パスワードを忘れた? アカウント作成
16576349 story
ビジネス

松屋の券売機UIがどんどん使いにくくなる 156

ストーリー by nagazou
牛丼難易度設定 部門より

ネット上で飲食チェーンの「松屋」の食券機のUIが、以前よりもさらに使いにくくなっているとの指摘がTwitter上で増加している。同社の食券機は最近になり新型券売機が登場したが、問題が指摘されているのはこの新型食券機に関して(よろず〜ニュースねとらぼYouTubeで上がっている動画Togetter)。

編集子は使ったことがないが、操作の様子を映した動画などを見ると、まず「店内かお弁当かを選ぶ」続いて「食べるもののカテゴリーを選ぶ」、具体的な「商品を選ぶ」。そして「大盛りやセットといったオプションの選択」といったように非常に階層が深いものになっているようだ。この件を取り上げたよろず〜ニュースの記事でも、全てのメニューがそろうまでに「ボタン操作が多すぎる」「時間がかかる」との指摘が出ているとされている。同様にこの件を取り上げているねとらぼの記事によると

商品の宣伝のような大きなバナーが邪魔、「全取消」ボタンが間違えて押してしまいそうな位置にある、「ご一緒にいかがですか?」に表示されたサラダを購入するとサラダが2つになるケースがある、ボタンの配置がバラバラ過ぎる

といった指摘が出ている模様。なお、松屋側はメディアからのこの件に関しての質問に関する回答はしていないようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Youtubeの動画が... (スコア:5, すばらしい洞察)

    by jizou (5538) on 2023年05月02日 18時49分 (#4453645) 日記

    わかりにくくて困る。
    肝心の画面が文字で見えないのが一番だめかなぁ。
    これが今のわかりやすい動画だったりするんだろうか。

    動画を見る限り、特にわかりにくいとは思えなかった。
    ピザを頼む時と感覚的には同じじゃないかなぁ。

    今のメニューは商品の写真が面積ととっているので、
    ページ数が増えるのはやむを得ない気がします。

    品名だけがたくさん並んでいた、昔のボタン式のようなUIが
    ダイレクトでわかりやすいのなら、
    そういう画面も用意してあげればいいのではないかと。

    • by shesee (27226) on 2023年05月02日 20時06分 (#4453702) 日記

      モバイル版のボタンが押しにくくて困る。
      再生画面から一覧に戻るボタンは左上で、縁取りがないので画面白いと押せない。
      一覧画面に戻ったらサブウィンドが開くけど、ボタンが右下という嫌がらせ。
      しかもOSのアクセビシリティの設定を無視して、ボタン等の挙動を決め打ちしている。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        もしかして「アクセシビリティ」?
    • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 22時20分 (#4453777)

      > 今のメニューは商品の写真が面積ととっているので、
      > ページ数が増えるのはやむを得ない気がします。

      これが一番の問題点かなと思った。
      ファミレスやハンバーグレストランにあるようなデカい物理メニュー表が一番好き。
      回転(しない)寿司によくある小さな画面の端末だと一覧性がなくて注文に一苦労する。
      テーブルに付いてゆっくり選ぶならそれでもいいんだけどね、ファストフードだからね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      動画見てイライラしながらスラドにコメント書こうと思ったらすでにあった。

  • 今はテスターに若手社員とかを使ってるからこんな感じになってるんじゃない?
    ITとかPCに不慣れな爺さん婆さんをテスターとして呼んできて「松屋にどんなメニューがあるのか知らない状態でもちゃんと注文できる」状態までトライアンドエラーを繰り返せばいいんじゃないかな

    • 今の爺さん婆さんに単身で操作させると、ゲームセンターで言う所の台パンで券売機が壊れてしまうと思う。
      他に人が並んでいないから、店に直接の被害がないお客様同士の喧嘩で済んでいるだけで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ゆとり世代向けに一画面に表示されるボタン/メニューの数を減らして、代わりに階層が深くなっているんだよ
      そういうトロイUIに文句を言わない奴もいるということ

  • by saratoga (23467) on 2023年05月02日 18時54分 (#4453650) 日記

    初見でどれだけ早く「こいつはダメだ」と気づけるかで、UI設計の資質が測れそう。
    なので、あれを違和感なく操作できる方は、できれば IT業界には来ないでいただきたいですね。

    • by Anonymous Coward

      どういう意味だろうって考えるけど普通に操作はできるけどわかりづらいとは思う
      何を防ぎたかったかの意図によるのでUIとしてクソでも誰でも使える事を前提とするために何を考えたのかって考えればまぁ使いづらいけど使える

