パスワードを忘れた? アカウント作成
14273361 story
ゲーム

Flight Simulator新作、ダウンロードに必要なファイルサイズがデカすぎで問題に 61

ストーリー by nagazou
でかすぎ 部門より
過去記事にもあるが、Microsoftが18日に発売した新作の「Microsoft Flight Simulator」が、ファイルサイズがでかすぎ(90GB前後)て問題が起きている模様。(AUTOMATON)。

Steamにはゲームの購入後、プレイ時間が2時間以内であればライセンスを無効化して返金がしてもらえる「返金リクエスト」というシステムがある。しかし、今回の場合、ゲームを起動してからファイルのダウンロードを行う仕組みであること、ファイルのダウンロード終了までに2時間超えは普通にあることから、ダウンロード時間がプレイ時間にカウントされてしまい、実質的に返金リクエストが受けられないという懸念がユーザーの間で広がっていたようだ。

実際に元記事でも、当初は返金リクエストが受けられないと報道されていたが、のちにSteamの返金リクエストには影響なしと修正している。これは、Steamを運営するValveが海外メディアPC Gamerに対し、システム上はダウンロード時間はSteamの「プレイタイム」としてカウントされるものの、返金リクエストの規定に影響しないと話していることを反映したものだという。PC Gamerの記事では、長すぎるダウンロード時間についてもMicrosoftと対策を協議している模様(PC Gamer)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 16時12分 (#3874234)
    ソ○トバ○クのような商法
  • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 16時18分 (#3874236)

    7年前に出てるGTA5だってダウンロードは二時間じゃ終わらんぞ。

    だいたいMSFSを返品するようなやつ、最初から買わんでしょ。

    • Re:一日一MS難癖 (スコア:4, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2020年08月21日 16時36分 (#3874256)

      Gta5はあらかじめsteamで巨大ファイルをダウンロードしてからゲーム起動です
      こっちはゲーム起動してから巨大ファイルダウンロードです
      Steamからのダウンロード中はプレイ時間として反映されないので問題にならないかと

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 16時45分 (#3874265)

      MSFSは優秀なベンチマークなんでとりあえず動くかだけ見て返品みたいなのはそれなりにいそうだけどな。

      親コメント
      • by shinshimashima (9763) on 2020年08月21日 22時45分 (#3874559) 日記

        というか、まともに動かんから返品という至極真っ当なのに影響でてなきゃいいけど

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        目からうろこ.
        なるほど,たしかにそんな使い方をする人もいそう.

        #重いソフトを動かすことはベンチマーカーの嗜み.

      • by Anonymous Coward

        GamePassだと初月100円以後425円/月ですが最初の1ヶ月が経たずにサブスクリプションを解約すると、初月の100円返金有りの即時解約もしくは返金なしに満1ヶ月を迎えるまでサービスを受け続けるかのどちらかが選べますので実質無料でお試し出来ますよ。

    • そもそも 2時間以下のルールは Steam の返金条件の問題であって Microsoft 関係ないですし。

      旧 Microsoft Flight Simulator を受け継いだ、ロッキード・マーティン 社のPreper3D 用に
      詳細地形データー「FS Global Ultimate」があって、それが 70GB 越えていたので、
      サイズは仕方ないのかも知れない。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 16時20分 (#3874238)

    > 長すぎるダウンロード時間についてもMicrosoftと対策を協議している模様

    圧縮せず無駄に大容量にしているわけではないだろうから、Microsoft からできる対策ってあるのかな?
    Steam って結構サーバが優秀でダウンロードが速い記憶があるから、サーバ側は問題ないと思う
    個別の回線の問題となると、特に今の引きこもって動画閲覧 or ビデオ通話での回線逼迫があるし、どうしようもない気が

    • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 16時51分 (#3874271)

      Steam からのダウンロードは、とにかく遅いって印象しかないけど、優秀なのかね。
      ダウンロード時間かかるから、同じタイトルはEPICかMicrosoft Storeで買うことが多い。管理は Steamでやるけど。

      Flight Simulator はMicrosoft Store版(こっちはダウンロード127GBって表示されてる)だと、ダウンロード時間は20分ちょっとでしたね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      最初に全部ダウンロードするんじゃなくて、最低限必要なコアと限定的なコンテンツだけまずダウンロードさせて、他は無料DLCみたいにして後からダウンロードさせることなら出来るんじゃないかな。

      • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 16時37分 (#3874259)

        その必要最低限のコアが90GB なんですよ!
        全データは2PBです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 16時49分 (#3874269)

          開発のために収集したデータ量が 2PB かと思ったら、MS 側のサーバにそれだけの環境データが用意されてるんですね
          それをストリーミングで取得しながら描画する……
          ゲームの進化すげー!
          # だから推奨環境の回線速度が 50Mbps 以上、と

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            MS「なんならオフラインに落とす?」
            辞めてください死んでしまいます

          • by Anonymous Coward

            90GBで2時間かかるような人は、購入見送った方がいいってことか。

        • 8THDD使って冗長無しでも100台以上か……、自宅に置くなら配電盤だけじゃなくて、床の補強も必要になるんじゃ……

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          SUGOI
          DEKAI
        • by Anonymous Coward

          3度見くらいしました

        • by Anonymous Coward

          Windows UpdateにしろFlight SimulatorにしろMSはどこまで帯域を食いつぶせば気が済むんだ!
          つべよりはマシ?

          ゲーム実況でチラ見したけど、地形や建物がGoogle Earthなどの写真から起こした3Dモデルとは比較にならないほど正確だったのだが、
          その地域に住んでないのでリアルと一致してるのか、適当なモデルを並べただけなのかは判断がつかなかった。
          あれが主要なランドマークだけでなく、全てがリアルなモデルならすごいことだ。ゲームだけで使うのはもったいない。

          • by Anonymous Coward

            基本的には地図、航空写真などがら自動(AI)で起こしています
            なので(?)都内でも橋が陥落していたり、川を車が走っていたりします
            ただ特徴的な建物は手で作っているので、造形もテクスチャもマテリアルも綺麗ですね

          • by Anonymous Coward

            >あれが主要なランドマークだけでなく、全てがリアルなモデルならすごいことだ。
            だいたいあってる
            ・モデルを起こした話  https://jp.techcrunch.com/2020/08/18/2020-08-17-meet-the-startup-that-... [techcrunch.com]
            ・でもこーなる https://jp.techc [techcrunch.com]

    • by Anonymous Coward

      ダウンロードをランチャーじゃなくSteam内蔵に切り替えて
      加えて決済完了から一定期間+初回起動から何時間で判断すればいいんじゃない
      どうせライセンスチェックがあるから初回起動の有無や起動からの時間は分かるでしょ

    • by Anonymous Coward

      今回の懸念はゲーム起動後にダウンロードされること、二時間以内なら返品できること、ダウンロードが二時間超えることの3要素からなってるけど、
      ダウンロードをゲーム本体から切り離して別プログラムにするとかの対策で懸念も消えるんじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      D・V・D!D・V・D!

      • by Anonymous Coward

        コレが単なる顔文字にしか見えない人、今では結構多いんじゃないだろうか。

        # 映像媒体としてはレガシーポジションに収まりつつあるし。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 16時31分 (#3874250)

    フライトシミュレータが要求するマシンスペックが現実世界のいかなるPCよりシビア、って話があったと思ったら

    Flight Simulator 2000 [wikipedia.org]の
    > 当時の最高性能のパソコンでも、FS2000を快適に動かせるものはないといわれるほど動作が重かった。

    という話だったようだ。

    • by 90 (35300) on 2020年08月21日 18時14分 (#3874340) 日記

      その頃のゲームは発売当初のマシンスペックではガタガタなのが普通です。ハードの進化があまりに速く、ゲームの販売期間も長いので、開発開始から発売を経て定着するまでにCPUもGPUも1〜2世代進んでしまうんです。

      なので、発売時には廃人PCなら「中」設定でそこそこ遊べ、数年後のゲーミングPCでやっとフレームレートが張り付くように”先進の美麗なグラフィックス”に作るわけです。それが「時間が経ってもグラフィック設定を上げて長く遊べますよ」という意味にもなり、一方でお金のないキッズは苦しみながら最低動作環境と睨めっこして秋葉原を駆け回りグラフィック設定を下げたり常駐ソフトを外したり涙ぐましい努力をするわけです。

