パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年7月23日のidleタレコミ一覧(全17件)
13348984 submission
Ubuntu

Canonical、Ubuntu 18.04 LTSの標準搭載デスクトップアプリに関する意見を募集

タレコミ by headless
headless 曰く、
Ubuntu 18.04 LTSに標準搭載するデスクトップアプリケーションについて、CanonicalのDustin Kirkland氏が意見を募集している(Ubuntu Insightsの記事Phoronixの記事Softpediaの記事)。

Kirkland氏は3月、Ubuntu 17.10に関する要望をHacker Newsで募集しており、予想以上の成果が得られたようだ。CanonicalはUbuntu 18.04 LTSで標準デスクトップ環境をUnityからGNOMEに変更する方針を4月に発表しているが、これもHacker Newsで要望の多かったものであり、既にUbuntu 17.10のベータコードに含まれているという。

UnityからGNOMEへの切り替えに伴い、Canonicalは同梱するデスクトップアプリケーションの検討を行っているが、幅広い意見を取り入れるために意見募集を行うことにしたそうだ。

意見は記事をクロスポストしたHacker NewsやReddit、Slashdotでコメントとして受け付けることを想定していたようだが、その後Googleフォームから送信可能となった。1つのカテゴリーに複数のアプリケーションを指定する場合はカンマで区切って入力すればいい。FOSSでないアプリケーションは「Vivaldi , non-free」のように「, non-free」を付記、該当カテゴリーで完全にWebアプリケーションへ移行している場合、「Gmail-web」のように「-web」を付記してほしいとのこと。

意見募集しているのは以下のアプリケーションカテゴリーだ。
  • Webブラウザー
  • 電子メールクライアント
  • ターミナル
  • IDE
  • ファイルマネージャー
  • ベーシックなテキストエディター
  • IRC/メッセージングクライアント
  • PDFリーダー
  • Officeスイート
  • カレンダー
  • ビデオプレイヤー
  • 画像ビューアー
  • スクリーンレコーダー
  • その他
13349003 submission
携帯電話

アンディ・ルービン曰く、Essential Phoneは数週間のうちにお届けできる

タレコミ by headless
headless 曰く、
Essentialは21日、出荷の遅れているEssential Phoneを数週間のうちに届けられるとするアンディ・ルービン氏の声明をFacebookTwitterに投稿した(BetaNewsの記事9to5Googleの記事The Registerの記事)。

ルービン氏によれば、Essential Phoneは現在認証を通しているところであり、米国および各国で複数のキャリアがテストを行っているという。皆さんもEssential Phoneが手元に届く日が待ち遠しいと思うが、自分も皆さんに届ける日が待ち遠しいとしたうえで、数週間のうちに皆さんの手元に届くのは確実だと述べている。

Essential Phoneについては、欧州や日本でのリリースも計画されており、英国のキャリアと端末の提供について話し合っているとFinancial Timesが17日に報じている(Googleキャッシュ)。

EssentialのWebサイトは当初から日本語版も用意されているが、現在のところ予約ページでは米国への出荷分のみ受け付けられている。Essentialが米国での独占販売キャリアを発表した際、会長のニッコロ・デ・マシ氏はルービン氏と孫正義氏の関係を指摘しているが、日本での販路はどうなるだろう。

なお、9to5Googleの別記事ではEssential Phoneへの興味を失ったかどうかを尋ねるWeb投票を実施している。タレコミ時点では「初めから興味がなかった」への得票が半数を超えており(52.63%)、「待ちくたびれて別の端末を買うことにした」が21.74%。「現在も興味を失っておらず、買うつもりでいる」という人は20.25%となっている。スラドの皆さんのご意見はいかがだろうか。
13349111 submission
バイオテック

台湾、ニホンウナギを「最も絶滅の危険度が高い種」に指定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
台湾政府は近年資源量が急減しているニホンウナギについて、同国の絶滅危惧種リスト(レッドリスト)で「最も絶滅の危険度が高い種」に指定することを明らかにした(毎日新聞)。

ニホンウナギは近年乱獲等により急激に数を減らしており、既に日本や国際自然保護連合 (IUCN) でも「絶滅する危険性が高い絶滅危惧種」に指定されているが、今回の指定はより危険度が高いものとなる。台湾では稚魚(シラスウナギ)の輸出を禁止するなど対策を進めているが、日本に違法に輸出される例が後を絶たず、状況の深刻さが増しているようだ。

ニホンウナギについては、このままの状態が続けばワシントン条約で国際取引が禁止される可能性も高いという。日本ではこの期に及んで土用の丑の日でウナギを食べようと各地でキャンペーンが打たれているが、事態はそれどころではないように思える。

