パスワードを忘れた? アカウント作成
13631550 submission

NASAは小惑星から地球を守ることができるのか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
NASAは2020年から2033年までの期間、地球上で深刻な被害をもたらすと予想される小惑星を見つけることはできないと指摘されている。NASAは米国議会から人類に大きな被害をもたらす、140メートル以上の小惑星を見つけることを義務づけられている。その方策の一つとして考えられているのが、赤外線天文衛星「NEOWise」やその後継機である「NEOCam」だ。しかし、起業家でマイクロソフトの元技術者として知られるNathan Myhrvold氏は2016年以来、NASAのNEOWISEの宇宙岩採掘ミッションのデータに致命的な欠陥があると主張している。

NEOWiseは赤外線波長で少なくとも15万8000個の小惑星を発見してきた。NASAによればNEOWiseの直径推定値はしばしば実際のサイズの10%以内であるとしている。Myhrvold氏は、NEOWiseは近くの小惑星を観測する目的で作られたものではなく、遠方の物体を観測するために設計されたものであり、不確実性がはるかに大きいと指摘している。

これに対して、NASAは6月14日の声明では「データは科学的知見によって立証されている」と述べたものの、Myhrvold氏の批判に対して詳細には答えなかった(QUARTZThe New York TimesScientific AmericanSlashdot)。
この議論は、 ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...