
身に覚えのない謎の種が届く問題で、日本郵便と植物防疫所が警告。開けずに届け出るよう求める 51
ストーリー by nagazou
植えちゃダメ 部門より
植えちゃダメ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
国内でも無差別に届けられている「謎の種」問題で、国内でも被害が広がってきている。日本郵便は身に覚えのない郵便物が届いた場合、郵便局に届け出るように警告を行っている(日本郵便)。
注文した覚えのない種子が入った郵便物が届いたというお問い合わせを頂いておりますが、こうした不審な郵便物が配達された場合は、開封をせずに郵便局に受け取らない旨のお申し出をいただくか、最寄りの植物防疫所にご相談いただきますようよろしくお願いします。
同様に植物防疫所も8月4日に公式サイト上で警告をした。それによると、種子などの植物は植物防疫法の規定により、植物防疫官による検査が必要。検査に合格しているものは、外装に合格のスタンプ(植物検査合格証印)が押されているという。 こうした植物検査合格証印が押されていない種子に関しては、そのまま最寄りの植物防疫所に送付することを求めている(植物防疫所)。
中国から「謎の種が届く事件」を解く有力な推理 (スコア:3, 参考になる)
この記事は興味深く読みました。
https://toyokeizai.net/articles/-/367071 [toyokeizai.net]
Re:中国から「謎の種が届く事件」を解く有力な推理 (スコア:1)
ベトナム現地の下請け業者が自分の商品つかっただけじゃない?
中身無しで送るとそれをもって詐欺とか見られる可能性が増えるが、中身が有れば「間違えた」と言えるし。