パスワードを忘れた? アカウント作成
17418902 story
交通

ヤマハ発動機、「ヤマハのコピペ」についてのゆっくり動画を公開 48

ストーリー by headless
解説 部門より
KAMUI 曰く、

日本のネット界隈においてヤマハと言えばいわゆる「ヤマハの歴史コピペ」で語られる企業だが、これを扱った動画をヤマハ発動機が公開した (昔のニコ動みたいな特設サイト【ゆっくり解説】ヤマハのコピペは本当!?衝撃の歴史を解説【ヤマハ発動機】

これは今月開催される『ジャパンモビリティショー』に出展することを記念したもの。なお、コピペについては概ね正しいものの一部に間違いが含まれているとのこと。


この動画は特設サイトでの視聴が推奨されている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 大人の事情なら仕方ないね

    • ニコ動もどきの見た目なのにニコニコじゃなかったw

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      とはいえ今やyoutubeもゆっくり、ボイロ解説だらけで再生数も多いし、
      逆にyoutubeに投稿してたものを収益化が比較的緩いニコニコに逆輸入する流れが多いから、
      若い世代にとってはニコ動風と言われてもピンとこないと思う。

      • by Anonymous Coward

        いやのタレコミの「ニコ動みたいな特設サイト」に飛んでみって話。

        • by Anonymous Coward

          若者にはそれが何のパロディかわからないし下手したらただの古臭いサイトにしか見えないという話では

        • by Anonymous Coward

          タグの大百科へのリンクが事情により削除されましたになっているのが芸が細かい。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月15日 18時19分 (#4546246)

    動画を作ったのは発動機だけど楽器の方の歴史も紹介されてるな

    • by Anonymous Coward

      コピペが楽器と発動機を混在して書いてるからな
      楽器は別会社と無視するわけにもいかんでしょ

      • by Anonymous Coward on 2023年10月15日 19時00分 (#4546253)

        srad的にも、YAMAHAのルータとかは楽器の方だしな。

        # 楽器にDSP→動画では略されたデジタルFAXモデムLSI→RTシリーズみたいな流れだったような。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          はじめて買ったルーターはRTA52iだった。
          (RTA50iを買おうと思ったら新製品が出るって事でわざわざ待った)
          物凄い苦労してコマンドを流し込んで覚えたけど、今でもip/ppコマンドとか普通に今でも使えるとは当時は思わなかった

  • by Anonymous Coward on 2023年10月15日 19時26分 (#4546259)

    雰囲気や間が違うのが気になったが、ヤマハの公式チャンネルで作るとはやるな
    微妙に違う部分の訂正として作ったのだろう

    ヤマハ発動機公式チャンネル
    https://www.youtube.com/@YamahaMotorcompany [youtube.com]

    スラドに表示しているリンク
    【ゆっくり解説】ヤマハのコピペは本当!?衝撃の歴史を解説【ヤマハ発動機】
    https://www.youtube.com/watch?v=T-zKPZrJd5Q [youtube.com]

  • by Anonymous Coward on 2023年10月16日 8時17分 (#4546372)

    FRP船作ってんだから、湯船も作れるんじゃね?
     → 風呂桶、ユニットバス
    ジェットスキー作ってるから…
     → ジェットバス
    というのを紛れ込ませたいのだが、機会がない。
    (プールにくっ付くのかもなぁ)

    # 実家の風呂がYAMAHA

    • by nekopon (1483) on 2023年10月16日 8時20分 (#4546376) 日記
      うっかり流し台もつくってた
      # うちがコレでメンテに困る中
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ヤマハってなんでも高いイメージ(あのパソコンとか)。
      スキー板しか買ったことないな。

      • by Anonymous Coward

        家具調パソコンでしたっけ?
        家庭用パソコンとして使うには時期が早すぎたyis
        (6502じゃむりだよう)
        黒歴史と評価されているようです

    • by Anonymous Coward

      DSPを作る→ICのリードフレーム用の銅合金も作る(→DOWAに売っちゃった)
      もありますね。

    • by Anonymous Coward

      ヤマハのコピペには、オルガンピアノの木工に起因する家具・スピーカー・住宅、オーディオ・AVの流れの話が一切入っていないので、その辺も入らないか…と思ってる

  • by Anonymous Coward on 2023年10月15日 19時30分 (#4546260)

    ヤマハ発動機以降の歴史はコピペというよりも、欧米のパクリ(悪い意味ではなく、戦後の日本は欧米に追いつけ追い越せだったわけで)。

    下のインタビュー記事でまとめられているけど、川上源一社長がやりたいことをやっていたという感じで、「公私混同」と言われている。

    https://staff.persol-xtech.co.jp/i-engineer/interesting/yamaha-history [persol-xtech.co.jp]

    • 当時外国製の機械が壊れると部品の取り寄せは高価な上に船便で届くのを何か月も待たされる場合もあり、地元の職人などに修理できないか頼むことはわりとあったらしく

      オルガン修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→ヤマハ
      鉱山の機械を修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→日立
      織機を修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→トヨタ
      ミシンを修理して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→ブラザー

      のように、この時代にはけっこうあるあるな創業パターンだったりする

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        鉄砲を分解して→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→織田信長

        • by Anonymous Coward

          火縄銃分解して苦労して模作したのは種子島時堯さんなのは日本人の常識だろう?

