パスワードを忘れた? アカウント作成
2017年12月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2017年12月14日のidleタレコミ一覧(全23件)
13479623 submission

米証券取引委員長、ビットコインなど仮想通貨に懸念表明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米証券取引委員会(SEC)委員長のジェイ・クレイトン氏は11日、仮想通貨及びイニシャル・コイン・オファリング(ICO、仮想通貨で広く資金調達する手法)について長い公式声明を発表した。規制が緩い同市場は個人投資家にとってリスクに満ちていると警鐘を鳴らした。仮想通貨及びICOに投資する際の特有のリスク、特に投資した資金が海外に移されることがしばしばあるといったこと、それが理由で、SECのような国の規制機関が詐欺や「悪人」から投資家を保護することが難しくなっているなどについても触れている。

さらにトークン、コイン、通貨など、何と呼ばれようとそれぞれをケースバイケースで見て米国証券法における地位を判断しなければならないともしている。クレイトン氏が声明を発表したのと同じ日にSECは、サンフランシスコのアプリメーカー、マンチーによる1500万ドル(約17億円)のICOの阻止に乗り出した。マンチーが有価証券の発行に関する規則に従わなかったため、投資家は広範な情報開示を受けられず、十分な情報に基づく投資判断を下すことができなかったと指摘している(SECの声明QUARTZWSJTHE COINTELEGRAPHSlashdot)。
13479642 submission

日本のアニメはどうして電線の描写に執着するのか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
なぜ日本のアニメや漫画には数え切れないほどの電線が描かれているのか。Tumblrを使ったブログPower Lines日本のアニメシリーズに登場する電線のある日常生活描写を鑑賞することを目的としているそうだ。ブログの管理者であるwhitequark氏は月刊少女野崎くんを見ていたときに、ガラスに映った電線の描写に気がつき、電線の存在に注目するようになった。そしてなぜ日本のアニメでは、これほどまでに電線が描かれているのか考えるようになったという。

日本のアニメではSF、スポーツ、ファンタジーなどあらゆるジャンルがあるにもかかわらず、設定が現代の地球に設定されていると電線、電柱などの有線インフラが驚くほど詳細に描かれている。多くのアニメやマンガでは、電線の存在は舞台背景を説明するためのシンボル的な役割を持っているとしている(AtlasObscuraSlashdot)。
13479659 submission
インターネット

EV証明書を使用して既知の企業になりすませる可能性が指摘される

タレコミ by headless
headless 曰く、
EV証明書を使用して既知の企業になりすませる可能性をセキュリティリサーチャーのIan Carroll氏が指摘している(実証ページ兼解説記事Ars Technicaの記事)。

EV証明書では厳格な審査が行われるとされ、アドレスバーが緑色に変われば安心ともいわれるが、実際には会社を設立すれば比較的簡単に取得できてしまうという。Safariの場合、EV証明書を使用したWebページではアドレスバーにURLが表示されず、発行先の会社名のみが表示されるため、本物のWebサイトに似たフィッシング用のドメインを取得しなくてもユーザーがだまされる可能性もある。9月にセキュリティ専門家のJames Burton氏は「Identity Verified」という会社を設立して取得したEV証明書を使用し、Safariで安全なWebサイトがGoogleやPayPalのログイン情報を要求しているかのように見える例を示して詐欺の可能性を警告している。

Carroll氏の場合は「Stripe, Inc」という会社を米ケンタッキー州リッチモンドで設立して実証サイト「stripe.ian.sh」のEV証明書を取得。オンライン決済サービスを提供するStripe(stripe.com)と同名だが、こちらは本社がカリフォルニア州サンフランシスコにある。しかし、Safariのアドレスバーではstripe.ian.sh、stripe.comともに「Stripe, Inc」と表示されるのみで見分けがつかない。他のブラウザーではURLも表示されるが、フィッシング用のドメインを使用すれば気付かれにくくなる。Internet ExplorerやMicrosoft Edgeでは1クリック、Mozilla Firefoxでは2クリックで発行先企業の所在地情報を確認できるものの、一見して本物かどうかを確認するのは難しい。

Carroll氏の場合は会社設立に100ドル、EV証明書発行に77ドルで済み、1時間ほどの作業でEV証明書を取得できたという。会社設立からEV証明書が発行されるまでの時間は48時間程度だったとのこと。本人確認情報はCarroll氏自身のものを使用しているが、最低限の確認しか行われないため、盗まれた身分証明書などを使用することも可能とみられる。

Burton氏が「Identity Verified」でEV証明書を取得したことが公表されて以来、CA/Browser Forumでは審査方法の見直しが議論されているそうだ。CA/Browser ForumのBaseline Requirementsでは詐欺に使われそうな名称をリスクの高い証明書リクエストの一つに挙げているが、フィッシングのターゲットに使われるような名称のリストの維持は証明機関次第だとCarroll氏は指摘する。また、SafariのようにEV証明書が重要なユーザーインターフェイスをオーバーライドする仕様など、ブラウザー側にも修正すべき点があるとのことだ。
13479732 submission
日記

