Qrioの2015年型スマートロック、サービス終了のお知らせ 95
ストーリー by nagazou
最大8年で使えなくなるのか 部門より
最大8年で使えなくなるのか 部門より
Qrioは8日、2015年に発売を開始したスマートロック「Qrio Smart Lock(Q-SL1)」のサービスを、2023年10月31日に終了すると発表した。サービスが終了すると、新規アカウント登録、新規ログイン、新規ロック登録、新規カギ発行等が行なえなくなる。サーバー通信を必要としない一部の機能(アプリとの接続による解施錠など)については即座に動作しなくなることはないものの、同社はセキュリティ上の補償ができないことから利用の継続を控えるように案内しているそうだ(Qrio Smart Lock(Q-SL1)サービス終了のお知らせ、家電 Watch)。
サービス終了の理由としては、製品の最終出荷より5年が経過したこと、買い切り型商品のためサービスの維持が難しくなったなどとしている。サービス終了のスケジュールとしては、2023年7月31日にiOS・Androidアプリの公開停止、10月31日にサービスの停止となっている。なお、現在販売している後継機種「Qrio Lock(Q-SL2)」のサービスは継続する。Q-SL1のオーナーに関しては別途「Qrio Lock(Q-SL2)」のセール案内を行なう予定だとしている。
サービス終了の理由としては、製品の最終出荷より5年が経過したこと、買い切り型商品のためサービスの維持が難しくなったなどとしている。サービス終了のスケジュールとしては、2023年7月31日にiOS・Androidアプリの公開停止、10月31日にサービスの停止となっている。なお、現在販売している後継機種「Qrio Lock(Q-SL2)」のサービスは継続する。Q-SL1のオーナーに関しては別途「Qrio Lock(Q-SL2)」のセール案内を行なう予定だとしている。
スーツ系ドリブンの会社? (スコア:4, 興味深い)
Twitterにこんなのあった。
https://twitter.com/rsensui/status/1656384953377263616?s=20 [twitter.com]
Qrioは、2016年当時のMAMORIOの生産委託先にMAMORIOのパクリ商品(Qrio Smart Tag)作らせて、SONYデザイン引っ提げて参入してきたな。
その後も、「なくすを、なくす。」というMAMORIOのキャッチコピーまでパクッた什器でビックカメラとかで販売してきて、ホント行儀の悪い会社だなと思った
自分たちがSONY系であることを盾にパクリの分際でMAMORIOを小物とか言ってましてね、それから僕も彼らを「大物IoTスタートアップ様(笑)」と呼んでいました。
これがホントならそういう会社の製品は買いたくないな。
Re: (スコア:0)
>ソニー系
あーやっぱり……ソニー系のデバイスは大体サポートが短くてお粗末。だから買わない。
Re: (スコア:0)
ソニー純正じゃなくてソニー系だからこそここまでもったとも言える。かも。
Re: (スコア:0)
実名顔出し&話が具体的だから、多少盛ってるかもしれないけど本当っぽい気がする。
理系人気ダントツ一位だった昔のソニーはもう無いのかな‥
Re:スーツ系ドリブンの会社? (スコア:2, 興味深い)
勤続年数はそれほど短くはなく、社員教育なども『比較的』しっかりしているようですが、
必ず新幹線駅近くに事業所を構えて「来週から東京に行ってね」とかいうダイナミックな指示を発令し、
近隣なら新幹線通勤も許されるという、なかなかにハードな会社です。
家の鍵が終了って (スコア:1)
買った人は「8年も使えたからOK」って感じなんだろうか。
使い続けることも出来るらしいけどセキュリティ的にNGとメーカーが言ってる鍵を継続利用するのも・・・
Re:家の鍵が終了って (スコア:3)
家に備わるIoT機器となると、せめてYKK APとかPanasonicとか、「そっち側」のメーカーのモノにしたいところですね。
まぁスマートロックという分野だと後付けの手軽な製品がそういうメーカーには無いわけですけど。
Re:家の鍵が終了って (スコア:2)
おっしゃる通り流石にそれはどうしようもないし、5年前ならポケットKey対応のがあったじゃないですか…!
