パスワードを忘れた? アカウント作成
16695876 story
アメリカ合衆国

アメリカ自動車協会曰く、道路の制限速度を引き上げると交通事故が増える 92

ストーリー by headless
微妙 部門より
アメリカ自動車協会 (AAA) は 13 日、制限速度の変更と道路の安全性に関する研究結果を発表した (ニュースリリースThe Verge の記事)。

研究は交通安全のための AAA 基金が行ったもので、最近制限速度が変更されて新たな標識が設置された道路の 12 地点 (6 地点は引き上げ、6 地点は引き下げ) で事故の増減を調べている。それによると、制限速度が引き上げられた 3 つの州間高速道路のうち、2 つで交通事故が増加したという。一方、制限速度が引き下げられた 2 つの幹線道路の 1 つで交通事故が減少したそうだ。また、制限速度の引き上げ・引き下げいずれの場合も移動時間への影響はあまりなかったとのこと。

制限速度引き上げの事故が増えそうな印象に対して微妙な結果だが、AAA の発表は実際に制限速度引き上げが事故の増加につながり、移動時間の短縮にはつながらないという方向になっている。全米各州では制限速度引き上げが進められているが、AAA ではこれらの州が制限速度引き上げの利点を過大評価し、リスクを過小評価しているとし、制限速度引き上げが常に期待したようないい結果を生むとは限らないと注意喚起している。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なお本邦では
    「高速道トラック速度、規制緩和を検討 「2024年問題」見据え 警察庁」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c6eed0fcfb667ed71edce85d34ab17a2d8b7... [yahoo.co.jp]

    という「トラックドライバー不足だから高速道の制限速度緩めよう」とかいうおかしな政策が進行中らしい
    事故が増えないといいけど(たぶんふえる

    • by Anonymous Coward

      本邦はイカレてるからしゃーない

    • by Anonymous Coward

      正直、ドライバー一人あたりの負担が増えて事故率が上がりそうだとしか思えない

      • by Anonymous Coward

        ドライバー一人当たりの負担が問答無用で減らされるってのが、2024年問題のキモなんだぜ

        • by Anonymous Coward
          うーん、サラリーマンじゃ無いから世の中の流れに疎い方と思いますが
          残業時間の上限は今、720時間になってるんですが、
          トラックドライバーは4年の猶予期間を設けて960時間に制限しましょうということなので、世の中の普通未満程度にようやくなるだけど。
          https://www.sbbit.jp/article/cont1/68543 [sbbit.jp]
          ドライバーの別の負担増やしてどうするの
    • この調査の制限速度をあげた高速道路の3例は、いずれも65mph(105km/h)から、70mph(113km/h)への引き上げ事例で、
      そのうち、なぜか逆に事故が減ったI-84オレゴン州区間はトラックに60mph(95km/h)制限があったはず
      事故が増えた2例の方は、私に馴染みの無い州なのでよくわからないけど、トラックの制限速度は少なくとも60mphより高い制限速度だと思う(それより低ければトラックが55mph制限のカリフォルニアのように有名なはずなので)

      そういう速度で、総重量80000ポンド(約36トン)のセミトレーラーが日常的に走り回ってるのがアメリカの道路
      それでも走行距離辺りでは日本よりも交通事故が少ない(アメリカの走行距離が凄まじいからなのが理由だけど・・・)

    • by Anonymous Coward

      どうなんやろ。
      8トン未満のトラックの最高速度は、既に普通車と同じ時速100キロに引き上げられている、と書いてあるけど、増えたんだろうか。
      普通車は17年から試行が始まり、現在は一部区間で最高速度が120キロや110キロとなっているらしいけど、増えたんだろうか。

      こんな記事もあるが。(事故が減った理由は6車線化らしいが)
      新東名の時速120キロ解禁から半年、事故は減少
      https://www.yomiuri.co.jp/national/20210817-OYT1T50110/ [yomiuri.co.jp]