      それが一つのapexに達し、この世に実行できるPCはないと言われたのがPentium 4とWindows Vista時代のCrysisですが、何が楽しくて動かないゲームを買うのだという声も出て、同時にコンシューマ機がPCゲームの設計に近づき始め、ムーアの法則に陰りが見え、またGPUがなんだろうがユーザが持っているものが推奨環境とせざるを得ないネトゲが伸びてきたこともあって、ゲームは発売時のミドルレンジ環境で楽しめて当たり前という常識が徐々に形成されたのです。

      MSFS2000はそれより遥か前のPentium IIIとかGeForce 256とかWindows 98SEの時代のタイトルですが、そういう重くて遊べないゲームの嵐と比べればそこまで重くなかったと思いますよ。シーナリが大きいのでロード時間は長かったですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        単に開発者のPCがスペック高すぎて一般向けじゃなかった、なんてのもあった。初代Unreal。

        # 当時はゲームとしてよりエンジンの名前として有名になるなんて想像もしてなかったなぁ

        • by Anonymous Coward

          初代Unrealって3dfxのVoodooでしたね。
          当時のゲームプログラミング本を読むと、
          完成時にはメインストリームになっているので
          開発時点で手に入る最高スペックを想定して良いと書かれていました。

    • by Anonymous Coward

      開発マシンのスペック知りたいですね

    • by Anonymous Coward

      DOS窓でVersion 5を動かしてたわ

  • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 16時45分 (#3874263)

    PCゲームで、そんなに大きいほうじゃないだろう。
    インディーゲームとかだったら大きいって言われるだろうけど、steamでいわゆるA級タイトル買ってれば、標準的なレベル。

    • by Anonymous Coward

      いや、90GBというのはとりあえず動かすのに必要なプログラムと地図データだけで、あちこち飛んでると追加でどんどんダウンロードします。
      総量は2PBになるそうですが、全部ダウンロードできる人はいるんですかね?(いない)

  • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 16時46分 (#3874267)

    販売開始当日とか特に効果があると思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 17時09分 (#3874286)

    Windows 95の時で21枚、WSFSをフロッピー版で提供したら…… すごいことになりそう!! やだー!!

    • by Anonymous Coward

      あ、誤字ってしもうた WSFS→MSFS

      • by Anonymous Coward

        WSFC(MSFC)使いっぽい職業病typoだろうか。

        #SQL Server AlwaysOnの変態仕様に悩まされた同類項なのでAC

    • by Anonymous Coward

      今作のパッケージ版は2層DVDディスクで10枚組だそうで
      DVDディスクで21枚超えて懐古する日もそう遠くないのでは

      • by Anonymous Coward

        # 「DVDディスク」がすでに「NT Technology」を懐古しているというのはヤボ

        Blu-rayはDVDほどにVersatileじゃないんだろうかねぇ、やっぱり。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 17時41分 (#3874312)

    DLCコミで軽く300GB超えちゃうようなインディーゲームもありますがSteamでダウンロードするのに2時間もかかりません。
    今回の問題はタレコミにもあるようにゲーム内からダウンロードする仕組みで、遅いマイクロソフトのサーバーがネックになっているんだと思う。
    うちは発売日の夕方から翌日の夜までダウンロードにかかりました。
    しかしソフトを入れたフォルダは約1GB、ダウンロードデータのフォルダは約12GBし消費してない…ダウンロードした90GBくらいのデータはどこに消えたのやら?

    • by Anonymous Coward

      重複しているファイルを消すとサイズが激減するという例のアレ [srad.jp]メソッドなんじゃないかと。

      # あの頃は2GB程度で騒いでたのか…

    • by Anonymous Coward

      ウチの回線は早いぞ自慢がしたかったのかな?

  • by Anonymous Coward on 2020年08月21日 21時55分 (#3874515)
    5Gの回線を使って遊んでみたいな、
    使いたい放題、固定回線の置き換え、とか言われるけど
    正規の使い方してても制限されるんでしょうね
    • by Anonymous Coward

      なんでそんなに卑屈なの? 疎まれない?

  • by Anonymous Coward on 2020年08月22日 14時46分 (#3874924)

    Flight Simulator に惹かれてPCを始めた自分は、ここ数年 PC のアップグレード熱が冷めていたので、
    こう言った新世代エンジンの重量級のソフトがあると、PCをアップグレードする理由が出来る。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...