エアロスミス、たい焼きとコラボ 49
ストーリー by headless
甘味 部門より
甘味 部門より
KAMUI 曰く、
アメリカのロックバンド・エアロスミスが天然鯛焼 鳴門鯛焼本舗とコラボするそうだ (ユニバーサルミュージック公式サイトの告知、 スポーツ報知の記事)。
エアロスミスのスティーヴン・タイラーは来日時に遭遇したたい焼きに大ハマりして以降、75 歳になった現在に至るまでたい焼き好きとして知られており、バンドの他のメンバーも同じくたい焼きが大好物。日本公演からの帰国の際に大量に確保したものの、他のメンバー(ジョー・ペリー説が有力視されているらしい)が一人で平らげてしまったためにタイラーが激怒し、バンドが解散寸前になったという逸話でも知られている。
鳴門鯛焼本舗では今年 8 月に発売されたアルバム『グレイテスト・ヒッツ』のロゴ入り袋でりんご餡の限定商品を用意しており、11 月 11 日から販売 (※) する。販売店舗については鳴門鯛焼本舗のPDF (※2) をご確認いただきたい。
編注:
※ コラボ商品は餡がなくなり次第終了とのこと
※2 販売店舗情報が更新されると URL が変わるので、ユニバーサルミュージックの告知記事で開催店舗の最新情報を参照するか、鳴門鯛焼本舗のメディア掲載情報から販売店舗のリンクをたどることをおすすめする
英語名 (スコア:2)
たい焼きの英名は Japanese ”fish-shaped” cake
勉強になりました
天然鯛焼 (スコア:0)
海に逃げた鯛焼は野生化していたようだ(違
# 餡こ食ぅ時代の幕開けであった
Re:天然鯛焼 (スコア:1)
「天然鯛焼きとは一丁焼き鯛焼きのことです」なんだそりゃ。
鯛焼きに養殖物も天然物も無いってことぐらい誰にでもわかるだろうから、詐欺には当たらないってことかなぁ。
Re:天然鯛焼 (スコア:4, 興味深い)
Re: (スコア:0)
マジだった…。
たしかに、なんか納得できるな。
たいやき君が養殖物なのもすげー納得しちゃう。
しかし天然物>養殖物という差別意識が垣間見れる用途だなぁ…。
現実には養殖の方が美味しいケースも多いんだけどね。
Re: (スコア:0)
「天然もの」を謳う店の様式と、そうでな一般の店の様式の違いを並べているだけで
言葉の意味が一切説明されていないのが草
Re: (スコア:0)
養殖物より手間暇かけた天然物……(苦笑)
Re: (スコア:0)
会社の食堂が改築されるまでは、週に一日巡回のたい焼き&たこ焼き屋さんが来てた。そのURLの説明だと養殖ものだったが、薄皮さくさくで焼き立てが特に美味しかった。
会社の食堂が改築され、屋台を横付けできるスペースがなくなっちゃって親父さんも来なくなったけど、元気にしているかなあ。
Re: (スコア:0)
鼻の形だとおもったぜ
Re: (スコア:0)
昔は天然だの養殖だの言ってなかった気がするんですよね。
一丁焼きかそうでないかはありましたが、天然だの養殖だのをここまで謳った店は鳴門鯛焼本舗くらいかと。
私はたい焼きのおいしさは皮の味とあんこの味次第だと思っているので、天然だろうと鳴門鯛焼本舗のたい焼きは買いません。
#四ツ谷のたいやきわかばが私の人生におけるベストたい焼き。
Re:天然鯛焼 (スコア:2, 興味深い)
天然物というのは「たい焼きの魚拓」という本で登場した呼び方で、それが2002年
鳴門鯛焼本舗の登場は2008年
Re: (スコア:0)
知らなかった
養殖物のカスタード入ったのが好きです
Re: (スコア:0)
しかし、鳴門どころか四国に出店してないのは名前からじゃわからん。香川県にチャレンジを繰り返してる丸亀製麺よりひどい。
Re: (スコア:0)
東京ディズニーランドは東京にないんですよ、知ってました?
