パスワードを忘れた? アカウント作成
15644530 story
テクノロジー

ロシア軍が盗んだ計500万ドル相当の農業機械群、遠隔ロックで使用不能に 67

ストーリー by nagazou
徒労に終わる 部門より
ロシアに占領されたウクライナ南部のメリトポリで、ロシア軍が販売店から農業機械を盗みだし、チェチェン共和国に送ったとの報告があるそうだ。ところが、これらの盗まれた農業機械は、リモート機能によりロックがかけられ、使用できない状態になっていたという(CNN)。

過去記事でも取り上げられたことがあるが、現在のトラクターでは、自動運転機能などの関係でソフトウェア制御の役割が大きくなっている。チェチェンに輸送され機器は、遠隔操作が可能な製品だったことから、侵略者は盗んだ機器をチェチェンまで運んでから、電源さえ入らないことに気づいたとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

反修理権の敵として叩かれる事の多い農業機械の遠隔ロックって、役に立つ事もあるんだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  盗まれた後でも正当な持ち主が遠くから制御できる、ということは盗人の意図に反した動きをさせることもできるわけだよね。
     反撃とか復讐とか考えたら、怖くて使えないと思うのだけど。

    //名犬ラッシーみたいに元の持ち主まで帰って来られないものか。

    • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 10時03分 (#4245004)

      ぜひガンダムの世界で主張しやがってください

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ミノフスキー粒子があるから遠隔での無効化は無理でしょう。

        # そう考えると盗難防止策はガンダムXのGコンくらいしかないのか
        # 物理的な鍵が無理でもテンキーで暗証番号入力させるくらいの
        # セキュリティをつけておいたら、と思うんだが

        • ユニコーンって生体認証ではなかったかな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          現代でも戦車の始動キーは全車共通のただの棒だったりするので兵器のセキュリティはそんなもん
          • by Anonymous Coward

            まー、いざ出撃しようとしたら鍵が無かったとか言ったら話にならないですしね。
            暗証番号にするとか生体認証にするという手もありますけど、万が一故障した場合&担当者が戦死して他の人が使いたい時などを考えると電子ロックも現実的ではないかも。
            兵器のセキュリティは、単体ではなく収納場所に対して行うべきなんでしょう。

  • by NOBAX (21937) on 2022年05月07日 8時23分 (#4244960)

    国連食糧農業機関(FAO)当局者は6日の記者会見で、
    ロシア軍が侵攻したウクライナから約70万トンの穀物を略奪した [yahoo.co.jp]可能性を指摘した。
    「トラックで穀物をロシアに運び入れている事例を確認している」と述べ、
    トラクターなどの「農業機械も盗んでいる」とした。

    ロシアはロックを解除する技術者を呼び寄せているそうです
    ロックなんかしないで暴走させた方がよかったのでは

    チャップリンの「1人を殺せば犯罪者だが、100万人殺すと英雄になる」の通りですね

    • by Anonymous Coward

      どっちかというとダイハードを思い出した。
      「テロリストじゃない、だたの泥棒じゃないか」ってあれ。

    • by Anonymous Coward

      何でもありだけど、裕福で文化的な国は作戦中に農業機械をパクるとかしょうもない事はしないですね。

      • by Anonymous Coward
        裕福で文化的な国は侵略や戦争はしません
        • by Anonymous Coward

          アメリカの立場が…

          • by Anonymous Coward

            え、裕福で文化的って

        • by Anonymous Coward

          自衛戦争もしないと言うことは裕福で文化的な国は他国から侵略されても蹂躙されるがままにすると言うことかい?

          # 大きく「戦争」としか言ってないから当然侵略からの自衛戦争も含まれるよね

      • by Anonymous Coward

        マクドナルドがある国同士は戦争しない理論は、特別軍事作戦だから大丈夫
        そして5月9日に戦争宣言しても、もうロシアにマクドナルドはないから大丈夫

    • by Anonymous Coward

      自爆モードも搭載しておくべきでしたね

      • by Anonymous Coward

        爆発といえば爆発しそうにないものまでも爆発させるあの国の出番だ

    • by Anonymous Coward

      航空機のネコババとか、一方でロシアの凍結資産を没収してウクライナの再建に使うとか

      最終的にロシアかロシアが滅ぶならロシアの継承国と国際社会との間で互いの債権の取り扱いをどうするかを決めないと
      取引再開は難しそうだな。

  • by shadowfire (6584) on 2022年05月09日 11時43分 (#4245828) ホームページ

    これ、ロック機能の本来の目的がローン・リース料金の滞納対策だっていうのが面白いね。

    ロシアが盗んだ農業機械が遠隔操作でロックされた話、「なんで農機にそんな機能が?」と思ったが、本来はローンやリース料を滞納した客に使う機能であるらしい。世知辛い…。

