日本からの英国入国者、自己隔離が免除に 11
ストーリー by headless
免除 部門より
免除 部門より
英運輸省は10日以降、日本を含む70以上の国や地域からのイングランド入国者について、自己隔離の義務付けを免除した(ガイダンス、
在英日本大使館の記事)。
英国ではCOVID-19パンデミックを受け、入国直前まで14日間連続でアイルランド・チャネル諸島・マン島に滞在していた場合を除き、国籍にかかわらずPublic Health Passenger Locatorフォームへの記入・提出と14日間の自己隔離を義務付けていた。今後、入国直前まで14日間連続で免除リストに掲載されている国や地域に滞在していた場合はフォームへの記入のみ義務付けられ、自己隔離は免除となる。
ただし、利用した乗り物が免除国・地域以外でトランジットした場合(新しい乗客が乗り込まず、いったん降りた乗客が再度乗らなかった場合を除く)は引き続き自己隔離が義務付けられる。入国直前に免除国・地域へ14日未満滞在していた場合、滞在日数分が自己隔離期間から差し引かれるとのこと。
スコットランドやウェールズ、北アイルランドでも10日から同様の免除措置が始まった。細かい措置内容や免除対象はそれぞれ異なるが、いずれも日本は免除リストに含まれている。
英国ではCOVID-19パンデミックを受け、入国直前まで14日間連続でアイルランド・チャネル諸島・マン島に滞在していた場合を除き、国籍にかかわらずPublic Health Passenger Locatorフォームへの記入・提出と14日間の自己隔離を義務付けていた。今後、入国直前まで14日間連続で免除リストに掲載されている国や地域に滞在していた場合はフォームへの記入のみ義務付けられ、自己隔離は免除となる。
ただし、利用した乗り物が免除国・地域以外でトランジットした場合(新しい乗客が乗り込まず、いったん降りた乗客が再度乗らなかった場合を除く)は引き続き自己隔離が義務付けられる。入国直前に免除国・地域へ14日未満滞在していた場合、滞在日数分が自己隔離期間から差し引かれるとのこと。
スコットランドやウェールズ、北アイルランドでも10日から同様の免除措置が始まった。細かい措置内容や免除対象はそれぞれ異なるが、いずれも日本は免除リストに含まれている。
そら、そうよ (スコア:0)
イギリスは昨日800人以上見つかって、100人以上死んでるんだから
イギリス人と日本人旅行者
確率的には何も変わらない
Re:そら、そうよ (スコア:1)
そういう問題じゃないんですが
相互主義が原則なので珍しい事なんですが (スコア:0, 興味深い)
出入国管理は相互主義が原則です。
例えば、相手国がVISA免除してくれるなら、うちも免除するなどといったように、相手国にも自国と同じ対応を要求するのが外交上の常識です。
例えば、ドイツは新型コロナを理由に日本がドイツ人の入国を原則許可していないので、日本人のドイツへの入国も原則許可していません。
これは、EU離脱で仲間が少ないイギリスが、日本に対してもかなり下手に出ている例外中の例外なのです。
Re:相互主義が原則なので珍しい事なんですが (スコア:1)
相互主義を厳密に適用したら、世界のほとんどの国からビザ無しで日本に入国できる事になるのでは?
現実には日本人が観光で短期間中国に行くのにビザは不要ですが、中国人が日本に入国する際にはビザが必要です。
ちなみに今回の免除国にはEU諸国はもちろん、韓国、台湾、ベトナムも含まれているので
純粋にイギリスより感染率が高いかどうかで決めているのではないでしょうか?
(アメリカ、ロシア、ブラジルはもちろん、スウェーデンも除外されています。ノルウェー、フィンランドはOKなのに。)
Re: (スコア:0)
相互主義は外交の原則であって入国管理の原則じゃないでしょう。
ビザ免除などは観光業をはじめとした国内ビジネスとの兼ね合いの方が大きいですよ。
Re: (スコア:0)
イギリスは1日のテスト件数が10万件超えているので、確率的にはイギリスの患者のほうが少ないかと
死者数はアジアは少ないアノマリーがあるので未考慮。
https://www.gov.uk/guidance/coronavirus-covid-19-information-for-the-public [www.gov.uk]
検査体制の整備等が進んだ事が受け入れの根拠じゃないでしょうか
英国ではないのでは (スコア:0, 既出)
スコットランド、ウェールズ、北アイルランドについては知らんと言ってますよ
Re:英国ではないのでは (スコア:4, 参考になる)
> スコットランドやウェールズ、北アイルランドでも10日から同様の免除措置が始まった。細かい措置内容や免除対象はそれぞれ異なるが、いずれも日本は免除リストに含まれている。
って書いてあるので英国と言って問題ないでしょう。
マン島他の扱いは不明ですが。
Re: (スコア:0)
タレコミから引用しただけの情報が(スコア:4, 参考になる)ってことはスラド民の大半は段落が4つ以上ある文章を読めないのか…
Re:英国ではないのでは (スコア:1)
間違いを指摘するなら文書の日付や時系列も確認しよう。恥をかくぞ。
あんたが出した「追って沙汰アリ」の文書は7/4付け。
タレコミは「7/10から同様の免除措置」。
Re: (スコア:0)
あ、これ入れるの忘れてた。すまん。
↓
とはいえ、この程度の恥を少々かいたところで「はははこの粗忽者めw」で済む問題さね。
マウンティングを取りに行って間違いだと後に引くけど、今回はそうじゃない。