Re: (スコア:0)
品川駅も品川にないんですよ。
東京ドイツ村に至っては東京にもドイツにもない。
東京を名乗ろうとして拒否された Ibaraki International Airport に至ってはInternationalでさえない。
Re: (スコア:0)
>品川駅も品川にないんですよ。
品川駅は元々品川区にあったんじゃ。
北品川駅もちゃんと品川駅の北にあったんじゃ。
しかしちょうど百年前、関東大震災の地殻変動で品川駅は北品川駅の北で品川区の外に移動してしまったんじゃよ。
>東京ドイツ村に至っては東京にもドイツにもない。
ああ、それは悪名高いアドルフ・ヒトラーが軍事同盟の名目で大日本帝国をドイツの属国にした時の名残じゃな。
首都東京をドイツに割譲せよというので、何もない空き地を東京府の飛び地扱いにしてからドイツ領としたのじゃよ。
>Ibaraki International Airport
ついでにIbarakiでなくEbaragiじゃな。仮名ではいばらきと書くが進駐軍語は発音通りに書かないと
学のない進駐軍兵士には正しく発音できんのじゃよ。
Re: (スコア:0)
生食パンがあるんだから天然鯛焼もあるんだろうね。
Re:天然鯛焼 (スコア:1)
Re:天然鯛焼 (スコア:1)
蛸が養殖できれば、
天然たこ/焼き
養殖たこ/焼き
が区別されそうです。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
すると 天然たこ焼き もあるのかなあ
ならば 天然根性焼き もあるのかなあ
Re: (スコア:0)
バイクのマフラーで脹脛に火傷しちゃうのとか、天然っぽいですかね。
Re: (スコア:0)
おっと銀だこの話はそこまでだ
Re: (スコア:0)
たこ焼きを1個ずつ焼くことはないでしょうから、たい焼きにおける天然/養殖の定義では養殖物でしかないでしょうね。
振動で回転するのは養殖とか、揚げてあるやつは養殖とか、そういった別の分類になるでしょうね。
Re: (スコア:0)
生食 パンで脳内で区切ったので焼く前の状態のパンを食わされるのかと想像した
Re: (スコア:0)
パン業界には、天然酵母を謳ってるものがあってだな
Re: (スコア:0)
だったら天然酵母使用って書けば良いじゃん。
まあ、天然酵母と一緒に乳酸菌取り込んで凄い味になったビールも有るし
天然だから偉いって話しでは無いんだけどね。
Re: (スコア:0)
生食パンの正体が、「生」クリーム使ってる「食パン」のことだ、と分かっている場合、
天然鯛焼きが「天然」酵母使用の「鯛焼き」であったとしても不思議ではないだろう。
※食品の命名はある程度ルールがあるから駄目かもしれんが…
※にしても酷い命名だと思うよ「生食パン」
Re: (スコア:0)
およげ!たいやきくんの頃は長生きできなかったのに、これが技術の進化か。
Re: (スコア:0)
およげたいやきくんを聞いた頃、歌ってるたいやきくんは毎日鉄板の上で焼かれているということは
そのたい焼き屋さんは売れ残りを翌日焼き直しているのかなあ、と考えた記憶が。
(まあ主語が「ぼくら」なので集合としてのたい焼きが毎日毎日焼かれているのだろうが)
って書いてて気づいたが、たい焼きを焼く道具って「鉄板」なんだろうか。うぐぅ。
Re: (スコア:0)
やっぱり塩焼きかな。
# 鳴門鯛 [pride-fish.jp]
# 徳島を代表する海の幸 鳴門鯛&鱧を食す [awanavi.jp]
鳴門鯛焼本舗はもちろん (スコア:0)
「エアロスミス〜(いらっしゃいませ〜)」って言うんだよね。
りんご飴 (スコア:0)
たい焼きなのにりんご飴?って思ったらりんご餡なのね。
高齢化バンド (スコア:0)
レコード/CDが売れてファンがアルバム丸ごと聞いてくれてた頃の生き残りの高齢化バンドの話題を時々聞くが、ネット配信/曲バラ売りの時代になって昔のように多くのファンが集まるバンドってまだあるのか?