沖縄米軍)何をやったらヘリの窓が落ちるんだろ

タレコミ by ogino
ogino 曰く、

「逃げて」叫ぶ教師 あわや児童直撃 授業中断、泣き出す子も
政府の不作為問われる 米軍ヘリ窓落下(ヘリの写真あり)
7.7kg のものが上空から落ちてきたらたまらん。奇しくも名護にオスプレイが墜落してきっかり1年。
米軍もすぐに認めた。米軍ヘリ窓落下:司令官が謝罪、副知事「日米安保にひび」

これで、「自作自演だろ」「暇だな」 保育園を苦しめる心ない声 電話やメールで十数件も少しは止むと良いと思う。

13479828 submission

トヨタ、50年にガソリン車販売ほぼゼロ 20年以降にFCV年3万台

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
二兎追うものは一兎をも得ず。になりませんように

一方、走行時に水しか出さず、究極の環境対応車と位置づける燃料電池車(FCV)は20年以降に年3万台以上の販売を目指す。

一方中国は
中国自動車大手、2025年までにガソリン車の販売停止へ
http://news.livedoor.com/article/detail/14018529/ 国がデカイのにフットワークは軽い(25年も先行しちゃう)


情報元へのリンク
13479920 submission

世界初、ノルウェーでFMラジオ廃止 デジタル移行が完了

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
波よ聞いてくれ部門

お金は大事

 同国がデジタル音声放送(DAB)への移行を開始したのは1月11日。同国当局によるとDABではFMラジオにかかる費用の約8分の1で、高音質化とチャンネル・機能増加が実現できる。

地方局は残るらしい。

デジタル移行は全国放送局のみが対象で、地方ラジオ局の多くはFMでの放送を続けている。


情報元へのリンク
13480002 submission
スパコン

不正受給疑惑で揺れるスパコン「暁光」、開発は止まらず20ペタFLOPS達成

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
助成金不正受給疑惑で大揉め中のスーパーコンピュータ「暁光(Gyoukou)」だが、その後も開発は止まることなく、13日にはついに性能が20ペタFLOPSの大台に到達したことが発表された(PEZYプレスリリース, INTERNET COM, ITmedia, ITPro)。

今回の性能向上はソフトウェアの最適化によるもので、LINPACK性能は20.41ペタFLOPS、実行効率は72.4%となり、消費電力当たりの演算処理性能も16.34GFLOPS/Wに達した。暁光は2017年11月のTOP500では僅差で世界4位だったが、今回の結果は世界3位だったスイス「PizDaint」の19.59ペタFLOPSを上回っている。

一方で、社長の逮捕以後「暁光」への風当たりは強まっており、「不正受給があった以上TOP500から除外されるべきだ」といった斜め上な言説も登場しているようだ。

情報元へのリンク
13480017 submission
通信

世界初、ノルウェーでFMラジオ廃止 デジタル移行が完了

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ノルウェーで13日、全国ラジオ放送局のFM放送からデジタル放送への移行が完了した。FMラジオ放送を廃止した国は同国が世界で初めて。
同国がデジタル音声放送(DAB)への移行を開始したのは1月11日。
デジタル移行は全国放送局のみが対象で、地方ラジオ局の多くはFMでの放送を続けている。

https://www.cnn.co.jp/business/35094693.html
https://www.regjeringen.no/en/aktuelt/radio-digitisation-in-2017/id2406145/

但し共産圏などには、そもそもFMラジオ放送がない国もあるかも。
一方低開発国では、コミュニティーFM放送がある可能性が高いと思う。

情報元へのリンク
13480028 submission
お金

GMO、給与の一部をビットコインで受け取り可能に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
GMOグループが社員に対し給与の一部をビットコインで受け取れるようにするそうだ(日経新聞ロイター)。

GMOは先日ビットコイン採掘事業を立ち上げると発表したが、これにあわせて社員に仮想通貨に対する理解を深め、利用者を増やすというのが目的とのこと。希望者は1万円単位で給与の一部をビットコインで受け取るよう申込みでき、その1割を奨励金として支給するという。

とはいえ、現在のような激しい値動きがある状況では支給された直後に急落・急騰という可能性もあり安定性という面ではちょっと微妙な感じがある。
13480059 submission

体半分がオス、半分がメスのガ 虫愛する女子高生が発見

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
体の半分がオスで半分がメスの珍しい「雌雄型」のガ「ウスタビガ」の標本が、岡山県倉敷市の市立自然史博物館で展示されているそうだ。虫好きの女子高校生が学校行事の途中で立ち寄ったサービスエリアで偶然見つけた一匹だという。

羽を広げたときの幅は約8・5センチ。体の左半分が羽と胴体の毛が濃い赤茶色のオス、右半分は羽が黄土色で前羽の先端が丸みを帯びたメス。胴体の中心からきれいにオスとメスが分かれているという。

