パスワードを忘れた? アカウント作成
344845 story
idle

Geek 的懐古嗜好、どうやって満たしてる ? 76

ストーリー by reo
目が前についてる理由を知ってるかい ? 部門より

cheez 曰く、

本家 /.「How Do You Get Your Geek Nostalgia Fix?」より。

古き良き時代を忘れないために、自分は Pentium Pro の CPU をモニタの下に置いてある。初代 Doom で遊び、製品情報紙 Computer Shopper が電話帳並みに分厚く、ゲーム雑誌 Computer Gaming World に付いて来るゲームのデモ CD を心待ちにし (ソフトウェアを配信するには回線が遅すぎた) 、そして処理能力の高かった Falcon Northwest 社の Mach V が Geek 垂涎ものだった、そんな頃を思い出しては懐かしく思ってしまう。今でも健在な技術といえば IRC くらいしか思いつかないが、あの頃と同じ感じで残っている。昔の雑誌などは捨ててしまっているし、ネット上にはそこまで昔の情報はそう多くはない。

時代に逆行し、「あの頃」に戻りたくなった時には /. の皆様方はどうやってその気持ちを満たしているだろうか?

記事につけられたコメントを見ると、何らかのエミュレータを動かしている人も多い様だが、/.Jer の皆様はどうやって「あの頃」に戻ってる ?

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • そりゃ決まってるだろう (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年07月15日 11時36分 (#1986978)
    > /.Jer の皆様はどうやって「あの頃」に戻ってる ?

    「/.Jで若者の無知をdisる」でしょ?
  • 繁栄は過去にはない (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年07月15日 11時41分 (#1986985)

    テクノロジーを支えるGEEKが懐古に走ってどうする!
    今よりすばらしい過去はない!そして未来はもっと輝かしいはずだ!

    # と、胸を張って言いたいけれどそう右肩上がりにいかない現実。

    • そうそう。この業界で過去素晴らしかった事といえば単価くらい。
      古い物を使う必要なんてな・・・あ、viは使ってます。
      Eclipseもこの前最新の入れてみたけど3.0の頃から殆ど変わらずで懐かしいと思ってしまった。
      最初から素晴らしければ見た目とか下らない所を変えて目新しそうに見せる必要なんて無い。ということもありますな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのviはvimというものではありませんか?

        • あんまり考えたこと無かったなぁ
          Ubuntu ServerにTeraTermで入ってviコマンドで使ってますけど、実はvimでしたって事?

          ちなみにWindowsではsakura使ってます。Win版vimは馴染めなかった。

          親コメント
          • by Egtra (38265) on 2011年07月15日 18時58分 (#1987263)

            Ubuntuのデフォルトのviコマンドの実体は、Vimのソースコードからビルドしたvim-tiny [ubuntu.com]です。なので、viに無い機能もある程度使えたはずです。

            以下余談。完全なVimが欲しければ、もちろんvimか何かのパッケージを入れれば良いですが、逆にもっとviっぽいのが欲しければ、nvi(BSD系の互換品)もパッケージとして用意されています。

            親コメント
            • あぁやっぱりvimモドキだったんですね。参考になりますありがとうございます。

              昔やってた仕事が年中vi使ってました。離れたところにサーバがあって遅延のある環境だったのでカーソルキー連打すると制御文字が入ってくるので、hjklを強制的に覚えさせられました。あの頃はWindowsの秀丸なんて使いにくくてだめだと思ってました。
              EmacsはESCキーなのかCTRLなのかなんだかごちゃごちゃになって馴染めず、viでいかに短い操作で目的を達成できるか、viゴルフみたいなことを常時やってました。その後、Emacsの凄さを知ってやっとけばよかったと思ってます。
              Windows系の操作ってなんだか気がちっちゃうんですよね。Unix系は集中力が増します。

              親コメント
          • by Anonymous Coward
            Ubuntu にデフォルトで入ってるのは、素の vi だったと思う。
            インストールしたての作業で、必ず矢印キーを使い
            「いかん、いかん。vim 入れてなかった」となるのが年中行事の私。


            というか、素の vi って不便じゃないですか?
    • Re:繁栄は過去にはない (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2011年07月15日 14時13分 (#1987078)
      右肩どころか左肩も上がらなくなってきました
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      そんな妄想に浸ること自体が懐古趣味というオチですか
    • by Anonymous Coward

      某有名映画監督曰く:
      自身の最高作品? そりゃ、次に撮る作品だよ、いつも。

  • by Anonymous Coward on 2011年07月15日 12時20分 (#1987001)
    • by Anonymous Coward
      × XPから移行するのを頑なに拒否する。
      ○ 2Kから移行するのを頑なに拒否する。

      Windows2000で何も不自由しません。 仮想マシンのゲストOSとして今も稼働中です。
      • だが待って欲しい

        いまだにOS/2や2000を使い続けるのはいかがなものだろうか
        管理がメンドクセエ!と憤慨しているSEはいないだろうか?