      • この前、久しぶりに東関東自動車道路を走ってたら、四街道IC辺りから最高時速120kmになっていた。
        でも怖くて120km/hを出す気にはなれなかったので、クルーズコントロールで100km/hに設定して走ってた。
        新東名では平気で120km/hを出せるので、最高時速の引き上げを考慮していない既存の道路での引き上げは危険だと思う。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 新東名では平気で120km/hを出せる
           
          わかる。東名の狭くて傷んだ道路を80Km/hで走るより、新東名の120Km/hのほうが全然楽ですよね。

      • by Anonymous Coward

        同じ道路でってのがこの調査のミソなのかもしれない。
        もしくは、実は制限速度近辺で走ってる車は問題なくて、外れ値の速度(速度超過)が大きくなるから事故るとか。

    • by Anonymous Coward

      そもそも速度制限守ってないドライバーが多い

      取り締まるとますます2024年問題が深刻に!

      なら速度制限引き上げれば違反にならないから人手不足が緩和

      なんて考えがあった…わけはないか

    • by Anonymous Coward

      2024年問題って、自動車運転手がなぜか時間外労働の上限規制が5年猶予されていて、その猶予期限が2024年4月らしい。
      高速道路の制限速度が緩まって事故が増えても、時間外労働が減って事故が減る効果の方が高いんじゃないかな。

      しかし、自動車運転手の猶予期間終了後の取扱い(2024年4月以降)がえげつねえ。
      猶予期間終了後も、他の業種並みの年720時間までの時間外労働の制限は適用されない模様。

      ・特別条項付き36協定を締結する場合の年間の時間外労働の上限が年960時間となります。
      ・時間外労働と休日労働の合計について、月100時間未満、2~6ヶ月平均80時間以内とす

      • Re: (スコア:0, 参考になる)

        by Anonymous Coward

        トラックドライバーもサラリーマンも両方やったけど、トラックドライバーの方の労働の方が時間あたりの負担は少ないな〜。トラックドライバーの残業4時間はサラリーマンの3時間くらいの疲れ具合な印象なので、この上限の割合も合う気がする。

        この数字は何かしら調査があったんじゃないかな。

        • by Anonymous Coward

          何が負担を下げているんだろう。
          トラックなら、エアコンの設定温度を好きに設定できるからとか?
          それともサラリーマン使っているオフィスチェアより、ドラックのシートの方が快適設計なんだろうか。

          • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

            by Anonymous Coward

            なんというか、個人の特性や適正次第じゃないかなぁ?

    • by Anonymous Coward

      そいつはどうかな
      この発表を踏まえて速度上限増加地区では危険なので保険料があがるんじゃないかと
      それ自体が目的でないと思うのは性善説過ぎないのではなかろうか

      # 利権なき清浄な世界に人は住めず

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 19時44分 (#4496104)

    危ない車が高速度で接近してきても、それより速い速度で逃げれば事故に合わない

  • そもそも制限速度が守られてないんじゃ?

  • ちょっと前のストーリーで渋滞の数理モデルを実証 [science.srad.jp]なんてのがあったけど、それによれば渋滞の発生は車の密度に依存するそうな。

    移動時間に対してボトルネックになっているのが、混雑時間帯の渋滞だとすると、法定最大速度を引き上げたところで平均到着時間の短縮効果はあまりない、ということになる。

    速度制限を緩和したところで走っている車の絶対数は変わらないし、なんなら制限速度緩和区間を過ぎた直後の箇所がより高密度になって渋滞しやすくなる、というケースも出てくる可能性がある。
    できるだけムラや偏りが出ないように、同じ速度で走り続けられる道路設計の方が重要なのかもしれない。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by nim (10479) on 2023年07月16日 22時46分 (#4496162)

      > ちょっと前のストーリー

      15年前は「ちょっと前」とは言えないんじゃないか……

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        お若いの、まだ分からないと見えるが、歳を取るを月日は短く感じるものなのじゃよ。
        一年前などつい昨日のようだし、数年前は一週間前と変わらない。
        15年前など、ついこの間のことじゃよ。