あれはパナソニックのインターホンとの組み合わせでスマホによる遠隔施錠ができたはず。ピタッとKeyのみ対応のドアが同様かは存じませんが…。
#うちも施工中に現行のスマホ対応モデルが発売されたので気持ちはよくわかりますけどね
Re:家の鍵が終了って (スコア:1)
賃貸なら「8年も使えたからOK」なんじゃないか。新しいのに替えれば当面使えるし、費用はなんだかんだ言って賃借人からとるのだし。
Re:家の鍵が終了って (スコア:1)
「買い切り型商品]だと穴が見つかっても塞がれないってことかな。
Re: (スコア:0, 興味深い)
穴なんてありません。製品(Qrio Smart Lock(Q-SL1)そのものはインターネットには接続されてません。
この製品はBluetooth しか通信できず、機器の性質の都合、家の外からはBluetoothの電波さえ使えません。
ネット制御するために Qrio Hub という1万円近い機器があり
これをWi-Fiに接続して遠隔でQrio Smart Lock(Q-SL1/2)を制御します。
よって本体は Qrio Hub が本体ということになります。
#一言でいえば機器すべてコスパが悪い、買うべきではない製品です。
Re: (スコア:0)
機器の性質の都合、家の外からはBluetoothの電波さえ使えません。
スマホを鍵にして自宅鍵を開け閉めするための機器が家の外から使えなくてどうするというのか。
QrioHubはBluetooth圏外の遠隔地から開閉するためのもので必須ではない。
Re:家の鍵が終了って (スコア:2)
> この商品両面テープがはがれやすいです。
これ [impress.co.jp]を思い出した。
このシリーズで、スマートロックって手間のかかる商品 [impress.co.jp]なんだなぁと深く理解した次第。
生半なことでは手を出さない方が吉ですね。
Re:家の鍵が終了って (スコア:1)
Re: (スコア:0)
> Bluetooth しか通信
Bluetooth 経由でセキュリティーホールが見つかる可能性はあるのでは?
firewallの中だから穴なんてありません。放置でOKって言ってるようなものです。踏み台経由でやられます。
Re: (スコア:0)
そういうことを言ってるんじゃないと思うんだが
Re: (スコア:0)
基本的に建築物と電子機器って製品寿命が違いすぎるんだよね。たとえそれが建築時に組み込む用となっていても。
新築後30年以上の家にいるけど、新築時に建物に組み入れた電器は故障しても後継機器もなく、取り外すにも費用が掛かるでそのままになってる。
そして、ことごとく陳腐化してて、別のものを単品で買った方が便利で安い。
Re: (スコア:0)
品目によって規格化されていれば、たとえば電子ロックも製品的に故障や販売終了されていても別の製品に交換が可能だから良いのでは。
ドアのシリンダーとかは規格化されているので、たぶん大丈夫。
Qrio Lockも、通常は人間が手で回してる鍵を、両面テープで貼り付けた器械が物理的に回してるだけなので、交換は可能。
建物の寿命との差なんてあまり考える必要は無いね。
ただ、強力な両面テープでくっついているので、外し方はちゃんと確立しておいた方がよさそう。
無理に剥がすとドアが傷む。
Re: (スコア:0)
法律上の義務は無いようですが、集合住宅は30年も経つと、「大規模改修」が必要になります。そのくらい劣化します。
入居後それに突き当たり、説明をいろいろ聞いたり、専有部分(要するに自分の家の中)への立ち入りがあったりしましたっけ。
Re: (スコア:0)
「製品の最終出荷より5年」と言っていますが、子供の入学に合わせて今年4月に導入したばかりの方もいたようで、
無責任としか言いようがないですね。
Re:家の鍵が終了って (スコア:2)
「製品の最終出荷より5年」と言っていますが、子供の入学に合わせて今年4月に導入したばかりの方もいたようで、
無責任としか言いようがないですね。
それは、2021年発売の新型を買わずに2015年発売の旧型をいまさら買った人に、どうしてそんな買い物をしたのかと問い詰めるべきだと思う。
Re:家の鍵が終了って (スコア:1)
投げ売りのQrio買って、さっそくばらして改造してるたくましい人もいますね。
https://twitter.com/bakueikozo/status/1658387705624154113?s=20 [twitter.com]
って、こないだ体温計測デバイスで話題になったひろみつさんだ。さすが。
Re: (スコア:0)
> こないだ体温計測デバイスで話題になった
こっちに興味があるからtwitter追ってみるか
Re: (スコア:0)
カメラ式体温計だった
スマートウォッチみたく体温自動計測機器が欲しいんだよなー
常時脇の下装着型でいいから
Re:家の鍵が終了って (スコア:1)
新型(後継機)であるQ-SL2の発売は2018年ですよ。だからこその「製品の最終出荷より5年」。
2021年発売のはカラバリ色違い
とはいえ、楽天やヤフーやamazonには、今でもQ-SL1の新品を売ってたりするんですよね。
Q-SL2より安かったりするので、騙されて買う人はいるんでしょう。
でも、責めるべきはQrioではなく店の方かなと思う。
Q-SL1を扱ってるのは雑貨系の店ばかりな印象。不良在庫を捌ければラッキーぐらいなものかな。
Re: (スコア:0)
安い方を買ったのが何が悪いんだ!となるわけですね
この手の類は自社で流通を握らないと売れ残りの対応に苦慮する
Re: (スコア:0)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00XXYALDG [amazon.co.jp]
例えばこの商品には「(2023年10月31日(火)サービスの停止予定)」って表示がありますけど
ちょっと前まではそんな表示無かったですし。みんな買っちゃうでしょ。
Re: (スコア:0)
告知出た時点でAmazonの公式ストアで売っていた(自分は確認していないので真偽不明)なんて話も見ますし、これだけ普通に売られている状態で「あと半年です」はちょっと酷いかなぁ
せめて数年先にするとか、全部は無理にしても卸した在庫巻き取るとかやりようは他にあったんじゃないかと思う
# 信頼の問題なんでこういうのがあると買いたくなくなってしまう…
Re: (スコア:0)
ああなるほど、旧型は買わない、というのが当然という感性か。
「2023最新モデル」みたいな商品名の意味がようやく判った。
Re: (スコア:0)
さすがに、5年といいながら半年しか使えないような場合は、無償で交換とか,返金とかないのかなぁ?
