パスワードを忘れた? アカウント作成
14101736 story
書籍

米作家によるメキシコ人が主人公の小説に対し、文化の盗用ではないかなどの批判 113

ストーリー by headless
批判 部門より
hylom曰く、

米作家ジニーン・カミンズによる小説「American Dirt」が物議を醸している(Hon.jpの記事APの記事The New York Timesの記事)。

この小説はメキシコ人の主人公が麻薬組織から逃れるためにメキシコから米国へと向かうという内容だが、「正しいメキシコが描かれていない」「文化の盗用だ」などといった批判を受けているという。出版元であるFlatiron Books社はこの作品を大々的に宣伝し、Amazon.comでは売り上げトップ10に入った。人気作家のジョン・グリシャムやスティーブン・キングを含む多数の作家の推薦を取り付ける、といったPR活動も作品に対する批判の一端となっている。

この作品については、Oprah's Book Clubのセレクションから外すよう求める公開書状を82人の作家が連名でオプラ・ウィンフリーに送っており、賛同者はその後138名まで増加している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 15時39分 (#3754769)

    このフレーズ嫌いになりつつある。
    このフレーズでいう「文化・民族」ってのが20世紀か21世紀のある時点の
    枠組みで分割されてそう

    「『文化』の枠組み」を誰かから登用していそう

    • by simon (1336) on 2020年02月02日 17時35分 (#3754808)

      このフレーズ嫌いになりつつある。
      このフレーズでいう「文化・民族」ってのが20世紀か21世紀のある時点の
      枠組みで分割されてそう

      「『文化』の枠組み」を誰かから登用していそう

      せやかて君だってキムカーダシアンの「KIMONO」にはイラっとしたやろ?
      アレが「文化の盗用」ってヤツやで

      親コメント
      • by ciina (26410) on 2020年02月03日 9時52分 (#3754972) 日記

        名称がズバリ着物でなければ特に問題は感じないな。
        ジャポニズムだとか芸術分野では模倣は当たり前だし。
        名称が同じ模倣品を使う事で問題が生まれるのかと、偉人や艦艇を検索したら萌え絵が出てくるような。

        ついでに、「文化の盗用」が問題になるのは、自分達のアイデンティティが「文化」しか無いほど衰退した少数民族の話かと思う。
        放っておくとアイデンティティが上書きされてしまう。
        ニンジャが問題ならないのは、やろうと思えば自分達で正しい情報を広く伝える事ができる自覚があるからだと思う。
        今回のメキシコの件がどちらかは知らない。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        キムカーダシアンの「KIMONO」は、「文化の盗用」ではなく「文化への冒涜」だと思う

      • by Anonymous Coward

        倭人が洋服を着るのは「正しい文化が広まった様子」だから良いこと
        西洋人が和服を着るのは「文化の盗用」で断じて許してはならないこと

        ただの白人至上主義の糖衣構文やで
        自立した女が煽ってくるのがウザいって焼かれた宇崎ちゃん放火事件と同じやで

        • by Anonymous Coward

          > 倭人が洋服を着るのは「正しい文化が広まった様子」だから良いこと
          こっちを白人至上主義って言うのは分かるけど

          > 西洋人が和服を着るのは「文化の盗用」で断じて許してはならないこと
          こっちは日本人を西洋人より上に見てるから違うんじゃ?

          • by Anonymous Coward

            上に見てるんじゃないよ。
            未開人の風習だから希少動物と同様に保護対象、
            だから気やすくアクセスしちゃいけないんだよ。

            というのも建前で、単にその文化に関心を持たせたくないだけ。

      • by Anonymous Coward

        KIMONO商標は商標法を知らない人々が騒いでただけじゃん。

        より例として相応しいのは海外の讃岐うどん商標。アレは闇が深い。

      • by Anonymous Coward

        個人的にはKIMONOに限らず、また外国人に限らず、普通名詞をほぼそのまま(大文字小文字は違ってるかもしれんけど)商標登録されるのは抵抗がある。少しはひねってほしいなと。例えば日本人が私的利用目的で海外でKIMONOを商標登録したとしても嫌な感じがする。

        KIMONOに関しては、文化の盗用というよりも、共有すべき文化の一部を独占された気分(飽くまでも気分)になってイラっとしたかな。
        公用語以外での普通名詞の扱いって世界的にはどうなってるのか知らないけれども。

        KIMONOが下着として認識が定着してしまう可能性なんかは確かに文化の盗用なのかもね…やっぱり普通名詞の登録やめようよ、って思う。

    • by shibuya (17159) on 2020年02月02日 15時52分 (#3754774) 日記

      >嫌いになりつつある

      同感。
      もともとずっと昔から結果的に非対称な伝播があった。
      その中でも論者の関心にある特定のところだけを対象にしかねない。
      そして判断基準に特定の年代というものさしが前提になる。