        お主もいずれ分かる。焦らないことじゃ。

        ホッホッホ。

        さてどこまで話したかのう。

        そうじゃった、そうじゃった。

        お若いのはまだ分からぬと見えるが、歳を取ると月日はあっという間に経つのじゃよ…。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 19時31分 (#4496102)

    制限速度を0にしたら交通事故は違反者でなければ起きないだろうし

    • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 19時59分 (#4496111)

      >AAA の発表は実際に制限速度引き上げが事故の増加につながり、移動時間の短縮にはつながらないという方向になっている。全米各州では制限速度引き上げが進められているが、AAA ではこれらの州が制限速度引き上げの利点を過大評価し、リスクを過小評価しているとし、制限速度引き上げが常に期待したようないい結果を生むとは限らないと注意喚起している。

      極論も何もあたりまえの結果という気はする
      状況の認知と判断は、運転能力によらず自動車が低速であるほど向上する
      制限速度の設定はトラフィック全体の速度の傾向に大きく寄与するから、それが下がれば事故は減る

      アメリカとは全く状況が異なるだろうが私が住む地域(住宅地が多い)でも、一般道で40~50km/hよりもスピードを出す理由は無いと感じる

      親コメント
      • by nim (10479) on 2023年07月16日 21時54分 (#4496145)

        「制限速度を引き上げたら事故が増える」という当たり前ぽいことを言っているわけじゃなくて、「制限速度を引き上げたら事故が増え、結果として移動時間が長くなってしまうので、(移動時間を短くするために)制限速度を引き上げても逆効果になる」というところまで言ってるみたいですよ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 20時12分 (#4496115)

        これって高速道路についての話題なので住宅地の道路を持ち出すのは筋違いかと…

        ちなみにドイツのアウトバーンでも「速度制限すれば確実に事故が減る」って報告が何度も出されてるのに、今でも一部の区間でしか制限されていなかったり

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 20時36分 (#4496128)

          (横からだけど)
          報告書見ると、一般道も制限引き上げ側に3例載ってるよ
          50mphから55mphへ(80km/h→89km/h)の例ひとつ(テキサス)と、35mphから40mphへ(56km/h→64km/h)の例ふたつ(両方ともカリフォルニア)

          で、事故は特に増えてない(重要)

          (そもそも調査区間が短かったり色々無理矢理過ぎる報告書っぽさ)

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        こういうのは「どの程度違うか」という具体的な数字を出すことも重要なので、「確かめなくてもわかってる」ではぜんぜんない

        • by Anonymous Coward

          そうね、確かにそこはおっしゃるとおり
          制限速度を上げることが事故の解消に繋がると考える人間がいるっぽいことに、少し驚いてしまったみたいだ

    • by Anonymous Coward

      俺の人生は制限速度0ですが、到底安全とは言えない状況です。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 20時18分 (#4496118)

    将来、自動運転が人間のドライバーよりはるかに低い事故率になるだろうから、
    高速道路とかは自動運転義務化して、制限速度を上げればいいとおもう

    • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 20時23分 (#4496120)

      人間が運転する権利を留保するのがアメリカ流やで

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一方カープールレーンとかの考えもあるから、将来自動運転専用レーンができる可能性は高いですね。

      • Re: (スコア:0, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        人がたくさんいるニューヨークやカリフォルニア中心部では銃が違法で、人がいないテキサスの荒野では銃が合法、みたいに、
        大都市部や州間の交通量の多い道路では手動運転が違法で、田舎の閑散道路では手動運転が合法、とかにすればいいのでは?

    • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 20時27分 (#4496125)

      アメリカ人は銃を手放さないように非自動運転車も手放さないと思う……

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      完全自動運転は会社が全責任を負うことになるのでどこもやりたがらず、実現しない

      • Re: (スコア:0, 荒らし)

        by Anonymous Coward

        コロナワクチンはなにがあっても製薬会社や製造企業、従業員は一切責任負わないように免責されてるので、
        自動運転車もおなじように法律でやれば自動車会社は責任負わないで済むでしょ?