情報元へのリンク
13349173 submission
軍事

米海軍の新世代型の1番艦空母就航

タレコミ by northern
northern 曰く、
米海軍の最新鋭の原子力空母「ジェラルド・R・フォード」が22日、就役した。42年ぶりの就役で、空母は11隻体制となる。

最新鋭の電磁カタパルトを採用し、これまでの蒸気カタパルトよりも、艦載機の出撃を3割以上増やすことができるとのこと。

情報元へのリンク
13349210 submission

ウナギ、今年はややお手頃に 「土用の丑の日」2回到来、大阪の百貨店など商戦活況

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
7月25日、8月6日と今年は2回訪れる「土用の丑の日」を前に、ウナギ商戦が盛り上がりをみせている。近年は価格の高騰が続いていたが、今年は養殖用の稚魚漁が好調で仕入れ値が下がっており、ややお手頃な価格で味わえそうだ。

情報元へのリンク
13349246 submission

宇宙からの「謎の信号」の正体解明 プエルトリコ大学研究所

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
【AFP=時事】地球から11光年離れた赤色矮星(わいせい)「ロス128(Ross 128)」から発せられた特殊な信号について今週、地球外生命体ではないかなど、さまざまな憶測が飛び交っていたが、天文学者らはついに謎を解明した。

情報元へのリンク
13349259 submission
中国

中国でウルトラマン新作発表 円谷プロは抗議も権利に複雑な事情も 中国国内では著作権切れか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
中国で7月10日、ウルトラマンが登場する新作映画が発表されて、円谷プロは許諾をしていないことから盗作ではないかと物議を醸している。中国で発表されたのは『鋼鐵飛龍之再見奧特曼(ドラゴンフォース さようならウルトラマン)』という10月から公開の全編CGの映画でウルトラマンはCGキャラクターとして登場する。『鋼鐵飛龍之』はシリーズ2作目で、1作目は2013年に日中合作で日本人の原作・監督(畑澤和也)によって製作された。

ウルトラマンからウルトラマンタロウまでの海外での利用権については、タイのチャイヨー社と円谷プロの三代目社長の円谷皐の交わした契約書の有効性をめぐって裁判になっており、日本と中国では円谷プロの敗訴、タイでは円谷プロ勝訴と判断が分かれている。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080206/1006842/
http://jucc.sakura.ne.jp/trial/trial-2004-1.html
http://www.huffingtonpost.jp/2013/12/26/ultraman_n_4502664.html
2008年になってチャイヨー社は自社の権利を日本のユーエム社に譲渡し、円谷プロとの和解を希望していたが円谷は拒否し、今回の事態に至った。
http://news.livedoor.com/article/detail/5067799/

中国では旧作の権利は円谷プロになくユーエム社にあるとの司法判断が下っているため、今回の作品はユーエム社の許諾を得たと中国の製作会社は声明を出している。
http://news.mtime.com/2017/07/20/1571580.html
一方、円谷プロ側は当社に無許諾で製作されたものとして、法的措置を含む断固とした措置を取ると声明している。
https://mainichi.jp/articles/20170719/orc/00m/200/018000c

ところで、中国著作権法では、映像著作物は公表から50年で保護期間が満了すると定められている。
http://jp.theorychina.org/chinatoday_2483/law/201209/W020120924521159709780.pdf

第 3 節 権利の保護期間
第二十一条 映画著作物及び映画の撮影製作に類する方法により創作された著作物、並びに撮影され
た著作物にかかる公表権及び本法第十条第一項第五号乃至第十七号に定める権利の保護
期間は 50 年間とし、著作物が最初に公表された日から起算して 50 年を経過した年の 12
月 31 日までとする。

ウルトラマンは1966年から1967年にかけての放送であり、中国では著作権が失効している可能性もある。

情報元へのリンク
13349266 submission

Google、ホームページ大幅改革へ――個人別にAIでカスタマイズしたニュースをフィードする

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Google Nowのリリースから4年以上経ち、Googleはすべてのコア・プロダクトにAIアシスタント機能を組み込みつつある。検索機能のカスタマイズは特に影響の大きい分野だ。Googleは「検索」という言葉の意味自体に大きな変革を起こそうとしている。Googleのように各ユーザーとその関心を熟知している場合、これは大きな意味を持つ。

情報元へのリンク
13349295 submission

意外に思うかもしれないが、Google Glassが死んだことはない

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleが(米国時間の)火曜日にGlassの新しいエンタープライズ版をリリースしたとき、幾つものヘッドラインたちがGlassが戻ってきたと報じた。だがそれが立ち去ったことは実際には1度もない。確かに2015年1月には消費者向けのExplorerプログラムは終了したが、Googleはその後も引き続きGlassを企業に販売して来た。

