板橋区、災害用の非常食にポテトチップス採用 102
ストーリー by nagazou
無理あるような 部門より
無理あるような 部門より
板橋区は湖池屋や東京家政大学と連携して、ポテトチップスの備蓄を呼びかけているらしい。SankeiBizによれば、2月16日には板橋区役所に湖池屋から1500袋のポテトチップスが災害時の非常食として届けられたという(SankeiBiz、板橋区シェイクアウト訓練、防災スナック)。
記事によれば、5年ほど持つ非常食の乾パンなどと異なりポテトチップスの賞味期限は6カ月ほどしかない。しかし、乾パンなどはもいつの間にか消費期限が来ていることが多い。サントリー食品が2020年1月に実施した防災バッグ実態調査によると、3人に1人(33.0%)が期限切れのアイテムがあったとのことで、いざ災害時に実際に使おうとしても使えないパターンは多いとしている。
ポテトチップスを非常食として使う場合は、賞味期限が近いものから消費した分を買い足していけば、常に家庭内で一定量を備蓄できる。カロリーもあるので非常食にも適しているということらしい。こうした備蓄方法をローリングストックというとのこと。板橋区内に湖池屋があることから強引にひねり出した感もあるが、まあ一つの考え方としてはアリかなと言う気もする。なお納入されたポテトチップスは3月11日に行われる訓練に参加すると抽選でもらえるらしい。これは限定版ポテトチップスだとのこと。
記事によれば、5年ほど持つ非常食の乾パンなどと異なりポテトチップスの賞味期限は6カ月ほどしかない。しかし、乾パンなどはもいつの間にか消費期限が来ていることが多い。サントリー食品が2020年1月に実施した防災バッグ実態調査によると、3人に1人(33.0%)が期限切れのアイテムがあったとのことで、いざ災害時に実際に使おうとしても使えないパターンは多いとしている。
ポテトチップスを非常食として使う場合は、賞味期限が近いものから消費した分を買い足していけば、常に家庭内で一定量を備蓄できる。カロリーもあるので非常食にも適しているということらしい。こうした備蓄方法をローリングストックというとのこと。板橋区内に湖池屋があることから強引にひねり出した感もあるが、まあ一つの考え方としてはアリかなと言う気もする。なお納入されたポテトチップスは3月11日に行われる訓練に参加すると抽選でもらえるらしい。これは限定版ポテトチップスだとのこと。
実際やってみた (スコア:5, 興味深い)
3.11の当日、ライフラインがすべておちた中で、あまりに疲れてしまい
「ポテチでも食って寝よう」という結論になり、終寝。
味の濃さと余震もあいまって、夜中に気持ちわるくなって
ねむれませんでしたよ。
非常食はちゃんと食べられるものを備えた方がいいと身に染みました。
ポテチもふりかけにでもすればいいのかな。
Re: (スコア:0)
せんべいはわりとおすすめ。好きな銘柄云々はあるが。
東京には、せんべい/アラレ/おかきなどの小さな店が多そうな(昔は多かったが潰れつつある)イメージがあるが、
ポテトチップスよりは長持ちしそうだし、区で推奨するには良いのではないだろうか。
Re: (スコア:0)
逆に私は3/11の晩ごはんがポテチでした。
カロリーメイトもストックが有りましたけど、ガツンと塩味が欲しくなったので。
夜中に電気が復旧したのでポットで湯を沸かしてカップヌードルを食べました。
Re:実際やってみた (スコア:3)
電気が来てれば良かったんですがねえ。
布団の中に入れて人肌であたためたレトルトパスタソースを食べたのは、
あのときが初めてです。もう二度とやりたくないですが美味かったです。
あれ以来カセットコンロは常備してます。
Re: (スコア:0)
牛乳と一緒に食すのだ。
牛乳の方は保存食にはできないものだが、
冷蔵庫の電源が落ちたら、早めに消費していかねばならんものだし。
Re:実際やってみた (スコア:2)
牛乳は、普通に常温保存できるのがあるよ
https://www.meiji.co.jp/products/milk_drink/4902705111332.html [meiji.co.jp]
スーパーでは普通の冷蔵の牛乳コーナーにあって常温保存可能なことに気づきにくいけど。
昔は、レシチンとかで安定化させた不味い缶入りしか無かったと思うが。
Re:実際やってみた (スコア:1)