ロックはぜんぜん興味無いので良く分からんのだが.....
ロックに興味が無い人間であっても名前だけは知っているというような人気バンドって今でもあるの?
Re: (スコア:0)
ローリングストーンズとか?最近新アルバム出したらしい。
Re: (スコア:0)
ネットの影響ってよりも、単純にブームが去ったり世代交代で減っただけかも。
全盛期ほどの人気はなくても、固定ファンがいるから食っていけるようだ。
それでもエアロスミスくらいになれば今でも何万人もライブにくるかと。
クイーンなんて30年前にボーカル亡くなったのに近年、人気再燃したし。
来年は来日して東京ドーム含む4都市5公演のドームツアーらしい。
ビートルズも最近新曲だして世界規模で売れてる真っ最中かと。
成功したミュージシャンは媒体を選ばないんじゃなかいな。
Re: (スコア:0)
今でもあるの、という問いには該当しないけど、ビートルズの最後の新曲が全米一位取ったニュース出てますね。
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35211421.html [cnn.co.jp]
まぁ懐古趣味みたいなもんだけどなぁ…。
若い人が買ってるようには思えないんだがどうなのだろ。
メンバーが少しずつ入れ替わって若返って、メンバーの寿命よりバンド寿命の方が長い、ってバンドはないのかなー。
ロック以外のジャンルなら、あるとは思うんだけどね。ロックって個人の資質が強く出るから難しそう。
Re:高齢化バンド (スコア:1)
ロック以外で探そうと思ったら、意外な知見を得た。
世界最古のオーケストラ [jac.go.jp]
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
https://www.udiscovermusic.jp/news/u2-live-at-new-las-vegas-live-venue-sphere [udiscovermusic.jp]
U2くらいは知っておこうな
Re: (スコア:0)
iPhoneに勝手に曲を入れてきたU2 [apple.srad.jp]ですね、もちろん存じていますよ。
Re: (スコア:0)
ちょっと調べれば結構いろいろ出てきますけどね?
ヴォーカルのスティーブン・タイラー氏が大好きみたいですよ。
Re: (スコア:0)
はいはい
何かを知る→脳内であらゆるネガティブな連想が沸き起こる→ネットに書き込みたくなる
そういう人はそういう人生を送っていけばいいと思うよ
Re: (スコア:0)
まず隗より始めよといいますよ。
Re: (スコア:0)
鯛焼き好きがファンの間で知られた結果、日本公演の際はファンから大量の家庭用鯛焼き器が贈られてきてしまい、「もう鯛焼き器はいらない」というコメントが発表される位にはガチです。
てか鯛焼きで解散危機なんて20年以上前に廃刊になってるミュージック・ライフ誌でも取り上げられてるエピソードで「みとうなかった」なんて言う位の思い入れがあるファンなら常識レベルの話ですよ。
Re:コラボの意味あるか? (スコア:1)
帰国の時にいざ食べようとしたら無くなってたんだ。
後で店ごと買えばいいって話じゃない。
今食べたいんだよ、今!
Re: (スコア:0)
貧乏人の発想だな。
職人に対する敬意と、体験を重視するもんだ。
Re: (スコア:0)
え、貧乏人は金かけずに箱に絵をかくだけで売上アップするボロい商売ってとこをみならうべきでは。
Re: (スコア:0)
ここでも話題に取り上げられて
あんたが食いつくくらいだから
コラボ成功では?