ネッシーである可能性は低いと思いますよ。

        • by Anonymous Coward

          食味が劣るからネッシーである可能性が低いとは、ネッシーって美味かったのか…?

    • by Anonymous Coward

      1匹だけではなく数匹集まってた(連なっていた)のが巨大な1匹の謎生物に見えた、ってことは可能性としてはあるかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月06日 19時44分 (#3681700)

    とか地元のテレビ局あたりがやらないんですかね

    • by Anonymous Coward

      マジレスすると、難しいんじゃないかな。Wikipediaによると、ネス湖は長さ35km, 幅2km、面積56.4km^2、貯水量7.4km^3。
      日本で貯水量2位の洞爺湖に匹敵する巨大な湖だ。
      平均水深も132mと深く、仮に流入する河川をせき止めても相当量の水が残るだろう。おそらく、数km^3のオーダーで。
      1km^3の水 = 1,000,000,000トン(だよね?)なので、排水が大変すぎる。
      世界最大級のポンプで681kL/分の排水性能 [gizmodo.jp](=681トン/分)なので、これを1台導入しても2.8年かかる。
      番組プロデューサ的には1ヶ月ぐらいで終わらせたいだろうけど

  • by minet (45149) on 2019年09月06日 21時55分 (#3681776) 日記

    食べられて絶滅しないうちに!

  • by Anonymous Coward on 2019年09月06日 16時16分 (#3681540)

    水中にウナギのDNAが大量に混ざっているということは、鰻の血とか肉とかが溶け込んでいることを意味している。
    つまり、ネッシーがウナギを食べている証拠だと言える。
    ネッシーは実在したんだよ!!!!

    • by Anonymous Coward

      水中にウナギのDNAが大量に混ざっているということは、鰻の血とか肉とかが溶け込んでいることを意味している。

      ネッシーは巨大な日本人という説

      # やっぱりウナギ食ってるようなのはダメだな、

  • by Anonymous Coward on 2019年09月06日 16時23分 (#3681546)

    鹿児島県池田湖にはイッシー [wikipedia.org]というUMAがいる。

    > 正体は謎であるが、池田湖には2m級のオオウナギが多く棲んでいるとされ、巨大ウナギ説が有力である。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月06日 19時55分 (#3681711)

    んじゃかなったっけ?

    ↓これじゃなくて
    https://srad.jp/story/15/04/21/0227240/ [srad.jp]

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...