大阪・関西万博、会場への食品持込を原則禁止 128
ストーリー by headless
禁止 部門より
禁止 部門より
2025 年日本国際博覧会協会は 12 日、大阪・関西万博会場における持込禁止物・禁止行為に関する来場者向け規約を更新し、食品全般の持ち込みを禁止とした
(お知らせ、
規約: PDF、
NHK ニュースの記事)。
11 月 30 日に公表された規約 (PDF) では食品全般の持込可否については協議中としつつ、ベビーフードや小さな子供のおやつ、飴やガム、食事に制限のある来場者用の食品、学校団体の弁当を例外として持込可とする計画が示されていた。更新版の規約では前述の例外を除き、食品全般が正式に持込禁止物となった。このほか、酒類全般や瓶・缶入りの飲料も持込禁止となる。ただし、ペットボトルや水筒での飲料持込は可とのこと。
協会では禁止の理由としてセキュリティ対策や食中毒対策を挙げているという。2005 年の愛知万博では弁当の持ち込みが禁止されていたが、レストランの行列に対する苦情を受けて家庭で調理された弁当に限り持込可になっており、協会では食事に伴う混雑の緩和策を検討するとのことだ。
11 月 30 日に公表された規約 (PDF) では食品全般の持込可否については協議中としつつ、ベビーフードや小さな子供のおやつ、飴やガム、食事に制限のある来場者用の食品、学校団体の弁当を例外として持込可とする計画が示されていた。更新版の規約では前述の例外を除き、食品全般が正式に持込禁止物となった。このほか、酒類全般や瓶・缶入りの飲料も持込禁止となる。ただし、ペットボトルや水筒での飲料持込は可とのこと。
協会では禁止の理由としてセキュリティ対策や食中毒対策を挙げているという。2005 年の愛知万博では弁当の持ち込みが禁止されていたが、レストランの行列に対する苦情を受けて家庭で調理された弁当に限り持込可になっており、協会では食事に伴う混雑の緩和策を検討するとのことだ。
ウソが下手 (スコア:5, すばらしい洞察)
っていうけど、検査機増やせばいいだけじゃん。そもそも万博にそんな厳重な検査が必要?
レゴランドとかと同じで金を落としてほしいだけなんだから、ツベコベ言わずに「来場するなら金をくれ」って何故言えんのだ?
Re: (スコア:0)
金の問題じゃなくて、余計な仕事を増やして混乱を招きたくないだけだと思うよ。
なつかしの、万博をやるってレベルじゃねーぞ、って言われたくないんだと思う。
Re: (スコア:0)
セキュリティ対策もいまいち納得できませんが、もう1つの食中毒対策ってのはどういうロジックなんですかね。
Re: (スコア:0)
食中毒になった人がトイレから他人に移したりするからじゃないですかね
Re:ウソが下手 (スコア:2)
いや来るなよ…
Re: (スコア:0)
帰ってから腹壊してうなされるなら兎も角、夏場に腐った弁当食って会場内で倒れられたり公共交通機関内で漏らされたら困るのでは?
Re: (スコア:0)
そりゃぁ昔のノドカだった時代ならともかく、今の日本は元首相が銃撃で暗殺されたり無敵の人が通り魔してるような時代ですぜ。
万博のど真ん中でテロ起こされたら困るじゃないですか。
今は「厳重な検査が必要か?」とか言ってる人も、ことがあれば「検査不足!」「運営の怠慢!」「責任取れ!」って大合唱し出すの目に見えてますし。
Re:ウソが下手 (スコア:1)
昔と違い、ビル爆破とか演説中に刺殺なんて起きてない気が。
食事も万博のひとつ (スコア:5, 興味深い)
せっかくなんだから、各国の食事も楽しめばいいと思うけどなぁ...
