中国でもプログラマは「非リア充」と認識されている? 26
ストーリー by hylom
ただしソースは不明 部門より
ただしソースは不明 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
中国であるWebサイトが公開した「中国『ダメ男』業種別分布マップ」が話題になっている。これによると、プログラマ(程序员)のうち97.39%が「ダメ男」で、またメディア関係者(媒体业)の96.87%、学生の90.65%が「ダメ男」とされている(人民網日本語版)。
この図で使われている「屌丝」という単語が「ダメ男」と訳されているのだが、「金もコネも実力もなくて未来に希望が持てない」という人をこのように呼ぶらしく、日本で言う「ダメ男」とはちょっと意味が違うかもしれない。元はネット初のスラングだそうで、「ダメ男ダメ女新基準2013」などを見る限り、日本語で言うと「非リア充」あたりが近い気がする。
「負け組」? (スコア:1)
「屌丝」は「負け組」のほうが近いのかなぁと
「非リア充」も合っているとは思うけれど
ぴたりとくる言葉があるとも限らないので、
あんまり細かいことにこだわってもしょうがないですけど
Re: (スコア:0)
没的男かなと思った。
「屌丝」は日本の漢字には当てはめられないんだろうか?
Re:「負け組」? (スコア:2)
「屌」はたしかチ*コこと、「丝」は「糸」だよね。
#……………チ*カス?
typoごめん (スコア:2)
× チ*コこと
○ チ*コのこと
Re: (スコア:0)
なんか言葉のニュアンスが日本と違うのですね。
日本じゃたとえ家が少々金持ちでも、
非モテは非モテでしょう。
あちらはどうにも家というかコネへの執着が異常に強い。
コネがないと負け組。コネがないと非モテ。そんな感じ。
俺らがモテないのはコネがないからで、コネがなきゃもうダメさ、という諦めが漂ってる。
コネをカネに変えれば日本の俺らだけど。日本のほうがちょっと救いがある気がする。
baikeでの定義 (スコア:1)
http://www.baike.com/wiki/%E5%B1%8C%E4%B8%9D
他の人が見た 屌丝 の特徴
1. 内向的な性格で、言葉を発するのが苦手。
2. 内面はいい人だけど、自分と世の中に対して正確な認識がない。
3. 愛がない。悔やんだり、妄想したりするだけ。
4. 仕事は幾分きついもので、不満でいっぱい。
5. 夢があるが、その実現のために努力しようとしない。
6. 尊厳があるが、自分ではそれを守ろうとせず、他の人に頼ってばかり。
7. 仕事をサボり、社会からも逃げ、ひきこもりになる。
-----------------------
日本で言うと「ひきこもり」に近いと思います。
現代プログラマがこうであるというのは、ただの偏見でしかないですね。
中国では高級取りであり、日本の巨大掲示板でたびたび「IT土方」と揶揄されるように、
ただの偏見と妬みが入っていると思います。
Re:baikeでの定義 (スコア:1)
他の業種の括りの大雑把さと比べて「プログラマ」を独立して扱っているのを見ると、
「偏見と妬み」というより、恐らくプログラマである作成者の自嘲だと思われます。
さらに高率の業種というのも、作者の周囲の人々をわざと大雑把な分類に仕分けたよう
にも感じます。
例えば、今の日本でも、駅前にサラ金の看板ばかりが目立つ地方都市にお盆で帰った
同級生たちが居酒屋でこぼしていたグチから、同様のリストが作れそうな気がします。
1.都会へ出た作者、派遣を主とする開発会社のプログラマ。
2.地元の友達、人口減と購読割合減の両方で苦しい新聞屋の跡継ぎ(メディア関係者)
3.都会へ出た友達、浪人と留年で歳を食ってる就職の決まらない大学生(学生)
4.地元の友達、ブラックな経営の駅前居酒屋の雇われ店長(飲食・サービス業)
5.地元の友達、上の新聞屋に不動産屋の折込チラシを運んだりしている印刷屋 (マーケティング・広告業)
6.地元の友達、地方の数少ない就職先の一つとして不動産屋に就職したけれど、
オーナー社長との性の合わなさに耐えかねている。(不動産業)
その他、話題の上る人
7.地元の後輩、上記の新聞屋の配達アルバイト(物流業)
8.地元の先輩、過払い返還で青息吐息の駅前のサラ金の社員(金融・銀行業)
9.居酒屋店員、アルバイトの外国人留学生(行政管理・外地からの一時就労者)
10.地元同窓生、市の職員(公務員)
Re: (スコア:0)
まあ、タイトルが「認識されている」なので。
系统工程师(オフトピ) (スコア:1)
なれるSEの中国語版(?)があるらしいのだが、あの日本の7K 泥沼SIer文化が
日本人以外に理解できるのか疑問だった。
http://www.amazon.cn/dp/B00DYODFRO/ [amazon.cn]
そういう文化は、意外と中国も日本並ということなのだろうか。
やはりどこの国でも (スコア:0)
公務員ウマー、甘い汁吸い放題って感じなんだろうなw
Re:やはりどこの国でも (スコア:2)
昔は党員ウマーというか党員になれば出世する可能性があったんだけど, 最近は太子党じゃないとダメみたいですね.
