謎の揺れで数千人が緊急退避した中国・深センの高層ビル、構造や環境に問題は見つからず 61
ストーリー by headless
謎揺 部門より
謎揺 部門より
中国・深センの高層ビル SEG Plazaで18日、原因不明の揺れにより数千人が避難する騒ぎが発生したのだが、調査ではビルの構造や周辺の環境に問題は見つからなかったそうだ(South China Morning Postの記事[1]、
[2]、
[3]、
[4]、
動画)。
世界有数の電気街である華強北の中心部に建つ79階建てのSEG Plazaは深センで5番目に高い高層ビルだという。謎の揺れが発生したのは18日13時50分頃。当時の風速は時速27kmで高層ビルを揺らすほどではなく、地震も発生していなかったそうだ。低層階で揺れはあまり感じられなかったようだが、SEG Plazaだけでなく近くの建物からも緊急退避が行われ、人々が走って逃げだす様子を撮影した動画がソーシャルメディアに投稿された。ただし、建物の揺れは動画ではわからない。
揺れは共振によるものとみられるが、同日21時から翌19日15時まで行われた当局の依頼を受けた複数の専門家によるリアルタイムモニターによれば、振動周波数や傾き、地盤沈下は法定の範囲内に収まっていたとのこと。初期の調査では風と建物の下を通る地下鉄、建物の内外の温度差、という3つの要素の組み合わせによりカルマン渦が発生したことを示していると中国証券報が報じているという。ただし、現在のところ揺れの原因について公式な説明はなされていない。
19日にはタワーの基部にあたる10階建ての電気街部分にテナントの従業員が入ることは認められたものの、開店は認められなかったそうだ。20日には翌21日朝から調査終了まで建物への立ち入り禁止と通知されるが、21日午後には製品を持ち出すテナントが相次いだという。広州市の米領事館では19日、安全が確認されるまで華強北地域に近付かないよう警告を出しており、21日にもほぼ同じ内容の警告を再び出している。
世界有数の電気街である華強北の中心部に建つ79階建てのSEG Plazaは深センで5番目に高い高層ビルだという。謎の揺れが発生したのは18日13時50分頃。当時の風速は時速27kmで高層ビルを揺らすほどではなく、地震も発生していなかったそうだ。低層階で揺れはあまり感じられなかったようだが、SEG Plazaだけでなく近くの建物からも緊急退避が行われ、人々が走って逃げだす様子を撮影した動画がソーシャルメディアに投稿された。ただし、建物の揺れは動画ではわからない。
揺れは共振によるものとみられるが、同日21時から翌19日15時まで行われた当局の依頼を受けた複数の専門家によるリアルタイムモニターによれば、振動周波数や傾き、地盤沈下は法定の範囲内に収まっていたとのこと。初期の調査では風と建物の下を通る地下鉄、建物の内外の温度差、という3つの要素の組み合わせによりカルマン渦が発生したことを示していると中国証券報が報じているという。ただし、現在のところ揺れの原因について公式な説明はなされていない。
19日にはタワーの基部にあたる10階建ての電気街部分にテナントの従業員が入ることは認められたものの、開店は認められなかったそうだ。20日には翌21日朝から調査終了まで建物への立ち入り禁止と通知されるが、21日午後には製品を持ち出すテナントが相次いだという。広州市の米領事館では19日、安全が確認されるまで華強北地域に近付かないよう警告を出しており、21日にもほぼ同じ内容の警告を再び出している。
フアチャンベイ (スコア:5, 興味深い)
深圳の秋葉原電気街ですな。数年前に行った際は、
世界最大の電気街、深セン「華強北」とっておきガイド 朝10時からまる1日で華強北電気街を攻略しよう [itmedia.co.jp]
秋葉原でいうとラジオデパート、昔のラジオストア/ラジオ会館(今のではない)な感じの雰囲気で、おっさん世代には楽しめる感じです。
あのビルが揺れたのかー。風との固有振動数でも一致したんでしょうかね。
ところで、私も71階建てのイメージでいたのですが、ニュースは79階建てになっていますね。
もしかして増築??
最上部の円柱状構造物が問題? (スコア:4, 参考になる)
この動画 [youtube.com]を見ると高層ビルの構造全体ではなく、
最上部に突き出ている2本の円柱状の構造物が揺れているように見えますね。
あと、先の東日本大震災で高層ビル全体がゆっくりとした周期でスイングしていたのに比べると
だいぶ短い周期で揺れてるのでそのこともヒントになりそうです。
Re:最上部の円柱状構造物が問題? (スコア:1)
その円柱が揺れているともとれるわけで。
先端って、揺れが目立つのよね。
設計図面さえなかった (スコア:3)
紅星新聞など現地メディアによる [livedoor.com]と
当時施工状況に対して記録した20年前の論文が公開されて論争が拡散している。
設計図面が完成されない状態で工事が始まったというのだ。
(完成)当時すでに振動現象が観測されており、
出来上がっていた構造物を変更した事実も確認されている。
Re: (スコア:0)
少なくともソフトウェア産業では日常茶飯事だな
Re: (スコア:0)
バイナリエディタで作ってる?