ソフトウェアの有償アップデートも、例えば1ヶ月以内に購入したひとは無償でアップデートとかやることもあるよね。
Re: (スコア:0)
実際これ使っててどうしようか考え中。2万円程度のものだし買い替えるかなぁ。
セキュリティ的にNGと言っても、そもそも普通の鍵がコツとツールさえあれば開いちゃうレベルだしな。
この鍵の脆弱性狙って試して回るような空き巣がいるのか?とか確率的にはそんな気にするほどのものでもないような。
Re:家の鍵が終了って (スコア:1)
ヒトバシラーとしてそのまま運用するのが良いかと
Re: (スコア:0)
実質1年くらいしか使ってない。
この製品は本体+QrioHUBまで買って一つ製品として機能するので
本体を買って5年ですが、結構使えないのでしばらく放置してました。
1年前にQrioHUBを買ったので実質1年程度でサポート終了になりました。
5年前の現行機種がQ-SL1ですからQ-SL2が2018年の年末(7月頃)リリース
本体はBluetoothでしか制御できないので
ネット経由での制御はスマートロック本体ではなく実質QrioHUBが使えれば
いいはずなんですがね。
SONYタイマーとしては長持ちしたから (スコア:0)
別コメにもある通り、Qrioっていうのは実態はSonyそのものなんで※、ユーザーとしては「SONYとしてはずいぶん長持ちしたもんだ」と一種あきらめの境地にあるからなんだよ。
※Qrioは設立当初(2014年)は米ベンチャーキャピタルWILとの合弁だったが、早々にWILが手を引いたので(2017年)、SONYの100%子会社になった。
持ってます。 (スコア:1)
Qrio Smart Lock(Q-SL1)は単体では使えません。
1、2つ程度オプションが必要です。
まず取り付けにオプションのノブのパーツが必要な場合があります。これが結構高価。
それについては扉の鍵のタイプを事前に調べる必要があります。
次にBTtoWi-Fiユニットが必要です。
この手のカギの扉を察していたければ当然に結果なのですが、扉の内側にスマートロックを取り付けて
外から開錠しようとするとBTの電波が届かないのです。外から開錠できないのでWi-Fiユニットが必要になります。
そのため、インターネット経由で部屋のWi-FiユニットからBT経由で開錠命令が出されて鍵が開きます。
今回サポート終了と言ってる部分に該当する可能性があります。
施錠開錠については
アプリ側でスマホ直とクラウド経由の2つ切り替えが可能で
スマホ直はBTですがクラウド経由のアイコンがローカルのネットワーク対応しているかは改めて調べてませんでした。
サポートが終了すると室内でさえ制御できなくなる可能性があると思うと残念。
価格は
本体 25000
Wi-Fiユニット9000
鍵用のオプションノブが1500円
ってところです
面白い機能として家の近くに来ると開錠される機能があります。
うまく動きませんが、扉の前に待機してると勝手に空きます。
Re:持ってます。 (スコア:1)
Q-SL2を使ってますが、普通に家の外からBTで操作できてますよ。
>面白い機能として家の近くに来ると開錠される機能があります
「ハンズフリー解錠」はBT専用で、クラウド経由解錠はしませんよ。
BTオフにするとハンズフリー解錠出来ませんって警告が出る。
スマホのGPSを使って、「家から遠いところ」から「家の近く」への移動を検出したら、「BT直接通信で解錠する」というもの。家の近く判定距離は結構広く、帰宅判定は実質BT依存。
うちだと5mぐらいに近づいたとこで開く感じ。ドアの前で待つ必要なんてありません。
解錠専用デバイスである「Qrio Key」もBTだし、
BTで外から開けるのは通常運用で、
「外から開錠しようとするとBTの電波が届かない」というのはレアケースでしょう。もしくは、Q-SL1はBTの性能が低いのか
Re: (スコア:0)
よくわからないのが、SL1とSL2はほとんど機能が同じで、おそらく同じサービス上で機能してるのに、SL1のみ終了する理由。