      仮に、部分的に一理あると思っても
      あちこち危ない落とし穴がたくさん隠れているに違いないと想像できてしまい
      その一切をスルーして忘れたふりをしないと論に乗れないような。。。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 15時54分 (#3754775)

      「正しいメキシコが描かれていない」と言った同じ口で
      「ニンジャ映画おもしれー」とか言ってそうな気がしないでもない。

      て言うか、日本人が書いたフィクションにアメリカのシーンが出て来たとき、
      それが「正しく」なければ文化の盗用になるのか。面倒くせーな。
      アメリカ人が書いたアメリカを舞台にしたフィクションが「正しく」ない場合は何になるんだろう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「正しいメキシコが描かれていない」と言った同じ口で
        「ニンジャ映画おもしれー」とか言ってそうな気がしないでもない。

        どうなんだろうな、そうだとすると彼らがただただ愚かなだけの単純な話なんだが。

        作品をただ表現として享受したいタイプの人間は、外界の干渉で作家の自然意思に背く形で作品が変化してしまう事を嫌う。
        表現を保護したい側の人間と、干渉を厭わない側の人間にはそれなりに分かれると思うのだが、
        スラドでも現実を舞台にした創作物に対して現実との不適合に不満を述べる意見はあるので、なんとも。

      • by Anonymous Coward

        日本人が書いたフィクションにアメリカが出てくる時点で文化の盗用です。
        正しいアメリカを描いても文化の盗用です。
        なお日本人が書いた小説にカリフォルニアロールが出てきた時点で文化の盗用です。
        中国人が書いた小説に箱入り中華デリバリーが出てきた時点で文化の盗用です。
        イタリア人が書いた小説にロイヤルハットが出てきた時点で文化の盗用です。
        イギリス人が書いた小説にアメリカ語が出てきた時点で文化の盗用です。

        • by Anonymous Coward

          カリフォルニアロールはアメリカに行った日本の料理人が作った説が有力なので盗用にならない
          決めつけて別の問題を作る方が盗用だろう

    • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 16時06分 (#3754779)

      同意
      "リアリティに欠ける、作品の出来が良くない" で済む話を、
      正義棍棒に変えるのが野蛮

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      その文化を十分取材して理解した上で書いたなら違った反応になったのでは。

      オタク視点で言うと、TVドラマとかでオタクキャラが登場したときに実際のオタクとは違った描かれ方をされてて違和感を持つ、みたいな感じでは。
      半可通がいい加減な取材でその文化に対する偏見を助長するみたいなことはどこにでもある。

      • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 16時18分 (#3754783)

        ミュータント・タートルズやキル・ビルはどうなるんだろう・・・。

        黒執事も英国から訴えられるんだろうか、ビクトリア朝を時代を描いた「エマ(漫画)」はセーフなのかな。

        あっ! ゴールデンカムイは大丈夫だよね?

        いろいろ心配になってきた。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          この作品は気に入らないと一人が書類揃えて裁判所行けば良いだけですよ。

          • by Anonymous Coward on 2020年02月03日 10時30分 (#3754992)

            裁判所よりも新聞社に行く方が手っ取り早くて効果的。
            頭のネジが緩んだ記者を一人見つけりゃ全国版に大々的に乗せてもらえる。
            で、そんな記者なんて掃いて捨てるほどいる。

            #ちびくろサンボはそんなんだったかな。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          ニンジャスレイヤーとかは忍者にとっても埼玉にとっても実像とかけ離れた描かれかたしてますよね。
          あれは日本人も楽しんでるし…。

          • by Anonymous Coward on 2020年02月03日 10時56分 (#3755006)

            ほんとそれ。
            ドキュメンタリーとかそういうので「正しい姿」を伝えようとしているものならともかく、小説やろ?

            あまりアホな事言ってると、そのうち正しい異世界の姿を描けてないって意見も出てくるで。

            親コメント
          • 真面目な話、21世紀に入ってからのアメリカ文化の崩壊ぶりって、冗談になってないですよね。
            日本のほうがずっと文化レベルが高いと実感する羽目になるとは。
            一部の声の大きな人達が、リムジン・リベラルに代表されてるような、上流階級にちかい立場の人達も内包して行ったことで、メディアと組んで「自分達の正義」を社会に押し付けるように振る舞い、上流階級の人脈も使って投資家や企業にも圧力をかけていって、文化をぶち壊してる訳で。

            日本はああならないように。って多くの人が闘い続けて力を得ることが出来つつあるので、踏みとどまることが出来てて、多くの国から来た「暗黙の亡命者」・要は、当事国で創作活動を続けると不当な迫害を受ける人々の受け皿になってますけど…。
            後、台湾もそんな受け皿になりつつある。