Re: (スコア:0)
少し前に
もしプログラマーが飛行機を作ったら
と言う海外CMが話題になりましたね
Re: (スコア:0)
アップデートされない=変わらないプログラムってまず無いから、ハード物とはやっぱり事情が違うよ。
ソフト屋だって本当は作成前に図面引いてそのまま作る仕事の方が楽なはず。
Re: (スコア:0)
> アップデートされない=変わらないプログラムってまず無い
またまたご冗談を
# 変わっても地獄、変わらなくても地獄
Re: (スコア:0)
ソフト開発は殆どが設計で製造に当たる部分はほぼ無いと思った方がいいよ。
それなのに人手も要るし検証員も山ほど要るって事から分かるように、
普通の設計製造に比べると問題を孕むリスクがバカ高いのがソフト。
そんなだから先に大枠を決めても問題を孕む時は孕むんだよなぁ……
詳細詰める前に決めた枠なんて詳細詰めてきゃ修正が必要な事もあるし。
ただ、求められる要件が完全に固定なら、
最初に作った段階で孕んでた問題や妥協を潰せばアップデートは必要ないよ。
組み込みとかアプデのないソフトも結構ある。
アップデート続くソフトは要件も変化してるってパターンが結構多い。
ユーザーのニーズもだけど、動作環境側の求める要件が変わる事も珍しくはない。
Re: (スコア:0)
そのリンク先の「図面の修正が頻繁にあり、不必要な紛争が発生して工事単価もかさんだ」
って、図面を要求仕様と見ると、ソフト開発とかで普通にあったりするんじゃないかな、
なんて思ってしまった。
ビル建設では普通じゃないのね(当然か)
Re:設計図面さえなかった (スコア:5, 興味深い)
建設業界に身を置いていますが、民間工事では設計図100%できた状態で着工することはまれです。建築許可を得るレベルの構造とか消防関係の図面はキッチリできていますが、それ以外の部分の、防火に関係ない窓とか、あとは、仕様だけは定めて図面は描いていないのはザラです。躯体を作っている間に、施工者の都合の良いように細かいところの図面を描きます。トータルのスピードを上げる手段の一つではあるんですけどね。ビルオーナーが着工後にあれこれ言ってくるのなんて日常茶飯事なんで、ある程度調整が効くように調整しろを残しておく手段でもあります。
中国では、企画や計画を行う設計事務所は星の数ほどありますが、施工できる設計図描くことができるのは設計院といわれる半官半民みたいな組織にしか許可されません。設計院の質は悪くないようですが、施工が全くダメです。専業の職人が少なく、出稼ぎ労働者ばかりで、多少慣れた作業員だと、それっぽく作り上げるのですが、中身を判って工事をしている訳では無いので、見てくれだけです。
少し前に、弁護士からの依頼で、オーナーの言うままつくったら違法建築状態になった建物を適法になるよう改修する、仕事がありました。当初の設計事務所と施工者が匙を投げてしまい、弁護士さんに泣きつかれました。とりあえず適法状態にはなりましたが、ほかにも問題山積みです。
Re:設計図面さえなかった (スコア:1)
日本と支那では、求められる強度が違うからねぇ。
Re: (スコア:0)
施工が全くダメです。専業の職人が少なく、出稼ぎ労働者ばかりで、多少慣れた作業員だと、それっぽく作り上げるのですが、中身を判って工事をしている訳では無いので、見てくれだけです。
ソフト業界も同じだな。
Re: (スコア:0)
> 躯体を作っている間に、施工者の都合の良いように細かいところの図面を描きます。
ソフトだと躯体作った後に躯体の大幅変更言われたりするから...
もっとも、設計どおり作た躯体がよわよわだったりすることもあるけど。
Re: (スコア:0)
実際、ソフトの場合「謎の揺れ」に相当する現象なんて日常茶飯事ですしね。
Re: (スコア:0)
「このコメントを削ると動かなくなる」に相当するのは
「このお札を剥がすと(
Re: (スコア:0)
代わりの機材の手配が面倒なんだよね。
このエネルギーで発電できないか (スコア:1)
風と建物の下を通る地下鉄、建物の内外の温度差、という3つの要素の組み合わせによりカルマン渦が発生
つまりこのビルは、普通ならそのまま音や熱になって逃げていたエネルギーを振動の形で取り出せるデバイスってこと?
この揺れで発電したら省エネになって揺れも低減できたりしないかと妄想
Re: (スコア:0)
振動にするまでもなく、普通に風力発電でいいんじゃね?
Re: (スコア:0)
適当な単語を並べるだけのお粗末な発想。
1、歪みであるならピエゾ素子、圧電ブザーなどに使われるもの
踏んで発電する類はこれ
2、温度差はベルチェ素子、常に両極に温度差がないと発電は難しいので無理
薪ストーブのファンや温泉のお湯となどが向いている。
3、カルマン渦はもはや関係ないが、発生しているなら低周波の影響なら
1950年代にあったディアトロフ峠事件の遭難事故の精神障害が出ていてもおかしくない。
素直にビルなら、
サボニウス型かダリウス型の風力発電とビル側面に太陽光パネルを貼り褪せた方が堅実では?