>ロングライフと言えども数か月でしょ。
カップ麺でも賞味期限6ヶ月くらいじゃなかったっけ。
ローリングストックしてますが、気がついたら軒並み賞味期限切れになってるし。
大手メーカーじゃないカップ麺で賞味期限切れのやつを食べようとしたら麺がかなり残念になってて食べるの諦めた。
Re:実際やってみた (スコア:1)
ロングライフ牛乳は最近あまり見ないけど。
パック豆乳だと常温で90日やそれ以上賞味期限が長いのもありますね。
Re: (スコア:0)
うすしお辺りをメインにすればいけそうな
Re:実際やってみた (スコア:1)
湖池屋プライドポテトの塩無しのやつ美味いよね。
日常的 (スコア:3)
カロリーやら賞味期限やらの話もあるけど、「普段と同じ」要素があるとホッとするんですよ、経験上。
非常時にもめげないテレ東とか(違)
Re: (スコア:0)
非日常時では「万が一テレ東で緊急特番だったら…」と考えるだけで
胃が痛くなるので逆に見ようという勇気が沸きません。
空気率 (スコア:2)
袋入りのポテチって、年々空気率高くなってますよね。
保管スペースの効率考えたらチップスターみたいな成形ポテト?が良さそう。
湖池屋製のイオンPBのポテチは素っ気なくて好き。
Re:空気率 (スコア:1)
大量に続けて食べても気分悪くならないように、
薄味にしたり油分控えめにしたり、他の必須栄養素を練りこんだりした、
非常食向けチップスター/プリングルスというのも、あれば結構受けるのではないか。
Re:空気率 (スコア:1)
ジャガリコ系も良いね
Re: (スコア:0)
収納空間の無駄が多すぎるね。災害用は密度高いものじゃないともったいない。
Re: (スコア:0)
ローリングストック推奨だから災害袋とか収納の奥とかのきっちりした場所には入れない想定してるんじゃないかなあ
Re: (スコア:0)
子供に食われそう
Re: (スコア:0)
食べられちゃうんだろうね。
でも収納したところで、お坊さんがあの水飴に毒があると言っても小僧が水飴食べる懸念あるし
Re:空気率 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ローリングストックと空間効率は無関係だよ。
羊羹(だけで食料まかなう想定)だと収納棚一つですら数週間分、数か月分をストックできる。
それがポテトチップスだと収納棚一つだと数日分しか、へたしたら一日分しかストックできないということ。
どちらをストックするにしても、古い順に食べては新しく補充というローリングストックは必要。
#羊羹は消費期限長いけど数か月分をローリングストックでキープするのは地獄w
Re: (スコア:0)
空間効率が高く、ローリングストックにも適している災害用の食料って何?
総合的に考えなきゃ。
しかもまずけりゃ、ストックしてあるうちに食べずにいて賞味期限が来たりするでしょ。
缶詰やチョコレートだけありゃいいってもんじゃないんだから。
Re:空気率 (スコア:2)
干し葡萄 に一票
と思ったが、脂質が無いので熱量が少ないことに今気づいた。
非常持ち出し袋に何袋か常備し、
オフィスの机に時々摘む用にローリング運用している。
次に、レトルトカレー。
脂質・蛋白質があり良いと思って、自宅の持ち出し袋に多数、オフィスの机に1袋。自宅の分でローリング運用、オフィスのは純粋に非常食。(非常時に熱源が無い時は、腹巻のようにして自分の人肌で温めてから食おうと思っている)
しかし、改めて調べてみると熱量が案外低かった。
脂質で熱量を補うとして、充填率が高いやつといえば・・・・
チョコレート。・・・それよりもビーナツチョコ。
・・・妻が非常持ち出し袋に何袋か入れていた。
妻は自腹で長期間の飢餓に耐えると思うが(ビタミン、ミネラルは補わないとね)、その点でも抜かりなかった。恐れ入った。
Re:空気率 (スコア:1)
そこでチョコえいようかん [imuraya.co.jp]
# 味は……まぁ……うん……
Re: (スコア:0)
ローリングストック向け食糧でよく紹介されるのは即席麺かと。
水で15~20分程度で戻す方法も紹介されてるし
https://twitter.com/mpd_bousai... [twitter.com]
Re: (スコア:0)
最近「じゃがいも心地」ばっか食ってるな。
40~50代がなぜポテチ?