# それ以外は基本的に食い物でしかない
Re: (スコア:0)
中国の「公務員」はまた格別でしょう。
中央にさえ睨まれなければ賄賂取り放題の俺が法律なんだもの。
基準を見たけど (スコア:0)
これ、日本で昔やってた
「年収一千万以下とは付き合うの無理ー」
とかのレベルじゃね。
日本の後追いが好きなんだな。
数年後には「年収500万でも我慢する」になってるから。
Re: (スコア:0)
こういうランク付けをするのは、バブル弾ける前の日本に似てなくもないですね、
でもあの頃ブイブイ言わせていたのは「不動産業」「金融・銀行業」辺りだったような。
公務員の地位が大きく違うのは仕方ないとして「メディア関係者」って日本の場合、
メディアの種類やその人の地位によって雲泥の差があって、在京TV放送局の正社員は
今でも高給取りですし人気が高いですね。
「マーケティング・広告業」の場合、中国には、リクルートとか電通といった存在が無いの
でしょうかね。
ネタとして業種イメージを語っているだけでしょうが、その差が面白いです。
Re:基準を見たけど (スコア:1)
>在京TV放送局
KBS京都って一回潰れてるし、そんなもらっているように思えないけど……
と一瞬考えてしまいました。
NHK京都放送局のことですね!
Re: (スコア:0)
金融は今でも給料いいよ。
国内メーカーで働いてる自分と似たような能力の人と比べると3倍以上はもらってる。
どういう仕事に就くかなんて運だよね。
能力なんて二の次。その能力を身に着けられるかどうかもまた運。
世の中運がすべてといっても過言ではないと思う。
Re: (スコア:0)
自分の能力にマッチする職で儲かるかどうかも運。
Re: (スコア:0)
ごめん、俺本当に馬鹿なんだが周りの皆に助けられて割とそれなりな責務を持つ中で生きていられるんだ
良い出会いと言うのは本当に運だと思うよ
Re: (スコア:0)
金融は今でも良いのかなあ。
まあ他業種に比べたら良いかも知れないけど、パートさんをたくさん雇っているし、正社員は少ないような。
バブル時代は入社一年目の女子行員がボーナスで200万円くらいもらってるのが普通で、国家公務員の課長クラスのボーナスより遥かに高かったんだよなあ。
今はそこまでの差は、、あるかも。(涙
Re: (スコア:0)
一般論としてはいろんな場合があるとしか言いようがないが。
例えば私がプログラマーにならずに、金融系のところに就職していたとしましょう。
厳しい人間関係とか組織とかに耐えられず、
自殺している未来しか浮かばない。
そうすると、年収は0ですね。
仮定の話なんていうのは、そういうものではないかなあ。
Re: (スコア:0)
今の日本で「年収500万でも我慢する」ですらアレでしょ。
「ネット初」? (スコア:0)
「ネット発」の間違いかな?
ちなみに、直訳だと (スコア:0)
屌: 陰茎
丝: 細い糸状のもの(チンジャオロースの「ス」と同じ。ロース=細切れの肉 )
あまりにも悲惨なので anonymous で。
現実充爆発! (スコア:0)
リア充爆発しろ!とか中国では思わないんだろうかね。
リア充はなんていうんだろ?
台湾ではどうなんだろ?
Re:現実充爆発! (スコア:1)
思わなくても、リア充じゃなくても爆発するからじゃないかな?
#存在自体がホラー