        今こそゲイツから解放されるべき時だ!

        親コメント
        • >いまだにOS/2や2000を使い続けるのはいかがなものだろうか

          セキュリティパッチの提供が止まった2000はどうかと思うが、セキュリティパッチが一度も出たことがないOS/2は勝手だろw
          たしかにメンテナンスが面倒でOS/2での運用をやめたWeb Serverもあるけど、クライアントで動かす分にはFlash10がないとかJava6がないとか、(俺的には)大した問題でない。

          >管理がメンドクセエ!と憤慨しているSEはいないだろうか?
          たとえば某所のフォーラムでみかけたところだと・・・

          古い古いNEC版OS/2 Ver1.0 で稼動しているシステムがあります。開発をした会社 だいぶ前に潰れています。システム納入時に OSのシステムディスクなどは、納入されていません。これが、クラッシュしたら 大変なので 同じシステムをバックアップとってもう1台のPCに入れ置きたいのです。システムディスクが無いので OS/2の実行環境も作れません。 またHDDを丸ごとCOPYするコピー機も考えたのですが HDDのI/Fが IDEとかSCSIでなく SASIです。ちなみにPCは、 NECのPC9801RA2です。何かいい方法があったら アドバイスください。

          なんて悲痛な書き込みが過去(2004年頃)にあったな。しかし21世紀に生存しているOS/2ユーザーって大体NEC版OS/2 1.0なんか見たことないんだよね(HPFSもなければWPSもない)。これがクラッシュしたら大変?おいおいそんなものまだNECがサポートしている間(1997年頃まで)に手をうってほしかったぞ。

          最近では・・・
          # ヤフオクでゲットしたWarp3やWarp4のインストール方法について質問するのはマジで勘弁してほしい
          # FDDのないマシンにどうやってインストールするかなんて、自分でググってくれよ。付き合ってらんない。
          # OS/2向けのUSBドライバないですか。俺はtestcase.ibm.comで拾ったけど、今はもう落ちてないよ。DDKがあるから自前でビルドしたらw
          # インストールするたびにパッチ当てが面倒?だったら1万出してeComStation2 [ameblo.jp]買って。てゆうか茨の道に慣れない奴は貧乏人御用達のLinuxで幸せを掴めw
          # 近年思うタダの愚痴だけどIDでいいや。どうせACにしたってすぐ特定されちゃうし。

          # つーか、うちは懐古嗜好でOS/2を使っているんじゃないやい!

          --
          モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
          親コメント
          • セキュリティパッチが無くたって、セキュリティ要件は満たさなきゃならんのでありますよ!!!
            MS-DOSで管理者権限とか無茶苦茶な事を言われるよりはマシだけどね!!!

            こっちだって本気でOS/2と向き合ってるんですよ!

            #IBMのセキュリティ要件には、なんで完全版のOS/2のシートが無いんだ……

            親コメント
      • 2Kで思い出したけど。うちの近所のイオンの食品レジ。TECの奴なんだけど未だに2kで動いてる。先日懐かしい起動ロゴを見てしまったよ。セキュリティとかどうしてるんだろう。

        親コメント
  • # Pentium Pro ? 初代 Doom ? 雑誌付録のデモ CD ?
    # なにそれ新しい。

    時々、部屋の古い地層をほじくりかえして、出てきた古いものを眺める整理することにしてます。先日はこんなのが出ました。Twitpic [twitpic.com]

    あとはZ80マシン語入門だの自作のゲームの入ったカセットテープだのなんだの…。

    • by Anonymous Coward
      うん、Pentium Proは多少懐かしく感じるようになったけれども、「古い」感覚はないなあ。

      しかし大量の5.25"をどうすれば。
      もう半分は読めない気がするし。

      個人的にはX68kのガワにmini-ITXでも突っ込んで使いたい…けど技術がない。
      誰か少額でやってくれないかしら。
      • by Anonymous Coward

        >しかし大量の5.25"をどうすれば。

        一辺を切り取って磁気ディスクを抜くと、ジャケットが 12cm 光学ディスクにジャストフィットだそうです。
        不織布ケースより格段に丈夫で、人への受け渡しにもってこいという話。

