パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年10月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年10月8日のidleタレコミ一覧(全12件)
13738704 submission
Chrome

Google Chrome、Android Jelly Beanのサポートを近く終了か

タレコミ by headless
headless 曰く、
Android版Google ChromeでAndroid 4.1~4.3 Jelly Beanのサポート終了計画が進められているようだ(Android Policeの記事XDA Developersの記事)。

最近のコミットによると、サポートされていないバージョンのAndroid上ではChromeの設定画面やメニューに警告が表示されるように変更され、Jelly Beanはデフォルトでサポート外となっている。ただし、このコミットは「Work in Progress」となっており、具体的なJelly Beanのサポート終了時期については特に示されていない。

Android Developersサイトで公開されている9月分のデータ(9月28日までの7日間)によると、Jelly Beanのシェアは3.2%。昨年10月分(10月2日までの7日間)の6.6%から半減している。
13739172 submission

道新「コープ、北電に賠償請求へ」 コープ札幌 「記事の内容は事実と異なる」

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
北海道新聞に 「コープ、北電に賠償請求へ 停電で9億6000万円損害」 という記事が掲載されました。
先日の地震で起きた大規模停電による損害の賠償を電力会社に請求するというもので、記事を受けてのネットの反応は否定的なものが多かったように思います。
同日、コープさっぽろからの 公式発表 によって「コープさっぽろが北海道電力に対して法的措置を取る考えはありません。」と記事内容について否定されていますが、こちらは広まっていないようです。
どうも道新がまたやらかしたようですが、コープさっぽろは道新に対して法的措置を取ることを考えた方がよいのではないでしょうか?

遅ればせながら、被害を受けた方にお見舞い申し上げます。
13739266 submission
数学

2018年のノーベル経済学賞は長期マクロ経済モデルに気候変動や技術革新を統合した米国の2氏が受賞

タレコミ by headless
headless 曰く、
2018年のノーベル経済学賞は、米国のウィリアム・D・ノードハウス氏ポール・M・ローマー氏が半分ずつ受賞した(プレスリリース概要科学的背景: PDF一般向け解説: PDF)。

ノードハウス氏の授賞理由は気候変動と長期マクロ経済分析モデルの統合。ローマー氏の授賞理由は技術革新と長期マクロ経済モデルの統合。

ノードハウス氏は科学者の間で化石燃料の燃焼が気候温暖化をもたらすとの懸念が広がりはじめた1970年代、社会と自然の相互作用について研究することを決める。1990年代半ばには経済と気候の世界規模での相互作用を定量的に説明する統合評価モデルを作成した最初の研究者となった。ノードハウス氏のモデルは炭素循環・気候・経済成長の3つのモジュールからなり、炭素税といった気候変動政策がもたらす結果の試算などに使われている。

以前のマクロ経済学研究では技術革新が経済成長の主要な原動力になると考えられていたが、モデル化はされていなかった。ローマー氏は企業の新しいアイディアやイノベーションを生み出そうとする意欲を経済的な要求が支配することを示し、のちに内生的成長理論と呼ばれる理論の基礎となった。ローマー氏の理論は新しいアイディアや長期繁栄を促進する法令や政策につながる数多くの研究を生み出している。

我々がどのように持続可能な世界的経済成長を達成できるかという問題に対し、2氏の研究は最終的な解答を出すものではないが、かなり近いところまで導いてくれたとのことだ。ちなみに、ローマー氏は授賞する可能性があるとは全く思っておらず、連絡の電話を迷惑電話だと思って2度無視してしまったそうだ。
13739284 submission

「外国人就労拡大」最長5年就労可能に

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
安倍政権は2018年6月発表の「経済財政運営と改革の基本方針2018」(骨太の方針)原案に、外国人労働者の受け入れ拡大策を盛り込んだ。現状の在留資格では、一部の例外を除き外国人の単純労働は認められておらず、「高度専門職」などに限定される。そこで、2019年4月に設ける新たな在留資格では単純労働も可能とし、25年までに50万人超の就業をめざす。ニッセイ基礎研究所の鈴木智也研究員は「人手不足が背景にあり、少子高齢化でさらに深刻化するだけに、その対策に一歩踏み込んだ点は評価できる」という。対象は特に人手が足りない農業、建設、宿泊、介護、造船の5分野に限定し、技能試験と日本語試験に合格すれば、最長5年の在留資格が得られる。人手不足を解消できるので国内の企業には朗報だが、「労働需給の緩みにつながると、労働者の賃金上昇が抑制される恐れもある」(鈴木氏)。

情報元へのリンク
13739288 submission

アホがアホを批判するアホな構図

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
デフレからの脱却は、安倍政権発足以来の大目標である。2018年1月~3月期には、消費者物価指数などデフレ脱却の目安とされる主要4指標がすべてプラスに転じたため、「デフレ脱却は近づいている」との見方もある。だが第一生命経済研究所の永濱利廣首席研究員は、「実質賃金はマイナスに転じており、むしろデフレ脱却は遠のいている」と指摘する――。
らしい
だがしかしインフレデフレに実質賃金は関係ない
ついでに言うと日本はずーっとインフレ

情報元へのリンク
13739332 submission
Be

Haiku R1/beta1 リリース

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
いささか旧聞となるが、BeOSの後継として開発されてきたHaiku OSの初のベータ版が9月28日に公開された(Haiku ProjectのアナウンスリリースノートSlashdot)。

その前にリリースされた開発版は2012年11月にリリースされたR1/alpha4であり、約6年ぶりの新リリースとなる。
パッケージ管理システムの導入やEFIへの対応、スケジューラの変更等、多くの変更が行われているとのこと。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...