情報元へのリンク
13349335 submission

シーマン人工知能研究所は人工知能の研究所でした

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
1998年に発売された家庭用ゲーム機、ドリームキャストの味を決定づけた名作ソフト『シーマン ~禁断のペット~』。その開発者として知られるゲームクリエイターの斎藤由多加さんが、2017年6月に「シーマン人工知能研究所」なるサイトを立ち上げました。

情報元へのリンク
13349343 submission

オフィスワークのプライバシーを守ってくれる防音ヘルメット「Helmfon」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
職場でもカフェでも、「周りの騒音で気が散って仕事がはかどらない!」とお悩みの皆さん。極小のパーソナル・スペースを確保し、禅の境地に達すれば己の小宇宙(コスモ)を感じることができるヘルメット「Helmfon(ヘルムフォン)」はいかがでしょうか? まずはInstagramから、どのようなプロダクトなのかチェックしてみましょう。はい、サイズ感おかしいですよね。バイクのヘルメットくらいを想像した方は不正解。3度見どころかガン見もまぬがれないほど目立ち、挙句の果てには肩コリの悪化にも一役かってくれそうなデカさです。
13349352 submission

元グーグルのチームを集めてFacebookが謎の「パーツ交換式デバイス」を開発中 特許から読み解く全

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Facebookは、一般消費者向けの新しいハードウェアの開発に取り組むにあたり、グーグルの戦略を手本としているようだ。

7月20日木曜日(現地時間)に公開されたFacebookの特許出願書によると、出願中の「モジュール式電子デバイス」は、スピーカー、マイク、タッチディスプレイ、GPS、さらに電話としての機能を組み込むことができる。奇妙な一致と言うべきか、以前グーグルProject Araチームの主要メンバーだった人々の多くが、現在Facebookのグループ「Building 8」で働いており、このチームが今回の特許出願に関わっている。

情報元へのリンク
13349522 submission

再生エネ買い取り費用は2050年度には累計94兆円の見込み

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
電力中央研究所の試算によると、再生エネルギー買取費用の累計が2050年度には94兆円となる見込みだという。
一人当たりの負担額の累計は、現時点の人口で計算した場合、一人当たり74万円、2050年の予測人口9,700万人で計算した場合は96.9万円となるため、実際の一人当たりの負担額は累計85万円程度であろうか。

94兆円は再生エネルギーの割合が22%から24%を達成した場合の試算であり、再生エネルギーの割合の増加が伸びない場合は国民負担は減るし、逆なら増えることになる。
現時点での再生エネルギーの割合は5%弱のため、いずれ月々の 再生可能エネルギー発電促進賦課金は今の4倍ほどになる?

なお資源エネルギー庁の皆様にご負担をお願いする理由によると、
「再生可能エネルギーの普及は地球温暖化対策、日本を支える新たな産業の育成などの観点から、日本全体とって大切なことです。大きな可能性をもった再生可能エネルギーが私たちの暮らしを支えるエネルギーの一つになることを目指して。本制度へのご理解をお願い申し上げます。」とのこと。

情報元へのリンク
13349541 submission
ビジネス

マーガリン、使ってる?

タレコミ by headless
headless 曰く、
世界最大のマーガリン/スプレッド(ファットスプレッド)メーカーとされるユニリーバだが、先日発表された2017年第2四半期・上半期決算では全カテゴリーで売上高が増加する中、スプレッド部門のみ減少している(Consumeristの記事)。

マーガリンは植物油脂を主原料とすることから、かつてはバターよりも健康的というイメージを持たれていた。しかし、植物油に水素を添加して部分硬化油にする過程で生成されるトランス脂肪酸の健康への悪影響が注目を集め、先進国を中心に消費者のマーガリン離れが急速に進む。

米食品医薬品局(FDA)は2015年、食品への部分硬化油使用を2018年までに禁じる方針を示したが、ユニリーバでは「Country Crock」や「Flora」「I Can't Believe It's Not Butter」などの製品でいち早く部分硬化油の使用を中止。部分硬化油をパーム油・パーム核油へ置き換えるなどのレシピ変更を行い、FDAが定めるトランス脂肪酸の食品ラベル表示基準で「1食あたり0g (1食当たり0.5g未満)」を実現した。しかし、レシピ変更時には「ゴミのような味」などとさんざんな評価を受けることになる。

その後も消費者のマーガリン離れに歯止めはかからず、ユニリーバではスプレッド部門を売却または分離する計画を4月に発表した。なお、ユニリーバ・ジャパンではマーガリン類の取り扱いがなく、国内ではユニリーバのマーガリンブランド製品「ラーマ」をJ-オイルミルズが販売している。

マーガリンは加工食品にも含まれるため、まったく口にしない人は少ないと思われるが、スラドの皆さんはマーガリンを使っているだろうか。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...