雌雄型は遺伝子の変異が原因とされるがくわしくは不明だそうだ。ウスタビガについては10万~20万匹に一匹の割合で生まれるとする文献もあるというが、「体の中心からオスメスの特徴が完全に分かれた雌雄型は特に希少性が高い」とのこと。

情報元へのリンク
13480257 submission
宇宙

Blue Origin、マネキン・スカイウォーカーを高度99.39kmに飛ばす

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米民間宇宙開発企業Blue Originが12月12日、再使用可能な有人宇宙飛行機「New Shepard」のテスト飛行を行った。今回のNew Shepardの打ち上げでは将来の「宇宙観光」を想定して大きな窓を備えた乗組員カプセルを使用し、「マネキン・スカイウォーカー」なるダミー人形を乗せて打ち上げられたそうだ(NASA SPACEFLIGHT.COMITmedia)。

New Shepardの最初の打ち上げは2015年4月に行われ、今回が7回目の打ち上げとなる。この宇宙飛行機はカーマン・ラインと呼ばれる、大気圏と宇宙空間の境目とされている高度100kmを超えて宇宙空間を飛行する弾道飛行を目指している。
13480266 submission
ゲーム

カプコンが特許侵害としてコーエーを訴えていた裁判、裁判所は一部侵害を認める

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
コーエーテクモゲームスのゲームタイトル「戦国無双」シリーズなど49作品に対し、カプコンが特許権の侵害があったとして提訴していた裁判で、大阪地裁が14日判決を下した(産経新聞朝日新聞)。

判決では、コントローラーの振動で敵の存在を知らせるという特許について、コーエーテクモ側が特許権を侵害していると認定した。いっぽうで、続編で前作タイトルのメディアを読み込ませると追加コンテンツがアンロックされるという特許についてはこの特許自体が無効と判断。合計でコーエーテクモ側に517万円の支払いを命じた。

これに対しカプコンは控訴を検討しているとのこと。
13480306 submission
プログラミング

多くのシステムではパスワードに半角英数字と一部の記号しか使えないのはなぜ?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
アルファベット小文字だけのパスワードは簡単に推測される可能性があるため危険、というのは昨今では十分広がっていると思うが、いっぽうでサービス・システムごとに利用できる文字種の制限が異なることが多い。ほとんどのシステムではアルファベット大文字・小文字と数字は利用できると思われるが、それ以外の#や@、-、_、\、+、*などの記号については使える場合と使えない場合がまちまちだ。しかし、こういった制限はなぜ行われているのだろうか?

teratailでの質問についてはいくつかの回答が寄せられているが、回答の1つに全角を許すと入力社が意図せず半角を入力してしまった際にエラーとなり、問い合わせなどが発生してサポートコストが増える可能性がある、というものがあった。これはそれなりに納得できる理由ではあるのだが、半角の一部記号が使えない説明にはなっていない。

もちろん、古いUNIXとの互換性という理由はあるだろうか、今でもそれを引きずる合理的な理由はあるのだろうか?
13480518 submission

シャープ、東証1部復帰を祝って社員に2万円+自社通販サイトで使える1万円クーポンを配布

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日東証1部復帰を果たしたシャープだが、これに対する「感謝のしるし」として国内の全社員約2万人に現金2万円と、自社のネット通販サイトで使える1万円分のクーポンを配布したとのこと。

クーポンだけだと微妙だが、現金2万円は大きい。まあボーナスにその分上乗せすれば良い話なのでパフォーマンスではあるのだろうが、そういう面も含めて戴社長はやり手だと感じる。

情報元へのリンク
13480523 submission

僕のゴーン妻

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
元妻が無断で自分の受精卵を移植して長女を出産したことで精神的苦痛を受けたとして、元夫の東京都の40代男性が14日、元妻と受精卵を凍結保存していた東京都渋谷区のクリニックに計2千万円の損害賠償を求めて大阪地裁に提訴した。

情報元へのリンク
13480595 submission

シリコンバレーでは4人に1人が飢えに瀕している

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
IT企業が集まるシリコンバレーはアメリカ国内で最も平均収入が高い地域だ。しかし、Second Harvest Food Bankの最新の調査によると、シリコンバレー人口の約26.8%の約72万人、4人に1人が食べ物に困っており、飢えの危機に瀕しているという。彼らは仕事(しかもフルタイムの)があるにも関わらず、フードバンクフードスタンプに依存した生活を送っている。こうした人の4分の1が子供のいる家庭だとされている。研究者はこの状況をシリコンバレー・パラドックスと呼んでいる(the guardianBUSINESS INSIDERslashdot)。

シリコンバレー・パラドックスの最大の原因は高騰化し続ける地価にある。家賃などに支払いに追われるだけでなく、地域のあらゆるサービスの価格も上がっており、収入の低い層では食料に資金が回らなくなり、フードバンクやフードスタンプに依存するようになっているという。フードバンクなどはホームレスなどの貧困層向けのシステムだが、シリコンバレーでは賃貸料と食料のどちらかを選択しなければならない人々などが利用する特殊な状況になっているとしている。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...