
米ホンダ、モトコンポを電動化した「Motocompacto」を発表 67
ストーリー by headless
電動 部門より
電動 部門より
米ホンダは 14 日、1980 年代初頭発売の「ホンダ モトコンポ」にインスパイアされたという電動スクーター (バイク) 「Motocompacto」を発表した
(プレスリリース、
特設サイト、
The Verge の記事、
The Register の記事、
プロモーション動画)。
Motocompacto の元になったモトコンポは乾燥重量 42kg、全長 118.5cm の軽量コンパクトボディに折り畳み式のハンドルやステップを搭載し、ホンダシティのトランクに入れて持ち運び可能なトランクバイクとして 1981 年に発売された。
モトコンポは 49cc、2.5 馬力の 2 サイクルエンジンを搭載していたが、Motocompacto は 490W のモーターに置き換えられ、最高速度は約 24km/h。3.5 時間の充電で最大約 19km を走行できる。走行モードや灯火のオプションは Bluetooth 接続のスマートフォンアプリでカスタマイズ可能だという。
重量はモトコンポの半分以下となる約 18.7kg、折り畳み状態のサイズは約 74.2cm × 53.6cm × 9.4cmで、充電時など室内での取り回しも容易だ。走行可能状態でのサイズも約 96.8cm × 88.9cm × 43.7cm とコンパクトになっている。米国での希望小売価格は 995 ドル、11 月発売予定とのことだ。
Motocompacto の元になったモトコンポは乾燥重量 42kg、全長 118.5cm の軽量コンパクトボディに折り畳み式のハンドルやステップを搭載し、ホンダシティのトランクに入れて持ち運び可能なトランクバイクとして 1981 年に発売された。
モトコンポは 49cc、2.5 馬力の 2 サイクルエンジンを搭載していたが、Motocompacto は 490W のモーターに置き換えられ、最高速度は約 24km/h。3.5 時間の充電で最大約 19km を走行できる。走行モードや灯火のオプションは Bluetooth 接続のスマートフォンアプリでカスタマイズ可能だという。
重量はモトコンポの半分以下となる約 18.7kg、折り畳み状態のサイズは約 74.2cm × 53.6cm × 9.4cmで、充電時など室内での取り回しも容易だ。走行可能状態でのサイズも約 96.8cm × 88.9cm × 43.7cm とコンパクトになっている。米国での希望小売価格は 995 ドル、11 月発売予定とのことだ。
18.7kg (スコア:2)
盗難防止頑張ろう
$995だと15万円くらい?
電動アシスト自転車クラスでお手頃
Re:18.7kg (スコア:1)
充電池は自治体では回収しませんね
JBRCとかのサイトで回収ポイント検索するしか無さそうな
https://www.jbrc.com/general/recycle_kensaku/ [jbrc.com]
それでも回収対象外の電池もあるし、最終的に回収手段がなければ違法廃棄するしかなさそうな闇
Re:18.7kg (スコア:1)
そのリストにない家電量販店で買い物したときに
「すみません、これ処分お願いします」と電池を押し付けてしまったことがあるのも闇
店員さん拒否せずに「はい」と受け取ってくれたけど後から調べたら回収可能店じゃなかった
当時は家電量販店ならどこでも回収してくれると思ってた