        • by Anonymous Coward

          ヘヴィーオブジェクトで、資本企業の自動運転AIを開発している会社が自動運転の免責を利用して合法営利殺人、というネタがあった。
          必ず事故が起きる状況を意図的に作り上げてターゲットを暗殺しても、AIによる免責のため完全合法だからという無茶な話。

      • by Anonymous Coward

        保険屋が間に挟まれば良いだけでは?

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 20時20分 (#4496119)

    特に州間高速道路の調査対象3つのうち、2つが増加、ひとつが低下になってるけど、
    その低下してるのって州間高速道路84号線(I-84)のオレゴン州区間で、調査対象距離が全長より少し短いので、実際の調査区間がどこかはわからないけど、I-84って冬季事故多発で有名な道路で、名阪Ωカーブ並みの急勾配でもっとグネグネな名所(cabbage hill)もあったり、かなり長い距離雄大なコロンビア川峡谷を川沿いに走ってたりってかなりすごい高速道路だけど、
    そんな道ですらも事故がなぜか減ったのなら、もっと多くの道で調査しないとなんとも言えないんでは?

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 20時23分 (#4496121)
    トラックは荷物が重いから制動距離が長いんだよね。
    https://driveragent.jp/basic/2268/ [driveragent.jp]
    制限速度引き上げは大事故につながると思うけどね。
    http:https://news.yahoo.co.jp/articles/f8f3d34d63fbfbde038a8462a20df5edc374a015 [https]
  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 21時29分 (#4496141)

    実際にそういう統計が出たとしても、交通事故の増えた原因が制限速度の引き上げにあるとは限らないと思うが

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 21時44分 (#4496143)

    以前読んだノーベル賞をとった著者の書籍に書いてあった
    都市部より地方のほうが人身事故率が大きい理由が面白かったなあ
    都会のほうが事故多いだろwって思ってたから目から鱗

    • Re: (スコア:0, 興味深い)

      by Anonymous Coward

      日本では市街地での事故が非市街地より多いと言う統計もある。
      https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/regulation_wg/1/siryou4.pdf [npa.go.jp]

      「地方の市街地」が危ないのか、と思うだろうが、未だ視点は偏っていて、そもそも日本の事故死傷者は、他国に比べて歩行者が圧倒的に多い、という大きな違いもある。市街地での速度制限を強化するゾーン30を行った地区では事故が15〜20%減の結果に繋がってる。施策が行き届いたら、また次点の原因が現れるだろう。

      …詰まる所、改善を続けていけば、理由などどんどんと変わっていくということ。だから、誰かが言ったから、という思考停止は、何も分かってないことと一緒ですよ。

      • by nim (10479) on 2023年07月16日 22時39分 (#4496158)

        まあ「ノーベル賞をとった著者の書籍に書いてあった」というだけなら、
        女学校で上級生と下級生が「エス」という特別な関係を持つような風習も書いてあるから。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「何に対する率か」に依るけど、「車の台数当たり」だと中核都市の方が事故発生率は多いよ?
      https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/jidosha-jiko/jiko-ranking.html [insweb.co.jp]
      「人口当たり」で見れば、地方の方が多いけれども、どちらも人身事故発生率には変わらない。

      ノーベル賞の著作を読んだからって、様々な人身事故発生率があるなんて、教えてはくれないからねー。

    • by Anonymous Coward

      他分野で偉くても交通事故に関しては一般人でしょ。

      テレビのコメンテーターとか言う人達、国際弁護士だの、何人の子育て中だの、色々と肩書きつけてるけど、いつも専門家じゃねえだろよ、テレビの前で罵ってるわ。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月16日 23時50分 (#4496176)

    本当にやばいなら線路引くとか最終的に人力をあまり使わない方向へ舵を切れ

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...