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00022/032900010/ [nikkei.com]
確かに厚めのスライスとなんかうま味のある塩味にハマってる感じ。
Re: (スコア:0)
食べて脂肪として蓄積するがよろし
Re: (スコア:0)
3.11→原発損傷みたいな不測の事態に備えてきれいな空気も備蓄するんですよ
Re: (スコア:0)
窒素充填100%
Re: (スコア:0)
窒素13(放射性同位元素)は抜いてください。お願いします。
#いやまあ、半減期10分だけれども。
Re: (スコア:0)
120%ないと充填じゃないだろ。
Re:空気率 (スコア:2)
120%ないと充填じゃないだろ。
波動砲と拡散波動砲、デスラー砲の違いがわからない私。
死して屍 拾う者なし
カロリーメイト (スコア:2)
つまらんが、カロリーメイトの80g・400kcal/箱は、非常食としては有望だね。
人によっては、日常に食していて、ローリングストックになるかもしれないが、私としてはパス。
カロリーメイトを日常に食うくらいなら(個人の嗜好です)、非常食に特化して、日常には食わない救難食糧という選択肢もいいかな。
検索すると自衛隊の救難糧食ばかり当たるが、遠洋船の救命筏(一抱えの白い樽みたいなやつ)に登載されており、民間用にもある。
それが1日あたり約800kcal。容積がカロリーメイト1箱くらい。
しかし、遭難したときの非常食なんで、2000kcalから程遠く、純粋に命を繋ぐレベル。
Re:カロリーメイト (スコア:2)
某所で見た救難食料には
「がんばれ!元気を出せ!救助は必ずやってくる!」
と大書きされた説明書がセットになっていて、この食料は何カロリーあって
*日間の熱量がまかなえるみたいなことが書いてありました。
たぶん、極限状態だったら*日間は大丈夫だと思い込めるかも。
// 30年前の話なので、今はどうなんだろ。
死して屍 拾う者なし
Re:カロリーメイト (スコア:1)
自分もカロリーメイトを日常食にはできない
消費期限間近のものを簡単に寄付できる仕組みがあればローリング寄付してもいいんだけどな
Re:カロリーメイト (スコア:1)
情報ありがとうございます。
申し訳ないけど数個のカロリーメイトを送料負担して送るほどには慈善の心をもっておらず・・・
コンビニが流通網つかって送料無料で受け付けてくれたりすると嬉しいのだけど。
ローリングストックのおすすめは? (スコア:1)
カップヌードル → 飽きた
サトウのごはん → いいけど、災害時には電気使えないな
ポテトチップス → たまにはいいけど、普段食べないしなあ
カロリーメイト → 普段食べない
コンビーフ → いいけど、飽きてきた
オイルサーディン → 飽きた
なんであれ、飽きがくるので、種類をそろえるのがいいのかも。
Re:ローリングストックのおすすめは? (スコア:1)
災害当日の食事用としては不二家のホームパイ [fujiya-peko.co.jp]を三袋ぐらい常備してます。
カロリーはあるし、そのまま食べられるし、場所もそんなにとらないし、インスタント・コーヒーとかカップスープと合わせて食べれば、おしゃれな軽食のできあがり(なんか違う)。
カップ麺とかって消費期限が半年ぐらいだし、常温保存で日持ちがするのは乾麺(パスタ、うどん、そば)だよね。これらをいつも数袋ずつ常備してる。
お湯を沸かす手段を確保する必要があるけど、ゆでたパスタにレトルトのソースをかけられれば、そんなに惨めな感じはしないと思う。
あとは真空パックされた餅とか。
日持ちする食事を食べることを考えると、食べ物もそうだけど、きれいな水とお湯を沸かす手段も重要だよね。
Re:ローリングストックのおすすめは? (スコア:1)
会社の引き出しには「徳用チョコ」「うまい棒」「インスタント味噌汁」が常に常備されている
食った記憶がないのにたまに減っていることがあるのが謎
Re: (スコア:0)
お菓子系がいいのだな。
俺の好みだと、キットカットとかルマンドかな。
Re: (スコア:0)
発電用ですか?
Re:ローリングストックのおすすめは? (スコア:1)
レンチンごはんは、湯煎でもいけます。
蒸気抜きの穴が最初っから開いてる奴は気をつけなきゃいけないけど、密封タイプの奴なら飲用に適さない水でも(開封時に気を付ければ)大丈夫。
Re: (スコア:0)
☆酒のつまみになるヤツ
・一応、ビタミン、ミネラル、とれそうなの
災害対策は多様性があったほうがいい (スコア:0)
全ての事象を想定して対策しようとしても、どこかに漏れが生じると思いますので、
災害対策は多様性があった方がよいと思います。
コンビニで売っているポテトチップスの袋の中は空気が主成分な代物なので、
布団圧縮袋みたいに普段は圧縮されていて、食べる時には歯が悪いお年寄りでも
食べられるように膨らむようなものを作ってくれないかな。
Re:災害対策は多様性があったほうがいい (スコア:1)
プリングルスはどうだろう。
チップがきれいに成形されているので、空気があまり入っていない。
ただし膨らまない。
Re:災害対策は多様性があったほうがいい (スコア:1)
確かに (スコア:0)
人間の非常食にならなくてもぎょぴちゃんの非常食にはなるな。
でも必要な時には既に不良牛に食われているのもお約束。
カロリーメイト (スコア:0)
侘しい食生活の独身男性がローリングストックするならカロリーメイト
ただしロットごとの品質のばらつきが大きく、水無しでも食べれる柔らかいのと、乾燥しすぎて硬いものがあるのが難
なんでこんなに食感がばらつくんだろ?
Re:カロリーメイト (スコア:1)
実は体調のばらつきが原因ではないかと問題提起してみる。
"一般家庭では" 賞味期限切れのおそれはあるが (スコア:0)
企業や役所はなんとか訓練とかで年一で必ずチェックするので期限切れになることはまずない。