    • by Anonymous Coward
      これ読んで思い出したが、なんか印字したライブラリのリファレンスとか残ってる気がしてきた。
      先日はCD-ROMとかFDとかちょっと処分したけど、奥の方が古いわけで。
      で、自分で書いたソースのプリントアウトとか出てきたら身悶えしそうな気がしなくもない。
      • コードの黒歴史ですか。

        自分もナイコン(懐かしい)だった中学生の頃、ライプニッツの公式を基にした円周率計算のプログラム(書いたはいいけど動かしてみたことはない)を、マイコン持っている人に「円周率が出るはずだから試してみてよ」って渡したことがあるなあ。今思うと、床をジタバタ転げまわりたい気分。

        # 当時、収束の遅さとか誤差とか考えなかった…。

        親コメント
  • by T.Sawamoto (4142) on 2011年07月15日 17時15分 (#1987195)

    まず、エミュレータを作る準備として、

    ・動作可能な実機
    ・当時のソフト
    ・ハードウェアに関する資料
    ・当該ハードにおけるソフト開発のテクニック集

    を確保します。
    で、ゴリゴリとエミュレータのプログラムを書き上げて、とりあえず形にします。
    ここまでは比較的簡単。実はここからが本番です。

    実際にソフトを動作させようとすると、うまく動かないことが多々あります。
    時として、とんでもないバッドノウハウが使われていたり。
    ここで重宝するのが、テクニック集。その裏技が誇らしげに記載されていたりするのです(^^;)
    それをエミュレータ上でも機能させるために、プログラムへ大幅に手を入れないといけないこともしばしばです。

    そうした作業を行っていると、当時のプログラマさん達が苦労してコードを書いている様をリアルタイムで裏から眺めているような、不思議な気分が味わえます。
    もちろん、そんな時間は遥か昔に過ぎ去ってしまい、残っているのはその残滓、開発した当人すら覚えていないような部分なのでしょうけど……。
    プログラムだけは確かに今でも生きているんですね。
    ぜひお試しあれ。

  • by greentea (17971) on 2011年07月15日 11時41分 (#1986983) 日記

    ダイアルアップ接続の音
    http://www.youtube.com/watch?v=gsNaR6FRuO0 [youtube.com]
    Windows95(全画面表示がおすすめ)
    http://www.youtube.com/watch?v=MSm74LEhIKQ [youtube.com]

    --
    1を聞いて0を知れ!
  • by Anonymous Coward on 2011年07月15日 12時19分 (#1987000)

    夏休みに押入れの整理を兼ねて、古い8ビット機やPC-98の5インチディスクの吸出しをはじめようと思ってます。
    ところがいざ吸出しの準備をしようとすると、これが結構な手間と金がかかって一筋縄にいかないんですね。
    まず、DOS/Vに載せられる安い5インチFDDがなかなかない。
    もちろん今は生産してないので中古を漁るしかないんだけど、取り外し品はジャンパーを変更しないと載せられないので事前に下調べが必要。
    そしてFDDケーブルも5インチ用のコネクタは省略されたものがほとんどなので探さないとならない。
    つぎに、5インチFDDを認識するBIOSを載せたマザーボードが少ない。
    Pentium時代のものであれば大方認識するけど、それ移行は省略されて認識しなくなってしまっている。
    さらに5インチFDDで2Dや2DDを読み書きするためには、Windows95か98のドライバを使わなくてはならないので、NT系以前のOSでないとダメときている(Win98のディスクなんて捨てちゃってるよ)。

    吸出しなんてみんなエミュのためにやってることだし簡単なんだろ、なんて甘く見すぎてました。
    「いつか暇があったら…」と放っておいたのもいけないのですが、今の時代の流れだとあと数年したら、5インチFDDからの吸出しはまず現実的でない機器と作業が必要になると思います。

    • by PEEK (27419) on 2011年07月15日 13時10分 (#1987035) 日記

      私は
      MZ-80B→FM77AV→FM-TOWNS
      とテープから3.5インチに飛んだから恵まれてる方なのか?

      --
      らじゃったのだ
      親コメント
    • by sAmoure (35855) on 2011年07月15日 16時47分 (#1987179)

      こんな時のためにも、旧世代のPCを1台くらい残しておいた方が良いのではないかと。
      3.5&5インチFDDを搭載した適当な9821で、Windows95/98が動くようにしておくと何かと便利です
      (OSはオークションでパッケージ版を入手するとか)

      問題は9821→DOS/Vへのデータコピーなのですが…
      ・LAN経由で(ただしPCI非搭載機だと10BASEどまり)
      ・MOで(ただし両機体にドライブが必要)
      ・CD-Rで(ただしCPUやバス速度が遅いと厳しい)
      ・その他(シリアル経由とかFDDに分割コピーとか…)
      結構、ハードル高いっすわ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      私は、自作ソフトが入ったMSX用のカセットテープの山を、ついに去年、捨ててしまいました。
      仮にまだ持っていたとして、どうすればデータを救出できるのでしょうか。

