
Boston Dynamicsの最新4足歩行ロボット、バナナの皮を踏んで転ぶ 53
ストーリー by headless
転倒 部門より
転倒 部門より
Boston Dynamicsが最新4足歩行ロボット「SpotMini」の動画をYouTubeで公開している(9to5Googleの記事、
ITworldの記事)。
SpotMiniは米海兵隊が昨年テストした「Spot」の小型版だが、首のような折り畳み式のロボットアームやさまざまなセンサーを搭載しており、いくつかのタスクは自律的にこなすことができる。重量はアーム込み65ポンド(約29kg)と軽量で、これまでにBoston Dynamicsが作った中で最も静かなロボットだという。
SpotMiniは家庭などでの使用を想定しているようで、デモ動画ではグラスをシンクからつまみ上げて食器洗浄機に入れたり、空き缶をゴミ箱に捨てたりする様子がみられる。椅子に座った人をよけて進み、身をかがめてテーブルの下をくぐるなど、障害物もうまく回避できるようだ。床に落ちたバナナの皮は発見できずに転倒したが、すぐに自力で起き上がっている。
また、缶飲料を人に渡すときに離すタイミングがつかめず取り合いのようになり、その後なぜか再び奪い返そうとするような動きを見せている。そのため缶に穴が開いたようにも見える。
あからさまな「ロボットいじめ」はさすがにやめたか (スコア:2)
最後のずっこけには笑った。
バナナの皮を片付けたのは誰だ? (スコア:1)
復帰の仕方を見せたのは良かったが、1:43 からのカット [youtu.be]で床に落ちたバナナの皮がきれいになくなっていることが気になって仕方ない。
たしかにグラスや空き缶を移動させるデモはその前にあったが、転ぶ前にバナナの皮を見つけられなかったやつがバナナの皮を片付けられるのかね。それを考えると転ぶ動作はやらせっぽい演出に見えて、今夜は眠れないだろう。
# あと犬っぽい動作音なのかもしれないが、もっと静かに動けないのか。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:バナナの皮を片付けたのは誰だ? (スコア:1)
踏んで滑ったバナナの皮は、頭の上に落ちてくるべきですよね!(違)
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。