    — ヨーゼフP (@Joseph_P_G) May 3, 2022 [twitter.com]

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 10時00分 (#4245001)

    ×反修理権の敵
    ○修理権の敵

    反修理権の敵は修理権の味方
    したがって「反修理権の敵として叩かれる事の多い農業機械の遠隔ロック」は「修理権の味方として叩かれる事の多い農業機械の遠隔ロック」のこと
    そう解釈されるのが嫌なら「反修理権、敵として叩かれる事の多い農業機械の遠隔ロック」とでも表記すべき(これでも分かりやすい素直な表現とは言えないが)

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 9時09分 (#4244979)

    借りパクの飛行機も遠隔でロックできればいいのに

    • by vax730 (32985) on 2022年05月07日 9時32分 (#4244990)

      ハッキングされると、あるメーカーの飛んでいる全航空機を墜落させることができるかもしれないので、やめた方がいいと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヨルムンガンド (漫画) を思い出したんだが・・・

      • by Anonymous Coward

        アンテナを破壊すれば一時的には大丈夫だってシンとミッキーが言ってた

        • by Anonymous Coward

          通常のマニュアルに記載がない装置は自爆装置かもしれないので、持ち帰ってもむやみに分解しようとしないこと

    • 正当な方法では点検・整備ができないので、せいぜいロシア国内線でしか使えない無用の長物になってそう。国内線でもスホーイとかイリューシンと被りそうだし。

      親コメント
    • 西側で開発された機体をソ連製機体に慣れきったパイロットが操縦すると 計器の設計思想の違いで墜落する事もあるようなので、いずれ使用不能になる事でしょう。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      交換部品などが供給されないんだ。じきに屑鉄と変わらなくなる。

      • by Anonymous Coward

        根性で中身ほとんど別物と入れ換えて運用したイランのF-14という前例があるけどな。

        • by Anonymous Coward

          軍用機なら採算度外視だろうけど民間機だと割に合わないんじゃないか?

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 9時36分 (#4244991)

    ロシア軍は、いったい何しに行ってるんだ。。。

    • by Anonymous Coward

      軍事的目標も政治的目標もあやふやだから、帆船時代の敵艦拿捕の報奨金稼ぎみたいなことをやってる
      いや、もしかしたら損傷したロシア軍戦車をトラクター牽引でウクライナに強奪されるのを予防するための純然たる軍事的行動なのかもしれないな

      • by Anonymous Coward

        高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処することになろうかと思います。

      • by Anonymous Coward

        帆船時代までさかのぼらなくても、ロシア軍なら80年くらい前にもやってるよ

    • by Anonymous Coward

      元々窃盗団ですし。

    • by Anonymous Coward

      元々給料安いうえにインフレしてるから現物が欲しいんだろ

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 10時40分 (#4245018)

    様子を見るのがセオリーだそうな
    まったく、ロシアは教育がなってないな

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 11時41分 (#4245045)

    > 「略奪犯がロシアで見つけたコンサルタントが防御をかわそうとしているようだ」

    ソースは意味不明だけど「ロック解除する業者を呼んでいるようだ」という意味。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 12時15分 (#4245058)

    「その道の人」を呼んでロック解除して普通に使うでしょ
    もし困難ならその技術をバイクメーカーに提供して欲しいわ

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 12時42分 (#4245074)

    パーツ取りには使えそう

    • by Anonymous Coward

      どこぞの複合機みたいにパーツごとにICチップ付いてて管理してるかも。
      一度取り付けて通電すると本体固有のキーが書かれてほかの機械で使えなくなるんよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年05月07日 14時47分 (#4245137)

    敵対国で使用されている中国の通信機器も有事の際には何か起こると考えておいたほうがよいでしょう。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...