    • by Anonymous Coward
      そういえば、ここらへんを掘り返すと。
      ほら、あったあった。

      if800で使ってた8インチディスケット。

      おや、その隣には高校の授業で使った紙テープの束が…。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月15日 12時21分 (#1987002)

    真空管アンプとかニキシー管時計とか不思議なくらい部品が手に入り易いのは、それなりに作る人間が多いのだろう。
    今だとクラッシクデザインのクセにリモコンが使える真空管アンプとか、GPS連動のニキシー管時計なんて、使えるのか使えないのか解らんものでも、簡単に部品入手して作れるのが面白い処。
    #そして使いもしないのがどんどん増えると。

    PC関連も8bit時代は良かった。
    なんたって自前でハンダ付けした部品でも、ちゃんと動かす事が出来たから。
    今だと直接弄るのは怖いから、PICとかFDTIの先しか触れなくなっちゃった。

  • by yuh (1214) on 2011年07月15日 12時51分 (#1987020) 日記

    古い技術の中にも現在を持ってしても使いきれていない物があると思うので
    そういうのをちゃんと掘り起こすとかはあるでしょう。

    良い技術や製品だったけど、市場の都合で無くなってしまった物だとかはちゃんと使える物があると思うし今でも価値があると思います。何かに完全に取り込まれて無くなった物は別ですけど
    ちょっとした例で云うとアナログモデムでさえもソフトウェアモデムと云う形でiPhoneに実装して物理デバイスに対する外部通信用で使っている例がありますね。

  • 昔を思い出すために、あるときはC++、あるときはJava、あるときはC#で Forthのインタプリタを作成するタイムアタックをしていた。

    また昔を懐かしみたくなったら、JavaScriptで Forthのインタプリタを作ってみる。

  •  うむ、今世紀の現状でも、根本的な仕様的には
    前世紀と基本的には変化しとらんしね…

    --
    "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
  • by parsley (5772) on 2011年07月16日 13時39分 (#1987559) 日記

    卒業写真とかあの日にかえりたいとか

    --
    Copyright (c) 2001-2014 Parsley, All rights reserved.
  • VirtualPC上でOS/2が動いてます。
    英語版DOS(5.0相当かな)、Windows 3.1、
    日本語版同上が走ります。
    OS/2版のネスケのバージョンは何だっけな?

    あ、Windows 98SEもありますが、懐古とは言えないかな。。

    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • T/O
  • っていうのはこれに当たるのかな…?
    PS2/Xbox360両対応改造をやっている最中なんですがなかなか時間が取れないorz
  • だって実機の電源煙吹いて大往生しちゃったし
    BIOSからOSからメーカーがフリーでリリースしちゃったし。
    本体自体は箱に入れて押し入れの奥底に封印してます。




    ┏懐古主義━━━┓
    ┃  パソコン    ┃
    ┃┏━すてる━━━━━━━┓
    ┃┃  E PC9801.        ┃
    ┗┃  E Windows3.1.      ┃
      ┃  E えろげー..       ┃
      ┃→ x68k       ┏━━━━━━━━━━━┓
      ┃  FM-TOWNS   ┃                .┃
      ┃  PowerPC..    ┃x68k をすてますか?    ┃
      ┃ 漢字トーク7..    ┃→  はい            ┃
      ┗━━━━━━━━┫   いいえ          ┃
                  .┗━━━━━━━━━━━━┛
    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
    ┃それを捨てるなんてとんでもない!           ┃
    ┃                               ▼┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  • by Anonymous Coward on 2011年07月15日 12時47分 (#1987018)
    乾いた自分に酔う
  • by Anonymous Coward on 2011年07月15日 12時55分 (#1987023)
    もう10年以上X68000エミュレータ上で趣味のプログラムを組んでます
    でも一定の満足を得ちゃったから半年位放置してるな
    Windows用のプログラムは仕事だけでお腹いっぱい
  • by Anonymous Coward on 2011年07月15日 13時02分 (#1987029)
    Android携帯にDosBox [appinfo.jp]入れてる。

    20年前に作ったフリーソフトのゲームも動いたけど、
    音が鳴らなくなるのでできれば修正したい。
  • by Anonymous Coward on 2011年07月15日 13時44分 (#1987060)
    PC-9821Ap2、Macintosh SE/30をたまーに、動かしてます。 -- もう、エミューレータでいい気がする。
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...