昔、万博会場でバイトしていた時、毎日、いろんな国の食べ物を食べるのが楽しかった。
バイト仲間で、すいている時間、味やコスパの情報交換もやってた記憶がある。
今度の万博で、上手に運用できるかわからないけど、
どうせならリアルな食事もたのしみにいれてしまえばいいのではと。
会場の外でいくらでも日本食は食べられるので、
万博会場内は、基本、海外パビリオンのごはんにしてほしい。
Re:食事も万博のひとつ (スコア:2)
食事持ち込み不可って別におかしくもないしな
「中のレストランが混んでなければ」俺も気にならないと思う
Re:食事も万博のひとつ (スコア:1)
もう会場への (スコア:3, おもしろおかしい)
人間入場禁止にしちまえよ
Re:もう会場への (スコア:1)
完全VR開催とかにしちゃえば建設費も全部浮くのに
Re:もう会場への (スコア:1)
建築費は浮かないけど、食事代も出したくない人向けバーチャル万博は用意されるみたいよ。
これで予習して、どのパビリオンを回るか決めてもいいかも。
場合によっては建築が間に合わなくても、バーチャルでは間に合うかも。
バーチャル万博~バーチャル会場~
https://www.expo2025.or.jp/future-index/virtual/virtual-site/ [expo2025.or.jp]
バーチャル会場のポイント
バーチャル会場を楽しむためのバーチャル万博アプリは無料でダウンロードできる!
アプリはスマートフォンだけでなくPC、ヘッドマウントディスプレイ(HMD)にも対応!
バーチャル会場は、24時間、世界中から大阪・関西万博を体験できる!
アプリを使えば、リアルの夢洲会場でARコンテンツも楽しめる!
Re:もう会場への (スコア:1)
実装予定、ですね。
・開幕までにアプリ公開が間に合うんでしょうか。
・アプリがちゃんと動作するでしょうか。
・アプリの開発費用はちゃんと万博予算に組み込まれてるでしょうか。
Re:もう会場への (スコア:1, 参考になる)
Osakaフォントはありまあす。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Osaka_(%E6%9B%B8%E4%BD%93) [wikipedia.org]
京の着倒れ、大阪の食い倒れ (スコア:2)
十分な数の飲食店なり弁当販売店を確保できるならまあ、大阪らしくていいんじゃないか。
例えば、世界各国の屋台を集めた屋台村でも用意しておけば急造でも万博っぽさが出るし、無理矢理盛況感出すことも出来そう。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
ディストピア博覧会 (スコア:2)
大阪万博2025のテーマは『いのち輝く未来社会のデザイン』だそうですが
現金が使えず電子決済手段を持っていないと飢えと渇きに耐えざるをえない
とか
手作りの弁当は持ち込めず大企業の作った高価で工業的な食品しか食べられない
とか
ディストピア味しかない未来社会ですね…
飲み物はOK (スコア:1)
カレーは大丈夫と
Re: (スコア:0)
「ライバルが増えるけどな」(ハチ食品・ハウス食品)
食事に伴う混雑の緩和策 (スコア:0)
今日は食事抜きで我慢しようか、って思うほど価格を高くするんですね。
Re:食事に伴う混雑の緩和策 (スコア:1)
動員入場の子供たちの食事はどうなるのだろう
> 大阪府は30日、2025年の大阪・関西万博に府内在住・在学の4歳から高校生までの全員を、無料で招待すると発表した。
> 府内学校の小中高生は学校ごとに校外学習として招くのを基本とし、4・5歳児らには入場券を配布する。
Re: (スコア:0)
規約に学校団体の例外がありますね。
Re: (スコア:0)
なんや、万博弁当を支給じゃないんや。
https://www.asahi.com/articles/ASR6M66M3R6GOXIE00X.html [asahi.com]
Re: (スコア:0)
そして口コミでそのことが伝わり誰も会場に行かなくなった
Re: (スコア:0)
舞浜やUSJに行けない貧乏人みたいな意見
Re:食事に伴う混雑の緩和策 (スコア:1)
かなり昔東京ディズニーランドが開業した時、弁当の持ち込みが禁じられていた事が非難されてた事を、思い出します。
Re: (スコア:0)
維新大阪のことだから更に斜め下方向のニュースが出てくるかもしれない。
どんなおぞましいものが出てくるかとワクワクしてる。
Re: (スコア:0)
食い倒れの精神が大事なのです。みゃくみゃく
Re: (スコア:0)
日本人が来ないがインバウンド客で大盛況というオチになったりして
Re: (スコア:0)
それなら大成功だよ、そううまくいくわけない。
大阪だし (スコア:0)
たこ焼き一パック2025円と見た
Re:大阪だし (スコア:2, おもしろおかしい)
おしょくじけんなんてのはどない?
