
米大手ファストフードチェーンタコベル、「ビーフが足りない」として訴えられる 40
ストーリー by hylom
じゃあ何の肉なんだ 部門より
じゃあ何の肉なんだ 部門より
cheez 曰く、
タコスの中身に含まれるはずの牛肉分が少なすぎるとして、米大手ファストフードチェーン「タコベル」が訴えられているそうだ(WTOL、本家/.)。
米農務省(USDA)は、「少なくともその70%が牛肉でないと『牛ひき肉』と表示できない」としており、また「『タコスの具』とするには少なくともその40%が生鮮肉でなければならない」と定義しているとのこと。
訴状によると、タコベルのタコスの具に使用されている牛ひき肉はUSDAの要件を満たしておらず、マーケティング上タコベルが「牛肉」であるとしているこの具に実際に含まれる肉の割合はたった36%でしかないとのことだ。
残りの64%が何なのか、知りたくない気がする。
ちなみにタコベルは米国ではマクドナルド並にポピュラーなファストフードチェーンとのことだが、日本には(米軍基地内などを除いて)現在店舗はないようだ。
残りの64% (スコア:2)
Re:残りの64% (スコア:2)
Re: (スコア:0)
「SPAM」だと思うよ。 (スコア:2)
Re:「SPAM」だと思うよ。 (スコア:1)
>「SPAM」だと思うよ。
SPAM缶の方が牛肉より高いという罠もありますね。
牛以外の肉、豚鶏を混ぜているというか。
でも、タコスの具って牛肉だけでは出来ないんだよな。
そして、タコスってメキシコという荒っぽいところで生まれ育ったんで、色んなレシピがあったりする。
極端、トルティーヤに乗っけていたらなんでもタコスみたいな感じなんだよな。
日本では、トルティーヤのかわりにご飯でタコライスとかある。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
タレコミ文の余談部分の引用で申し訳ないがメールのspamと缶詰のSPAMは書き方が違う [srad.jp]のがここ/.での常識。
Re: (スコア:0)
しかしこれは全角のSPAM・・・
Re:残りの64% (スコア:2)
ミートホープの時 [wikipedia.org]は
でしたね。
Re:残りの64% (スコア:1, 参考になる)
「食用ミート」ですね。わかります。
CNNでちょうど今見てるけど、タコスが多すぎたみたい
でも、双方戦うようですな
Re:残りの64% (スコア:1)
タコスが多すぎた?
トルティーヤが多すぎたってことかしらん。
Re:残りの64% (スコア:1)
もしくは、「牛」だけど、厳密には「肉」じゃない部位……例えば、狂牛病的にヤバい箇所とか。
Re:残りの64% (スコア:3, 興味深い)
「件」 だったりして。
閑話休題
Re: (スコア:0)
#…で、何の肉なのだ?
Re:残りの64% (スコア:2)
いや、「食用ミンチ」でしょう?
#だから何の肉なのだ
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:残りの64% (スコア:1)
「食用メンチ(非常食)」だったりして。
らじゃったのだ
Re:残りの64% (スコア:3, おもしろおかしい)
懐かしいなオイ。
僕はあえて食用ミミガー(字余り)を提案する
「入門」 (スコア:0)
日を門に入れると・・・・・・・
Re:「入門」 (スコア:2)
映画化決まりましたね。
期待半分・コミックではガッカリさせられましたが・・・;;
#お約束と言うことでw 「で、何の肉なんだw」
閑話休題
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
客「何が100%なんですか?」
店「肉です」
#という笑い(?)話を昔パソコン通信時代に見かけた。
Re: (スコア:0)
店「当店のタコスには新鮮な肉を100%使用!」
客「何が100%なんですか?」
店「タコっす!」
客「お前日本人だろ!」
店「メキシコ人・・・によく似てる、オレ!」
Re: (スコア:0)
含まれる理由? (スコア:1)
シリカ [wikipedia.org]
微粉末シリカは食品に直接添加する食品添加物として使用されている。
砂糖や塩、調味料、粉末ココアなどパウダー状の食品をさらさらに保つ
固結防止剤や、香料などの担体として幅広く使用されている。
気をつけなければならないのは、厚生労働省による使用制限に
「母乳代替食品及び離乳食に使用してはならない」とある。
乳幼児の健康を害する可能性がある。
だそうです。
水を飲むと屁(CH4)をこきます
Re: (スコア:0)
ビーフ (スコア:1)
via ライブドア社長ブログ [idezawa.info]
ケンカが足りないのかもしれません(違
M-FalconSky (暑いか寒い)
Re:ビーフ (スコア:1)
ということは、jbeefタンのハンドルの意味は・・・
日本に来ないのかな (スコア:0)
割と日本人好みだと思うけど<タコベル
Re:日本に来ないのかな (スコア:1)
##それよりArby'sが撤退した時のが、ショックがでかかったなあ。
##Arby's Roast Beef Sandwich is delicious.
Re:日本に来ないのかな (スコア:1)
コメントに反応
Wendy'sとArby'sは同系列ですが、Arby'sが身売りされるかもしれないとの話です。
現在両ブランドとも不況下で苦戦を強いられており、より健全なWendy'sに経営資源を集中させる目的と推測されています。
なお、Arby'sの苦戦の原因は価格帯が競合ブランドに対して高く設定されていることらしいです。
なんか、日本でも似たような話を耳にする気が...
Re:日本に来ないのかな (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
たこ焼き屋と勘違いされたりされなかったり
# メキシコを全面に出してCMはジミーちゃんで
Re:日本に来ないのかな (スコア:1, おもしろおかしい)
むしろ、
「タコスだぁ?(蛸)たこ酢なんて、酒のつまみだろう?昼飯になるかよ!」
って勘違いされたり。
#沖縄料理のタコライス(メキシカン・タコスの沖縄・ローカライズ)は受け入れられているのだから素地はあると思うで同意。
##金と度胸と料理の腕があれば第二の藤田田になって日本法人を・・・!
Re: (スコア:0)
ソイレントシステム重い出した (スコア:0)
部門名 (スコア:0)
美味しいのは牛肉100%だからだよ。
彼は召喚されなかったのか (スコア:0)
--
あぁ、「ン」が消えてるんですよ。「ビーフン・カレー」ね。