      そもそも、スマホアプリでの注文もそれなりにわかりづらいUIになってることに誰も突っ込まずに
      対面券売機だけ言ってるあたりに対面券売機を使っているオールドタイプが新しい物に文句を付けておる(笑)でしかないんだよね

    • by Anonymous Coward

      >初見でどれだけ早く「こいつはダメだ」と気づけるかで、UI設計の資質が測れそう。
      初見で見たら階層ディレクトリの構造を念頭に置いている人の発想で
      漏れがない構造としてはアリではないかと思ったのですが、
      途中からオプション追加が出てきたのはなんじゃこれ

      そもそも「階層ディレクトリの構造」の最初が
      「店内か、テイクアウトか」ってのが、客からしたら最後に決めたい項目で
      それを最初に聞きたいのは店内対応が都合なのが

      >なので、あれを違和感なく操作できる方は、できれば IT業界には来ないでいただきたいですね。

      でも違和感なく注文しちゃいそうな私

      • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 19時36分 (#4453679)

        そもそも「階層ディレクトリの構造」の最初が
        「店内か、テイクアウトか」ってのが、客からしたら最後に決めたい項目で
        それを最初に聞きたいのは店内対応が都合なのが

        違うと思う。注文確定するまで店内対応は開始できない。

        店内とテイクアウトで税額が変わるから、メニュー選択時に外税金額を表示するには最初に選択が必要、というだけ。
        商品ごとに店内とテイクアウトで2つ金額を併記したら場所とるし。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          金額は店内とテイクアウト2種類表示しといて最後に確定させればいいじゃん(UIのさらなる悪化へ

          • by Anonymous Coward

            >> 商品ごとに店内とテイクアウトで2つ金額を併記したら場所とるし。
            > 金額は店内とテイクアウト2種類表示しといて最後に確定させればいいじゃん

            書いてあることを読み取れない人?

        • by Anonymous Coward

          >客からしたら最後に決めたい項目で

          券売機が無い店で注文するときは最初に持ち帰りかどうか告げますね

          色々注文して後から「持ち帰りにして」と言う客が居るのは知ってますが

      • by Anonymous Coward
        もしテイクアウト不可のメニューがあったら(あるのかどうか知らんけど)、
        最後にテイクアウトを選んで「これはテイクアウトできません」と言われたら「先に言ってくれよ」と思うよなぁ。
    • by Anonymous Coward

      しかし操作できる人間でないとサポートも制作もままならないというのがね。
      なので違和感は感じつつ、難なく扱えるって人はぜひ来てください。

    • by Anonymous Coward

      >なので、あれを違和感なく操作できる方は
      ひむろめいた
      素早い操作を阻害することで、機械や店員の処理を集中させないようにしているんだよ
      タイプライターのQWERTY配列と同###このコメントは安岡先生に粛正されました###

  • 今日のお昼は松屋だったんだが、リニューアル店舗だったけど発券機は旧型のでした。
    旧型のでも時々レイアウトが変わって迷うこともあるがこのまま新型にしないでほしい

  • 混雑時に食券持って空席待ちで立つ人を減らすために、
    食券のところで流量を絞る方策なのかな

    食券操作に30秒かかるとして、席数が20の店では、客が松屋の牛丼ごときに10分かけてゆっくり食べても、店内に空席待ちで立つ人が生じない。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 19時25分 (#4453670)

    元々牛丼屋とかラーメン屋とか、メニューの数を減らすことによって提供時間の短縮、清算時間の短縮を行い客の回転を速めて成功したのに
    同業他店との差別化のためにメニュー数増やしていったのが失敗なんじゃないかなあ

    • by Anonymous Coward

      昔は全メニュー物理ボタンで、どれにするか固まってしまってた人がいました。
      後ろから「早く選べ」と煽られ食券を買った人がいました。
      振り返って「いったい何時間待ったんだよ」と逆ギレし険悪なムードに。
      何度も通うとこういうことがあるお店、松屋。

    • by Anonymous Coward

      今は客単価増やす側にシフトしてるから。あの券売機はかなり貢献してると思うよ。

    • by Anonymous Coward
      ラーメン屋で「メニューが少なく提供時間短縮」で究極なのは、福岡の長浜屋だよな。
      今は食券を購入する方式になってしまったけど(最近行ってないのでもしかして変わった?)
      メニューは「ラーメン」一択なので(他は焼酎とか)、昔は店に入った瞬間に「はい一杯!」と声がかかって自動的に注文されて調理が始まってた。
      席に座ってから「硬めで」とか言うと「もう遅いとよ」と言われたり。