単に購入代金で製品とクラウド5年分という計算で、もっと使いたいならお金払って(SL2を買って)ということなら、延長利用の料金を払えばいいだけな気もする。
他にはファームのアップデートコストもあるのかもしれないけれど。
Re: (スコア:0)
本体が古い理由でサポートを切り分けですが、
この製品は単体ではネット経由で通信できない製品で実質本体はQrio Hubです。
Qrio Hubのサポートが切れるならわかりますけど
Qrio Smart Lock(Q-SL1)Bluetooth →
Qrio Smart Lock(Q-SL2)Bluetooth →
→ Qrio Hub →Wi-Fi → 家のルータ ~インターネット経由~ Qrio サーバー
iPhone → ~インターネット経由~
こんな仕組みですから、外からだとBluetooth の電波届かない(扉が金属製ですからね)ので外から空きません。
Re: (スコア:0)
switchbotならbluetoothで問題無くロック解除できています。
なんでqrioはダメなんだろう。
Re: (スコア:0)
鍵で開錠した方がスマートじゃね?
Re: (スコア:0)
この商品は、鍵のかけ忘れを遠隔で行うものです
またはカギを持たないものに遠隔で開錠するものです。
家族で暮らす場合は問題ないのですが、
一人暮らしで、他人に部屋のものを持ってきたもらいたいなどするとき
場合によって置き配の商品を玄関に入れるとかでしょうかね。
それ以外は不要です。
Re:持ってます。 (スコア:1)
そんな醤油かけすぎ機みたいな
未来が見える (スコア:0)
見える、見えるぞ、ストリーミング配信サービスやクラウドの未来が見える
Re:未来が見える (スコア:1)
>見える、見えるぞ、ストリーミング配信サービスやクラウドの未来が見える
電子本サービス終了~購入コンテンツ全滅はすでに食らってた
Re: (スコア:0)
それ普通になるだけじゃないの。
そういうもんだ、という理解がまだ世間に浸透していないだけで、
いつ勝手に止められるか分からないというのが前提でサービスを買うのが当たり前の時代に。
アップグレードが優遇ならOK (スコア:0)
SL2がSL1より大幅に良くて、SL1ユーザーはSL2の購入が激安になるような優遇処置があるなら問題ないのでは。
もともと機能するためにクラウドサービスが必須な製品が恒久的に使えるとは購入者は考えていないのでは。
しかもコスト負担は購入代金のみなので、クラウドサービスの運用費は追加で負担してないし。
ベストなのは2世代新しくSL3の新発売がされて、そおSL3の購入優遇か、SL2のリフレッシュ品への無償交換が実施されるというのがいいけど、SL2で製品としてはほぼ完成しちゃってるから、SL3が開発できる余地が無い。
鍵ってそんなになくす? (スコア:0)
スマホを落として壊れちゃうとかバッテリーぎれとかだってあるわけだし、鍵をなくすのとどちらがより可能性が高いかというと大差ないと思うんよね。
外出先から現在のロック状態を確認できるとかハンズフリーは付加価値としてそれなりに便利ではあるだろうけど、そんなに割に合う話とは思えんな。
Re: (スコア:0)
鍵(金属)を持ちたくないんじゃないの。持ち物は完全にスマホだけにしたい、みたいな。
Re: (スコア:0)
単純に便利なんですよ。
どうせスマホはいつでも手に持ってるから、ポケットから鍵出さずに空け閉めできるのが楽。
あと3分でオートロックとかの設定ができるから、防犯的にもちょっと安心。
サーバー不要にはできないのか (スコア:0)
もうHomekitとかAlexaに任せてあっちの仕様に合わせて作ればネット経由での対応も独自で用意する必要もないだろうにな。
日本発のHomekit対応デバイス全然出てこないんだけど、そんなに難易度高いのかな?
欧州や中国からはどんどん出てくるのに。
日本の大手メーカーのクソUIなアプリの独自クラウド対応とかいらんねん。