Re: (スコア:0)
wifiの電波とかも
https://www.kyodo.co.jp/pr/2021-05-21_3613100/ [kyodo.co.jp]
Re: (スコア:0)
すでに発電型TMD(チューンドマスダンパー)は開発されて土木学会で実証実験が発表されていますね。構造物の固有周期に合わせたマスーバネ系を構造物に取り付けて、動吸振器として構造物の振動を抑えるとともに、そのマスの運動エネルギーで発電するもの。
ポキ (スコア:0)
風とビルの揺れの共振でしょうけど
1940年代のタコマナローズ橋の崩壊事故同じことが起こりそうです。
Re:ポキ (スコア:1)
失敗知識データベースより
タコマ橋の崩壊
http://www.shippai.org/fkd/cf/CA0000632.html [shippai.org]
の資料貼っときます。
長大吊橋が揺れて崩落 米国のタコマ橋1940
https://www.youtube.com/watch?v=VJ0JILWo_vw [youtube.com]
中国には弱い共振とかの設計の分野でしょう
見た目だけの発展で中身は80年前なのかもしれません、
Re: (スコア:0)
まあ「ググったら分かるくらいは知ってる」んだったら大元コメも元コメも「共振」なんて書かないはずなんだけどね(なぜかはググれ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
大型台風並みの暴風でも全く被害が出ないなんてことは日本でも存在しないがな
Re: (スコア:0)
高層ビルは風の強い日は常に揺れてるね
おれは気になるけど、ほとんどの人は気になら無い模様
とくに横浜ランドマークタワーとは相性が悪く風が強いと気分が悪くなる
Re: (スコア:0)
ランドマークつーくらいだからあのビルは外から眺めるもんなんですよ
#新横浜とか日野くらい離れてみると遠くにポコンと見えて本当にランドマークだなあと思うよ
Re:風穴開けるとか (スコア:0)
風でビルが揺れるなら、風穴開けておくとか。
Re:風穴開けるとか (スコア:1)
検索すると、風穴?が開いているビルって色々あるんだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/5064058/ [livedoor.com]
とか
Re: (スコア:0)
NEC 「せやな」
Re:風穴開けるとか (スコア:1)
Re: (スコア:0)
エアロビが縦揺れ誘発か、ソウルの超高層ビル
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK21015_R20C11A7000000/ [nikkei.com]
こんなのもありましたね
Re: (スコア:0)
既に別のスレにありました。すみません。
カルマン渦 (スコア:0)
> 風と建物の下を通る地下鉄、建物の内外の温度差、という3つの要素の組み合わせによりカルマン渦が発生した
風と温度差はともかくとして、何で地下鉄がカルマン渦に関係あるのか。
地下鉄から地上に風が吹き上げるのか、地下鉄が建物を振動させてそれがカルマン渦を発生させるのか
(それだけ振動するならカルマン渦とか関係なしに地下鉄が原因じゃん)
適当なことを言ってごまかしているだけとしか思えない
Re: (スコア:0)
Re:カルマン渦 (スコア:1)
小川ローザは違ったか?
Re:カルマン渦 (スコア:2)
モーレツ
死して屍 拾う者なし
Re: (スコア:0)
じゅらくなら知ってる
# ホンモノよりこっちを先に覚えてしまったので…
大規模で命の犠牲も辞さない実験が出来るのが中国の強み (スコア:0)
せっかくなら何かしら面白い発見が出来るといいんですけどねえ。
Re: (スコア:0)
ビル内で一斉に太極拳でもやってて、動きに共振して揺れたとか
Re:大規模で命の犠牲も辞さない実験が出来るのが中国の強み (スコア:3)
すば洞だが、韓国が一度通った道だ。
エアロビが縦揺れ誘発か、ソウルの超高層ビル [nikkei.com]
Re: (スコア:0)
https://m.srad.jp/story/11/07/20/0918245 [m.srad.jp]
今後、現代版、測風地動儀として (スコア:0)
実際に地震が起きていますので、ご活用を!
ちゃんと念の為避難するとこが文化的 (スコア:0)
昔だけど、ソウルの某ビルの各階がべちゃーんと落ちた事故思い出した。
あれは、最初ひび割れが見つかって、専門家が「すぐ避難を」って警告したのに「もうすぐ閉店だしそれから」って、即刻避難しなかったのが大後悔だったなあ(そういえば横倒しになったあの船の避難も)
それに比べれば、ちゃんとしてる気もします。
単に (スコア:0)
固有振動数の計算ができていないだけでしょう。
きっと躯体の設計すらできていないじょうたいで着工したんだろう。
Re: (スコア:0)
原発の標高すらわかんない国の人に言われてくは無かろう。
きっと (スコア:0)
ナマズの寝返りに違いない