      吉野家も、「並」と言うだけで良かった頃が便利だった。今は店によってはタッチパネルだもんなぁ。
  • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 19時33分 (#4453677)

    あとタイムアウト早くない?
    ちょっと悩んでると最初の画面に戻されちゃった事ある、、

    • by Anonymous Coward

      早い。それで5〜6回やり直した。

    • by Anonymous Coward

      買わせる気ないんだろう

  • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 19時46分 (#4453691)

    お金を入れるタイミングがすごく分かりづらかった記憶がある

    • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 20時09分 (#4453706)

      決済方法が充実するにつれ、さらにタイミングと操作方法が複雑怪奇になってしまってますよね。
      コインを検知して商品吐き出し回路のスイッチが入る古き良き時代が恋しい。
      ただ、昔関東でJRのタッチパネル自販機に慣れたあと、関西に引っ越したら私鉄が軒並み先入れ式の古き良ききっぷ自販機で面食らった記憶があるので、結局は馴れなんだろうけども。
      せめて、「いつも使う同じ支払い方式なら、どの会社の自販機でもだいたい同じ操作」って世界にならないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        現金Onlyの飲料の自販機で、たまにやってしまうよな。
        ボタンを押しても反応しない。売り切れでもないし。おかしい。あ、お金先か。と。
      • by Anonymous Coward

        飲料自販機は
        現金→ボタンか、ボタン→キャッシュレス
        という操作ばかりの印象(関東)だけど、関西だと違うのか?

  • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 19時04分 (#4453657)

    昔のメニューごとにスイッチが大量に並んでいるようなUIにするには画面が狭すぎる
    ってのを解決するために階層構造にして1画面に表示する項目を減らしてるんだろう
    ある程度は仕方ないのかなと思う

    それはそれとして
    いろいろな支払い時にポイントカード有無を確認されるようになってとてもめんどくさい気持ちでいるので
    ポイントカードにポイント付与するの止めてその分安くしてくんないかなと切に願う

    • by Anonymous Coward

      ポイントカードで顧客情報を店舗に提供しているからデータの分だけポイントつけてくれてるわけで。
      別に顧客サービスで値引きしてるわけじゃないよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 19時26分 (#4453671)

    最近は唐揚げ専門店になったらしいガストで、テーブルの注文端末で若鶏のもろみ焼きを注文しようとしたら
    メニュー画面を探し回って注文にたどり着くまでに5回ぐらいトップ画面に戻されたのは
    唐揚げ専門店で変なものを注文しようとしたせいだろうか。

    配膳ロボットもテーブルの横で「お客さま、早くしてほしいにゃん!」って何故かずっと怒ってたし。

    • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 20時13分 (#4453708)

      >配膳ロボットもテーブルの横で「お客さま、早くしてほしいにゃん!」って何故かずっと怒ってたし。

      最近、ガスト行ってないけど
      そんなかわいいサービスがあるのか。
      行きたくなった。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 19時38分 (#4453682)

    いずれは音声チャットで違和感なく対応できるようになるでしょう。
    そうなるまで、しばらくの我慢ですね。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 20時09分 (#4453705)

    最近のBlenderは知らないけど
    昔のBlenderは操作が独特で慣れるのに時間がかかった。

    もしかしら、使い方の紹介記事を書いた人の性格なのかもしれないけど
    何をするにしても「Ctl + *」みたいなショートカットキーで操作してねって教わった。

  • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 20時32分 (#4453721)

    こういったのは、階層化できるだけしないのがいいですね
    上にテイクアウト・店内の選択ボタン、中~下に主要メニューのボタンを配置し、
    券売機に近くなるようなUIのほうがいいとおもう

  • by Anonymous Coward on 2023年05月02日 20時49分 (#4453728)

    松屋の現行UIは、写真やイラストが主で、文字が従となってるのがいちばん使いにくい点では?
    これを逆にして、文字が主で、写真やイラストが従となるUIにする必要がある
    また、ボタン部分と非ボタン部分の色を変え境界を太くして、判別しやすくなる工夫が必要

    文字のフォントサイズをもっとでっかくして、文字ベースのボタンにする、写真やイラストを補助的に使うほうがいい

    さらに、現行のタッチパネルより、もっと大きいタッチパネルにする必要がある
    低コスト化のためにディスプレイ代をけちって、使いにくいUIになったのでは?

    意識高い系UIデザイナー的にはダメなデザインかもしれないが、現実的には文字主体のほうがわかりやすい

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...