Re:大阪だし (スコア:1)
さいきんはやりの「おしょくじけん」というと、「パーけん」とかですかね。
Re:大阪だし (スコア:1)
2022年のJAPANFesで1300円だったらしいから、最近の値上がりから考えて、2025円ぜんぜんいける。
中国人向けに8個入りにしとけばOK
Japanese octopus ball ◆ たこ焼き(6個入り:約1300円)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000052015.html [prtimes.jp]
Re: (スコア:0)
8個入り600円で年商1億9千万、純益1億1千万だったのにね。
https://www.sankei.com/article/20180822-BS7SPLUYMZI7FFZ526IRADIAHM/ [sankei.com]
Re: (スコア:0)
強制ボランティアに参加させられた大阪府職員が2025円のたこ焼きをまずそうに食ってる画は今回の万博を象徴しているかもしれない
Re:大阪だし (スコア:4, 興味深い)
言いたい事は判るし「強制ボランティア」って言葉が一般化してる界隈が有るのかも知れないけど、「強制ボランティア」ってミもフタもない実状に沿った言い方をしたら「一時的な奴隷労働」じゃねえの??
Re: (スコア:0)
そう言い換えてしまうと、それをボランティアと銘打っているという肝心の情報が欠落するのでダメです
Re: (スコア:0)
家帰って自分で作った方がいいよ
Re: (スコア:0)
売れ残り冷え切ったこ焼きを強制的に買わされるところまでが、強制ボランティアたるゆえん。
Re: (スコア:0)
2000万円と言われるのではないだろうか。
毎度毎度性懲りもなく… (スコア:0)
なんでこういう大問題が起きるって分かってるのに業者の言いなりになるんだろうね。
っつか、賄賂と裏金がまかり通る世界を望むなら中国レベルで言論封殺しないと愚民管理はできないんだがw
横浜開港150年博みたいに (スコア:0)
客の不入りで期間中なのに飲食店撤退とかなったら……
馬鹿にされてる (スコア:0)
こういう利権まみれのバレバレの催しが、反対の声も無視して実行できてなんかもう辛い
抑止力は無いのか
Re: (スコア:0)
あきらめないで
まとめサイトとか作ったらどう?
このレベルのクオリティじゃなくてもいいから、ちゃんと残すことは必要だと思うよ
https://tver.jp/episodes/epo8b41mdg [tver.jp]
Re: (スコア:0)
一揆とか、打ちこわしとか、青年将校が決起するとか、博多湾に大量の軍艦がおしよせるとか、東京湾に蒸気で動く軍艦がやってくるとか、なんかスゴい爆弾を落とされるとか、それぐらいの事がおこらんかぎり、変わらんと思うよ。
Re:愛地球博でも禁止だったが撤回された (スコア:1)
責任が運営側にないのが自明だからでは。
要は責任回避のために禁止してる。
Re:愛地球博でも禁止だったが撤回された (スコア:1)
「手作り弁当」の定義ってあるのかな
テレビとかでコンビニ、スーパー、弁当屋で作るところ見てると、大体手作りのような
家庭の弁当で冷食やレトルトメインだと、手作りから遠ざかってるようにも感じたり
Re:愛地球博でも禁止だったが撤回された (スコア:1)
>手作りって一番リスクが高いやつなのに、それだけ特例にするのはわけわからん
事故発生時の影響範囲が狭いし、いわゆる自己責任になるから許したいのかな