          • by Anonymous Coward

            大阪城を建てたのは大工定期

            • by Anonymous Coward

              鉄砲の国産化は信長が鉄砲を目にするより前なのは確実なので「俺にもつくれるんじゃね?」に信長は無関係

          • by Anonymous Coward

            種子島時堯さんが指揮したのは確かだろうけれど、実際に現物をいじり回して頭を捻ったのは八板金兵衛さんだね
            https://w.wiki/7oM7 [w.wiki]
            実際に手を動かした技術者の名前やエピソードが残っているというのはいかに重要だったかと言うことが分かる
            ネジの伝来・複製の成功でも有名

            • by Anonymous Coward
              とはいえオリジナルの鉄砲のネジは最初からタップとダイスで作られていたと思うんだけど
              日本人にはそれは発明できなかったから職人がヤスリでネジ山を丁寧に磨いて作ったんだよね
              いかにも日本らしいというか
            • by Anonymous Coward

              実際は

              鉄砲を分解して→わからん、教えて→ポルトガル人「娘差し出せ」→

              なんだけどな・・・
              (否定する人もいるらしいが左翼らしく根拠ない。もっともこっちも伝承だけで根拠ないけど。)
              雌ネジがどうしようもなかったらしい。

              • by Anonymous Coward
                娘を要求したポルトガル商人はちゃんとハンドタップ持ってきてたんだろうか・・・
                それなしで雌ネジの構造説明されても作れないものは作れないし
                ちゃんと工具やジグまで持ってきてるんならそれは最初から金で売るためのものなのでは?
                結局日本人はタップ使わずに一本一本雌ねじを鍛造することにしたらしいので、ポルトガル人からの技術伝承はされてないと思われる。
      • by Anonymous Coward

        イタリアのトラクター会社社長

        フェラーリの修理して → これなら俺にも作れるんんじゃね? → ランボルギーニ

        だからこの時代世界的にあるパターン

        • by Anonymous Coward

          トラクターと同じ部品が、スポーツカー用としてはるか高価で
          売られていたのが気に入らなかった? とか聞いたことがある。

          • by Anonymous Coward

            エンツォとトラブったとかはの話は後から盛られた模様。
            実際のところは
              スポーツカー用としてなら利益率が高い → これなら自分でやれば稼げるんじゃね? → 自動車業界参入
            みたいですね。

      • by Anonymous Coward

        youtubeみてると最近のインドあたりがこんな感じになってる。
        モーターやバッテリー再生してみたり、オリジナルの安い洗濯機作ったりとか。
        このうち何社かが何かのきっかけで大企業になっていくんだろうなーとか思ってみてる。

      • by Anonymous Coward
        ソリ作って→仕組みはわかった、これなら俺にもつくれるんじゃね?→下町ボブスレー
    • by yasuchiyo (11756) on 2023年10月15日 23時31分 (#4546317) 日記

      > 川上源一社長がやりたいことをやっていたという感じで、「公私混同」と言われている。
      いい意味でも悪い意味でもワンマン社長だったようで、退任後も会長→相談役として関与してたみたいですね

      近所の自称中小企業のオヤジさんもワンマン的なとこは似てるけど、あれこれ手を出すんじゃなく乾いた雑巾を絞ると言われた堅実志向なのは対照的

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      つまり彼のヤマは当たっていたと

    • by Anonymous Coward

      公私混同的なのは件の動画内でもいくらか触れてますよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年10月15日 21時47分 (#4546300)

    公式が病気

  • by Anonymous Coward on 2023年10月17日 1時31分 (#4546907)

    この動画だけに限らないけど、何でゆっくりってサムネ見ただけである種の拒否感みたいなのが湧くんだろうか。
    サムネのムカつく表情と下品な週刊誌みたいな大げさな煽り文句のコンボのせい?
    後発の合成音声と比べてイントネーションが駄目で読み間違いも多く、しかもそれを楽しむ風潮のせいで読み間違いを回避する文の書き方がされないものだからそういう点が気になっちゃうから?

    • by Anonymous Coward

      書き忘れたけど潜在的東方アンチだからとかそういう線は無いと思う

      # クッキー☆とかは見るから

      • by Anonymous Coward

        情報なのに、テキストと比べたら情報密度がスカスカでタイパが悪いからとか。
        文字起こししたら20倍以上の速度で読めるじゃんみたいなの。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...