            今のアメリカって、文化大革命時代の中国やポル・ポト政権時代のカンボジアのような状況に、どんどん向かってるように見えてならないです。

            親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 17時12分 (#3754802)

        文化の盗用は無理解というよりも民族主義的な見地が出発点で正しいか間違ってるかの話ではないと思う。
        むしろ正しい姿を描くとそれはそれで攻撃されそう。大河ドラマの清盛が叩かれたのと同じ理屈。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        知識やスキルがないのは悪なのか?という話。
        個人的に違和感を持つのは自由だと思うけども。
        ポリコレ棒を振り回すの、お上品ではないなと思う。

        • by Anonymous Coward

          ポリコレ以前の、物を書く前のあたりまえの事前取材や無知すら気付けなかった著者は悪いと思った時点で責任取るしかないんですよ。

    • by Anonymous Coward

      盗まれた結果、どうなるのか全然わからないだよなぁ。
      日本人が着物着れなくするなんて、日本人根絶やしにしないと無理だろうし。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 15時49分 (#3754772)

    アメリカの方は「正しい」んですかね?
    見る人によっていろいろあると思うんだけど

    • by Anonymous Coward

      引きこもりに関して、俺の習慣とちょっと違ったら訴えてもいいのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      米作家ジニーン・カミンズによる小説「American Dirt」に文句つけるやつらは、人類の敵=メキシコ麻薬組織を撲滅してから言え。

      • by Anonymous Coward
        メキシコといえば死体コラージュだからな。
  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 15時57分 (#3754778)

    欧米人が着物着たら文化の盗用って言われるのに、
    日本人が背広着ても言われないのはなぜ?

    KIMONOっていう下着とか変なガウンには違和感ある。

    • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 19時06分 (#3754826)

      絵文字を盗用した西洋文明を許すな!!

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >日本人が背広着ても言われないのはなぜ?

      野蛮なサルが文明化(西洋化)することは、
      主の御心のお示しなので問題はありません。
      なお、文明化してもサルはサルです。
      (論理矛盾していますが人種種別する白人の本心はこんなもの)

      • by Anonymous Coward

        ドブネズミの群れだとか、スーツのTPOを弁えていないサル共だとか、自称服飾専門家(得てして派手なスーツが許されたバブル期上がり)がよく言ってたと思うけど?

        • by Anonymous Coward

          欧米のバブル期上がりっていつ頃の年代の話になるんだろう

          #やっぱり欧米のヘイトはすごいんだな

    • by Anonymous Coward

      > 欧米人が着物着たら文化の盗用って言われる

      誰も言ってなくない?
      欧米人が娯楽のために場にあってない所で着たり、
      欧米人が日本以外のアジアを舞台にした映画とかで着物を着た現地の人が出たら、
      は盗用ですね。

      #ていうか、カーダシアンのやることに口出したい奴らが勝ってしまった悪い事例だしな
      #例えばジョージ・タケイがスペシャルアドバイザーとかでブランドに関わってたら、文句すら言われなかっただろうに。

      • by Anonymous Coward

        それはただの無知なバカであって、盗用じゃないな
        盗用って言葉のおかしな使い方を発明した奴は、
        盗用って単語に土下座して謝罪するべき

      • by Anonymous Coward

        >> 欧米人が着物着たら文化の盗用って言われる
        >誰も言ってなくない?

        白人が娘に着物を着せ、和風誕生日パーティーをやったことが文化の盗用だと批判されたケースはありましたね。
        変に真っ白に塗りたくった顔とか、かんざし代わりに適当に突き刺した棒とか、明らかに変な着付けとか、
        まぁ、ストリートファイター並みにカリカチュアライズされたWhatWhoでは確かにあったのですが。

        個人の誕生日パーティー程度で、
        >欧米人が娯楽のために場にあってない所で着たり、欧米人が日本以外のアジアを舞台にした映画とかで着物を着た現地の人が出たら、
        には該当しないように思うのですよ。

    • by Anonymous Coward

      西洋文明は普遍的な文明だからだよ
      個別的でローカルな文化とは違う

      • by Anonymous Coward

        これを本気で心の底から無邪気に思ってるのがアイツらだからな 天動説の頃からまるで変わってない

    • by Anonymous Coward

      そりゃただの人種差別だからな。 劣った人種が背伸びしてるのは滑稽だが、
      白人が劣った文化に染まるのは許容しがたいから。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 17時53分 (#3754813)

    いったいどうしろと

  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 18時03分 (#3754814)

    東洋人が一律お断りされていた。本音でそう思ってるのが透けて見えるからこの手の「批判」には胡散臭さしかない

  • by Anonymous Coward on 2020年02月02日 21時06分 (#3754860)

    いや正直「文化の盗用」なんてタームを口走った時点でキ○ガイ認定していいと思う。それくらいダメな概念だよ。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...